JPS61190316A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS61190316A
JPS61190316A JP60032274A JP3227485A JPS61190316A JP S61190316 A JPS61190316 A JP S61190316A JP 60032274 A JP60032274 A JP 60032274A JP 3227485 A JP3227485 A JP 3227485A JP S61190316 A JPS61190316 A JP S61190316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
pattern
substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60032274A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamamoto
健二 山本
Takeshi Kawamura
毅 川村
Kenji Misono
健司 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60032274A priority Critical patent/JPS61190316A/ja
Publication of JPS61190316A publication Critical patent/JPS61190316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明は液晶表示素子(以下LCDという)に係り、
とくに一般民生機器、計器類、OA事務器などのディス
プレイに使用される液晶表示素子に関する。
〔従来技術〕
LCDは、任意の透明電極パターンが容易に形成出来る
ので、他のディスプレイ(FDP、Fjl等)に較べて
表示の自由性を有する。しかしながら、任意の閉曲線パ
ターンとその中に囲まれたパターンの個別表示は電極引
き出し線が閉曲線部で交差するため、このような表示は
出来ない、従来はその一つの対策として閉曲線パターン
の一部を切り取り、その間からパターン電極の引出し線
を引き出すようにしたものが見られるが、これはパター
ンの一部が切取られるため表示の品位上好ましいもので
はない、そこで、LCDの基板をラビング配向処理する
際2度重ねて行い、それぞれのラビング処理方向を互い
に90°の角度で交差することによりランダム配向が実
現できることから、閉曲線パターン部の配向処理をラン
ダム配向処理することにより液晶の常時点灯部分を形成
し、切断部分のない表示を行うことが試みられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この場合には、う・ンダム配向処理を施す部分以外を適
当なフィルムあるいはマスクカバー等で覆う必要があり
、微細で複雑なパターンにそういう処理を施こすと、ラ
ビング時の摩擦によってフィルムがはがれたり、あるい
はマスクカバーの場合にはマスクカバーのはく離作業を
行う必要があるため、このような処理は量産に通さない
という問題点がある。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、
ラビングによって平行配向処理した基板にスクリーン印
刷などによって垂直配向材のパターンを形成し、表示パ
ターンを囲む閉曲線パターンなどを常時点灯パターンで
実現することにより、量産性、作業性に富むLCDを提
供するものである。
(ロ)発明の構成 この発明の構成を第1図を用いて説明する。
(101)は透明電極(102)を設け垂直配向処理し
た第1基板、(103)は表示電極(105)を設け平
行配向処理した表面の表示電極(105)をのぞく一部
に垂直配向材(106)を印刷した第2基板、(104
)は第1および第2基板(101) (103)間に設
けた誘電異方性が正のネマティック液晶、(107) 
(108)は偏光子である。
次に第1図の作用を説明する。ネマティック液晶(10
4)は、誘電異方性が正であるので、垂直配向処理され
た第1基板(101)と平行配向処理された第2基板(
102)の間において液晶分子長軸が連続的に90°ね
じれたライスl−(TN)配列(非点灯、状態)となる
、一方、第2基板(104)に印刷された垂直配向材(
106)と、垂直配向処理された第1基板(101)と
の間の液晶(104a)の分子は長軸は基板(101)
 (102)と垂直方向の配列(点灯状態)となる、こ
のとき、偏光子(107) (108)が直交偏光子で
ある場合には、第1図のように背光(109)は、液晶
(104a)によって遮断され、液晶(104b)によ
って透過される。電極(102) (105)間に所定
の電圧が印加されると、液晶(104b)は、表示電極
(105)に対応して点灯状態に変化し背光(109)
を遮断し、表示電極(105)のパターンを表示する。
前記第2基板の処理は、先ず表示電極を形成したガラス
基板に平行配向用薄膜(膜厚100〜1000人、Si
n、 MgO,MgF2、C6F6 、  CeO2な
どの被膜)を形成し、ダイヤモンドペーストなどで一定
方向にラビングを行った後、垂直配向材をスクリ−ン印
刷する。この垂直配向材としては、ポリアミドレジン(
polyamide resin ) sレシチン(l
ecithin)などが好ましい。
このようにして、垂直配向材を基板に印刷することによ
り、液晶には、常時点灯部分が容易に形成され、その処
理は量産性に富むものとなる。
この常時点灯部は電極やその引出し線が不要であるので
、LCDの表示電極によるパターンを強調したいときな
どにそのパターンを完全な閉曲線パターンで囲むことが
でき表示品位の高い縁どりとして用いられる。従って、
従来の外部に設けていた縁どり用の透明板などは不要と
なる。また、楽譜などを表示する場合には、従来五線部
を外部の透明板に印刷しておき音符を表示電極のパター
ンによって表示するようにしていたが、この発明による
常時点灯部で五線部を表示すれば、音符との視角のずれ
なども解消し、表示の品位が向上する。
〔実施例〕
以下図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。
なおこれによってこの発明が限定されるものではない。
第2図において(1)は表示電極形成用のガラス基板、
(2a) 〜(2d)は透明の表示電極、(3a) 〜
(3d)は表示電極(2a)〜(2d)用の引出し線、
(4)は印刷された垂直配向材である。先ず、表示電極
(2a)〜(2d)をガラス基板(1)の表面にパター
ン形成し、次に、そのガラス基板(11の表面全体に平
行配向用薄膜(図示しない)を形成して、この平行配向
用薄膜にラビング処理を施こす。次に、ブチルカルピト
ール70重量%にエチルセルローズ30重量%を熔解し
た溶液90重置%に、ヘキサメチルジシロキサン10重
量%を溶解して樹脂溶液を作成し、この樹脂溶液をスク
リーン印刷して垂直配向材(4)をガラス基板(1)の
表面に形成する。その後、150℃の雰囲気で30分間
、このガラス基板(11を乾燥し、垂直配向材(4)を
固定する。このガラス基板(1)と透明電極が設けられ
垂直配向処理されたガラス基板とを組合せて、従来の方
法によって液晶セルを作成し、誘電異方性が正のネマテ
ィック液晶を注入して、LCDを完成させる。
第3図〜第5図は、この発明による液晶表示素子(5)
の表示状態の一例を示している。第3図および第4図は
、第2図に示すガラス基板(1)を用いて液晶セルを作
成し直交偏光子と組合せた液晶表示素子を示す0表示電
極(2a)〜(2d)に所定の電圧が印加されない場合
は第2図のように垂直配向材(4)に対応する常時点灯
部分(6)のみが表示される0次に表示電極(2c) 
(2d)に所定電圧が印加されると、第4図のようにそ
れに対応するパターン(7a) (7b)が表示される
第5図は、自動車用の計器表示パネルにこの発明のLC
Dを使用した一例を示し、この場合各表示パターンの内
、縁どり部分(8a)〜(8C)が常時点灯部分として
形成される。
(ハ)発明の効果 この発明によれば、表示電極を備え平行配向処理を施こ
したガラス基板に垂直配向材を印刷することにより、L
CDに任意のパターンの常時点灯部分を容易に形成でき
る。従って、表示パターンの閉曲線でとりかこむ縁どり
など電極引出し線の引出しが困難な表示が可能で、表示
の品位が高く、量産性に富むLCDが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す説明図、第2図はこの発
明に係る一実施例のガラス基板を示す正面図、第3図お
よび第4図はこの発明に係る一実施例の表示を示す説明
図、第5図はこの発明の一実施例の他の表示例を示す説
明図である。 (11−一−ガラス基板、  (2a)〜(2d)−表
示電極、(3a)〜(3d)・−・引出し線、 (4)・−印刷された垂直配向材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明電極を設け垂直配向処理した第1基板と、表示
    電極を設け平行配向処理し且つ前記表示電極をのぞく表
    面の一部に垂直配向材を印刷した第2基板と、前記第1
    および第2基板間に設けた誘電異方性が正のネマティッ
    ク液晶と、前記液晶の光路に設けた偏光子からなること
    を特徴とする液晶表示素子。
JP60032274A 1985-02-20 1985-02-20 液晶表示素子 Pending JPS61190316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032274A JPS61190316A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032274A JPS61190316A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190316A true JPS61190316A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12354400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032274A Pending JPS61190316A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190316A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457980A (en) * 1992-11-05 1995-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for controlling, checking or optimizing pressure of cushion pin cylinders of press by discharging fluid or initial pressure
US5471861A (en) * 1993-04-28 1995-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for diagnosing press cushioning device, on optimum range of blank-holding force
EP0692323A2 (en) 1994-07-15 1996-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Press having cushioning cylinders each having two chambers whose pressure difference is adjustable to control blank-holding force
EP0773075A2 (en) 1992-11-05 1997-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for controlling, checking or optimizing pressure of cushion pin cylinders of press by discharging fluid or initial pressure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778029A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Casio Comput Co Ltd Liquid crystal display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778029A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Casio Comput Co Ltd Liquid crystal display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457980A (en) * 1992-11-05 1995-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for controlling, checking or optimizing pressure of cushion pin cylinders of press by discharging fluid or initial pressure
EP0773075A2 (en) 1992-11-05 1997-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for controlling, checking or optimizing pressure of cushion pin cylinders of press by discharging fluid or initial pressure
US5471861A (en) * 1993-04-28 1995-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for diagnosing press cushioning device, on optimum range of blank-holding force
EP0692323A2 (en) 1994-07-15 1996-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Press having cushioning cylinders each having two chambers whose pressure difference is adjustable to control blank-holding force
US5687598A (en) * 1994-07-15 1997-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Press having cushioning cylinders each having two chambers whose pressure difference is adjustable to control blank-holding force

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950169B2 (en) Vertical alignment mode liquid crystal display device having pixel electrode partially covering holes of the insulating film
CN104950537B (zh) 显示装置的阵列基板
JP2002082357A (ja) フリンジフィールド駆動モード液晶表示装置
KR20020085244A (ko) 액정표시장치
JP2000193977A (ja) 液晶表示装置
WO2010097879A1 (ja) 液晶表示装置
JPS61190316A (ja) 液晶表示素子
KR20020080860A (ko) 프린지 필드 구동 액정표시장치
JPS60648B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000267104A (ja) 液晶表示装置
KR100455556B1 (ko) 능동매트릭스형 액정표시장치
WO1998027454A1 (fr) Visuel a cristaux liquides a systeme de champs transversal electrique permettant d'ameliorer le rapport d'ouverture
KR100482470B1 (ko) 화소 개선구조의 박막 트랜지스터-액정 디스플레이
JPH11295719A (ja) 液晶表示装置
JP2004310030A (ja) 液晶表示装置
JP2014016579A (ja) 液晶表示装置
JPH08190101A (ja) 液晶表示素子
JP2003161934A (ja) 液晶表示装置及び端末装置
JPS61278827A (ja) 液晶表示素子
TW200528830A (en) Liquid crystal display
JPH04242719A (ja) 液晶表示器
JPH079137Y2 (ja) 液晶表示板
JPS60217341A (ja) 液晶パネル
JP2873616B2 (ja) 液晶電気光学装置の駆動方法
JPS5483456A (en) Liquid crystal display device