JP2004310030A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004310030A
JP2004310030A JP2003391470A JP2003391470A JP2004310030A JP 2004310030 A JP2004310030 A JP 2004310030A JP 2003391470 A JP2003391470 A JP 2003391470A JP 2003391470 A JP2003391470 A JP 2003391470A JP 2004310030 A JP2004310030 A JP 2004310030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
upper substrate
lower substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003391470A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoko Ko
承 湖 洪
Seiho Ba
旌 ホ 馬
Seong Wook Shin
盛 旭 申
Sang-Un Choi
祥 彦 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Boe Hydis Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boe Hydis Technology Co Ltd filed Critical Boe Hydis Technology Co Ltd
Publication of JP2004310030A publication Critical patent/JP2004310030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は液晶表示装置の上部基板に形成したバレー(Valley)の周囲に横になる液晶の方向を一定にすることにより調節が不可能な回位ライン(Disclination Line)の発生を防止できるようにした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の構成は、上部基板と下部基板と、前記下部基板の画素部に形成した稠密な間隔を有する多数個のスリット(Slit)と、透明電極で覆われた上部基板のカラーフィルタ部(Color Filter)に形成して前記スリット(Slit)に対して一定角度を有するバレー(Valley)と、前記上部基板及び下部基板の相互向かい合う面に形成した垂直配向剤と、前記上部基板及び下部基板との間に注入した液晶層と、及び前記上部基板及び下部基板の外面に形成した相互垂直である透過軸を有する偏光板を含んで構成することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は液晶表示装置に関するものであり、より詳細には液晶表示装置の下部基板画素部には透明電極のスリット(Slit)を、稠密な間隔を有するように形成すると合わせて上部基板カラーフィルタ部(Color Filter)にはスリット(Slit)に対して一定の角度を有するようにバレー(Valley)を形成して回位ライン(Disclination Line)を最小化させることができるようにした液晶表示装置に関するものである。
一般的に、液晶表示装置は上部基板及び下部基板の間に液晶を注入した後、前記液晶に印加する電場の強さを調節することにより、光透過量を調節する構造となっている。
一方、前記液晶表示装置で垂直配向を利用した構造は、前記上部基板及び下部基板に印加する電界を歪曲させることにより、前記液晶を異なる方向に配向させることで、視野角を向上させることができる。
しかし、前記のような垂直配向を利用した構造においては前記上部基板や下部基板にスリット(Slit)や突起(Protrusion)を形成しなければならないが、前記のような場合にはTN(Twisted Nematic)方式に比べてマスク(Mask)が増加する等の問題点が発生するようになる。
前記のような問題点を解消するために、前記上部基板のカラーフィルタ部(Color Filter)にバレー(Valley)を形成し、液晶を駆動させることにより前述したような問題点を解消する方法が特許文献1に開示されている。
特開2003−186033号公報
しかし、上記の様に上部基板のカラーフィルタ部(Color Filter)にバレー(Valley)を形成して液晶を駆動する場合に、
図1の(B)に示すように、前記液晶10の配向方向と電界の形成方向が反対になり、前記液晶10がバレー(Valley)42に垂直の方向でなく前記バレー(Valley)42並んだ方向に横になるようになる場合が発生するようになる。
また、前記のような場合には前記液晶10がバレー(Valley)42と並んだ方向に横になり、前記液晶10の横になる方向がランダムとなり、互いに反対の2方向に生じることができるために、図2に示すように前記2方向の真ん中部分には調節が不可能な回位ライン(Disclination Line)50が現れる問題点が発生するようになる。
本発明は前記のような従来技術における問題点を解決するために案出したものであり、液晶表示装置の上部基板に形成したバレー(Valley)の周囲に横になる液晶の方向を一定にすることにより、調節が不可能な回位ライン(Disclination Line)の発生を防止できるようにした液晶表示装置を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明による液晶表示装置は、上部基板と下部基板と、前記下部基板の画素部に形成した稠密な間隔を有する多数個のスリット(Slit)と、透明電極で覆われた上部基板のカラーフィルタ部(Color Filter)に形成した前記スリット(Slit)に対して一定角度を有するバレー(Valley)と、前記上部基板及び下部基板の相互向かい合う面に形成した垂直配向剤と、前記上部基板及び下部基板との間に注入した液晶層と、及び、前記上部基板及び下部基板の外面に形成した相互垂直である透過軸を有する偏光板を含んだ構成であることを特徴とする。
望ましくは、前記下部基板に形成したスリット(Slit)及び、前記上部基板に形成したバレー(Valley)相互間の角度は0°〜90°の間の値、好ましくは、0°〜45°の値を有するよう配置したことを特徴とする一方、前記下部基板に形成したスリット(Slit)の幅は5μm以下であり、かつ前記上部基板に形成したバレー(Valley)の幅は5μm〜20μmであることを特徴とする。
より望ましくは、前記下部基板に形成したスリット(Slit)及び前記上部基板に形成したバレー(Valley)はマルチドメイン(Multi−domain)を構成する場合にジグザグ(Zig−Zag)形態になることを特徴とする。
そして、前記下部基板及び上部基板と偏光板との間には一軸位相補正板、または二軸位相補正板が選択的に含まれ、前記一軸位相補正板はRth値が40nm〜800nmの領域を含む一方、前記二軸位相補正板はRth値が150nm〜200nmの領域を含むことを特徴とする。
また、前記液晶層の厚さを2μm〜6μmで構成すると共に、前記厚さと液晶層の屈折率異方性の積は200nm〜500nmの範囲であることを特徴とすると共に、前記液晶は負の誘電率異方性を有し、その値は−2〜−10の間であることを特徴とする。
また、前記上部基板及び下部基板の外面に形成した偏光板のうちいずれか一つが前記スリット(Slit)またはバレー(Valley)と30°〜60°の形成角度をなすことを特徴とする。
以上のような本発明の目的と別の特徴及び長所などは次ぎに参照する本発明の好適な実施例に対する以下の説明から明確になるであろう。
本発明によると、既存の垂直配向モード(VA mode : vertically aligned mode)の原価低減を目的に開発したバレー垂直配向モードの液晶配向を安定化させることにより、回位ライン(Disclination Line)の形成を最小化することができ、これを利用して透過率を向上させることができる効果がある。
また、本発明による垂直配向モードをマルチドメイン(Multi−domain)構造に適用することにより、視野角を向上させることができるようになり、大面的のLCD TV及びDVDなどの再生に必要な技術である光視野角、高輝度、高速応答及び高画質ディスプレーを実現できる効果がある。
以下、本発明による液晶表示装置に対して添付図面を参照して詳細に説明する。
図3は本発明による液晶表示装置での液晶配列方向を示す概略的な平面図で、本発明による液晶表示装置はITOなどのような透明な導電物質に形成されたスリット(Slit)22の場合前記スリット(Slit)22の間隔が狭ければ液晶10が横になる方向が、前記スリット(Slit)22に対して垂直方向でなく、前記スリット(Slit)22と同じ方向で横になるという事実を利用する。
光源の上側には、偏光板―液晶基板―偏光板の順で配置して、ここで前記液晶基板を構成する下部基板20の画素部には稠密な間隔を有する多数のスリット(Slit)22を形成し、それぞれのスリット(Slit)22相互間の間隔は5μm以下とすると同時に前記スリット(Slit)22の幅も5μm以下で構成する。
そして、前記液晶基板を構成する上部基板のカラーフィルタ部(Color Filter)には前記下部基板20のスリット(Slit)22に対して一定角度を有するようにバレー(Valley)42を形成する。
この時、前記下部基板20に形成したスリット(Slit)22と前記上部基板に形成したバレー(Valley)42相互間の角度は0°〜90°との間の値を有して、望ましくは45°以下の値を有するようにすることにより、前記液晶10が安定的に横になるようになる。
また、前記上部基板に形成するバレー(Valley)42の形成前や形成後には透明電極を形成することにより、前記上部基板及び下部基板20との間に望みの電圧を印加できるようにして、前記上部基板に形成するバレー(Valley)42の幅は透過率を最小化できるように可能な限り小さく構成するが、この時前記バレー(Valley)42の幅は液晶10が動くことができる所定の空間部が形成できるように3μm〜20μmとの間の値を有するようになる。
一方、前記液晶パネルの製造時には前記上部基板及び下部基板20の相互向かい合う面に垂直配向剤を塗布(この時、ラビングをしなくても構わない)した後封止剤(Sealant)を使用して相互接合し、その内部に液晶10を注入して液晶層を形成するようになるが、前記液晶層を形成する液晶10は負の誘電率異方性を有して−2〜−10の間の値を有する。
この時、前記液晶10にその特性が8μm〜50μmのピッチ(Pitch)を有するドーパント(Dopant)を添加することもできる。
そして、前記上部基板及び下部基板20の外面には相互に垂直である透過軸を有する偏光板を各々形成するが、この時に前記偏光板のうちいずれか一つは前記上部基板に形成したバレー(Valley)42または前記下部基板20のスリット(Slit)22と30°〜60°の間の形成角度を有するように構成する。
また、液晶パネルと偏光板との間には、位相補正板を選択的に配置し、前記位相補正板は画面品位を向上させるために軸x、y、zに対して遅延(Retardation)値は次のような関係を有する。
光の進行方向がz方向である時、
Rth=[(nx+ny)/2−nz]×d であり、
ここで、一軸位相補正板を使用した場合には前記Rth値が40nm〜800nmの領域を含んで、二軸位相補正板を使用した場合には前記Rth値が150nm〜200nmの領域を含む。
また、前記液晶パネルに対して適用する液晶層は2μm〜6μm程度の厚さを有するように形成すると共に、前記液晶層の厚さと液晶層の屈折率異方性の積(d×△n)は200nm〜500nmの値を有する。
一方、図4は本発明による液晶表示装置がマルチドメインをなす場合に液晶配列方向を示す概略的な平面図であり、前記下部基板20に対してジグザグ(Zig−Zag)形態をなすように2方向にスリット(Slit)22を形成することにより、4ドメイン(Domain)を形成することができる。
したがって、前記液晶表示装置に電圧を印加すると視野角による透過率が均一になって光視野角を実現できるようになる。
また、図5は本発明による液晶表示装置の他の実施例による液晶配列方向を示す概略的な平面図であり、図5に示すように前記下部基板20のスリット(Slit)22及び上部基板のバレー(Valley)42の形成角度を異なるようにするものの、4ドメイン(Domain)を形成できるように適切に分割することができる。
前記構成における本発明による液晶表示装置の作動原理に対して図3を参照して説明すると次の通りである。
まず、前記のように構成した液晶表示装置に電圧を印加するようになると、前記上部基板及び下部基板20との間に注入した前記液晶10は前記下部基板20のスリット(Slit)22によって“A”方向に配列すると同時に、上部基板のバレー(Valley)42によって“B”方向に配列し、結果的に前記バレー(Valley)42の付近で前記スリット(Slit)22とバレー(Valley)42との両方の効果により“C”方向に配列される。
これにより、前記液晶10が前記バレー(Valley)42に並んだ方向に配列することによって発生する回位ライン(Disclination Line)の形成が最小化できるようになる。
以上本発明の一実施例について説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的範囲内において、これから様々な変形及び均等な実施例が可能である。
従来の液晶表示装置で液晶の配列方向を示す下部基板の平面図および上部基板の底面図である。 従来の液晶表示装置でバレー構造を有する上部基板の液晶が横になる方向を示す底面図である。 本発明による液晶表示装置での液晶配列方向を示す概略的な平面図である。 本発明による液晶表示装置がマルチドメインをなす場合に液晶配列方向を示す概略的の平面図である。 本発明による液晶表示装置の他の実施例による液晶配列方向を示す概略的な平面図である。
符号の説明
10 液晶
20 下部基板
21 スリット(Slit)または突起(Protrusion)
22 スリット(Slit)
40 上部基板
42 バレー(Valley)
50 回位ライン(Disclination Line)

Claims (8)

  1. 上部基板と下部基板と、
    前記下部基板の画素部に形成した稠密な間隔を有する多数個のスリットと、
    透明電極で覆われた上部基板のカラーフィルタ部に形成した前記スリットに対して一定角度を有するバレーと、
    前記上部基板及び下部基板の相互向かい合う面に形成した垂直配向剤と、
    前記上部基板及び下部基板との間に注入した液晶層と、及び
    前記上部基板及び下部基板の外面に形成した相互垂直である透過軸を有する偏光板を含んだ構成であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記下部基板に形成したスリット及び前記上部基板に形成したバレー相互間の角度は0°〜90°の間の値、好ましくは、0°〜45°の値を有するように配置したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記下部基板に形成したスリットの幅は5μm以下であり、かつ前記上部基板に形成したバレーの幅は5μm〜20μmであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記下部基板に形成したスリット及び前記上部基板に形成したバレーはマルチドメインを構成する場合ジグザグ形態になることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記下部基板及び上部基板と偏光板との間には一軸位相補正板、または二軸位相補正板が選択的に含まれ、前記一軸位相補正板はRth値が40nm〜800nmの領域を含む一方、前記二軸位相補正板はRth値が150nm〜200nmの領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶層の厚さを2μm〜6μmで構成すると共に、前記厚さと液晶層の屈折率異方性の積は200nm〜500nmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記液晶は負の誘電率異方性を有し、その値は−2〜−10の間であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記上部基板及び下部基板の外面に形成した偏光板のうちいずれか一つが前記スリットまたはバレーと30°〜60°の形成角度をなすことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2003391470A 2002-12-31 2003-11-20 液晶表示装置 Pending JP2004310030A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020087686A KR100872562B1 (ko) 2002-12-31 2002-12-31 액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004310030A true JP2004310030A (ja) 2004-11-04

Family

ID=32653253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003391470A Pending JP2004310030A (ja) 2002-12-31 2003-11-20 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6943860B2 (ja)
JP (1) JP2004310030A (ja)
KR (1) KR100872562B1 (ja)
CN (1) CN100383611C (ja)
TW (1) TWI336410B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192917A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080349B1 (ko) * 2004-05-24 2011-11-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7450208B2 (en) * 2006-03-01 2008-11-11 Tpo Displays Corp. Vertical alignment liquid crystal displays
CN101295116B (zh) * 2007-04-29 2011-12-07 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置
US8421972B2 (en) * 2007-12-28 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP5497578B2 (ja) * 2010-08-25 2014-05-21 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子
TWI636566B (zh) * 2017-09-11 2018-09-21 友達光電股份有限公司 顯示面板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440413A (en) * 1991-09-30 1995-08-08 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with 2 adjacent biaxial retardation plates having Ny <Nz <Nx
US5657140A (en) * 1993-12-15 1997-08-12 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Normally white twisted nematic LCD with positive and negative retarders
KR100490967B1 (ko) * 1997-03-10 2005-08-01 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 액정 디스플레이 및 광보상 시이트
JP3398025B2 (ja) * 1997-10-01 2003-04-21 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH11109391A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR100529560B1 (ko) * 1998-04-10 2006-02-28 삼성전자주식회사 광시야각 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100319467B1 (ko) * 1999-06-29 2002-01-05 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정 표시 소자
JP2002229036A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Toshiba Corp 液晶表示素子
US6798471B2 (en) * 2001-04-25 2004-09-28 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192917A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200411263A (en) 2004-07-01
TWI336410B (en) 2011-01-21
KR20040061422A (ko) 2004-07-07
KR100872562B1 (ko) 2008-12-08
CN1514278A (zh) 2004-07-21
US20040125276A1 (en) 2004-07-01
CN100383611C (zh) 2008-04-23
US6943860B2 (en) 2005-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100426551B1 (ko) 액정표시장치
JP3544348B2 (ja) 液晶表示装置
JP2921813B2 (ja) 液晶表示装置の電極構造
JP2005196117A (ja) 補償フィルム、補償フィルムの製造方法およびこれを用いた液晶表示装置
JP2008517344A (ja) +a‐フィルムと+c‐フィルムとを用いた広視野角補償フィルムを有する垂直配向の液晶表示装置
KR100319467B1 (ko) 액정 표시 소자
JP5210677B2 (ja) 液晶表示装置
KR100392313B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH03261914A (ja) 液晶表示素子
JP2004310030A (ja) 液晶表示装置
JP2006106338A (ja) 液晶表示装置
JP2004038166A (ja) 垂直配向モードの液晶表示装置
KR19990086583A (ko) 다중 도메인을 갖는 수직 배향 모드의 액정 표시 장치
JP2007011270A (ja) 液晶表示素子
JP2006091083A (ja) 液晶表示装置
JP2000284290A (ja) 液晶表示装置
JP2004163746A (ja) 液晶表示装置
JP3813036B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100247305B1 (ko) 4도메인 평행배향 액정표시소자
JP3017966B2 (ja) ダブルスーパーツイストネマチック型液晶表示素子
JP2006301466A (ja) 液晶表示装置
JP2000206535A (ja) 透過型ハイブリッド配向液晶表示装置
KR100293807B1 (ko) 액정표시소자
KR100265569B1 (ko) 아이피에스 모드 액정 표시 소자
KR100294685B1 (ko) 배향분할 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825