JPS61190228A - 空家の換気方法 - Google Patents

空家の換気方法

Info

Publication number
JPS61190228A
JPS61190228A JP2879885A JP2879885A JPS61190228A JP S61190228 A JPS61190228 A JP S61190228A JP 2879885 A JP2879885 A JP 2879885A JP 2879885 A JP2879885 A JP 2879885A JP S61190228 A JPS61190228 A JP S61190228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forced
air
house
ventilating device
driving motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2879885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Nitsuta
仁田 辰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PARUKO SOLAR KK
Original Assignee
NIPPON PARUKO SOLAR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PARUKO SOLAR KK filed Critical NIPPON PARUKO SOLAR KK
Priority to JP2879885A priority Critical patent/JPS61190228A/ja
Publication of JPS61190228A publication Critical patent/JPS61190228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、太陽電池の出力を利用して、空家に取付けら
れた強制換気装置を作動させることによって空家の室内
の換気を行う方法に関する。
(従来の技術) 空家に関し、日本の気候風土は、高温多湿で梅雨があっ
たり、年間の降雨量が多い為に決して良い条件であると
はいえないものであり、この悪い条件の下でいかに空家
を最良の状態に維持するかが肝要となる。
これは即ち、空家の室内を適当な温度と湿度を維持でべ
ろか、で外ないかということであり、そのために空家の
持主は時々、空家を見廻り、窓を開放することにより室
内の換気を行って、室内の乾燥に努めていた。又、新築
された建家なとでは、新建材等の使用により異臭が立籠
み、入居時に非常な不快感を与えるため、あらゆる窓を
開放して風通しを良くしなければならなかった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この従来の空家の換気方法によれば、無
風状態での換気は効率が悪いし、時々窓を開放するよう
な間歇的な換気では不十分であるため、高温化して湿気
を含んだ空気が室内にこもり、夏場等ではいわゆる空気
が蒸れた状態となって熱気と異臭がこもり、ムカデやヤ
スデ等の不快害虫の住処ともなっているし、又、白蟻の
寄生や湿気による木材の被害もひどく、建家の寿命を短
くしているという問題があった。
又、遠隔地にある空家の持主等は見廻りが大変であるし
、高層住宅の団地等では、空家全部を管埋するのは非常
に手間がかかるし、人手もいることであり、又、空家を
無人で開放状態にすると不用心であるのいう問題があっ
た。
又、商用電源のAClooVを使用して換気扇を使用し
た場合は電気代が重むし、漏電による火災等の危険があ
ると同時に空家はほとんどが通電されでいない状態が多
く運転できないという問題があった。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、かかる従来の問題点を解決することを目的と
してなされたもので、この目的達成の技術的手段として
本発明では、空家の窓に換気孔を形成し、かつ該換気孔
に強制換気装置を取付け、太陽電池の出力を利用して前
記強制換気装置の駆動モータを駆動することによって空
気の換気を行う方法を採用することとした。
(作用) 従って、本発明によれば、空家の窓に換気孔を形成し、
かつ該換気孔に強制換気装置を取付け、太陽電池の出力
を利用して、前記強制換気装置を作動させることによっ
て空家の換気を行う方法を採用したので、室内の空気が
常に外気と入れ替わって室内の温度上昇もなく、空気も
乾燥しているので、ムカデやヤスデ等の不快害虫も住み
付かず、又、白蟻や湿気による木材や畳等の被害もなく
なった。
又、新建材等による異臭もなくなり、入居時に不快感を
持つことがなくなった。それに、見廻わりのための人手
も不要となり経費もかからなくなった・ (実施例) 以下、本発明の実施例を図面に示して説明する。
図において、Aは本発明の一実施例を示す太陽電池を利
用した強制換気装置を取付けた窓で、該窓Aは、アルミ
サツシにより窓枠1が形成され、上部に換気孔2が形成
され、該換気孔2には強制換気装M3が取付けられてい
る。又、前記強制換気装置3は駆動モータ4と該駆動モ
ータ4に連設連動された換気7アン5を備えている。
又、6はアルミ基盤を用いることによって小型軽量化さ
れ、かつ出力が低電圧で微弱電流の太陽電池モジュール
(例えば、昭和石油(株)製ARミニ・モジュールとし
て市販)で、前記窓枠1の中央部横枠7に取付けられて
いる。又、その出力部はダイオード8を介して強制換気
装置3の駆動モータ4と、強制換気装置3に一体に組込
まれたバッテリ(充電可能な2次電池)9と、に結線さ
れ回路11を構成する。
従って、太陽光を受けた太陽電池モジュール6の出力に
より、ダイオード8を通じて強制換気装置3の駆動モー
タ4を駆動することにより、室内の高温で湿った空気は
室外に排出されることになる。又、前記太陽電池モジュ
ール6の出力は前記駆動モータ4の消費電力よりは大ト
くて余力があるように設定され、その分はバッテリ9に
充電されることになる。従って日中において充電されつ
づけたバッテリ9により前記駆動モータ4は日没後も駆
動され室内換気を続行する。
尚、該太陽電池モジュール6は、−室以上の照度があれ
ば常時出力するものであり、その出力は駆動モータ4の
消費電力より大きくて余力があり、しかも、日中であれ
ば太陽の照度の大小に拘らずほとんどの場合駆動モータ
を駆動させるに必要な出力に設定されている。
以上説明したように本実施例によれば、太陽電池モジュ
ール6を電源とする強制換気装置3を使用して換気する
方法を採用したので、商用電源を使用しないでも室内の
強制換気が行えるし、又、小型軽量化された太陽電池モ
ジュール6を採用したことにより、太陽電池モジュール
6の取付場所も強制換気装置Aの近くに取付けで外、し
かも取付場所への負担も軽減で終る。
又、太陽電池モジュール6は半永久的に使用で    
゛きるので維持費がかからず、又、出力が低電圧で微弱
電流であるので漏電による火災等の危険もなく、不快害
虫も住付かず白蟻や湿気の被害もない。
又、窓は閉めたままの状態でもよいので人が見廻る必要
もなく、不用心であることもなくなった。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明の具
体的な構成は前述した実施例に限定されるものではない
例えば太陽電池モジュール6は駆動モータ4およびパン
テリ9とダイオード8を介して直結したが、これに限ら
ずダイオード8と駆動モータ4の間にタイマ回路を介す
れば任意の時間帯の強制換気も可能である。
又、太陽電池モジュール6の取付けを窓枠1の中央部横
枠7にしたがこれに限らず取付場所は任意に設定できる
ものであり、又、バッテリ9の取付場所も任意に設定で
きるものである。
尚、本実施例では、バッテリ9を回路10に組込み、日
没後も換気を行うように構成したがこれに限らず、空家
の地域的条件、例えば湿気が少いような場所では、バッ
テリ9を組込まないで太陽電池モジュール6と駆動モー
タ4とを直結してもよい。
又、本実施例では強制換気装置3の駆動モータ4を駆動
することにより、室内の高温で湿った空気を室外に排出
するとしたがこれに限らず、空家の部屋数が多い場合等
は前記強制換気装置3を空家の南と北側の窓、又は西と
東側の窓というように対にして取付け、一方を外気の吸
入側、他方を室内空気の排出側とするように作動させれ
ば、より効率のよい換気が行える。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、空家の窓に強制換
気装置を取付け、太陽電池の出力を利用して前記強制換
気装置を作動させることにより室内の換気を行うように
したので、室内の空気が常に外気と入れ替わることにな
り、室内に熱気や異臭がこもることがなくなった。
それに湿気も少くなるのでムカデやヤスデ等の不快害虫
が住み付かず不愉快な思いをしないで良いし、又白蟻の
寄生や湿気による材木や畳等の被害もなく建家の寿命も
長くすることが可能となった。
又、空家を無人で開放状態にする必要もなくて安全であ
るし、遠隔地にある空家とか、高層住宅の団地等であっ
ても人手が全くかからなくなった。
それに出力が低電圧で微弱電流の太陽電池を使用したの
で、漏電等による火災等もなく、又、太陽電池は半永久
的に使用できるので維持費が全く不要となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す強制換気装置と太陽電
池を取付けた窓の正面図、第2図は該装置の結線図であ
る。 1:窓 2:換気孔 3:強制換気装置 4:駆動モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)空家の窓に換気孔を形成し、かつ該換気孔に強制換
    気装置を取付け、太陽電池の出力を利用して前記強制換
    気装置の駆動モータを駆動することによって室内の換気
    を行うことを特徴とする空家の換気方法。
JP2879885A 1985-02-16 1985-02-16 空家の換気方法 Pending JPS61190228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2879885A JPS61190228A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 空家の換気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2879885A JPS61190228A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 空家の換気方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190228A true JPS61190228A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12258442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2879885A Pending JPS61190228A (ja) 1985-02-16 1985-02-16 空家の換気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109043A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kyoei Technos Kk ソーラーパネル付換気扇

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109043A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kyoei Technos Kk ソーラーパネル付換気扇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8915778B2 (en) Hybrid solar attic vent
CN105649242A (zh) 一种双层玻璃幕墙结构和智能控制方法
JPS5931657B2 (ja) 住宅用換気装置
JP2002267227A (ja) 給気装置
JPS61190228A (ja) 空家の換気方法
KR101273203B1 (ko) 친환경 환기시스템
JP3062864U (ja) 太陽電池を使用した室内空気排出用換気扇
JPS621629Y2 (ja)
JPH0875210A (ja) 床下熱利用の冷暖房と換気装置
JPS6152539A (ja) 太陽電池の出力を利用した建家の床下換気方法
JPH05321534A (ja) 洗濯物乾燥出窓
JP2000297497A (ja) 外壁体
JP3067987U (ja) 太陽光発電器を活用した室内及び床下同時自動換気システム
JPS6221870Y2 (ja)
JPS646431A (en) House
JPS6291733A (ja) 住宅の換気方法
CN214891681U (zh) 一种住宅通风系统
JPS6115465Y2 (ja)
JPH05244840A (ja) 換気方式可変型ウィンドーレス鶏舎
CN214949573U (zh) 一种低能耗楼宇维护系统
JPH0626118A (ja) 太陽電池を利用したエアサイクル住宅
CN210577267U (zh) 一种具有防潮结构的户外环网柜
JPH05296514A (ja) 地下室付き住宅の通風機構
CN215564752U (zh) 一种具有降温装置的活动板房
JP3068018U (ja) ファン付き換気口装置