JPS61188940A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61188940A
JPS61188940A JP60028232A JP2823285A JPS61188940A JP S61188940 A JPS61188940 A JP S61188940A JP 60028232 A JP60028232 A JP 60028232A JP 2823285 A JP2823285 A JP 2823285A JP S61188940 A JPS61188940 A JP S61188940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
pins
pads
chip
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60028232A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60028232A priority Critical patent/JPS61188940A/ja
Publication of JPS61188940A publication Critical patent/JPS61188940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に係り、特に接続用パ
ットへのバンプの形成方法に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕印刷回路基板上
にグイボンディングされた半導体ペレットと、回路基板
間の接続や、リードフレームにダイボンディングされた
半導体ペレットとリードフレーム間の接続をワイヤボン
ディングす。
ることが実用されている。このワイヤボンディングは日
進月歩で進歩しているが、チッグダイホンダと比較する
と、多ピン化して接続点数が多くなっていることから高
速性が要望されている。この高速性に対処したワイヤレ
スボンディングの開発が重要となりでいる。このワイヤ
レスボンディングにおいては、フェースダウンボンディ
ングやフェースアッグボンディングが注目されているが
、パット上會ζ設けるバンプの形成方法が一つの鍵とな
っている。このバンプの形成方法には従来蒸着法、メッ
キ法、金属ポール法、固形金属の接合法。
はんだペースト滴下法などがめる。
しかしながら、上記蒸着法は蒸着工程、マスキング工程
、エツチング工程などを経るが、夫々に高価な設備を必
要とするため、実装面で従来のボンディング、装置と比
較し゛C製造コストが著るしく高価になる。
さらに、メッキ法は、蒸着工程、マスキング工程、メッ
キ工程、エツチング工程を経るので、上記蒸着法と同様
な問題点がるる。さらにまた、金属ポール法は、金属ポ
ールの製造で径をそろえて製造することが困難であり、
また金属ポールの把持供給機構の関係で、100μm以
下の微細パターンへの適用が困難でめる。
さらにまた、固形金属の接合法は、半導体ベレットのパ
ットに用いられるアルミニウムの電極と接合しやすい金
属として金を用いるので、大きさを均一に揃えて製造す
る方法と合せると比較的高価である。
さらにまた、はんだペースト滴下法は、供給されるペー
スト量の不均一や、供給量を微細パターンに合せ゛C微
量にコントロールすることが難しく、供給ノズルの目す
まりなどアプリケータの性能に左右され゛C,100μ
m以下の微細パターンへの適用は困難である。
上記いずれの従来方法も材料使用の効率が悪く、また処
理に多量の水を使用したり、廃棄物の処理が高価である
という欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記点に対処してなされたもので、材料使用
の効率も改善され、廃棄物の発生がなく、安価でパンダ
を形成し得る半導体装置の製造方法を提供するものであ
る。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は、半導体ベレット又は回路基板の
接続用パット部にバンプを形成するに際し、はんだ液を
はんだ供給ピン先端に付着させる工程と、この工程で先
端に付着したはんだを上記パットに付着させる工程とを
設けた半導体装置の製造方法を得るものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明方法を半導体ベレットの接続用パット上にバ
ンプを形成する方法に適用した実施例を図面を参照して
説明する。
はんだ供給ビ/例えば溶融はんだに反応しない金属タン
グステン、ステンレスなどからなる先端針状のピン(1
)を用いる。ピン(1)の先端はパットの大きさに応じ
適宜することができる。このようなピン(1)はバンプ
を形成するための例えば半導体チップ(2)の各パット
(3)位置に対応ピッチで保持枠(4)に固定配役さn
る。この保持枠(4)は例えば有底筒状保持枠で、この
保持枠(4)内底部(5)に上記配置でピン(1)が固
定される。上記保持枠(4)は上下左右移動させる如く
アーム(6)が底部(5)の外a(7)に設けられ、は
んだ供給体が構成される。このはんだ供給体は、上記パ
ット(3)とはんだ浴の槽(図示せずンに侵浸さn1ピ
ン(1)の先端にはんだが付着する。このはんだは、上
記パット(3)が厳近のL8Iでは人!電極が多いので
人1はんだ例えば90%Zn−人J、  Cuはんだと
用いる。このはんだは、先端に付着するOで、上記槽内
に極く浅く設けらすることが重要である。
ピン(1)の先端は針状になっているので、ピン(1)
の先端に表面張力で球状に付着される。
このようにピン(1)の先端にはんだ球が付着した状態
ではんだ供給体を半導体チップ例えばL8Iチップ(2
)のパンク上に位置決めされ°C接触されるように、は
んだ供給体とI’3Iテッグ(2)とを相対的に移動さ
せ°C接触させる。例えば、LSIチップ(2)上に、
はんだ供給体を上方から落下させる。この位置決めは半
導体チップ(2)t−位置決めしたのち、半導体チップ
(2)の位置決め位置半導体チップのエツジ部をITV
カメラ(図示せず)で撮像して位置決めすることにより
、各ピン(1)がL8Iチッグ(1)の各パット(3)
上に正しく接触する。
この時の雰囲気は、はんだの溶融温度に設定された高温
雰囲気でピン(L)とパット(3)とを接触させる。
この時、さらに非酸化性恒温雰囲気例えば不活性ガスの
 450℃の雰囲気であると、ピン(1)の先端にはん
だ球が付着した状態で表面に酸化膜ができるの全防止で
き、パット(3)とはんだの良好な接着が得られる。こ
のようにしてパット(3)の表面上に球状のはんだ(8
)が付着される。即ち、溶融し°Cいるアルミニウムは
んだがパット(3)上に滴下される。
この付着工程ではピンf1)の先端をパット(3)の表
面に接触させなくても、ピン(1)の先端に球状溶融は
んだがぶらさがった状態になるので、このはんだ球の下
面部がパット(3)の表面に接触する状態になるように
してもよい。
このはんだ付着工程後、高温雰囲気からLSIチップ(
2)を隔離することにより、凝固反応が起り、半球状の
はんだ(8)が第1図(B)のように形成さnる。この
(B)図は一導電形基板例えばル形シリコン基板Uυ上
にP形シリコン領域αりを設け、この領域u′IJの成
極とし゛Cパット(3)を設けたものである。
さらに表面層はSin、膜0である。
次に、この状態で検査し、電気的にも、機械的にも良品
のものは次工程を行う。即ち、上記した。
はんだ(8)より低融点のはんだ例えば通常の錫−鉛は
んだ(pb−sbはんだ)浴(溶融はんだ)に上記A1
はんだ(8)表面を浸漬して、はんだ(8)の表面に低
融点はんだ膜(9) ft形成してバンプC1lを構成
する。
このはんだ膜(9)は印刷回路基板に半導体チップを接
合するのに用いる。従って上記人1はんだで接合できれ
ばはんだ膜(9)の形成は不要である。
このようにして形成したバンプtilt用い゛Cワイヤ
レスボンディング例工ばフェースダウンボンディングを
行うと第2図のように接続された半導体装置を得ること
ができる。すなわち、印刷回路基板(21)に予め形成
されたリードパターン(22)のボンディング位置上に
位置決めし′C1上記LSIチップ(2)の各パンダ(
8)が正しく載置される。
この工程はチップマウンタを用いて、回路基板(21)
のボンディング位置に合せ°Cマウントすることが可能
である。
次に回路基板(21)上の他の電子部品と一諸にリフロ
ーはんだ槽を通力口させることにより゛C1バンプC1
O上のはんだ膜(9)が浴融して、回路基板(21)上
の銅導体バタン(22)上に流れ、LSIチップ(2)
が印刷回路基板(21)にはんだ付けされる。このとき
バンプのアルミニウムはんだは、融点が高いので、Pb
−8n系(35Sn + 60Pb +5Cu lはん
だが溶けてもバンプの形状′fcmけずに保持しCいる
はんだ供給ピンのピン数は、半導体チップの電極パッド
の数と同じでもまた分割供給するよう、パッドより少な
いピン数でもよい。
パンダ材料は、アルミニウムと接合しやすい材料である
なら更用可能であり、アルミニウムはんだに限定されな
い。
また、アルミニウムはんだバングのうえにpb −sn
はんだ膜を設けたが、回路基板の導体の方へはんだペー
ストを塗布して、リフ口はんだをする場合には、パンダ
へのはんだ膜を略してもよい。
さらに、溶融金属を滴下させる方法で、回路基板の導体
の方へ、接合用の突起を設けてもよい。
以上のように、はんだ供給ピンl−用いて溶融アルミニ
ウムはんだを、半導体チップの電極パッドに滴下すると
いう方法でバンプを形成するので、次のような特長を有
している。
■溶融はんだへの浸漬量や温度を一定にすることにより
、容易にはんだの滴下量を一定にして、)(ングの大き
さを均一にできる。
■はんだ供給ピ/の径を変えることで、容易にバングの
微細化に対応できる。
■蒸着やめっきのように金属膜のエツチングを行なわな
いのではんだ材料の使用効率が高い、また廃棄物も発生
しない。
■高価な蒸着装置やホトマスク装置tsるいはバンプ材
料に金を用いないので、安価に半導体チップを利用出来
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明方法によれば、高価な装置を
用いることなく、良好な接合を得られるバンプをもった
半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) (B)は本発明方法の実施例を説明する
ため図、第2図は第1図(81t−印刷回路基板にマウ
ントした実施例説明図である。 1・・・ピン、2・・・LSIチップ、3・・・パット
。 4・・・保持体、8・・・はんだ、9・・・低温はんだ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ペレット又は回路基板の接続用パット部に
    バンプを形成するに際し、はんだ液をはんだ供給ピン先
    端に付着させる工程と、この工程で先端に付着したはん
    だを上記パットに付着させる工程とを具備してなること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)はんだ供給ピン先端に付着したはんだをパットに
    付着する工程は非酸化性恒温雰囲気中で行うことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. (3)パット部に付着したはんだ上にこのはんだより低
    温溶融のはんだ膜を付着することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP60028232A 1985-02-18 1985-02-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS61188940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028232A JPS61188940A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028232A JPS61188940A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188940A true JPS61188940A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12242846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028232A Pending JPS61188940A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188940A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352205B2 (ja) 銅柱バンプ上の金属間化合物の接合のための構造
KR100257420B1 (ko) 결합 재료 범프에 의해 상호접속되는 시스템
US6150717A (en) Direct die contact (DDC) semiconductor package
US5128746A (en) Adhesive and encapsulant material with fluxing properties
US5136365A (en) Anisotropic conductive adhesive and encapsulant material
KR0124924B1 (ko) 회로기판의 패드로의 납땜층 형성방법 및 회로기판으로의 전자부품 실장방법
US6221692B1 (en) Method of fabricating solder-bearing silicon semiconductor device and circuit board mounted therewith
KR100737498B1 (ko) 반도체 소자의 실장 방법 및 실장 구조
US20070273011A1 (en) Method for fabricating a module having an electrical contact-connection
WO2009009694A2 (en) Solder cap application process on copper bump using solder powder film
US7350686B2 (en) Method for supplying solder
KR102314236B1 (ko) 고온 안정성을 가진 접합 페이스트 및 그의 제조방법
JP3540901B2 (ja) 電極へのフラックス転写方法及びバンプの製造方法
JP2643613B2 (ja) 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法
JPH01217935A (ja) 半導体装置の製造方法および装置
JPH04263434A (ja) 電気的接続接点の形成方法および電子部品の実装方法
JPS61188940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0799202A (ja) ワイヤボンディング装置用のキャピラリー及びそのキャピラリーを用いた電気的接続バンプの形成方法
JPH08191073A (ja) 半導体チップ接合用ボール及び半導体チップの接合方法
JP3638487B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP2019005789A (ja) はんだ接合材とその製造方法、はんだバンプ付電子部品の製造方法および接合体
JPH05136143A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH03184353A (ja) バンプ付フィルムキャリア及びその製造方法
JP3344254B2 (ja) 半導体装置製造方法
JPH0529402A (ja) 電子部品のリード線接続方法