JPS61188759A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61188759A
JPS61188759A JP2912985A JP2912985A JPS61188759A JP S61188759 A JPS61188759 A JP S61188759A JP 2912985 A JP2912985 A JP 2912985A JP 2912985 A JP2912985 A JP 2912985A JP S61188759 A JPS61188759 A JP S61188759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
rare earth
particularly preferably
magneto
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2912985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Kosuge
小菅 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2912985A priority Critical patent/JPS61188759A/ja
Publication of JPS61188759A publication Critical patent/JPS61188759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光磁気記録媒体、特に非晶質合金系記録媒体に
関する。
従来技術 近年、光磁気記録媒体を光磁気メモリー、磁気、転写、
表示素子等に利用する技術が種々開発されている。特に
膜面に垂直方向に磁化容易軸を有する磁性材料は従来の
膜面内に磁化容易軸を有する磁性材料に比べ100〜1
000倍の高密度で記録し得ることからこれらの磁性材
料の開発が富に従来、こうした垂直方向に磁化容易軸を
有する磁性材料としては以下のものが知られている。
(1)MnBiSMnBiCu等を代表とする多結−品
薄膜を用いたもの、 (2)ガーネット等の単結晶薄膜を用いたもの、および (3)TbFe、GdCo等の希土類と遷移金属を組合
わせた合金の非晶質薄膜を用いたもの。
上記(+)の光磁気記録媒体は、キュリ一温度が400
℃と高いため、書き込みに大きなエネルギーを必要とし
、更に結晶粒界に伴うノイズを発生する。また(2)の
光磁気記録媒体は大面積のものが製造できない。
従って現在では主として、(3)の光磁気記録媒体が用
いられているが、これは(D、(2)の媒体と比べ、磁
気光学効果(反射光を利用した読み出しを行う際は磁気
カー回転角(θk)、透過光を利用する場合はファラデ
ー回転角)が小さいため、信号雑音比(C/N)が小さ
いという欠点がある。
・さらに他の元素を添加したり、組成範囲を選定したり
する試みがなされている。例えば、特開昭59−65’
955号公報には上記金属の組成範囲を選定して磁気光
学効果を大きくする方法、特開昭59−61001号公
報、特開昭51−68853号公報、特開昭59−67
612号公報等には、多元素の組合わせや特定の元素を
添加する方法が提案されている。
現在最も注目をあびている方法は、’rbpe等の希土
類と遷移金属を組み合せた合金に更にCOを添加する方
法である(特開昭58−159252号公報、特開昭5
9−5450号公報)。
Coの添加は磁気カー回転角を大きくすることができる
ため、C/N比を大きくすることができ、かつ熱安定性
を向上できるが、その一方で、キュリ一温度が高くなっ
て書き込み時の記録感度が著しく低下すると云う欠点が
ある。また上記TbFeCo系光磁気記録媒体の磁気カ
ー回転角(θk)をより大きくするためGdを用いる方
法も提案されているが(特開昭58−196639号公
報)、一般にGdの添加は記録感度の低下をもたらす(
第7回日本応用磁気学会・学術講演9aB−11゜19
83年11月)。また上記学会では、TbFeにSmや
Ndを添加する方法も提案されているがこれらは酸化し
易く、媒体としての耐久性に難点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は磁気光学効果(特に磁気カー回転角)を大きく
し再生特性を向上させると共に、キュリ一温度を低下さ
せて記録感度に優れた光磁気記録媒体を得ることを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、垂直磁気異方性を有する希土類−遷移金属非
晶質合金において周期律表の■族および/またはIB族
の元素を含むことを特徴とする光磁気記録媒体に関する
本発明において使用し得る希土類としてはTb。
Gd、Dy、Ho等が例示されるが、Tbが特に好まし
い。合金に用いる希土類の量は合金全量のlO〜40 
atomic%(以下、at、%と記す)、特に15〜
30at、%が好ましい。
遷移金属としてはFe5CoSNi等が例示されている
が、特にFeまたはFeとCOを併用するのが好ましい
。合金中の遷移金属の量は60〜90at、%、特に7
0〜85at%が好ましい。FeはCo、Ni等と併用
してもよく、特に好ましくは、FeとCOの併用であり
、その際のCoの含量はFeを置換する形をとり、(F
 e、。。□Cox)と表現できる式において、Xの値
がl00at、%以下、特に20〜40at、%とする
のが好ましい。
本発明では更に、周期律表の■族および/またはIB族
の元素を少量添加する。■族の元素としては、Ru、R
h5Pd10s、Ir、Pt1 I B族の元素として
は、Cu、Ag、Au等を用いることができるが、特に
好ましくはPdである。これらの元素の添加量は希土類
元素(REとする)を置換する形をとり(REIoo□
■族元素γ)と族元素者る式において、yの値が0,5
〜l0at、%、特に1〜5at%が好ましい。■また
はIB族の元素の、弓μ;;++nJHLQJ/Tm−
Lθ11.ノへ、1、−コ)++L’シーIJ−4−’
?*nOで得られるごとき効果は達成されず10at、
%より多いときは垂直磁気異方性を示さなくなる。
本発明において用いる、特に好ましい非晶質磁性合金は
、 (Tb+oo−yPd y)A(Fetoo−xco 
X)to(+−A[但し、A=15〜25、x=20〜
40、Y=1〜4をそれぞれ示す]である。
本発明光磁気記録媒体を有する光磁気記録素子は、この
様な合金の光磁気薄膜を形成させるための常套の方法、
例えばマグネトロンスパッタ法等により合金薄膜を透明
基板上に形成させることにより得る。薄膜の厚さは0.
01−1μm、特に005〜0.5μmが適当である。
また基板としてはガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂等を用いればよい。この構成を第1図に示す。
図中(1)は透明基板、(2)は光磁気薄膜を示す。
薄膜の厚さ組成比等はスパッタ時の投入電力、成膜時間
、使用する金属のペレットの種類、大きさ等により適宜
変えることができる。
以下実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1〜4 (光磁気記録素子の製造)スパッタアッ
プ方式の高周波2光間時マグネトロンスパッタ装置を用
い、上方の基板電極に50mm角の青板ガラス(厚さ1
 、2 mm)を下方の二個のタ−ゲット電極上の一方
に直径3インチのTb(99−9%)およびその上にP
dペレット(99゜9%、5mm角)を、他方にFe(
99,9%、φ3インチ)とその上にCoペレット(9
9,9%、5mm角)を配置した。
真空槽はlXl0−6torr以下に排気した後、高純
度Arガスを2X l O−’ torr導入した。
バルブ操作によりArガス圧をlXl0−2torrに
保った。
各ターゲット電極には各々独立に高周波電力が供給され
るようになっており、本実施例ではTb側に100W、
Fe側に350Wの高周波電力を投入して放電を行なっ
た。
ターゲット表面の酸化層を除くためブリスパッタを30
〜60分間行ない、その後シャッターを開は基板電極を
6Orpmで回転させながら5分間成膜させた。成膜速
度は2407分であった。
Pdペレット数を変え、同様の操作を行なうことにより
、式: %式%) で示される4種類の光磁気記録素子を製造した。
得られた素子のPd置換量(at 、%)、磁気カー回
転角(θk)、キュリ一温度CTc (°C))を表−
1および第3図に示す。また角型性を第2−a図および
第2−b図に示す。第2−a図は、大きな垂直磁気異方
性、保磁力を持ち、光磁気記録媒体として良好な特性を
示す磁気光学ヒステリシスを示す。
第2−b図は垂直磁気異方性、保磁力が小さく特性の悪
い例を示す。
なお、光磁気記録媒体(薄膜合金)の組成は電子プロー
ブ微量分析法(EPMA)で測定した。
またTc、θにおよび角型性は直流差動方式による極力
−効果の測定(790nm半導体レーザー使用)から決
定した。
堆(鯉 Tbターゲット上にPdを置かない以外、実施例1と同
様にして光磁気記録素子を製造した。この素子上の薄膜
はTbB+(FesoCO2o)s4の組成を有してい
た。得られた素子のθに、Tc、および角型性を同じく
表−1に示す。
なお、上記の方法でCoペレットの数を変えることによ
り、CO添加量とTc、θにの関係を調べた。結果を第
3図に示す。第3図中線軸はCO置換fi(X=at、
%)、経軸は左が磁気カー回転角(θk5度)、右がキ
ュリ一温度(Tc : ’C)を示す。
(A)はキュリ一温度、(B)は磁気カー回転角を示す
第3図から、Coa度が20%のとき、θには0.42
°と最大となるがTcは200℃に上昇し、記録感度の
低下をきたしている。
表−1 発明の効果 TbFeCo光磁気記録媒体で高い磁気カー回転角を得
ようとするとキュリ一温度が高くなりすぎ記録感度が低
下すると云う欠点がある。本発明では適当量のPdを用
いることにより、高い磁気カー回転角を得なからキュリ
一温度を下げ記録感度を向上させることが可能となる。
また用いるPdは通学的に安定な金属であり、酸化等に
よる経時変化の心配がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光磁気記録媒体を用いた素子の概要図、
第2−a図および第2−b図は角型性を示す図、第3図
はTbFeCo光磁気記録媒体のCo含量とθにおよび
Tcの関係を示すグラフである。 (1)透明基板、 (2)光磁気記録媒体の薄膜(A)
Tc    (B)  θに 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、垂直磁気異方性を有する希土類−遷移金属非晶質合
    金において周期律表のVIII族および/または I B族の
    元素を含むことを特徴とする光磁気記録媒体。
JP2912985A 1985-02-15 1985-02-15 光磁気記録媒体 Pending JPS61188759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2912985A JPS61188759A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2912985A JPS61188759A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188759A true JPS61188759A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12267685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2912985A Pending JPS61188759A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196448A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Kyocera Corp 光磁気記録素子
JPS61265756A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Pioneer Electronic Corp 光磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196448A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Kyocera Corp 光磁気記録素子
JPS61265756A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Pioneer Electronic Corp 光磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05225627A (ja) 高密度光磁気ディスク
JPS62119760A (ja) 光磁気記録材料
JPS6115308A (ja) 光磁気記録材料
US5965286A (en) Magneto-optical recording medium
JPS61188759A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63107008A (ja) 高カ−回転角を有する薄膜及びその製造方法
JPS61246946A (ja) 光磁気記録媒体
JP2550633B2 (ja) 光熱磁気記録媒体
JPH0570922B2 (ja)
JPS62267950A (ja) 磁気光学記録媒体
JP2642656B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2705066B2 (ja) 光熱磁気記録媒体
JP2876062B2 (ja) 磁性膜
JPH01140446A (ja) 光磁気記憶媒体
JPS62172547A (ja) 光磁気記録媒体
JP2957425B2 (ja) 光磁気ディスクおよびその製造方法
JP2829321B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3756052B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生方法
JPS63148447A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPH0445898B2 (ja)
JPH08315435A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62267949A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62209750A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62165753A (ja) 磁気光学記録媒体
JPH0240151A (ja) 光磁気記録媒体