JPS61188404A - ルイス塩基触媒による重合法 - Google Patents
ルイス塩基触媒による重合法Info
- Publication number
- JPS61188404A JPS61188404A JP61026092A JP2609286A JPS61188404A JP S61188404 A JPS61188404 A JP S61188404A JP 61026092 A JP61026092 A JP 61026092A JP 2609286 A JP2609286 A JP 2609286A JP S61188404 A JPS61188404 A JP S61188404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formulas
- tables
- formula
- mathematical
- chemical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ルイス塩基を触媒とする重合法及びこれKよ
って製造される重合体に関する。
って製造される重合体に関する。
米国特許第4414372号及び米国特許第4417.
034号はアクリル型又はマレイミド単量体の、ある種
の有機珪素、スズ又はゲルマニウム開始剤及びビフルオ
リド、フルオリド、シアニド又はアジドイオン源である
或いは適当なルイス酸である共触媒を用いる重合法を開
示している。
034号はアクリル型又はマレイミド単量体の、ある種
の有機珪素、スズ又はゲルマニウム開始剤及びビフルオ
リド、フルオリド、シアニド又はアジドイオン源である
或いは適当なルイス酸である共触媒を用いる重合法を開
示している。
文献は極性溶媒中においでトリアルキル及びトリアリー
ルホスフィン開始剤を用いる双性イオン付加物の生成を
経るアクリロニトリルのアニオン重合を開示している。
ルホスフィン開始剤を用いる双性イオン付加物の生成を
経るアクリロニトリルのアニオン重合を開示している。
シリコン開始剤の使用は開示されておらず、このように
製造された重合体と本発明の方法によって製造される重
合体との比較は本明細書に含まれる実施例14に示され
る。言及した文献は、アクリロニトリル重合の、トリエ
チルホスフィンによる開始を開示するC、 D、アイゼ
ンバッハ(Bisenbach)、V、ジャックス(J
aacks)、H,シュネツs (Schnecko)
、及びW、ケルン(Kern)、マクOモル−ヘム(M
akro−mol、 Chem、)、175.1329
(i974): )リブチルホスフィンで開示されるア
クリロニトリルのアニオン重合が主に単量体への移行に
よって進行する(トリフェニルホスフィンが本発明にお
ける触媒として働かない)ことを示すV、ジャックス、
H,シュネッコ及びW、ケルン、マクロモル・ヘム、L
旦」、139(i972):塩化リチウムを添加してイ
オン強度を増加させると、トリフェニルホスフィンを□
用いるアクリロニトリルの重合の開始反応においてマク
ロ双性イオンが生成することを開示するC0D、アイゼ
ンバッハ、G。
製造された重合体と本発明の方法によって製造される重
合体との比較は本明細書に含まれる実施例14に示され
る。言及した文献は、アクリロニトリル重合の、トリエ
チルホスフィンによる開始を開示するC、 D、アイゼ
ンバッハ(Bisenbach)、V、ジャックス(J
aacks)、H,シュネツs (Schnecko)
、及びW、ケルン(Kern)、マクOモル−ヘム(M
akro−mol、 Chem、)、175.1329
(i974): )リブチルホスフィンで開示されるア
クリロニトリルのアニオン重合が主に単量体への移行に
よって進行する(トリフェニルホスフィンが本発明にお
ける触媒として働かない)ことを示すV、ジャックス、
H,シュネッコ及びW、ケルン、マクロモル・ヘム、L
旦」、139(i972):塩化リチウムを添加してイ
オン強度を増加させると、トリフェニルホスフィンを□
用いるアクリロニトリルの重合の開始反応においてマク
ロ双性イオンが生成することを開示するC0D、アイゼ
ンバッハ、G。
7ランツマン(Franzmann)、■、ジャックス
、H。
、H。
シュネツコ、及ヒW、ケルン、マクロモル・ヘム、17
5.1789(i974):)リブチルホスフィンでの
開始釦よ□るアクリロニトリルの製造を記述するH、バ
ラード(Balard)及びJ、メイベツク(Meyb
eck)、ニール・ボリム・ジエイ(Bur、Poly
m、J、、 13.611 (i977) :及び本発
明における触媒でも開始剤でもなくトリエチルホスフィ
ンを用いるアクリロニトリルの重合の開始を開示するT
、オガヮ(Ogawa)及びP・フィンタナ(Quin
tana)、ジエイ・ポリム・サイ、ポリム・ケム・ニ
ド、13.2517(i975)、を含む。
5.1789(i974):)リブチルホスフィンでの
開始釦よ□るアクリロニトリルの製造を記述するH、バ
ラード(Balard)及びJ、メイベツク(Meyb
eck)、ニール・ボリム・ジエイ(Bur、Poly
m、J、、 13.611 (i977) :及び本発
明における触媒でも開始剤でもなくトリエチルホスフィ
ンを用いるアクリロニトリルの重合の開始を開示するT
、オガヮ(Ogawa)及びP・フィンタナ(Quin
tana)、ジエイ・ポリム・サイ、ポリム・ケム・ニ
ド、13.2517(i975)、を含む。
本発明の目的は(メト)アクリレート、(メト)アクリ
ロニトリル及びN、N−ジアルキル(メト)゛アクリル
アミドの重合法を与えることである。他の目的は前述の
特許に開示されている有機珪素開始剤及びルイス塩基を
用やる上述のような重合法を与えることである。
ロニトリル及びN、N−ジアルキル(メト)゛アクリル
アミドの重合法を与えることである。他の目的は前述の
特許に開示されている有機珪素開始剤及びルイス塩基を
用やる上述のような重合法を与えることである。
本発明は(メト)アクリレート、N、N−ジアルキル(
メト)アクリルアミド、メト(アクリロニトリル)、及
びこれらの混合物から選択される単量体の重合法にある
。更に詳細には、本発明は少くとも1mの極性のアクリ
ル型α−オレフィン単埼体を、(i)少くとも1つの開
始点を有する4価の有機珪素、有機スズ又は有機ゲルマ
ニウム重合開始剤及び(:1)適当なノナニオンルイス
塩基である共触媒と重合条件下に接触させて、該単量体
の繰返し単位を有する重合体を製造することを含んでな
る重合法にある。好ましくは重合体は「リビング」であ
り、及び重合体の生長における及び生長した重合体にお
ける、開始剤金属を「リビング端」に及び活性化置換基
又はジラジカル或いはこれらの互変異性体を該重合体の
非リビング端に含有する残基の存在が特徴である。更に
詳細には、本発明忙おいて有用な単量体は式 %式%() 但しXが−CH=CHC(0)X′である時Yは−H又
は−CH3であり; X′は一08i(Rつ、 、−R,−OR,又は−NR
’R,”であり: 各R,lは独立にH或いは炭素数20までの脂肪族、脂
環族、芳香族又は脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビ
ル基であり、但し少くとも1つのR,1基はHでなく; Rは炭素数20までの脂肪族、脂環族、芳香族又は混合
脂肪族−芳香族基、或いは炭素数が少くとも20の重合
体基であり、但し該基のいずれかは随時その脂肪族部分
の中に1つ又はそれ以上のエーテル酸素原子を含有し、
随時重合条件下に不活性である1つ又はそれ以上の官能
性置換基を含有しそして随時式−Z/(0)C−C(Y
つ=CH,の1つ又はそれ以上の反応性置換基を含有し
、なおYlはH又はCH8であり、且つ2′は0又はN
R,/であり:そして 凡′及びR“のそれぞれは独立に01〜.アルキルから
選択される〕 のものである。
メト)アクリルアミド、メト(アクリロニトリル)、及
びこれらの混合物から選択される単量体の重合法にある
。更に詳細には、本発明は少くとも1mの極性のアクリ
ル型α−オレフィン単埼体を、(i)少くとも1つの開
始点を有する4価の有機珪素、有機スズ又は有機ゲルマ
ニウム重合開始剤及び(:1)適当なノナニオンルイス
塩基である共触媒と重合条件下に接触させて、該単量体
の繰返し単位を有する重合体を製造することを含んでな
る重合法にある。好ましくは重合体は「リビング」であ
り、及び重合体の生長における及び生長した重合体にお
ける、開始剤金属を「リビング端」に及び活性化置換基
又はジラジカル或いはこれらの互変異性体を該重合体の
非リビング端に含有する残基の存在が特徴である。更に
詳細には、本発明忙おいて有用な単量体は式 %式%() 但しXが−CH=CHC(0)X′である時Yは−H又
は−CH3であり; X′は一08i(Rつ、 、−R,−OR,又は−NR
’R,”であり: 各R,lは独立にH或いは炭素数20までの脂肪族、脂
環族、芳香族又は脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビ
ル基であり、但し少くとも1つのR,1基はHでなく; Rは炭素数20までの脂肪族、脂環族、芳香族又は混合
脂肪族−芳香族基、或いは炭素数が少くとも20の重合
体基であり、但し該基のいずれかは随時その脂肪族部分
の中に1つ又はそれ以上のエーテル酸素原子を含有し、
随時重合条件下に不活性である1つ又はそれ以上の官能
性置換基を含有しそして随時式−Z/(0)C−C(Y
つ=CH,の1つ又はそれ以上の反応性置換基を含有し
、なおYlはH又はCH8であり、且つ2′は0又はN
R,/であり:そして 凡′及びR“のそれぞれは独立に01〜.アルキルから
選択される〕 のものである。
本発明の重合で用いる開始剤は、上述の米国特許第4,
414,372号及び第4.417.034号、米国特
許第4.524.196号及び第4.508.880号
、及び関連特許願第660.588号、第660、58
9号、第673,926竺及び第676.099号の珪
素含有開始剤である。本発明に用いるのに好適である開
始剤は、 (R1)8MZ、(R’)*M(Z’)x及ヒo[:M
(R’)*Z’)t〔式中、R1は単量体に対して上述
した通りであ一8R,、−0P(NR/R”)、、−0
F(ORI)、、−0P(O8i (R’)3]、及び
これらの混合物かなおR,R,l 、R’ 、/やI/
、’)C/及びZ/は上述の通りであり; mは2.3又は4であり; nは3.4又は5であり; MはSi、8n又はGeであシ、但しZがのときMはS
n又はGeであり;そしてR1及びBsのそれぞれは独
立にH及び上記Rに対して定義した如きヒドロカルビル
であり;(a)開始剤中のいずれかのR,R1及びR1
の少くとも1つは随時式−Z!−M(R1)、の1つ又
はそれ以上の開始置換基を含有し、但し合物からなる群
から選択される2価の活性化基であり、なおR”、R’
、X’、Z’、m及びnは上述の通りであり、しかし2
!がび/又は Z ” 6x −Z ’ −C−C(Rす(R”)−f
8る&らば、/又は 1 11゜ Z!が−C(Rり一〇X/のとき、 X′及びR1又は几8のいずれかは一緒になっで である〕 から選択される式のものである。
414,372号及び第4.417.034号、米国特
許第4.524.196号及び第4.508.880号
、及び関連特許願第660.588号、第660、58
9号、第673,926竺及び第676.099号の珪
素含有開始剤である。本発明に用いるのに好適である開
始剤は、 (R1)8MZ、(R’)*M(Z’)x及ヒo[:M
(R’)*Z’)t〔式中、R1は単量体に対して上述
した通りであ一8R,、−0P(NR/R”)、、−0
F(ORI)、、−0P(O8i (R’)3]、及び
これらの混合物かなおR,R,l 、R’ 、/やI/
、’)C/及びZ/は上述の通りであり; mは2.3又は4であり; nは3.4又は5であり; MはSi、8n又はGeであシ、但しZがのときMはS
n又はGeであり;そしてR1及びBsのそれぞれは独
立にH及び上記Rに対して定義した如きヒドロカルビル
であり;(a)開始剤中のいずれかのR,R1及びR1
の少くとも1つは随時式−Z!−M(R1)、の1つ又
はそれ以上の開始置換基を含有し、但し合物からなる群
から選択される2価の活性化基であり、なおR”、R’
、X’、Z’、m及びnは上述の通りであり、しかし2
!がび/又は Z ” 6x −Z ’ −C−C(Rす(R”)−f
8る&らば、/又は 1 11゜ Z!が−C(Rり一〇X/のとき、 X′及びR1又は几8のいずれかは一緒になっで である〕 から選択される式のものである。
本発明の方法で用いるルイス塩基触媒は、〔式中、M′
はP又はんであり; ニトリルのとき、X′は一9Hであり;各R′は独立に
01〜3.アルキル、C4−、ttシクロアルキル、C
0〜1.アラルキル又はジ((’?1〜.アルキル)ア
ミノでアシ、但しアルキル、シクロアルキル及び/又は
アラルキルR4基の2つ又は3つは1つ又はそれ以上の
炭素−炭素結合によって互いに結合していてよく、そし
て但しアルキル、シクロアルキル及びアラルキル基はO
,N′及びSから選択される1つ又はそれ以上のへテロ
原子を含有していてよく且つ重合条件下忙不活性である
1つ又はそれ以上の置換基を含′有していてよく;そし
て ・ 各Bsは随時1つ又はそれ以上のアルキル又は重合条件
下に不活性である他の置換基を含有していてよい一〇H
、CH、−である〕から選択される式のものである。
□R1R4及びR6の上述゛の定義につい
て言えば、重合条件下に不活性である゛置換基は反応性
水素原子を含まない酸素、窒素、又は珪素含有基を有す
るものを含む。08 i (R’) s及びC0NH,
のような基はそのような条件下に反応性がなく、従って
許容しつる。一方(”O,H及び′OHのような基は重
合条件下に反応性がある。そ”のような基を含む単量体
及び/又は開始剤が本鵬明の方法において有用であるた
めには、その1ような基は化学的に保護されている、即
ち不活性化されていなければならない。そのような不活
性化された基を含む単量体は重合体の製造に有用であり
、これは保護基を除去するために処理した時、重合体鎖
に沿って官能基点を有する。反応条件下に不活性のまま
である十分立体的に障害されたアミン及びアルコール基
を含有する単量体及び/又は開始剤は不活性化しないで
そのまま使用してもよい。官能基点は硬化性及び感光性
を含む特別な性質を重合体生成物に付与することができ
る。
はP又はんであり; ニトリルのとき、X′は一9Hであり;各R′は独立に
01〜3.アルキル、C4−、ttシクロアルキル、C
0〜1.アラルキル又はジ((’?1〜.アルキル)ア
ミノでアシ、但しアルキル、シクロアルキル及び/又は
アラルキルR4基の2つ又は3つは1つ又はそれ以上の
炭素−炭素結合によって互いに結合していてよく、そし
て但しアルキル、シクロアルキル及びアラルキル基はO
,N′及びSから選択される1つ又はそれ以上のへテロ
原子を含有していてよく且つ重合条件下忙不活性である
1つ又はそれ以上の置換基を含′有していてよく;そし
て ・ 各Bsは随時1つ又はそれ以上のアルキル又は重合条件
下に不活性である他の置換基を含有していてよい一〇H
、CH、−である〕から選択される式のものである。
□R1R4及びR6の上述゛の定義につい
て言えば、重合条件下に不活性である゛置換基は反応性
水素原子を含まない酸素、窒素、又は珪素含有基を有す
るものを含む。08 i (R’) s及びC0NH,
のような基はそのような条件下に反応性がなく、従って
許容しつる。一方(”O,H及び′OHのような基は重
合条件下に反応性がある。そ”のような基を含む単量体
及び/又は開始剤が本鵬明の方法において有用であるた
めには、その1ような基は化学的に保護されている、即
ち不活性化されていなければならない。そのような不活
性化された基を含む単量体は重合体の製造に有用であり
、これは保護基を除去するために処理した時、重合体鎖
に沿って官能基点を有する。反応条件下に不活性のまま
である十分立体的に障害されたアミン及びアルコール基
を含有する単量体及び/又は開始剤は不活性化しないで
そのまま使用してもよい。官能基点は硬化性及び感光性
を含む特別な性質を重合体生成物に付与することができ
る。
ここで特に例示しつる触媒はトリーn−ブチルホスフィ
ン、ヘキサメチル燐トリアミド、ビス(ジメチルアミノ
)メチルホスフィン、トリエチル砒素、キヌクリジン及
び1,4−ジアザビシクロ〔2・2・2〕オクタンを含
む。これらのうち、でビス(ジメチルアミノ)メチルホ
スフィンは最高の重合速度を与えるようである。重合反
応に用いる触媒の濃度は開始剤1モル当り0.05〜1
モルである。本発明の方法で有用なルイス塩基触媒は、
本明細書の実施例17に示すように、関連特許願第67
6.099号に開示される方法においてそこに記述され
る触媒の代シに使用してもよい。
ン、ヘキサメチル燐トリアミド、ビス(ジメチルアミノ
)メチルホスフィン、トリエチル砒素、キヌクリジン及
び1,4−ジアザビシクロ〔2・2・2〕オクタンを含
む。これらのうち、でビス(ジメチルアミノ)メチルホ
スフィンは最高の重合速度を与えるようである。重合反
応に用いる触媒の濃度は開始剤1モル当り0.05〜1
モルである。本発明の方法で有用なルイス塩基触媒は、
本明細書の実施例17に示すように、関連特許願第67
6.099号に開示される方法においてそこに記述され
る触媒の代シに使用してもよい。
使用しつる単量体積は、前述したもの、更に特に式で定
義されるものを含む。上述の米国特許第4414372
号及び第4,417,034号の方法で製造される重合
体は「リビング」重合体として記述されるけれど、本発
明の方法で製造される重合体は、リビングであっても非
リビングであってもよい。例えば、本発明の方法によっ
て重合するメタクリル酸メチルは、一般に「リビング」
重合体を与える。この概念及び理論に束縛されたくはな
いけれど、本発明によって作られるリビング及び生長重
合体の構造は、重合反応性のケテンシリルアセタール末
端基を有する前記特許の重合体と実質的忙同−と思われ
る。
義されるものを含む。上述の米国特許第4414372
号及び第4,417,034号の方法で製造される重合
体は「リビング」重合体として記述されるけれど、本発
明の方法で製造される重合体は、リビングであっても非
リビングであってもよい。例えば、本発明の方法によっ
て重合するメタクリル酸メチルは、一般に「リビング」
重合体を与える。この概念及び理論に束縛されたくはな
いけれど、本発明によって作られるリビング及び生長重
合体の構造は、重合反応性のケテンシリルアセタール末
端基を有する前記特許の重合体と実質的忙同−と思われ
る。
本発明の方法は溶媒の有無下に行なうことができる。有
用な溶媒は重合条件下に不活性なものであシ、エーテル
、カーボネート、炭化水素、及iα−水素原子を含まな
いエステル例えば安息香酸メチルを含む。反応は非常に
極性の中性溶媒中で最も良く進行するようである。プロ
ピレンカーボネートは好適な溶媒であ、る。
用な溶媒は重合条件下に不活性なものであシ、エーテル
、カーボネート、炭化水素、及iα−水素原子を含まな
いエステル例えば安息香酸メチルを含む。反応は非常に
極性の中性溶媒中で最も良く進行するようである。プロ
ピレンカーボネートは好適な溶媒であ、る。
本発明の方法は広い温度範囲で、例えば約−80〜約9
0℃で行なうことができる。これよシ低温は反応速度が
遅く、またこればか、シでなく、低温反応に共通な経費
と困難さが付加されるために普通には行なわれない。室
温は好適である。
0℃で行なうことができる。これよシ低温は反応速度が
遅く、またこればか、シでなく、低温反応に共通な経費
と困難さが付加されるために普通には行なわれない。室
温は好適である。
以下の実施例において、部及びパーセントは特に断らな
い限り重ti/cよるものとし、また温度はセラ氏であ
る。実施例の重合体生成物の多分散性(D)はゲル・パ
ーミェーション・クロマトグラフィー(opc)で決定
される分子量に基づいてD=Mw/MnKよって定義さ
れる。「リビング」重合体生成物は、特に断らない限り
盆子量の決定前に湿った空気にさらすことによって失活
させた。単量体転化率をNMR分析によって決定し、T
gを示差掃査型熱景計(psc)で決定した。
い限り重ti/cよるものとし、また温度はセラ氏であ
る。実施例の重合体生成物の多分散性(D)はゲル・パ
ーミェーション・クロマトグラフィー(opc)で決定
される分子量に基づいてD=Mw/MnKよって定義さ
れる。「リビング」重合体生成物は、特に断らない限り
盆子量の決定前に湿った空気にさらすことによって失活
させた。単量体転化率をNMR分析によって決定し、T
gを示差掃査型熱景計(psc)で決定した。
実施例1
メタクリル酸メチル(MMA)の、プロピレンカーボネ
ート溶液中における〔(l−メトキシ−2−メチル−1
−プロペニル)オキシ〕トリメチルシラン(MT8)及
びキヌクリジンでの重合((]−メ)キシ−2−メチル
−1−プロペニル)オキシ〕トリメチルシラン(MT8
)1−z(5ミリモル)及び昇華させたキヌクリジン(
i−アザビシクロ〔2・2・2〕オクタン)56■(0
,5ミリモル)の、プロピレンカーボ*−)20m中溶
液に、MMA 10.8 m (i00ミリモル)全添
加した。発熱は観察されなかった。この溶液を室温で2
5日間攪拌した。NMRの分析は、残存単量体がなく、
ポリメタク、リル酸メチルに完全に転化したことを示し
た。GPCはMn==2550. Mw=3220、D
−1,2,6(理論的Mn=2100)を示した。アク
リル酸エチルS、4m1(SOミリモル)の添加は発熱
をもたらさず、アクリル酸エチルの重合体中への導入(
NMR)とMn又はMwの変化(GPC)の双方を示さ
なかった。
ート溶液中における〔(l−メトキシ−2−メチル−1
−プロペニル)オキシ〕トリメチルシラン(MT8)及
びキヌクリジンでの重合((]−メ)キシ−2−メチル
−1−プロペニル)オキシ〕トリメチルシラン(MT8
)1−z(5ミリモル)及び昇華させたキヌクリジン(
i−アザビシクロ〔2・2・2〕オクタン)56■(0
,5ミリモル)の、プロピレンカーボ*−)20m中溶
液に、MMA 10.8 m (i00ミリモル)全添
加した。発熱は観察されなかった。この溶液を室温で2
5日間攪拌した。NMRの分析は、残存単量体がなく、
ポリメタク、リル酸メチルに完全に転化したことを示し
た。GPCはMn==2550. Mw=3220、D
−1,2,6(理論的Mn=2100)を示した。アク
リル酸エチルS、4m1(SOミリモル)の添加は発熱
をもたらさず、アクリル酸エチルの重合体中への導入(
NMR)とMn又はMwの変化(GPC)の双方を示さ
なかった。
実施例2
メタクリル酸メチルの、プロピレンカーボネート溶液中
におけるMT8 及び) !J−n−ブチルホスフィン
での重合 MT5 0.87f(iml、5ミリモル)及び蒸留し
たトリーn−ブチルホスフィン0.1?(0,12m、
0.5ミリモル)の溶液に、メタクリル酸メチル10f
(i0,8aj、100ミリモル)を添加した。この溶
液を18時間攪拌した。溶液のNMR分析はポリメタク
リル酸メチルへの100Xの転化を示した。GPCはM
n=1720.Mw=5480、D=119(理論的M
n=2100)、及び痕跡量(約1%)の非常に高分子
量の重合体を示した。
におけるMT8 及び) !J−n−ブチルホスフィン
での重合 MT5 0.87f(iml、5ミリモル)及び蒸留し
たトリーn−ブチルホスフィン0.1?(0,12m、
0.5ミリモル)の溶液に、メタクリル酸メチル10f
(i0,8aj、100ミリモル)を添加した。この溶
液を18時間攪拌した。溶液のNMR分析はポリメタク
リル酸メチルへの100Xの転化を示した。GPCはM
n=1720.Mw=5480、D=119(理論的M
n=2100)、及び痕跡量(約1%)の非常に高分子
量の重合体を示した。
実施例3
メタクリル酸メチルの、プロピレンカーボネート溶液中
におけるMTS及びヘキサメチル燐トリアミドでの、重
合体が「リビング」であることを示す重合 A、MTS 0.87 f (ia/、 5ミリモル)
及びヘキサメチル燐トリアミドα18m1(iミリモル
)のプロピレンカーボネート20d中溶液に、MMAI
o、8m(i00ミリモル)を添加した。遅れて発熱が
あシ、57°の温度になった。発熱の終りから1時間後
にGPC分析のための試料を採った。
におけるMTS及びヘキサメチル燐トリアミドでの、重
合体が「リビング」であることを示す重合 A、MTS 0.87 f (ia/、 5ミリモル)
及びヘキサメチル燐トリアミドα18m1(iミリモル
)のプロピレンカーボネート20d中溶液に、MMAI
o、8m(i00ミリモル)を添加した。遅れて発熱が
あシ、57°の温度になった。発熱の終りから1時間後
にGPC分析のための試料を採った。
これはMn = 3990. Mw−== 5810%
D =1.46(理論的Mn=2100)を示した。次
いでMMAlo、8@7(i00ミリモル)を添加した
。この結果僅かに遅れた53°までの発熱があった。1
時間目のNMRはPMMAtC対して2%以下の残存M
MAを示した。GPCはMn=6860、Mw=830
0、D=1.21(理論的Mrx4100)を示した。
D =1.46(理論的Mn=2100)を示した。次
いでMMAlo、8@7(i00ミリモル)を添加した
。この結果僅かに遅れた53°までの発熱があった。1
時間目のNMRはPMMAtC対して2%以下の残存M
MAを示した。GPCはMn=6860、Mw=830
0、D=1.21(理論的Mrx4100)を示した。
B、実験を珪素開始剤MT8の不存在下に繰返した時、
温度上昇がなくて淡黄色が観察された。
温度上昇がなくて淡黄色が観察された。
NMR,及びGPCは重合体が存在しないことを示した
。
。
実施例4
アクリル酸エチルの、プロピレンカーボネート溶液中に
おけるMTS及びキヌクリジンでの重合MT8 0.4
4 f (0,5m、25ミリモル)及びキヌクリジン
56W#g(0,5ミリそル)の、プロピレンカーボネ
ート20d中溶液に、アクリル酸エチル(アルゴン下に
中性アルミナのカラムを通して精製)10f(i0,8
m、100ミリモル)を添加した。遅い発熱反応が起と
、9.340分間で温度が4℃上昇した。18時間攪拌
した後、NMR分析はポリアクリル酸エチルと痕跡量の
重合してないアクリル酸エチルを示した。GPCはMn
=7130XMYフ15,200. D−413(理
論的Mn=4100)を示した。アクリル酸エチル5t
の添加は発熱せず、且つ18時間後KGPCで分子量の
増加がないことから明らかなようにアクリル酸エチルの
更なる導入はなかった。
おけるMTS及びキヌクリジンでの重合MT8 0.4
4 f (0,5m、25ミリモル)及びキヌクリジン
56W#g(0,5ミリそル)の、プロピレンカーボネ
ート20d中溶液に、アクリル酸エチル(アルゴン下に
中性アルミナのカラムを通して精製)10f(i0,8
m、100ミリモル)を添加した。遅い発熱反応が起と
、9.340分間で温度が4℃上昇した。18時間攪拌
した後、NMR分析はポリアクリル酸エチルと痕跡量の
重合してないアクリル酸エチルを示した。GPCはMn
=7130XMYフ15,200. D−413(理
論的Mn=4100)を示した。アクリル酸エチル5t
の添加は発熱せず、且つ18時間後KGPCで分子量の
増加がないことから明らかなようにアクリル酸エチルの
更なる導入はなかった。
実施例5
アクリル酸エチルの、ジメチルアセトアミド溶液におけ
るMTS、及びキヌクリジンでの重合MT80.44F
(0,5m、25ミリモル)及びキヌクリジン56ダ(
0,5ミリモル)のN、N−ジメチルアセトアミド中溶
液に、アクリル酸エチル10f(i0,8M、100ミ
リモル)を添加した。僅かな温度の上昇が観察された。
るMTS、及びキヌクリジンでの重合MT80.44F
(0,5m、25ミリモル)及びキヌクリジン56ダ(
0,5ミリモル)のN、N−ジメチルアセトアミド中溶
液に、アクリル酸エチル10f(i0,8M、100ミ
リモル)を添加した。僅かな温度の上昇が観察された。
この溶液を18時間攪拌した。NMRでの分析はポリア
クリル酸エチルへの33%の転化を示した。GPCはM
n−1420,Mw=2840、D=zoO(転化率3
3%に対する理論的Mn=1353)。
クリル酸エチルへの33%の転化を示した。GPCはM
n−1420,Mw=2840、D=zoO(転化率3
3%に対する理論的Mn=1353)。
実施例6
アクリル酸エチルのテトラヒドロフラン溶液におけるM
TS及びトリブチルホスフィンでの重合MT8 0.4
4 f (0,5M、 !5ミリモル)及びトリブチル
ホスフィン0.119(0,12m、 0.5ミリモル
)のテトラヒドロフラフ2CJl中溶液k。
TS及びトリブチルホスフィンでの重合MT8 0.4
4 f (0,5M、 !5ミリモル)及びトリブチル
ホスフィン0.119(0,12m、 0.5ミリモル
)のテトラヒドロフラフ2CJl中溶液k。
アクリル酸エチルl0P(i0,8m、100ミリモル
)を添加した。32分間中に11’ の温度上昇が起こ
った。18時間攪拌した後、GPC分析はMn= 45
30. Mw=7980SD=1.76(89X転化率
に対する理論的Mn=3700)を示した。蒸発により
単量体6%を含有する粘稠なポリアクリル酸エチル9.
52を得た。
)を添加した。32分間中に11’ の温度上昇が起こ
った。18時間攪拌した後、GPC分析はMn= 45
30. Mw=7980SD=1.76(89X転化率
に対する理論的Mn=3700)を示した。蒸発により
単量体6%を含有する粘稠なポリアクリル酸エチル9.
52を得た。
実施例7
メタクリル酸メチルの、プロピレンカーボネート溶液に
おけるMTS及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィンでの重合 キヌクリジンの代シにビス(ジメチルアミノ)メチルホ
スフィン0.12 f (iミリモル)を用いる以外実
施例1の方法に従った。この結果とじての発熱反応は、
メタクリル酸メチルの添加巾約11° の温度上昇を与
えた0発熱が終ってから1時間後に、分析のため試料を
採ったoNMRはシンジオタクチックとへテロタクチッ
クのシーケンスが1=1のポリメタクリル酸メチルへの
転化率が100%であることを示した。GPCはMn
=1980、MW=3090、D=1.56(理論的M
n=2100)を示した。メタクリル酸メチル5tの添
加は更に発熱を与えた0次いで分析のために試料を採取
した。NMRはポリメタクリル酸への100Xの転化率
を示した。GPCはMn=3110、Mw=4690、
D=1.51(理論的Mn=3100)を示した。これ
は重合体が「リビング」であることを示す。
おけるMTS及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィンでの重合 キヌクリジンの代シにビス(ジメチルアミノ)メチルホ
スフィン0.12 f (iミリモル)を用いる以外実
施例1の方法に従った。この結果とじての発熱反応は、
メタクリル酸メチルの添加巾約11° の温度上昇を与
えた0発熱が終ってから1時間後に、分析のため試料を
採ったoNMRはシンジオタクチックとへテロタクチッ
クのシーケンスが1=1のポリメタクリル酸メチルへの
転化率が100%であることを示した。GPCはMn
=1980、MW=3090、D=1.56(理論的M
n=2100)を示した。メタクリル酸メチル5tの添
加は更に発熱を与えた0次いで分析のために試料を採取
した。NMRはポリメタクリル酸への100Xの転化率
を示した。GPCはMn=3110、Mw=4690、
D=1.51(理論的Mn=3100)を示した。これ
は重合体が「リビング」であることを示す。
実施例8
アクリル酸エチルの、プロピレンカーボネート溶液にお
けるMTS 及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィンでの重合 メタクリル酸メチルの代りにアクリル酸エチル10f及
び5fを添加して、実施例7の方法に従つた。単量体の
最初の添加後、NMRはポリアクリル酸エチルへの約5
0%の転化率、Mn1480、Mw6100.D=4.
13(50%の転化率に対する理論的なMn1400)
を示した。アクリル酸エチルの第2の転化後、更なる単
量体の導入は殆んどなかった:Mn=1600、Mw
=6590、D−412゜ 実施例9 メタクリル酸メチルの[”(i−C2−)リメチルシロ
キシ〕エトキシー2−メチル−1−プロペニル)オキシ
フトリメチルシラン(TT8)及びビス(ジメチルアミ
ノ)メチルホスフィンでの重合による末端ヒドロキシル
基を有するポリメタクリル酸の製造 ((i−(2−)リメチルシロキシ〕エトキシー2−メ
チル−1−プロペニル)オキシフトリメチルシラン(T
TS)1.4 t (i,5ag、 5ミリモル)及び
ビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィン0.12f(
0,127M、1ミリモル)のプロピレンカーボネート
の溶液にメタクリル酸メチル10?(i0,8M、10
0ミリモル)を添加した。遅れた発熱により温度が60
°になった。NM几分析はポリメタクリル酸メチルへの
100%の転化、Mn=2160.Mw=11.200
、D=5.21(理論的Mn=2200)を示した。
けるMTS 及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィンでの重合 メタクリル酸メチルの代りにアクリル酸エチル10f及
び5fを添加して、実施例7の方法に従つた。単量体の
最初の添加後、NMRはポリアクリル酸エチルへの約5
0%の転化率、Mn1480、Mw6100.D=4.
13(50%の転化率に対する理論的なMn1400)
を示した。アクリル酸エチルの第2の転化後、更なる単
量体の導入は殆んどなかった:Mn=1600、Mw
=6590、D−412゜ 実施例9 メタクリル酸メチルの[”(i−C2−)リメチルシロ
キシ〕エトキシー2−メチル−1−プロペニル)オキシ
フトリメチルシラン(TT8)及びビス(ジメチルアミ
ノ)メチルホスフィンでの重合による末端ヒドロキシル
基を有するポリメタクリル酸の製造 ((i−(2−)リメチルシロキシ〕エトキシー2−メ
チル−1−プロペニル)オキシフトリメチルシラン(T
TS)1.4 t (i,5ag、 5ミリモル)及び
ビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィン0.12f(
0,127M、1ミリモル)のプロピレンカーボネート
の溶液にメタクリル酸メチル10?(i0,8M、10
0ミリモル)を添加した。遅れた発熱により温度が60
°になった。NM几分析はポリメタクリル酸メチルへの
100%の転化、Mn=2160.Mw=11.200
、D=5.21(理論的Mn=2200)を示した。
重合体を水で沈殿させ、テトラヒドロフラン207に溶
解し、メタノール6d及び1Mテトラプチルアンモニウ
ムフルオリド/テトラヒドロフラン1dで処理し、そし
て1時間還流させた。この溶液を真空下に蒸発させ、残
渣を塩化メチレンに溶解し、水洗し、乾燥(MgSO4
)シ、そして蒸発させた。この残渣のNMR分析はトリ
メチルシリル基の完全な除去を示した。HPLC分析(
酢酸エチルで流出)は、重合体の96.7%が保持時間
1.91分の1つの末端ヒドロキシル基を有するポリメ
タクリル酸メチルであり、また24%が保持時間1.3
9分のポリメタクリル酸メチルであることを示した。こ
の保持時間は独立に製造した2つの重合体の混合物を含
有する対照試料のそれと一致した。即ち重合体の殆んど
すべてがケテンシリルアセタールに由来する末端基を有
した。
解し、メタノール6d及び1Mテトラプチルアンモニウ
ムフルオリド/テトラヒドロフラン1dで処理し、そし
て1時間還流させた。この溶液を真空下に蒸発させ、残
渣を塩化メチレンに溶解し、水洗し、乾燥(MgSO4
)シ、そして蒸発させた。この残渣のNMR分析はトリ
メチルシリル基の完全な除去を示した。HPLC分析(
酢酸エチルで流出)は、重合体の96.7%が保持時間
1.91分の1つの末端ヒドロキシル基を有するポリメ
タクリル酸メチルであり、また24%が保持時間1.3
9分のポリメタクリル酸メチルであることを示した。こ
の保持時間は独立に製造した2つの重合体の混合物を含
有する対照試料のそれと一致した。即ち重合体の殆んど
すべてがケテンシリルアセタールに由来する末端基を有
した。
実施例1O
メタクリル酸メチルの、プロピレンカーボネート溶液に
おけるTTS及び1.4−ジアザビシクロ〔2・2・2
〕オクタンでの重合による末端ヒドロキシル基を有する
ポリメタクリル酸メチルの製造ビス(ジメチルアミノ)
メチルホスフィンの代シにプロピレンカーボネート21
1中1.4−ジアザビシクロ〔2・2・2〕オクタン(
水素化カルシウムを通して昇藉により精製)を用いる以
外実施例9の方法に従った。発熱は観察されなかった。
おけるTTS及び1.4−ジアザビシクロ〔2・2・2
〕オクタンでの重合による末端ヒドロキシル基を有する
ポリメタクリル酸メチルの製造ビス(ジメチルアミノ)
メチルホスフィンの代シにプロピレンカーボネート21
1中1.4−ジアザビシクロ〔2・2・2〕オクタン(
水素化カルシウムを通して昇藉により精製)を用いる以
外実施例9の方法に従った。発熱は観察されなかった。
反応混合物を18時間攪拌した。分析は当=2606、
Mw 34060、D=1.56(理論的Mn=213
0)の重合体への100%の転化を示した。T(PLO
分析はω−ヒドロキシポリメタクリル酸メチル97.6
N及びポリメタクリル酸メチルλ4%を示した。
Mw 34060、D=1.56(理論的Mn=213
0)の重合体への100%の転化を示した。T(PLO
分析はω−ヒドロキシポリメタクリル酸メチル97.6
N及びポリメタクリル酸メチルλ4%を示した。
実施例11
メタクリル酸メチルのTTS及びキヌクリジンでの重合
による末端ヒドロキシル基を有スるポリメタクリル酸メ
チルの製造 ビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィンの代シにプロ
ピレンカーボネート20a/中キヌクリジン561’1
9(0,5ミIJモル)を用いる以外実施例9の方法に
従った。反応混合物を18時間攪拌した。
による末端ヒドロキシル基を有スるポリメタクリル酸メ
チルの製造 ビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィンの代シにプロ
ピレンカーボネート20a/中キヌクリジン561’1
9(0,5ミIJモル)を用いる以外実施例9の方法に
従った。反応混合物を18時間攪拌した。
分析はMn =3690. Mw=s 860、D;1
、fi9(理論的Mn =2130 ’)の重合体への
100Xの転化を示した。HPLC分析はω−ヒドロキ
シポリメタクリル陵メチル88.4%及びα。
、fi9(理論的Mn =2130 ’)の重合体への
100Xの転化を示した。HPLC分析はω−ヒドロキ
シポリメタクリル陵メチル88.4%及びα。
ω−ジヒドロキシポリメタクリル酸メチル11.6%を
示した。
示した。
実施例12
メタクリル酸メチルのTTS 及びトリエチル砒素での
重合による末端ヒドロキシル基を有するポリメタクリル
酸メチルの製造 TTS 1.4 f (i,5a7.5ミリモル)及び
トリエチル砒素0.o 8 t (0,5ミリモル)の
プロピレンカーボネート208j中溶液に、メタクリル
酸メチ/1,10F(i0,8m、100,4リモル)
を添加した。約0.5時間後に急速な発−が起こり、温
度が63°に上昇した。この反応混合物を18時間攪拌
し、分析のために試料を採取した。NM几は重合体への
100Xの転化を示した:GPCはMn−2550、M
w=4150. D=1.63 (理論的Mn=220
0)を示した。次いでメタクリル酸メチル5.Ofを添
加した。5時間後の分析は単量体の更なる導入を殆んど
示さず、追加した単量体の殆んどは重合しないままでち
った。GPCはMn=2730、Mw= 4520.
D= 1.66(理論的Mn=3200)を示した。重
合体を実施例9における如く分離し、HPLCで分析し
た。この重合体はポリメタクリル酸メチル0.74%、
ω−ヒドロキシポリメタクリル酸メチル43%及びα。
重合による末端ヒドロキシル基を有するポリメタクリル
酸メチルの製造 TTS 1.4 f (i,5a7.5ミリモル)及び
トリエチル砒素0.o 8 t (0,5ミリモル)の
プロピレンカーボネート208j中溶液に、メタクリル
酸メチ/1,10F(i0,8m、100,4リモル)
を添加した。約0.5時間後に急速な発−が起こり、温
度が63°に上昇した。この反応混合物を18時間攪拌
し、分析のために試料を採取した。NM几は重合体への
100Xの転化を示した:GPCはMn−2550、M
w=4150. D=1.63 (理論的Mn=220
0)を示した。次いでメタクリル酸メチル5.Ofを添
加した。5時間後の分析は単量体の更なる導入を殆んど
示さず、追加した単量体の殆んどは重合しないままでち
った。GPCはMn=2730、Mw= 4520.
D= 1.66(理論的Mn=3200)を示した。重
合体を実施例9における如く分離し、HPLCで分析し
た。この重合体はポリメタクリル酸メチル0.74%、
ω−ヒドロキシポリメタクリル酸メチル43%及びα。
ω−ジヒドロキシポリメタクリル酸メチル56%からな
った。
った。
実施例13
末端ヒドロキシル基を有するポリアクリロニトリルの、
TTS及びビス (ジメチルアミノ)メチルホスフィン
での製造 ・ TTS L4 f (i,5m、5ミリモル)及びビス
(ジメチルアミノ)メチルホスフィン0.12 f(0
,127mg、1ミリモル)のプロピレンカーボネート
205j中溶液にメタクリロニトリル(アルゴン下に中
性アルミナのカラム中を通過させることによって精製)
10f(IL6M、150ミリモル)を添加した。温度
は単量体の添加中に13゜上昇し、次いで徐々に低下し
た。この間に粘度は増加した。18時間後のNMR分析
は重合体への100%の転化を示した。反応混合物の1
2m1から、4:lメタノール−水での沈殿により重合
体を分離した。この重合体をジメチルホルムアミド、メ
タノール及び1Mテトラブチルアンモニウムフルオライ
ド/テトラヒドロフラン1dの混合物と60℃で1時開
1拌し、4:1メタノール−水で沈殿させた。GPCは
Mn = 4520s Mw=7150、D=1.58
(理論的Mn=2140)を示した°D8CFiTg
94°を示した。
TTS及びビス (ジメチルアミノ)メチルホスフィン
での製造 ・ TTS L4 f (i,5m、5ミリモル)及びビス
(ジメチルアミノ)メチルホスフィン0.12 f(0
,127mg、1ミリモル)のプロピレンカーボネート
205j中溶液にメタクリロニトリル(アルゴン下に中
性アルミナのカラム中を通過させることによって精製)
10f(IL6M、150ミリモル)を添加した。温度
は単量体の添加中に13゜上昇し、次いで徐々に低下し
た。この間に粘度は増加した。18時間後のNMR分析
は重合体への100%の転化を示した。反応混合物の1
2m1から、4:lメタノール−水での沈殿により重合
体を分離した。この重合体をジメチルホルムアミド、メ
タノール及び1Mテトラブチルアンモニウムフルオライ
ド/テトラヒドロフラン1dの混合物と60℃で1時開
1拌し、4:1メタノール−水で沈殿させた。GPCは
Mn = 4520s Mw=7150、D=1.58
(理論的Mn=2140)を示した°D8CFiTg
94°を示した。
実施例14
アクリロニトリルの、プロピレンカーボネート溶液中に
おけるTT3及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィンでのi合 本実施例は、本発明の方法と関連技術の方法との比較を
示す。
おけるTT3及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィンでのi合 本実施例は、本発明の方法と関連技術の方法との比較を
示す。
人、 TTS 1.49 (i,5m、 5ミリモル
)及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィン0.1
2f(0,127m1,1ミリモル)のプロピレンカー
ボネート20mt中等液に、アクリロニトリル(アルゴ
ン下に中性アルミナのカラム中を通して精製)7.95
f(9,9m、1 りOミリモル)を添加した。
)及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィン0.1
2f(0,127m1,1ミリモル)のプロピレンカー
ボネート20mt中等液に、アクリロニトリル(アルゴ
ン下に中性アルミナのカラム中を通して精製)7.95
f(9,9m、1 りOミリモル)を添加した。
ゆっくりした発熱により温度が12″上昇した。粘度が
徐々に上昇し、重合体のいくらかの分離が起こった。1
811間後のアクリロニトリル5dの添加は発熱を示さ
な75一つ走。4:lメタノール−水での沈殿により、
ポリアクリロニトリル6.19(収率77%)を灰色が
かった粉末として得た:η1Hh=0.147(DMP
、25℃)。末端Me38i0基(IJ始剤中の元のト
リメチルシロキシエトキシ基)及び重合体主鎖の一〇H
CN基の強度を比較することにより、生成物の’HNM
Rスペクトルから最高重合度(d、 p、)83を推定
することができた。
徐々に上昇し、重合体のいくらかの分離が起こった。1
811間後のアクリロニトリル5dの添加は発熱を示さ
な75一つ走。4:lメタノール−水での沈殿により、
ポリアクリロニトリル6.19(収率77%)を灰色が
かった粉末として得た:η1Hh=0.147(DMP
、25℃)。末端Me38i0基(IJ始剤中の元のト
リメチルシロキシエトキシ基)及び重合体主鎖の一〇H
CN基の強度を比較することにより、生成物の’HNM
Rスペクトルから最高重合度(d、 p、)83を推定
することができた。
B、TTSを添加しないで上記人の方法に従った。AK
おけるよシも小さい発熱が観察され、不溶性の重合体が
沈殿しなかった。溶液のNMR分析はアクリロニトリル
の58%の転化を示すにすぎなかった。人の方法による
重合体の製造はアクリロニトリル1.5fを生成しただ
けであった:?1nh= 0.106 (DMF、
25’)。
おけるよシも小さい発熱が観察され、不溶性の重合体が
沈殿しなかった。溶液のNMR分析はアクリロニトリル
の58%の転化を示すにすぎなかった。人の方法による
重合体の製造はアクリロニトリル1.5fを生成しただ
けであった:?1nh= 0.106 (DMF、
25’)。
実施例15
アクリル酸エチルの、ヘプタン溶液中にbけるMT8及
びヘキサメチル燐トリアミドでの重合へブタン39m中
MTS 0.435 f (0,5m。
びヘキサメチル燐トリアミドでの重合へブタン39m中
MTS 0.435 f (0,5m。
25ミリモル)及びヘキサメチル燐トリアミド0.45
m(L5m)の機械的に攪拌した溶液K、アクリルfi
lエチに20f(2L6ml、200ミリモル)を添加
した。約半分の単量体を添加した時、急速な発熱が温度
を75°まで上昇させた。残やの単量体を添加するにつ
れて温度はゆつ〈シ低下した。温度が29°に達した時
、アクリル酸エチル2Mを添加したが、発熱しなかった
。溶媒を重合体から傾斜し、次いでこれをメタノール2
dを含む塩化メチレンに溶解した。蒸発によシボリアク
リル酸エチル18f(元の仕込量の90%が転化)を与
えた。GPCはMn = 5030. Mw==12.
200、D=Z42(90%転化に対する理論的Mn=
7200)を示した0 実施例16 メタクリル酸メチルの、テトラヒドロフラン溶媒中にお
けるMT8及びヘキサメチル燐トリアミドでの重合 グロピレンカーボネートの代りにテトラヒドロフラン2
0mを用−且つ反応時間を15日とすることKより、実
施例3の方法に従った。発熱は観察されなかった。ポリ
メタクリル酸メチルへの転化は47%であり、GPCは
Mn=911.My=2240、D=146(47%転
化に対する理論的Mn=985)を示した。
m(L5m)の機械的に攪拌した溶液K、アクリルfi
lエチに20f(2L6ml、200ミリモル)を添加
した。約半分の単量体を添加した時、急速な発熱が温度
を75°まで上昇させた。残やの単量体を添加するにつ
れて温度はゆつ〈シ低下した。温度が29°に達した時
、アクリル酸エチル2Mを添加したが、発熱しなかった
。溶媒を重合体から傾斜し、次いでこれをメタノール2
dを含む塩化メチレンに溶解した。蒸発によシボリアク
リル酸エチル18f(元の仕込量の90%が転化)を与
えた。GPCはMn = 5030. Mw==12.
200、D=Z42(90%転化に対する理論的Mn=
7200)を示した0 実施例16 メタクリル酸メチルの、テトラヒドロフラン溶媒中にお
けるMT8及びヘキサメチル燐トリアミドでの重合 グロピレンカーボネートの代りにテトラヒドロフラン2
0mを用−且つ反応時間を15日とすることKより、実
施例3の方法に従った。発熱は観察されなかった。ポリ
メタクリル酸メチルへの転化は47%であり、GPCは
Mn=911.My=2240、D=146(47%転
化に対する理論的Mn=985)を示した。
実施例17
MT8で開始し且つビス(ジメチルアミノ)メチルホス
フィンで接触したメタクリル酸メチルの重合におけるα
−メチルベンジルシアニドとの連鎖移動 プロピレンカーボネート10m1中MTSQ、2aj(
iミリモル)及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィン26μt (0,2ミリモル)の、50’の攪拌溶
液に、MMA 1(i(i0,8aZ、Zo。
フィンで接触したメタクリル酸メチルの重合におけるα
−メチルベンジルシアニドとの連鎖移動 プロピレンカーボネート10m1中MTSQ、2aj(
iミリモル)及びビス(ジメチルアミノ)メチルホスフ
ィン26μt (0,2ミリモル)の、50’の攪拌溶
液に、MMA 1(i(i0,8aZ、Zo。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少くとも1種の極性のアクリル型α−オレフィン単
量体を、(i)少くとも1つの開始点を有する4価の有
機珪素、有機スズ又は有機ゲルマニウム重合開始剤及び
(ii)適当なノナニオンルイス塩基である共触媒と重
合条件下に接触させて、該単量体の繰返し単位を有する
重合体を製造することを含んでなる重合法。 2、触媒が (R^4)_3M′及び▲数式、化学式、表等がありま
す▼ 〔式中、M′はP又はASであり; X^1は▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式
、化学式、表等があります▼であり、但し単量体がニト
リルのとき、X^1は▲数式、化学式、表等があります
▼であり; 各R^4は独立にC_1〜_1_2アルキル、C_4〜
_1_2シクロアルキル、C_6〜_1_2アラルキル
又はジ(C_1_〜_4アルキル)アミノであり、但し
アルキル、シクロアルキル及び/又はアラルキルR^4
基の2つ又は3つは1つ又はそれ以上の炭素−炭素結合
によつて互いに結合していてよく、またアルキル、シク
ロアルキル及びアラルキル基はO、N及びSから選択さ
れる1つ又はそれ以上のヘテロ原子を含有していてよく
且つ重合条件下に非反応性である1つ又はそれ以上の置
換基を含有していてよく;そして 各R^5は随時1つ又はそれ以上のアルキル又は重合条
件下に非反応性である他の置換基を含有していてよい−
CH_2CH_2−である〕から選択される式のルイス
塩基である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、単量体が式 CH_2=C(Y)X 〔但し、Xは−CNN、CH=CHC(O)X′又は−
C(O)X′であり; Yは−H、−CH_3、−CN又は−CO_2Rであり
、但しXが−CH=CHC(O)X′であるときYは−
H又は−CH_3であり; X′は−OSi(R^1)_3、−R、−OR又は−N
R′R″であり; 各R^1は独立にH或いは炭素数20までの脂肪族、脂
環族、芳香族又は混合脂肪族−芳香族基であるヒドロカ
ルビル基であり、但し少くとも1つのR^1基はHでな
く; Rは炭素数20までの脂肪族、脂環族、芳香族又は混合
脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビル基であるか、或
いは炭素数が少くとも20の重合体基であり、但し該基
のいずれかは随時その脂肪族部分の中に1つ又はそれ以
上のエーテル酸素原子を含有していてもよく、随時重合
条件下に非反応性である1つ又はそれ以上の官能性置換
基を含有していてもよく、さらに随時式−Z′(O)C
−C(Y^1)=CH_2の1つ又はそれ以上の反応性
置換基を含有していてもよい、なおY^1はH又はCH
_3であり、且つZ′はO又はNR′であり;そして R′及びR″のそれぞれは独立にC_1_〜_4アルキ
ルから選択される〕 である特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、開始剤が (R^1)_3MZ、(R^1)_2M(Z^1)_2
及びO〔M(R^1)_2Z^1〕_2〔式中、R^1
は単量体に対して上述した定義通りであり; Zは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
す▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−SR、−OP(
NR′R″)_2、−OP(OR^1)_2、−OP〔
OSi(R^1)_3〕_2及びこれらの混合物からな
る群から選択される活性化置換基であり、なおR、R^
1、R′、R″、X及びZ′は上述の通りであり; Z^1は活性化置換基▲数式、化学式、表等があります
▼であり; mは2、3又は4であり; nは3、4又は5であり; MはSi、Sn又はGeであり、但しZが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
、表等があります▼ のときMはSn又はGeであり;そして R^2及びR^3のそれぞれは独立にH及び上記Rに対
して定義した如きヒドロカルビルであり;(a)開始剤
中のいずれかのR、R^2及びR^3の少くとも1つは
随時式−Z^2−M(R^1)_3の1つ又はそれ以上
の開始置換基を含有し、但し M及びR^1は上述の通りであり; Z^2は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ 及びこれらの混合物からなる群から選択される2価の活
性化基であり、なおR^2、R^3、X′、Z′、m及
びnは上述の通りであり、しかしZ^2が▲数式、化学
式、表等があります▼のとき MはSn又はGeであり、 (b)Zが▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数
式、化学式、表等があります▼であ り及び/又は Z^2が▲数式、化学式、表等があります▼であるなら
ば、 R^2及びR^3は一緒になつて▲数式、化学式、表等
があります▼であり、そして (c)Zが▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数
式、化学式、表等があります▼であ り及び/又は Z^2が▲数式、化学式、表等があります▼のとき、 X′及びR^2又はR^3のいずれかは一緒になつて▲
数式、化学式、表等があります▼ である〕 から選択される式のものである特許請求の範囲第3項記
載の方法。 5、MがSiである特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、製造される重合体がリビング重合体である特許請求
の範囲第1項記載の方法。 7、単量体がメタクリル酸メチルである特許請求の範囲
第1項記載の方法。 8、触媒はビス(ジメチルアミノ)メチルホスフィンで
ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 9、触媒がキヌクリジンである特許請求の範囲第1項記
載の方法。 10、触媒がヘキサメチルホスホルアミドである特許請
求の範囲第1項記載の方法。 11、アルキレンカーボネートを溶媒として用いる特許
請求の範囲第1項記載の方法。 12、溶媒がプロピレンカーボネートである特許請求の
範囲第12項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US701681 | 1985-02-14 | ||
US06/701,681 US4605716A (en) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | Lewis base-catalyzed polymerization |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61188404A true JPS61188404A (ja) | 1986-08-22 |
Family
ID=24818259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61026092A Pending JPS61188404A (ja) | 1985-02-14 | 1986-02-10 | ルイス塩基触媒による重合法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4605716A (ja) |
EP (1) | EP0191641A1 (ja) |
JP (1) | JPS61188404A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63286408A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-24 | ワツカー−ケミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 極性化合物の重合法 |
JP2003105012A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 樹脂組成物及び被覆材料 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4983679A (en) * | 1986-05-29 | 1991-01-08 | E. I. Dupont De Nemours And Company | β-(keto or sulfonyl)esters from reaction of silylketene acetal and acyl or sulfonyl compound |
US5110869A (en) * | 1986-05-29 | 1992-05-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | β-(keto or sulfonyl)esters from reaction of silyketene acetal and acyl or sulfonyl compound |
US5260424A (en) * | 1986-05-29 | 1993-11-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | B-(keto or sulfonyl) esters from reaction of silylketene acetal and acyl or sulfonyl compound |
US4822859A (en) * | 1986-06-10 | 1989-04-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Group transfer polymerization and initiators therefor |
US4957973A (en) * | 1986-07-08 | 1990-09-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Uncatalyzed process for preparing "living" polymers |
US4728706A (en) * | 1986-08-29 | 1988-03-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Titanium, zirconium- and hafnium containing initiators in the polymerization of acrylic monomers to "living" polymers |
US4732955A (en) * | 1986-09-29 | 1988-03-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Group transfer polymerization catalyzed by mercury compounds |
US4806605A (en) * | 1987-01-27 | 1989-02-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Monomers and initiators for group transfer polymerization |
US4771116A (en) * | 1987-04-30 | 1988-09-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Silylamines as additives in group transfer polymerization |
US4771117A (en) * | 1987-04-30 | 1988-09-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polymerization of acrylic esters |
US4845156A (en) * | 1987-12-21 | 1989-07-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Preparation of macromonomers |
US5019634A (en) * | 1988-02-16 | 1991-05-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Group transfer living polymer grafted to an initiator support |
US4943648A (en) * | 1988-04-01 | 1990-07-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Initiators for group transfer polymerization |
US4866145A (en) * | 1988-04-01 | 1989-09-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Catalyst for group transfer polymerization |
US5021524A (en) * | 1988-04-14 | 1991-06-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Initiator for group transfer polymerization |
US4978723A (en) * | 1989-03-01 | 1990-12-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Phosphonate-capped polymers |
US4939211A (en) * | 1989-03-01 | 1990-07-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Phosphonate-capped polymers |
US5162467A (en) * | 1991-04-02 | 1992-11-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Zeolite-catalyzed group transfer polymerization |
US6943203B2 (en) * | 1998-03-02 | 2005-09-13 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Soft contact lenses |
WO2007008575A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | L'oreal | Cosmetic compositions containing liposoluble polymers and tackifiers |
US7884158B2 (en) * | 2005-09-06 | 2011-02-08 | L'Oré´al | Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and phenylated silicones |
CN115975086B (zh) * | 2022-12-21 | 2023-10-24 | 青岛大学 | 一种氨基膦参与的聚丙烯酸酯类的制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3778430A (en) * | 1971-05-25 | 1973-12-11 | Du Pont | Silicon substituted azonitriles |
US4041227A (en) * | 1975-11-25 | 1977-08-09 | Phillips Petroleum Company | Cleavable branching agents in emulsion polymerization systems |
US4389514A (en) * | 1980-09-26 | 1983-06-21 | Congoleum Corporation | Accelerated polymerization of acrylic monomers initiated by dialkyl and diaralkyl peroxide free radical generators in the presence of tin accelerators |
US4681918A (en) * | 1981-06-30 | 1987-07-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | "Living" polymers and process for their preparation |
US4417034A (en) * | 1981-06-30 | 1983-11-22 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Living polymers and process for their preparation |
US4414372A (en) * | 1982-06-17 | 1983-11-08 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Process for preparing living polymers |
US4447628A (en) * | 1982-07-12 | 1984-05-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Nonhygroscopic, anionic pentacoordinate silicate |
-
1985
- 1985-02-14 US US06/701,681 patent/US4605716A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-02-10 JP JP61026092A patent/JPS61188404A/ja active Pending
- 1986-02-13 EP EP86300984A patent/EP0191641A1/en not_active Ceased
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63286408A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-24 | ワツカー−ケミー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 極性化合物の重合法 |
JP2003105012A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 樹脂組成物及び被覆材料 |
JP4705290B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-06-22 | 三菱レイヨン株式会社 | 樹脂組成物及び被覆材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0191641A1 (en) | 1986-08-20 |
US4605716A (en) | 1986-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61188404A (ja) | ルイス塩基触媒による重合法 | |
EP0184863B1 (en) | Tris(dimethylamino)sulfonium bifluoride catalysts | |
FR2655049A1 (fr) | Polymeres comportant des motifs, derives de maleimides a resistance a la chaleur amelioree. | |
KR20020029117A (ko) | 별형 블록 공중합체 | |
EP0107895B1 (en) | Elimination process | |
JPH023803B2 (ja) | ||
JPS6317282B2 (ja) | ||
RU2537002C1 (ru) | Способ получения триблоксополимеров метакриловых мономеров | |
US6602960B1 (en) | Polymers and copolymers prepared or modified by using cobalt complexes | |
Suzuki et al. | Syntheses of ABA triblock copolymers initiated with polymeric metalloester | |
JPS6367486B2 (ja) | ||
RU2348655C1 (ru) | Способ получения полиметилметакрилата | |
JPS63113002A (ja) | 末端修飾プロピレン重合体及びその製造法 | |
US6258905B1 (en) | Stabilized, unimolecular initiators for hydrocarbon polymerization | |
JPH0374683B2 (ja) | ||
Tsuruta et al. | Reaction and polymerization of methyl α‐chloroacrylate with organozinc compounds | |
JPS62260808A (ja) | オルト位に置換基を有するフエニルアセチレン重合体 | |
EP1095074A1 (en) | A living polymerisation process | |
JPH08231660A (ja) | ブロック共重合体およびその製造方法 | |
JPS6367485B2 (ja) | ||
JP4325097B2 (ja) | 光学活性ポリ(n−メチルベンジルマレイミド)及びその製造法 | |
EP1091964B1 (en) | Aluminum compounds for producing vinylic polymers | |
JPH0441684B2 (ja) | ||
US4939211A (en) | Phosphonate-capped polymers | |
US4978723A (en) | Phosphonate-capped polymers |