JPS611882A - エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置 - Google Patents

エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置

Info

Publication number
JPS611882A
JPS611882A JP12029084A JP12029084A JPS611882A JP S611882 A JPS611882 A JP S611882A JP 12029084 A JP12029084 A JP 12029084A JP 12029084 A JP12029084 A JP 12029084A JP S611882 A JPS611882 A JP S611882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
drain
tank
compressed air
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12029084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339799B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukuhara
廣 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuhara Seisakusho KK
Original Assignee
Fukuhara Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuhara Seisakusho KK filed Critical Fukuhara Seisakusho KK
Priority to JP12029084A priority Critical patent/JPS611882A/ja
Publication of JPS611882A publication Critical patent/JPS611882A/ja
Publication of JPS6339799B2 publication Critical patent/JPS6339799B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエアコンプレッサに於けるドレン油水分離装置
に係わり、更に詳しくは、エアコンプレッサのエアタン
ク、アフタークーラー、ドレンセパレータ、ドライヤー
等の除湿装置から排出されるドレン内の油分を分離する
装置の改良に関する。
周知の通り、上記の如き除湿装置から排出されるドレン
内には油分が含まれる場合がある。
この油分を含むドレンをそのまま下水系統へ放水すると
、環境公害を生ずるので、従来から油水分離装置が適用
されている。
従来ノエアコンブレッサドレンの油水分離装置は、上記
各種の除湿装置から間欠的に排水されるドレンを貯留槽
等へ一旦貯留し、次に動力ポンプを用いて油水分離を成
す油処理槽等へそのドレンを送り、種々の分離方式を用
いて油分を分離除去していた。この為、動力ポンプ及び
電気配線等の付帯設備を必要とすると共に、除湿装置と
処理装置が一連につながっていないので、ドレン内油分
の処理が除湿装置からのドレン排出に対応させて弾力的
に出来ない場合が生じる。
本発明はこれらの点に鑑み成されたものであって、その
要旨とする所は槽内が仕切板により油浮上分離室と水貯
槽室に区分されていると共に、それら油浮上分離室と水
貯槽室の上部が圧縮空気室に形成されている密閉式油処
理槽と、この油処理槽の水貯槽室に対して管を介して連
らなる油吸着槽と、この油吸着槽に連らなる清澄水放流
管を備え、エアコンプレッサのエアタンク、アフターク
ーラー、ドレンセパレータ、ドライヤー等の除湿装置の
全部又は一部のドレン配管を、上記密閉式油処理槽の油
浮上分離室に直接接続し除湿装置からの油分を含むドレ
ンを、ドレンと共に排出される圧縮空気の圧力によって
直接油処理槽及び油吸着槽に送り、ドレン内の油分を分
離除去するようにしたことを特徴とするエアコンプレッ
サに於けるドレン油水分離装置であって、その目的とす
る所は、除湿装置から分離されるドレンと共に排出され
る同伴圧縮空気のエネルギーを利用することにより、除
湿装置から排出された油分を含むドレンをその圧縮空気
圧により直接油゛氷分離装置へ送り、動力ポンプ等動力
を一切要することなくドレン内の油分を効果的に除去し
、良好な清澄水を得ることのできるドレン油水分離装置
を提供するにあり、又除湿装置からのドレン排出時期に
対応Sせて弾力的に均一速度で処理することができるド
レン油水分離装置を提供するにある。 ・次に添付図面
に従い本発明の実施例を詳述する。
1は電動機、2は空気圧縮機、3はエアタンクを示し、
吸入空気は電動機によって駆動される空気圧縮機2によ
って圧縮されてエアタンク3内に貯留され、そのエアタ
ンク3内の圧縮空気は管4を介して図示せざる種々の圧
縮空気使用機器へ導かれる。
この場合、空気の湿度を下げて圧縮空気使用機器への悪
影響を除くべく、通常エアタンクと圧縮空気使用機器の
間の連絡管路に種々の除湿装装置が配される。図の例で
は管4にアフタークーラー5、ドレンセパレータ6、ド
ライヤー7を配した例を示しである。
そして、これらエアタンク3、アフタークーラー5、ド
レンセパレータ6、ドライヤー7等からはドレンが排出
されるが、このドレン内には、空気圧縮時、空気圧縮機
2から同伴した潤滑油が混合し、油濁水の状態を示して
いる。
本発明は、この油濁水状態のドレンを、同伴圧縮空気の
エネルギーを利用することにより油と水に分離し、清澄
な水を得るようにしたものである。
即ち8は密閉式油処理槽であり、内部は仕切板9によっ
て油浮上分離室lOと水貯槽室11に区分され、それら
油浮上分離室lO1水貯水室槽室の上部が圧縮空気室1
2として形成されている。上記油浮上分離室10と水貯
槽室11は底部に於いて通口13により連通し、且つ圧
縮空気室12も仕切板9の一方と他方は上部通口14に
より連通している。そして油滓−ヒ分離室10には、底
から一定高さの所に浮上油排出弁15を有する浮上油排
出管16が接続されていると共に、圧縮空気室12には
、圧縮空気室12内の圧縮空気圧力が予め定めた所要の
設定圧力以上になった場合に大気へ放出する為の安全弁
17を有する圧縮空気排出管18が接続されている。
更に、上記水貯槽室11内には、当該水貯槽室11と次
段の油吸着槽19の間を連らなる管20が配管されてい
て、線管20の水貯槽室ll内に臨む開口端21は略槽
内の中間程度に位置し、この開口端21から分離された
水が流出していくので開口端21の高さが水貯槽室11
内の液面を決定し、開口端?■の位置より上が圧縮空気
室12として形成されるものである。
次に油吸着槽19は、同様に密閉構造に形成され、内部
に、油吸着剤を含む吸着材を幾重にも種層した油吸着材
22が配設され、この油吸着材22の下方に前記の管2
0が臨むようにしN接続され、他方油吸着槽19の上方
に、清澄水放流管23が接続されている。
さて、本発明の特徴は、上記のエアコンプレッサのエア
タンク3、アフタークーラー5、ドレンセパレータ6、
ドライヤー7の各除湿装置のドレン配管を直接、密閉式
にて油処理槽8の油浮上分離室10へ接続して、除湿装
置から分離されるドレンと共に排出される同伴圧縮空気
のエネルギーにより、油濁水のドレンを前記の油処理槽
8へ送り、且つそこから油吸着槽19へ送って、油と水
に分離するようにしたものである。
即ち、24.25.26.27は各々エアタンク3、ア
フタークーラー5.ドレンセパレータ6、ドライヤー7
のドレン配管を示し、それら各々にドレンを圧縮空気と
共に排出できるドレントラップ又は手動弁28.29.
30.31が配され、上記の内ドレン配管24.25.
26.27は管32.33によって−っに集合せしめら
れ、管33が油処理槽8の油浮上分離室10の底部に接
続されているものである。この場合、条件によっては上
記除湿装置のドレン配管の各々を油処理槽8の油浮上分
離室10に接続してもよい。
次に上記構成に基き、油水分離動作を説明する。
エアタンク3、アフタークーラー5、ドレンセパレータ
6、ドライヤー7等の除湿装置で生じたドレンは、ドレ
ントラップ又は手動弁28.29.30.31により間
欠的にドレン配管24.25.26.27を通じて圧縮
空気と共に排出され、その排出されたドレン及び圧縮空
気は管32、−33を介して先ず油処理槽8の油浮上分
離室10へ送液される。油浮上分離室loへ送られると
、油濁水のドレンは、その比重差により下部に水Wが、
その上部に油Fが分離されて油浮上分離室10内に溜り
、水Wは水貯槽室11内へも流入する。且つ、同伴圧縮
空気Aは圧縮空気室12に導かれる。圧縮空気12には
安全弁17が配されているので、設定圧力以上の圧力は
該弁の作動により放出され、圧縮空気室には所定の圧力
に保持される。且つ、ここで、水Wの液面高さが、管2
0の水貯槽室ll内に於ける管端21以下である場合に
は、安全弁によって所定圧力に保持された圧縮空気Aは
管20を介して大気に開放される。そして、次第に水W
が水貯槽室ll内に溜り、管端21の高さを越えると、
圧縮空気室12内に圧縮空気が閉じ込められるので、そ
の圧縮空気の圧力により水Wが管端21から管20内へ
押出され、且つその圧力で油吸着槽19内の油吸着材2
2の間を通り、その過程で水中に混入せる油粒子が油吸
着材22によって吸着され、油粒子の除去された清澄水
が管23を介して外部の放水系へ放水されるものである
。そして、管33よりの油濁水のドレン流人量に比して
、管端21から圧縮空気圧によって排出されるドレンの
流出量が犬となり、水貯槽室11内の水の量が次第に減
少し、管端21以下になった場合には、その時点で管端
21からのドレンの排出は停まり、圧縮空気室12内の
圧縮空気が大気に開放され、以後ドレンの排出各にこれ
らの動作が繰り返される。他方、油処理槽8内の油浮上
分離室lO内の上部に浮上分離された油は浮上油排出弁
15の操作によって浮上油排出管16から外部へ排出さ
れる。
このように、除湿装置から排出された油濁水のドレンを
、ドレンと共に排出される圧縮空気の圧力により油処理
槽、油吸着槽へ送り、その過程で油を分離及び吸着除去
するので、動力ポンプ等を用いることなくドレンを清澄
水とすることができるものである。又除湿装置のドレン
配管を油処理槽及び油吸着槽に直結させているので、ド
レン排出に合わせて水処理ができるものである。
以上詳述した如く、この発明は槽内が仕切板により油浮
上分離室と水貯槽室に区分されていると共に、それら油
浮上分離室と水貯槽室の上部が圧縮空気室に形成されて
いる密閉式油処理槽と、この油処理槽の水貯槽室に対し
て管を介して連らなる油吸着槽と、この油吸着槽に連ら
なる清澄水放流管を備え、エアコンプレッサのエアタン
ク、アフタークーラー、ドレンセパレータ、ドライヤー
等の除湿装置の全部又は一部のドレン配管を、上記密閉
式油処理槽の油浮上分離室に直接接続し除湿装置からの
油分を含むドレンを、ドレンと共に排出される圧縮空気
の圧力によって直接油処理槽及び油吸着槽に送り、ドレ
ン内の油分を分離除去するようにしたことを特徴とする
エアコンブレッサに於けるドレン油水分離装置なので、
除湿装置から分離される油濁水のドレンを、ドレンと共
に排出される圧縮空気圧により直接油処理槽、油吸着槽
へ送ることができるので、動力ポンプ等動力を一切要す
ることなくドレン内の油分を効果的に除去し、良好な清
澄水を得ることができるものである。又除湿装置からの
ドレン排出時期に対応させて弾力的に均一速度で油水分
離処理をすることができ作業効率を向上できるものであ
る等種々の効果を呈するものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示す系統図であり 図中3
はエアタンク、4は管、5はアフタークーラー、6はド
レンセパレータ、7はドライヤー、8は油処理槽、9は
仕切板、10は油浮上分離室、11は水貯槽室、12は
圧縮空気室、15は浮上油排出弁、16は浮上油排出管
、17は安全弁、18は圧縮空気排出管、19は油吸着
槽、20は管、21は管端、22は油吸着材、23は清
澄水放流管、24.25.26.27はドレン排出管、
28.29.30.31は圧縮空気と共に排出できるド
レントラップ又は手動弁、32.33は管、Wは水、F
は油、Aは圧縮空気である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 槽内が仕切板により油浮上分離室と水貯槽室に区分され
    ていると共に、それら油浮上分離室と水貯槽室の上部が
    圧縮空気室に形成されている密閉式油処理槽と、この油
    処理槽の水貯槽室に対して管を介して連らなる油吸着槽
    と、この油吸着槽に連らなる清澄水放流管を備え、エア
    コンプレッサのエアタンク、アフタークーラー、ドレン
    セパレータ、ドライヤー等の除湿装置の全部又は一部の
    ドレン配管を、上記密閉式油処理槽の油浮上分離室に直
    接接続し除湿装置からの油分を含むドレンを、ドレンと
    共に排出される圧縮空気の圧力によって直接油処理槽及
    び油吸着槽に送り、ドレン内の油分を分離除去するよう
    にしたことを特徴とするエアコンプレッサに於けるドレ
    ン油水分離装置。
JP12029084A 1984-06-12 1984-06-12 エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置 Granted JPS611882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12029084A JPS611882A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12029084A JPS611882A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611882A true JPS611882A (ja) 1986-01-07
JPS6339799B2 JPS6339799B2 (ja) 1988-08-08

Family

ID=14782578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12029084A Granted JPS611882A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611882A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449796U (ja) * 1987-09-22 1989-03-28
JP2003194285A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fukuhara Co Ltd 圧縮空気より発生したドレン水の油水分離方法および油水分離装置
JP2006258081A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Fukuhara Co Ltd ドレン水の排出方法および排出装置
JP2012130844A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Orion Machinery Co Ltd 気液分離装置および油水分離装置
CN104747406A (zh) * 2015-02-27 2015-07-01 安徽寅时压缩机制造有限公司 一种具有除湿功能的天然气压缩机
WO2015182584A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ及び車両用油分分離システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892657B2 (ja) * 2002-07-05 2012-03-07 株式会社フクハラ 圧縮空気より発生したドレン水の油水分離方法および油水分離装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449796U (ja) * 1987-09-22 1989-03-28
JP2003194285A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fukuhara Co Ltd 圧縮空気より発生したドレン水の油水分離方法および油水分離装置
JP2006258081A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Fukuhara Co Ltd ドレン水の排出方法および排出装置
JP2012130844A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Orion Machinery Co Ltd 気液分離装置および油水分離装置
WO2015182584A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ及び車両用油分分離システム
JPWO2015182584A1 (ja) * 2014-05-27 2017-04-20 ナブテスコオートモーティブ株式会社 オイルセパレータ及び車両用油分分離システム
US10632406B2 (en) 2014-05-27 2020-04-28 Nabtesco Automotive Corporation Oil separator, and system for separating oil for vehicle
CN104747406A (zh) * 2015-02-27 2015-07-01 安徽寅时压缩机制造有限公司 一种具有除湿功能的天然气压缩机
CN104747406B (zh) * 2015-02-27 2018-02-16 安徽寅时压缩机制造有限公司 一种具有除湿功能的天然气压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339799B2 (ja) 1988-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1172577A (en) Modularized multi-stage separator system
CA2023782C (en) Purification of compressed air discharge condensate
SU1417907A1 (ru) Способ вакуумной очистки масла и установка дл его осуществлени
KR20040098610A (ko) 원심 임펠러를 이용한 압축 기체 정화 장치
RU2123512C1 (ru) Способ и устройство фильтрации, дегазации, дегидратации и устранения продуктов старения в нефтяных маслах
US5326469A (en) Method and apparatus for separating oil and water
JPS611882A (ja) エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置
US6495033B1 (en) Device for separating two non-mixable liquids with different specific gravities
US6132620A (en) Method and apparatus for separating oil and water
JPH0560071A (ja) エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置
JPH053749Y2 (ja)
US3112190A (en) Method and apparatus for decontaminating hydraulic fluids
KR100303255B1 (ko) 협잡물 처리방법 및 그 장치
JPH01305175A (ja) ドレン処理装置
JP4194730B2 (ja) 汚水処理装置
JPH0653788U (ja) 油水分離装置
US3876397A (en) Adsorbing apparatus
CA1118745A (en) Removing residual dampness from an adsorption cell
CN210030292U (zh) 一种净化装置
JP2008253969A (ja) ドレン水の清浄化処理方法および清浄化処理装置
JP3151616B2 (ja) ドレンの油水分離方法および装置
RU2040942C1 (ru) Вакуумный дегазатор
JPH072002Y2 (ja) 比重の異なる液体の分離装置
JP3559958B2 (ja) ドレン処理システム
JP2004188377A (ja) ドレン清水化用フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees