JPS61187519A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS61187519A
JPS61187519A JP60027683A JP2768385A JPS61187519A JP S61187519 A JPS61187519 A JP S61187519A JP 60027683 A JP60027683 A JP 60027683A JP 2768385 A JP2768385 A JP 2768385A JP S61187519 A JPS61187519 A JP S61187519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake passage
passage
engine
intake
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60027683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kojima
幸島 正俊
Yoshikuni Yada
矢田 佳邦
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60027683A priority Critical patent/JPS61187519A/ja
Publication of JPS61187519A publication Critical patent/JPS61187519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0257Rotatable plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0263Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes the plenum chamber and at least one of the intake ducts having a common wall, and the intake ducts wrap partially around the plenum chamber, i.e. snail-type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、吸気通路の長さを可変としたエンジンの吸気
装置に関するものである。
(従来技術) 一般に、エンジンにおいては、吸気の充填効率を高めて
出力の向上を図る上で吸気慣性効果を利用することが有
効であるが、この吸気慣性効果は吸気通路の長さとエン
ジン回転数との関係に依存し、その効果が最も有効に得
られる吸気通路の長さがエンジン回転数の上界に従って
短くなるという関係にある。そこで、例えば特開昭55
−29078号公報に開示されているように、吸気通路
の長さを可変とし、その長さをエンジン回転数に応じて
変化させることにより、吸気慣性効果を利用できる範囲
を広げるようにした吸気装置が提案されている。
しかし、上記吸気通路の長さを可変とする場合に、吸気
装置全体をコンバク1−に形成することが要求されるも
のであるが、空気流が鋭角的に屈曲する部分もしくは急
激に通路面積が変化する部分があると、この部分におい
て空気流に剥離現象が生起し、この剥離現象によって空
気の流れが乱れて吸気抵抗が増大し、充填効率が効果的
に上昇しないことが判明した。よって、吸気通路長さの
可変構造による吸気慣性効果を利用した出力性能向上作
用が阻害されて、所期の目的が充分に達成されない問題
を有する。
(′fl明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、吸気通路長さを可変とする構
造をコンパクトに形成するについて、その空気流に剥離
現象が生起しないようにしたエンジンの吸気装置を提供
することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の吸気装置は、ケーシングの外周部に設けた下流
側吸気通路と、このケーシング内に支承した回転体の内
部空間との連通位置を変化させることによって吸気通路
の長さを可変としたものにおいて、回転体の内部空間と
下流側吸気通路とを連通ずる連通口の内方に、内部空間
から下流側吸気通路への空気流を案内して剥離現象の発
生を防止するガイド部を設(ブたことを特徴とするもの
である。
(発明の効果) 本発明によれば、ケーシング内に支承した回転体の回動
によって、各気筒に通じる下流側吸気通路の長さを変化
させるように構成したので、装置全体の大型化を来たす
ことなく吸気通路長さを変化させることが可能となる。
また、回転体の内部空間から下流側吸気通路に曲折して
空気が流れる連通口の内方に、この空気流を案内するガ
イド部を設け、この部分に空気流の剥離現象が発生する
のを未然に防止するようにしたことにより、剥離□ 現象の発生に伴う充填効率の低下が改善でき、吸・・: 気慣性効果を利用した充填効率の向上効果が充分に得ら
れ、出力性能を向上することかできるものである。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図に示すように、エンジン1の一側部に設けられる
吸気装置2は、ケーシング12内に回転体15を支承し
たサージタンク3を備え、エアクリーナ4からエアフロ
ーメータ5およびスロットル弁6を介してV−ジタンク
3内に空気が導入されるようになっている。また、第2
図に示すように、上記サージタンク3にはシリンダヘッ
ド7における各気筒の吸気ボート8に接続される分岐管
9がそれぞれ設けられ、該サージタンク3の外周部に各
気筒の燃焼室10に至る互いに独立した下流側吸気通路
11が形成されている。
そして、上記下流側吸気通路11は、分岐管9からケー
シング12の外壁12aと内壁12bとの間に形成され
、さらに、回転体15の外周部に伸びて延長部13が設
けられ、全体としてサージタンク3の上方部からケーシ
ング120周壁および回転体15の外周に沿って渦巻き
状に形成されている。この下流側吸気通路11は、回転
体15の軸方向と直交する方向に立設された仕切壁14
によって各気筒用にそれぞれ独立して設けられている。
また、ケーシング12の中央部に回転自在に支承された
中空円筒状の回転体15は、上記下流側吸気通路11の
各延長部13とその内側のサージタンク空間となる内部
空間16とを画成するものである。この回転体15は第
1図に示すように一端に開口部17が開設され、内部空
間16がこの開口部17およびケーシング12の一端に
設けられた入口部18を介して、スロットル弁6が設け
られた吸気系の上流側吸気通路25に連通されている。
また、回転体15の円面には、上記各下流側吸気通路1
1の延長部13と内部空間16とをそれぞれ連通する連
通口19が設けられている。
上記回転体15は開口部17側の端部において軸受20
を介してケーシング12に軸支され、かつ他方の端部に
設けられた軸部21がケーシング12の端部にボルト2
2により固着されたサイドカバー23に軸受24を介し
て軸支されて、ケーシング12内で回動自在とされてい
る。上記回転体15は、サイドカバー23から外部に突
出した軸部21に固着された歯車26を駆動する駆動機
構(図示せず)によって回動操作され、高速になるにし
たがって第2図のa方向に回動するように構成されてい
る。
上記回転体15の内部空間16と下流側吸気通路11の
延長部13とを連通ずる連通口19には、その前縁19
aの内周側にガイド部28が設けられている。このガイ
ド部28は、内部空間16から下流側吸気通路11に流
れる空気流に沿って、この空気流を案内するように内方
に突出して設けられ、その表面はなだらかに連続する曲
面で構成されている。また、連通口19の両側縁19b
は、空気流を乱さないように曲面(図示せず)に形成さ
れている。
なお、上記ケーシング12におけるサイドカバー23が
固着された端部には中継室31が形成され、この中継室
31と回転体15の内部空間16が開口32を介して連
通されている。また、この中継室31に対して複数のパ
イプ33が接続されている。これらのパイプ33は、例
えば、燃料噴射システムにおける燃圧制御用の吸気負圧
取出しパイプ、点火時期制御用の吸気負圧取出しパイプ
、ブローバイガスの導入用パイプ、もしくは排気還流シ
ステムが装備されている場合における排気還流制御用の
吸気負圧取出しパイプ、排気ガスの還流用パイプ等あっ
て、それぞれエンジン1の所定部位に導かれている。
また、この実施例では、第2図に示すように各分岐管9
の上方に燃料噴射ノズル34が取付られ、燃料供給管3
5によって供給される燃料を吸気ボート8に向けて噴射
するようになっている。
さらに、ケーシング12と回転体15とは、サイドカバ
ー23を取外した状態で回転体15を側方から挿入する
ことにより容易に組立てることができるように構成され
、外気に対するシールは回転体15の軸部21とサイド
カバー23との間に介装したシール材27によって行い
、回転体15の外周部と仕切壁14との接触部に対して
も簡易なシール材(図示せず)を配設して、下流側吸気
通路11間のシール(圧力伝達を阻止する程度のちの)
を行うものである。
上記構成によれば、エンジン1の運転時にエアクリーナ
4から吸入された空気は、エア70−メータ5 a3よ
びスロットル弁6を経てサージタンク3に導入され、ざ
らに各分岐管9および吸気ボート8を経て各気筒の燃焼
至10に吸入される。上記サージタンク3内においては
、空気は該サージタンク3の入口部18から回転体15
の内部空間16に導入されるとともに、回転体15の周
面に形成された連通口19から各延長部13に分配され
、延長部13から下流側吸気通路11を渦巻き状に通過
するものである。
しかして、エンジンの回転数が低い時には、回転体15
は第2図のa方向と逆方向に回動し、その連通口1つの
位置すなわち内部空間16と下流側吸気通路11との連
通位置は、吸気ボート8から遠い位置にあって、下流側
吸気通路11の通路長さは長く設定される。この状態か
らエンジン回転数が上昇Jると、回転体15がa方向に
回動し、エンジン回転数が最高の状態では、連通口19
は鎖線で示す位置に移動して、開口面縁19aのガイド
部28が通路内壁121)の端部に一致する。
この状態では、下流側吸気通路11の通路長さが短くな
り、上記ガイド部28が通路内壁12bの端部となだら
かに連続して、内部空間16から下流側吸気通路11に
流れる空気流を案内し、通路内壁12bの端部通路面部
分に生じる空気流の剥離現象の発生を抑制するものであ
る。特に、エンジン回転数の高い時には空気流母が増大
して流速が大きく、空気流の剥離が発生しやすいもので
あり、この時点の空気剥離の防止が行えるようにガイド
部28の形びを設定するものである。
上記のようにサージタンク3下流の独立した下流側吸気
通路11の通路長さを、各エンジン回転数に対して常に
最適の長さとなるように変化させ、低回転数から高回転
数までの広いエンジン運転領域で吸気慣性効果を効果的
に利用するものである。
その場合に、下流側吸気通路11は回転体15の外周に
渦巻き状に形成され、かつその回転体15の回動により
通路長さを変化させる構成であるから、吸気装置2の全
体を大型化することなく、下流側吸気通路11の良さを
大ぎな範囲で変化させることができるものである。
なJ3、上記実施例においては、第1図に示すようにケ
ーシング12内の下流側吸気通路11の断面形状が偏平
な形状とされているが、これは外周部と内周部との流速
差を小さくして、空気が下流側吸気通路11を通過する
際にできるだけ乱れないようにするためである。
第3図は上記実施例の変形例を示し、回転体15の連通
口19の開口前縁19aに形成するガイド部29を1円
筒部と一体に形成した板状折曲げ片で構成したものであ
り、その他は第2図と同様であり、同一構造には同一符
号を付している。
さらに、第4図は他の実施例を示し、前記実施例におい
ては下流側吸気通路11の通路長さを回転体15の回転
に対して連続的に変更可能な構造としていたが、この例
では通路長さを2段階に切換えるようにした吸気装置2
′の例である。
サージタンク3′のケーシング36は、外周部に前例と
同様に延長部13を備えた下流側吸気通路11が渦巻き
状に設けられるとともに、中心部に円筒状の内筒37が
設けられ、該内筒37周面の2か所に低速側および高速
側の開口38.39が設けられている。一方、上記内筒
37内に中空円筒状の回転体40が回動自在に支承され
、この回転体40にも2か所に低速用および高速用の連
通口41.42が開口され、この回転体40の回動によ
って選択的に内筒37の開口38.39と回転体40の
連通口41.42とが連通して、下流側吸気通路11の
通路長さを長短に切換えるものである。すなわち、低速
時には回転体40の低速用達通口41と連通開口した内
筒37の低速側開口38を通って、長い通路長さの下流
側吸気通路11によって空気を供給する一方、高速時に
は回転体40の高速用達通口42と連通開口した内筒3
7の高速側聞口39を通って、短い通路長さの下流側吸
気通路11によって空気を供給するものである。その他
は、前例と同様であり、同一構造には同一符号を付して
いる。
そして、上記回転体40の連通口41.42の間口前縁
41a、42aの内側部分に、内部空間16から下流側
吸気通路11への空気流を案内して剥離現象を防止する
曲面突起状のガイド部43゜44が設けられている。
この実施例のものでは、回転体40の小さな回動操作角
度で通路長さの切換えができるようにしたものである。
また、高速時に連通開口する内壁37の開口39に連通
する通路内壁36bの端部が、上記回転体40のガイド
部44に連続してなだらかな曲面に形成され、両者によ
って空気流を案内してその剥離現象を防止するものであ
る。なJ5、第4図において、45は内筒37と通路内
壁36 bとの間の空間に形成されたEGR通路である
なお、内筒37における低速側の開口38に対しても、
上記高速側の開口39と同様に延長部13内に突出づる
ように空気流を案内する曲面部分を形成するようにして
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における吸気装置の縦断側面
図、 第2図は第1図のIf−If線に沿う断面正面図、第3
図は変形例を示す断面正面図、 第4図は他の実施例における吸気装置の要部断面正面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気系の途中に介装されたケーシングの外周部に
    各気筒に接続される下流側吸気通路が設けられ、該ケー
    シングの内部に回転体が支承され、この回転体の内部空
    間と前記下流側吸気通路との連通位置を変化させること
    により下流側吸気通路の長さを可変としたエンジンの吸
    気装置において、回転体の内部空間と下流側吸気通路と
    を連通する連通口の内方に、内部空間から下流側吸気通
    路への空気流を案内するガイド部を設けたことを特徴と
    するエンジンの吸気装置。
JP60027683A 1985-02-15 1985-02-15 エンジンの吸気装置 Pending JPS61187519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027683A JPS61187519A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027683A JPS61187519A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187519A true JPS61187519A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12227761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027683A Pending JPS61187519A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156117A (en) * 1989-06-28 1992-10-20 Audi A.G. Suction pipe arrangement for a multicylinder internal combustion engine with two banks of cylinders in v formation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156117A (en) * 1989-06-28 1992-10-20 Audi A.G. Suction pipe arrangement for a multicylinder internal combustion engine with two banks of cylinders in v formation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619226A (en) Intake device for internal combustion engine
US5533487A (en) Dynamic enhancement of EGR flow in an internal combustion engine
JPH0217686B2 (ja)
JPS5812479B2 (ja) ヨビセンカイタ−ボチヤ−ジヤソウチ
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
JP2008031942A (ja) 過給機付きエンジン
DE3371804D1 (en) Through-flow arrangement for the volute inlet of a radial turbine
JPS61187519A (ja) エンジンの吸気装置
JPS591332B2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
JPS61187520A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0227121Y2 (ja)
JPH0688514A (ja) 内燃機関の消音器
JPH04140425A (ja) ターボチヤージヤ
JPS60216029A (ja) エンジンの吸気装置
KR100371765B1 (ko) 알씨씨형 터보차져의 소음저감장치
JPH01267313A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH06280580A (ja) 4サイクル内燃機関
JP3482078B2 (ja) インテークマニホールドと吸気制御装置
JPS60216064A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0315777Y2 (ja)
JPS5847227Y2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
JPH01247715A (ja) 排気タービン過給機
JPS60147529A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP4556369B2 (ja) 可変容量ターボチャージャ
JPS6278434A (ja) 可変容量ラジアルタ−ビン過給機