JPS61187079A - 合成開口レーダ画像の再生処理方法 - Google Patents

合成開口レーダ画像の再生処理方法

Info

Publication number
JPS61187079A
JPS61187079A JP60026234A JP2623485A JPS61187079A JP S61187079 A JPS61187079 A JP S61187079A JP 60026234 A JP60026234 A JP 60026234A JP 2623485 A JP2623485 A JP 2623485A JP S61187079 A JPS61187079 A JP S61187079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image
azimuth
data
synthetic aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60026234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750502B2 (ja
Inventor
Akira Maeda
章 前田
Akira Tsuboi
坪井 晃
Fuminobu Furumura
文伸 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60026234A priority Critical patent/JPH0750502B2/ja
Publication of JPS61187079A publication Critical patent/JPS61187079A/ja
Publication of JPH0750502B2 publication Critical patent/JPH0750502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は人工衛星あるいは航空機等に搭載される合成開
口レーダ(5ynthetic ApertureRa
dar、以下SARという)による撮像データから、人
間が理解できる画像を外生ずるためのディジタル処理シ
ステムに係り、特に高画質な画像を再生するのに好適な
画像再生処理方式に関する。
〔発明の背景〕
人工衛星あるいは航空機等を用いたリモートセンシング
の分野では、地表を撮像するためのセンサとして、雲を
透過するマイクロ波帯で高解像の画像が得られるSAR
が注目されている。
第1図にSARの全体システムを示した。レーダ・セン
サ1、アンテナ2を有する8ARは、人工衛星等に搭載
されて飛行経路3上を矢印4方向に移動しつつ地表の撮
像を行う。SARからの撮像データは地上局5で受信さ
れ、データ・プロセッサ6により処理されて映像フィル
ム7の作成、データ記憶用磁気テープ8の作成等が行わ
れる。
なお、9は分解能セルを、lOはSARで採取されるデ
ータの地表上のレンジ方向を、11は同アジマス方向を
、12はアンテナ・ビームをそして13は刈り幅をそれ
ぞれ示している。
以上、SARで採取されたデータの処理の概要を述べる
。なお、詳細については、proceed ingso
f  13  th  International 
 Symposium onRemote Sensi
ngof Environment 、P337−36
0、 April 、  1977年におけるBenn
ette及びCCumm1nによる”Digi tal
 SARImageFormation、Airbor
ne  and  5atelliteResults
”と題する文献において述べられている。
8ARの受信画像中においては、原画像上の1点が点像
パターンh(x、y)の広がりをもって分布しており、
このままでは利用できない。ここでXは前記レンジ方向
を、yは前記アジマス方向を示している。前記受信画像
中で広がっている情報は、まずレンジ方向に圧縮され、
次にアジマス方向に圧縮される0この様テを第2図に示
す0第2図Aは地表にマイクロ波反射点が2点だけ存在
したときの受信画像を模式的に示したものであるが、2
方向に圧縮処理を行えば、Bのようにもとの地表パター
ンを得ることができる0前記レンジおよびアジマス圧縮
処理はそnぞわ画像データ1ラインごとの点像パターン
データとの相関処理によって行う。但し、相関処理をそ
のまま実行すると、美大な処理時間がかかるため、高速
フーリエ変換(以下、「FFT」という。)複素乗算、
高速逆フーリエ変換(以下、「IFFTJという0)を
用いて高速化が図られる。FFTを用いて相関処理を行
なうには、まず点像パターンを計算機によるディジタル
処理で生成し、点像パターンと画像データ1ラインの両
方のFFTを計算する。相関計算はFFTを施した後の
周波数領域では単なる乗算であることから、上記2つの
データのFFT計算結果の積をとり、それをIFFTす
ることにより1942分の相関処理結果が得られる。
アジマス圧縮処理の結果、8AR再生画像が得られるが
、画像データの各点の値は地表のマイクロ波の複素反射
率に対応する複素数値となる。
しかLながら、一般に上記複素数の位相はランダムに変
動し情報がないため、最終的に生成されるス圧縮後の複
素数画像データをそのまま絶対値をとり実数値化すると
、空間分解能が劣化する事がHenne t teらに
よる「Digi tal SARImageForma
tion Airborne and 5ate目it
e ResultsJ(Proceedings of
 the 13 th InternationalS
lmposium on Remote Sensin
g ofEnvironment、 April 19
77)と題する前記文献に報告されている。これに対し
、数値化に先立って複素数値デ曾夕の才まデータの再サ
ンプリング(リサンプリング)を行ない、空間分解能の
劣化を防ぐ方法が上記文献に記されている。
しかしながら、従来のSAR再生処理方式ではアジマス
圧縮後画像の画素間の相対位相を充分に考慮していない
ため、ライン間に位相ずれを生じその結果上記リサンプ
リングにおいて位相のそろっていないデータを補間する
事になり、逆に画質劣化を引き起こすという欠点があっ
た0〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記の如き欠点を解消し、高分解能・
高画質のSAR画像を再生する事を可能とする5AFL
画像再生処理方式を提供する事にある0 〔発明の概要〕 まず、アジマス圧縮後画像において位相ずれの発生する
原因について説明する0 アジマス方向点像パターンは の様に表わされる0 hn=exp(2yrj (an2+βn))    
  (1)ここでnは整数サンプル番号を表わす。jは
虚数単位である。α、βは再生パラメータと呼ばわる量
で、αはドツプラ変化率、βをドツプラ中心周波数と呼
ぶ。α、βは衛星と地上目標点との距離や相対速度に依
存するため、レンジ方向にゆるやかに変化する。したが
ってアジマス方向点像パターンは1シーン中で一定では
ない。
位相ずれは、次に挙げる2つの場合に発生する(1) 
 アジマス方向点像パターンの生成を省略する場合。
再生パラメータα、βがライン毎に異なるためアジマス
圧縮処理においては各ライン毎にアジマス方向点像パタ
ーンを生成する必要がある。しかL実際の処理では演算
量を低減する目的で再生パラメータに必要な精度の範囲
内で点像パターンの生成を省略し、複数ラインに同一の
点像パターンを使用する場合がある。しかしこの方法で
は、点像パターンを更新するラインの位置で再生パラメ
ータに不連続な変化が生じる事になり、そこで位相ずn
が発生する。本現象の詳細については特願昭59−18
6317(昭和59年9月7日出願)を参照されたい。
(2)  マルチルック処理におけるルック切り出し。
SAR画像再生処理では、SAR,画像特有のスペック
ルノイズと呼ばれる斑点状ノイズを低減するため、マル
チルック処理を行なう。マルチルック処理ではアジマス
圧縮時に周波数領域で1ラインのデータをL分割し、各
々独立に逆フーリエ変換する事によりL枚の画像を再生
した後、各画像データを加算する事により行なう。Lは
マルチルック数と呼ばれ、衛星SARでは通常4である
またこの時再生される各画像をルックと呼ぶ。
周波数領域で信号はトップ4心周波数を中心に分布し、
各ルックもこの中心筒波数を基準としで切り出す。ドツ
プラ中心周波数はレンジ方向に変化するのでルック切り
出し位置もライン毎に異なる。しかし元データが離散的
サンプル系列であるから、その切り出し位置も整数値を
とり、不連続的に変化する事になる。この不連続変化の
所で位相ずれが生じる。すなわち、ルック数L−4、元
データ上’k (k −0,1・・・N−1、Nl:!
データ点数)とし、あるルックの切り出し位置を となり、切り出し位置が工だけ変化した。
りf、は となるが、ffiとf、の間には fwfexp(−2πJ 奮1)     (4)なる
関係が成立する。式(4)は切り出し位置の不連続的変
化により位相ずれが0発生する事を示しているO さて、以上説明した2つの例いずれの場合でも位相ずれ
はラインとラインの間に発生し、これを複素数のままリ
サンプリングを行なうと画質の劣化、具体的には再生画
像上に縞が発生する。特にルック切り出し位置の不連続
変化による位相ずれは避ける事の出来ない問題である。
本発明は、上記位相ずれを位相回転因子の乗算により補
正する事に第1の特徴がある。
まずドツプラ中心周波数から決められる、あるルックの
切り出し中心位置をcoとする。一般にcoは連続的に
変化し、非整数値をとるが、データは離散的サンプル系
列であるから実際にはc。
に最も近い整数値K。
K、 = int (Co)            
(5)り出したデータに逆フーリエ変換を施したアジマ
ス圧縮後データをf とすると となる。K、が不連続に変化する所で位相ずれを生じさ
せないためには切り出し中心位置を非整数値にすればよ
いが、本発明方式ではこれを周波数領域におけるシフト
と等価な実領域における位相回転因子の乗算で実現する
。すなわち必要なシフト量をδK とすると δに、 −Co+ n ’ (Co )       
 (7)であり、これを使ってアジマス圧縮結果fI、
をf、から次式に従って求める。
δKO・n f、、=fn−exp〔−2π」N74〕(8)(6)
、但)から となるか♂−明方式によるアジマス圧縮結果は非整数の
Cを中心に切り出したものに対応し、不連続変化による
位相ずnを解消する事が出来る。
(7)式のδに、をルック切り出し位置調整パラメータ
と呼ぶ。ただしδに、は(7)式により一意に定まるも
のではなくライン間の位相ずれを補正するには、定数分
の不定性がある。
つぎに本発明の第2の特徴は、前記画質劣化を防ぐため
に、レンジ方向のサンプル間隔の変更を周波数領域で、
衛星と地上目標点との距離変化に起因する歪を補正する
レンジカーバチャ補正処理−データの実数化に際して信
号の周波数帯域が広がり、サンプリング定理が満足され
なくなる事にある。本発明方式では、レンジ方向のサン
プル間隔の変更をアジマス圧縮前のデータに対して行な
う事で、ライン間位相ずれによる画質の劣化を避ける。
アジマス圧縮前のデータの位相は全て揃っており、本発
明方式においては上記問題点は存在しない。アジマス方
向のサンプル間隔の変更は、アジマス圧縮後に横方向の
みの複素リサンプリングlこより行なう。
本発明方式を第3図により説明する。レンジ方向33へ
圧縮後のSAR画像データをアジマス方向34にFFT
した画像データ31上で、地表の各点は情報は湾曲した
曲線32上に分布する。曲線32は再生パラメータによ
り決まる。レンジカーバチャ補正では、この曲線上の点
35を近傍にある画像31の点36から複素データのレ
ンジ方向の補間により求める。レンジ圧縮後のデータに
関しては画像の各点間の相対位相は正しく保たれている
ので、ここでの補間では位相ずれは起らな本発明方式で
は、レンジ方向のサンプル間隔の変更を、補正すべき曲
線を変更後のサンプル間隔に対応した間隔で算出した後
、上記補間を行なう事により実行する。したがってレン
ジカーバチャ補止抜の画像データ37は補正前のデータ
31に較べてレンジ方向に拡大したものとなる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第4図〜第7図により(セ 説明する。まず、電相ずれを補正する実施例を第4図〜
第5図により説明する。
第4図はSAR画像再生処理の全体フローである。
観測データ(すまずレンジ圧縮処理401によりレンジ
方向に圧縮される。次にアジマス圧縮に先立ち衛星の軌
道・姿勢情報から再生パラメータを求める再生パラメー
タ計算処理402を行ない、そこで求めた再生パラメー
タを用いてアジマス圧縮処理403を行ない、アジマス
方向に圧縮する。
次に圧縮さnた結果の幾可学的歪を補正し、同時に画像
データのサンプル周期を変更するための歪補正リサンプ
リング404を行なう。このリサンプリングは空間分解
能の劣化を防ぐため、複素数のままで行なう。その後、
ノルム化処理405を施すことによりデータを実数化し
、雑音低減処理であるマルチルック加算処理406を行
なった後、童子化処理407を行ない最終画像を得る。
第5図は、第4図のフローで本発明に関わるアジマス圧
縮処理403の1ラインに対する処理を詳細に示したも
のである。
まずレンジ圧縮後の観測データにFFT41を施し、周
波数領域に変換した後、衛星と地表目標点との距離変化
による歪を補正するレンジカーバチャ補正42を行なう
。次に該処理ラインに対応する再生パラメータの値に従
いアジマス参照関数生成処理43を行ない、その結果に
FFT44を施す。処理42と44の結果を複素乗算処
理45で乗算する。次にマルチルック処理のためのルッ
ク切り出し処理47に先立ち、ルック切り出し位置調整
パラメータ算出処理46を行ない、該パラメータδに0
を求めておく。ルック切り出し後のデータにIPFT4
8を施し、アジマス圧縮されたデータが得らn、さらに
パラメータδkを用い位相回転因子乗算処理49を施し
、1ラインのアジマス圧縮処理が完了する。50が本発
明による付加処理である。
以上述べた様に、本実施例によればルック切り出し位置
の整数化による誤差を位相回転因子の乗算により行なう
ため、アジマス圧縮後の複素画像のライン間の位相ずn
が発生せず、複素数データのりサンプリングによる画質
劣化を防ぐ事ができ高画質のSARiiM*を再生でき
るという効果がある0 つぎに、前記画質劣化防止の実施例を第6図、第7図に
より説明する。
第6図はSAR画儂貴生処理全体のフローチャートであ
る。
観測データはまずレンジ圧縮処理601によりレンジ方
向に圧縮される。次に、アジマス圧縮に先立ち衛星の軌
道・姿勢情報から再生パラメータを求める再生パラメー
タ算出処理602を行ない、そこで求めた再生パラメー
タを用いてアジマス圧縮処理603を行ないアジマス方
向に圧縮する。
次いで処理604で複素数データのノルム化およヒマル
チルツク加算を行ない、画像に含まれる幾何学的歪を補
正する歪補正リサンプリング605を行ない、結果に童
子化処理606を施して最終結果のSAR画像を得る。
第7図は第6図のフローで本発明に係るアジマス圧縮処
理604の詳細フローである。
まず、レンジ圧縮後のデータにFFT演算処理51を施
し、周波数領域に変換した後、処理52において衛星を
地表目標点との距離変化による歪を補正するレンジカー
バチャ補正と同時に、レンジ方向のりサンプリングによ
るサンプル間隔の変更を行なう。次に褥生パラメータの
値に従いアジマス参照関数生成処理53を行ない、その
結果にFFT演算処理54を施す。処理52と処理54
の結果を複素乗算処理55で乗算し、結果にIFFT演
算処理56を施すことによりアジ7ス圧縮さnた複素画
像が得られる。さらに該画像に対してアジマス方向のサ
ンプル間隔の変更をアジマス方向リサンプリング処理5
7により行なう。
以上述べた様に、本実施例によれば画質劣化の原因とな
るレンジ方向の複素リサンプリングをレンジカーバチャ
補正と同時に行なうため上記画質の劣化が発生せず、高
画質が高分解能の8A几画像が再生できるという効果が
ある。また、幾何学的歪を補正する歪補正リサンプリン
グをノルム化、マルチルック加算後の画像に対して行な
うため、歪補正に要する演算量が少なくてすみ、よい高
速な処理が可能になるという効果もある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、SAR画像再生処理において後 アジマス圧縮の複素画像のライン間の相対位相ずれを補
正することができるので、複素数リサンプリングによる
画質劣化のない高画質のSAR画像を再生することがで
きるという効果がある。
さらに、SARM像再生処理において位相ずnによる画
質劣化の原因となるレンジ方向の複素リサンプリングを
レンジカーバチャ補正と同時に行なえるため、上記画質
劣化のない高画質・高分解能のSAR画像を再生するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はSARシステムの全体構成図、第2固唾 はSAR画像再生の原理を示す図、第3区はレンジカー
バチャ補正と同時にレンジ方向サンプル間隔の変更を行
なう処理の説明図、第J鐸第6図はSAR画像再生処理
全体のフローチャート、第5図は第4図の処理403の
詳細フローチャート、第7図は第6図の処理603の詳
細フローチャートである。             
      、。 躬/目 躬2図 A                   5第 k図 第7区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成開口ロレーダによる撮像データから画像を再生
    する画像処理システムにおいて、再生された複素画像の
    ライン間に存在する位相ずれを、位相回転因子の乗算に
    より補正することを特徴とす合成開口レーダ画像の再生
    処理方式。 2、合成開口レーダによる撮像データから画像を再生す
    る画像処理システムにおいて、画像データのレンジ方向
    サンプル間隔の変更を、周波数領域におけるレンジカー
    バチャ補正時に行なう事を特徴とする合成開口レーダ画
    像の再生処理方式。
JP60026234A 1985-02-15 1985-02-15 合成開口レーダ画像の再生処理方法 Expired - Lifetime JPH0750502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026234A JPH0750502B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 合成開口レーダ画像の再生処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026234A JPH0750502B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 合成開口レーダ画像の再生処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187079A true JPS61187079A (ja) 1986-08-20
JPH0750502B2 JPH0750502B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12187633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026234A Expired - Lifetime JPH0750502B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 合成開口レーダ画像の再生処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750502B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152469A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Corp レーダ装置
JP2010048651A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp レーダ画像処理装置
JP2015219016A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 画像レーダ装置
JP2016130659A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 三菱電機株式会社 画像レーダ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102070974B1 (ko) * 2018-01-17 2020-01-29 국방과학연구소 위치 왜곡 보정 방법 및 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152469A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Corp レーダ装置
JP2010048651A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp レーダ画像処理装置
JP2015219016A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 画像レーダ装置
JP2016130659A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 三菱電機株式会社 画像レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750502B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646405B2 (ja) 合成開口レ−ダ画像再生処理方法
US4616227A (en) Method of reconstructing synthetic aperture radar image
US5191344A (en) Method for digital generation of sar images and apparatus for carrying out said method
JP2011169869A (ja) レーダ信号処理装置
JPH06214022A (ja) 逆合成アパーチャレーダ信号処理の改善方法及びシステム
CN111781595B (zh) 基于匹配搜索和多普勒解模糊的复杂机动群目标成像方法
CN111220979B (zh) 一种用于曲线合成孔径雷达的成像方法
JP3852569B2 (ja) レーダ信号処理装置および方法
JPS61187079A (ja) 合成開口レーダ画像の再生処理方法
CN111220981A (zh) 基于非正交非线性坐标系输出的中轨星载sar成像方法
JPS6280767A (ja) 合成開口レ−ダ画像の再生処理方式
JP4763494B2 (ja) レーダ装置及び画像処理方法
JPS6368980A (ja) 合成開口レ−ダの画像再生処理方法
JP7399368B2 (ja) レーダ信号処理装置、レーダ信号処理方法及び目標観測システム
JPS62116282A (ja) 合成開口レーダ画像再生処理方法
KR102070974B1 (ko) 위치 왜곡 보정 방법 및 장치
JP6289388B2 (ja) 画像レーダ装置
JPS6273182A (ja) 合成開口レ−ダ画像の再生処理方式
JPS61194379A (ja) 合成開口レ−ダ画像処理装置
JPS63223874A (ja) 合成開口レーダ画像の再成処理方法
JPH0450544B2 (ja)
JPH0750503B2 (ja) 合成開口レーダ距離方向ぼけ除去方法
JPS61194570A (ja) 合成開口レーダ画像の焦点化方法
JPS5822982A (ja) 合成開口レ−ダの画像処理システム
CN114660604A (zh) 基于cs算法的弹载sar校正大场景距离徙动的成像方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term