JPS61186488A - 硝酸−弗酸液の回生方法 - Google Patents

硝酸−弗酸液の回生方法

Info

Publication number
JPS61186488A
JPS61186488A JP2566885A JP2566885A JPS61186488A JP S61186488 A JPS61186488 A JP S61186488A JP 2566885 A JP2566885 A JP 2566885A JP 2566885 A JP2566885 A JP 2566885A JP S61186488 A JPS61186488 A JP S61186488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
descaling
nitric acid
solution
hydrofluoric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2566885A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Fujine
藤根 道彦
Kiyotaka Ito
清孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2566885A priority Critical patent/JPS61186488A/ja
Publication of JPS61186488A publication Critical patent/JPS61186488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/36Regeneration of waste pickling liquors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主としてステンレス鋼等の鋼材の脱スケール剤
として用いられる硝酸−弗酸液の回生方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来からステンレス鋼等の鋼材の脱スケール剤としては
硝酸−弗酸液が用いられている。そして硝酸−弗酸液は
使用後脱スケール能が低下した場合には廃棄されていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし使用後の硝酸−弗酸液はなお強酸性であり腐蝕性
を有するからそのま\で廃棄することは出来ず、中和1
分解等の処理が必要となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の問題を解決するための手段として使
用して脱スケール能が低下した硝酸−弗酸幼液に鉱酸を
添加してスケール能を回復させるものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
硝酸−弗酸湯台液(以下磨り3/HF と云う)の脱ス
ケール機構は次式で表わされる。
Fe+2HF−+FeFz +H2 FeFz +HF+HHOs −”FeFs +NO2
+H20FeFa +3 HNO3−Fe (NOa 
)3+ 3 HF上記反応機構をみればNO3−および
F′″は殆んど消費されておらず、イのみが消費されて
いることは明らかである。例えばHNO3を15重量%
、HFを3重量%含むHNOs/ HFにニッケルステ
ンレス鋼を浸漬して脱スケールを行なう場合の全酸量の
変化を第1図に示しNO3−およびF−の変化を第2図
に示す。第1図の縦軸にはHNO3/HF5m1を中和
するために必要なIN水酸化ナトリウム液の量(ml)
をとり横軸にはニッケルステンレス鋼の処理を数をとる
。また第2図の縦軸にはHNO3/HF中のNOiまた
はF−濃度(チ)をと9横軸にハ同様ニッケルステンレ
ス鋼の処理を数をとる。
図中只は蒸溜中和滴定法で求めたNOi濃度、−一一一
はイオンクロマト法で求めたNO3″濃度、と−噛は蒸
溜中和滴定法で求めたF−濃度、k−噛はイオンクロマ
ト法で求めたr濃度を示す。
第1図をみれば鋼材の処理を数が増加するにつれてイは
減少するが、第2図をみればNo; 、 F−は鋼材の
処理を数が増加しても殆んど変化しないことが明かであ
る。
そこで本発明においては使用して脱スケール能が低下し
たHNO3/HFに鉱酸を添加してイを補給する。
本発明に用いられる鉱酸としては硫酸、塩酸。
硝酸、弗酸、燐酸等のすべての鉱酸が用いられ得るが、
鋼材地肌の腐蝕性が小さい点では硫酸が望ましいもので
ある。
〔作用〕
本発明の作用は具体的には第3図および第4図に示され
る。第3図および第4図は縦軸には熱処理してスケール
が表面に形成されたニッケルステンレス鋼をHNOa/
HFに15分浸漬した場合の減量を脱スケール量として
と択横軸にはIN水酸化ナトリウムによる中和滴定よシ
算出した酸濃度をとる。HNO3/HFは処理を数が増
加するにつれて酸濃度は27チから次第に低下しそれに
つれて脱スケール能も低下する(ω一つに示す)0そし
てHNOa /kl Fの酸濃度が5%の場合には脱ス
ケール量は60 f /n/にまで低下する。しかし第
3図の場合には塩酸、K4図の場合には硫酸を添加して
酸濃度を上げて行くにつれ脱スケール能が回復する(−
に示す)0 〔効果〕 上記したように本発明は使用して脱スケール能が低下し
たHNOa/HFに鉱酸を添加するから脱スケール能が
回復し再使用が可能とな1)HNOa/HFの廃棄量が
大巾に減少する0
【図面の簡単な説明】
第1図は水酸化ナトリウム滴定量と鋼材処理量との関係
を示すグラフ、第2図はNOiまたはF−濃度と鋼材処
理量との関係を示すグラフ、第3図は塩酸添加の場合の
脱スケール量と酸濃度の関係を示すグ27、第4図は硫
酸添加の場合の脱スケール量と酸濃度の関係を示すグラ
フである。 特許出願人  大同特殊鋼株式会社 牙1図 艶2図 0 50 TOO150200250 処理量(1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼材の脱スケール剤として用いられる硝酸−弗酸液を使
    用して脱スケール能が低下した場合に鉱酸を添加するこ
    とを特徴とする硝酸−弗酸液の回生方法
JP2566885A 1985-02-12 1985-02-12 硝酸−弗酸液の回生方法 Pending JPS61186488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2566885A JPS61186488A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 硝酸−弗酸液の回生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2566885A JPS61186488A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 硝酸−弗酸液の回生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186488A true JPS61186488A (ja) 1986-08-20

Family

ID=12172163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2566885A Pending JPS61186488A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 硝酸−弗酸液の回生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1069598A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Nisso Engineering Co., Ltd. Method and apparatus for etching silicon
CN104310690A (zh) * 2014-10-28 2015-01-28 中冶南方工程技术有限公司 金属硝酸、氢氟酸酸洗废液的再生和金属元素的回收工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1069598A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Nisso Engineering Co., Ltd. Method and apparatus for etching silicon
CN104310690A (zh) * 2014-10-28 2015-01-28 中冶南方工程技术有限公司 金属硝酸、氢氟酸酸洗废液的再生和金属元素的回收工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627347B2 (ja) 二酸化珪素被膜の製造方法
ES2000222A6 (es) Procedimiento de decapado de productos de acero inoxidable
JPS61186488A (ja) 硝酸−弗酸液の回生方法
BR8404514A (pt) Processo para remover um teor disponivel de halogenios composto por halogenios dissolvidos e ions de hipo-hologenito de uma salmoura reciclada de halogenetos de metal alcalino,em um sistema de salmoura em circuito fechado
RU93053496A (ru) Способ получения водной хлоридной жидкости для высолаживания и устройство для получения этой жидкости
BR8602514A (pt) Banhos e processo para o polimento quimico de uma superficie de aco inoxidavel
PT82125B (pt) Processo para o polimento quimico de superficies em aco
JPH0713320B2 (ja) 特殊鋼の細長片の電解酸洗い方法
JP3238741B2 (ja) フッ化アンモニウム含有水の処理方法
BR9106052A (pt) Banhos e processo para o polimento quimico de superficies de aco inoxidavel
Panchenko et al. Aluminium hydroxosulphate- a new coagulant for purifying water
KR870001110A (ko) 반응혼합물로부터 규소를 재생하는 공정
Apparao Pickling Treatment of Hot Rolled Stainless Steel(304)--Problem of Pitting Corrosion in Local Industry
UA72157A (en) Method for removal of nitrogen oxides from gases
JP3269176B2 (ja) フッ化アンモニウム含有水の処理方法
Ponomarenko et al. Effect of Iodides of N-decyl and N-dodecylquinoline on the Acid Corrosion of Carbon Steel
JPS596197B2 (ja) ホウフツ化物廃水処理剤の再生方法
Brucken et al. Purification of Metal Salt and Acid Containing Waste Pickling Solutions
JPS5285061A (en) Removal of fluorine ions in solution containing conc. silicic acid
JP2778064B2 (ja) ステンレス鋼の酸洗処理方法
Stephenson et al. Iron removal and the complexity of stainless steel pickling liquors
Reznik Apparatus and Method for Anodic Treatment
Novitskii et al. Control and Intensification of the Etching of Rolled Stainless Steels in Chloride-Containing Sulfuric Acid Solutions
Anoshchenko THE USE ALPHA-PYRROLIDONE FROM INDUSTRIAL WASTE AS INHIBITOR OF STAINLESS STEEL CORROSION IN SULPHURIC ACID IN THE PRESENCE OF SODIUM CHLORIDE
JPS6388024A (ja) 排ガス中の水銀除去方法