JPS61186252A - プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法 - Google Patents

プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法

Info

Publication number
JPS61186252A
JPS61186252A JP2364085A JP2364085A JPS61186252A JP S61186252 A JPS61186252 A JP S61186252A JP 2364085 A JP2364085 A JP 2364085A JP 2364085 A JP2364085 A JP 2364085A JP S61186252 A JPS61186252 A JP S61186252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion
plastic concrete
molding
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2364085A
Other languages
English (en)
Inventor
卓 佐伯
松田 ひで明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP2364085A priority Critical patent/JPS61186252A/ja
Publication of JPS61186252A publication Critical patent/JPS61186252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビニル単量体と、セメントと、水と、界面活
性剤とを混合撹拌して、 W/O型エマルジョントなし
、該W/O型エマルジョンを、成形する際に型枠に離型
剤として、水溶性高分子化合物の水溶液を塗布すること
を特徴とするプラスチックコンクリート成形物の製造方
法に関するものである。
〔従来技術〕
ビニル単量体と、セメントと、水と、界面活性剤を混合
撹拌して得られるW/O型エマルジョンは、適度の可塑
性を有している為に、注入成形、押出成形、プレス成形
、ロール成形等の方法によって、様々な形状の成形物を
提供することが可能であるが、硬化反応が、ビニル重合
反応と、セメントの水利反応による為に、金属、木材、
ガラス、コンクリート、大部分のプラスチック等のほと
んどの素材に対して極めて接着し易い性質を有している
この様な特性は、複合材料を製造する上においては大変
好都合である反面、成形物を型枠から取り外すことが困
難であるという欠点を有している。
一般に、プラスチック、ゴム等の成形品の型離れを良く
する目的で、シリコーンオイル、ポリテトラフルオロエ
チレンディスバージョン、パラフィン、ワックス等を型
枠に塗装する方法が良く行なわれているが、該W/O型
エマルジョンに対しては、はとんど離型効果が認められ
ない。これ等の離型剤の中で比較的良好な離型効果を示
したのは、ポリテトラフルオロエチレンディスバージョ
ンを塗装する方法であるが、完全な離型効果がなく、一
部分的に離型不良が見られ、実用的ではなかった。
一方、該W、/O mエマルジョンに対して、接着性を
有しない素材としては、ポリテトラフルオロエチレン、
ポリプロピレン、ポリエチレンが挙げられる。中でも、
ポリテトラフルオロエチレンは、優れた離型性を有して
おり型枠として使用すると、繰返し使用しても、離型性
は常に良好に保持される。しかし、ポリテトラフルオロ
エチレンを型枠材として使用することは、適切とは言え
ない。
ポリプロピレン、ポリエチレンは、ポリテトラフルオロ
エチレンに比較すると、安価である為に、型枠剤として
有望であるが、これ等は3〜4回程度の繰返し使用によ
って離型性が低下し、部分的な離型不良を起すばかりで
なく、該W/O型エマルジョンを、60℃以上の高温で
重合硬化させる場合に、変形を生じ易く実用的ではない
〔問題を解決する為の手段〕
本発明者等は、上記の諸問題を解決し、効率良く、プラ
スチックコンクリート成形物を製造する方法について、
鋭意検討を行なった結果、水溶性高分子化合物の水溶液
を、鉢型剤として型枠に塗布することによって、容易に
、プラスチックコンクリート成形物を、型枠から取シ外
すことが出来ることを見い出したのである。
本発明において、プラスチックコンクリート成形物を製
造するには、ビニル単量体と、セメントと、水と、界面
活性剤とを混合撹拌して、 W/O型エマルジョンとな
り、該W/O型エマルジョンを、水溶性高分子化合物の
水溶液の塗布された型枠を用いて成形し、乾燥を防止し
ながら養生硬化させた後、脱型し、乾燥する方法による
のであるが、こ\で用いられる界面活性剤はHLB 3
〜6の非イオン性界面活性剤であって望ましくはソルビ
タンモノオレエート、ポリグリセロールモノオレエート
である。本発明の方法で使用する水溶性高分子化合物と
しては、例えば、でんぷん、アラビアゴム、メチルセル
ローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、アルギン酸ソー
ダ、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポ
リアクリル酸ソー= 3− ダ等が挙げられる。これ等は、通常水に溶解して使用す
るが、その濃度については特に制限はない。
しかし、高分子量の水溶性高分子化合物を、高濃度の水
溶液とすることは困難でかつ、水溶液の粘度も非常に高
くなり、作業性が悪くなる。一方、濃度が低すぎると望
ましいj離型性能を得る為には、塗布量を多くする必要
があり、実用的ではない。以上の理由から、水溶性高分
子化合物の水溶液の濃度はQ、5〜/O%程度が適切で
ある。又、塗布量についても特に制限はないが、柚塗布
材が均一に濡れる程度の塗布量は最低必要であり、かつ
、それ以上の塗布量で塗装しても、離型効果にはほとん
ど差がないことから、水溶液で20〜/O0 ’/1i
i2  程度の塗布量が適切である。
塗布方法としては、ハケ、ロール、スプレィ等でうすく
均一に塗布すれば良い。
型枠は、木質材料、金属材料、窯業材料、合成樹脂材料
で製作することができるが、合成樹脂材料の中で、ポリ
スチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルクロ
ライドについては、ビニルモノマーに侵されるため不適
当である。
成形方法としては、注入成形、押出成形、プレス成形、
ロール成形等の方法があるが、ロール成形を行う場合は
、ロールに水溶性高分子化合物の水溶液を塗布すると良
い。
養生硬化方法としては、常温硬化、加熱硬化することが
できるが加熱温度は200℃以下で行うことが望ましい
〔作用効果〕 本発明の方法によるもつとも大きな特徴は、極めて容易
な方法で、はとんどすべての型枠材に、優れた離型性を
付与することができる点にある。
このことによって、大型で、複雑な形状を有するプラス
チックコンクリート成形物を容易に製造することができ
るのである。
本発明の第二の特徴は、離型剤が、水溶性高分子化合物
の希薄水溶液であるため、得られたプラスチックコンク
リート成形物の塗装性、接着性等の二次加工特性を阻害
しない点である。
本発明の第三の特徴は、該W/O型エマルジョンの、重
合硬化温度が200℃以下であれば、加熱硬化させても
、離型性が阻害されない点である。これはプラスチック
コンクリート成形物を効率良く製造する上で非常に有利
である。
以上に述べた如く、本発明の方法を用いることによって
、プラスチックコンクリート成形物を容易に、効率良く
製造することができるので、工業的に見ても有利である
。以下、実施例、比較、例にて本発明を具体的に説明す
る。
実施例1〜6 スチレン71.25重量部、トリメチロールプロパント
リメタクリレート3.75重量部、ソルビタンモノオレ
エート25重量部、ポルトランドセメント900重量部
、水1800重量部、t−ブチルパーオキシベンゾエー
ト1重量部を良く混合撹拌して、粘稠な晒型エマルジョ
ンを得た。該W/O型エマルジョンの離型剤として、水
溶性高分子化合物の水溶液を使用した場合の成形条件と
、離型性を表1に示した。
比較例1〜4 実施例1〜6で用いたものと同様なW/O型エマルジョ
ンを用い、離型剤として、水溶性高分子化合物以外のも
のを使用した場合の離型性と、成形条件とを表1に示し
た。
表1より明らかな如く、比較例の離型性は不良であった
のに較べ、実施例の離型性はいずれも良好であり、本願
発明の優れていることが良く示されている。
以下余白 手続補正書(自発補正) 昭和60年3月12日 特許庁長官  志 賀   学 殿 1、事件の表示  特願昭60−23640号2、発明
の名称  プラスチックコンクリ−!・成型物の製造方
法 3、補正する者 事件との関係 特許出願人 住 所  香川県丸亀市中津町1515番地名 称  
 大倉工業株式会社 4、代理人 6、補正の内容 明細書中 (1)3頁1行「一部分的」の「−」を削除する。
 l − 「コスト的に高くなりすぎることと、大きさに限度があ
る点を考え合わせると、」 (3)3頁13行「型枠剤」を「型枠材」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビニル単量体と、セメントと、水と、界面活性剤とを混
    合撹拌して、W/O型エマルジョンとなし、該W/O型
    エマルジョンを成形する際に、型枠に離型剤として水溶
    性高分子化合物の水溶液を塗布することを特徴とするプ
    ラスチックコンクリート成型物の製造方法。
JP2364085A 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法 Pending JPS61186252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364085A JPS61186252A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364085A JPS61186252A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186252A true JPS61186252A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12116165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2364085A Pending JPS61186252A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123216A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd セメント系成形品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139813A (en) * 1975-05-29 1976-12-02 Daido Concrete Method and agent for releasing concrete tubes from molds during production
JPS59137354A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 大倉工業株式会社 プラスチツクコンクリ−トの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139813A (en) * 1975-05-29 1976-12-02 Daido Concrete Method and agent for releasing concrete tubes from molds during production
JPS59137354A (ja) * 1983-01-20 1984-08-07 大倉工業株式会社 プラスチツクコンクリ−トの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123216A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd セメント系成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69431293D1 (de) Anorganisch gefüllte, geformte Artikel und Verfahren zu deren Herstellung
JPS61185505A (ja) 芯―被覆重合体の製造法
ATE365196T1 (de) Durch dehnung lösbare schaumstoffe, darauf basierende gegenstände und verfahren zu deren herstellung
US3935292A (en) Cast polymerization process with improved mold release
JPS61186252A (ja) プラスチツクコンクリ−ト成型物の製造方法
JP3589842B2 (ja) 前加硫天然ゴムラテックスと水溶性ポリマーの混合物からの成形方法及びその成形品
JPS6139331B2 (ja)
JPH11240007A (ja) 無機質成形体の製造方法
CN108047621A (zh) 一种高效光触发固化3d打印用材料及其制备方法
JPH0971448A (ja) 焼却灰を含有するポリマーコンクリート及びポリマーコンクリート製二次製品
JP2598041B2 (ja) 凹凸模様を有するプラスチックコンクリート成形板の製造方法
JP4071181B2 (ja) 合成樹脂エマルジョン粉末
JPH05339043A (ja) 樹皮状及び木板状シート成形用組成物
JPS6142679A (ja) プラスチツク製粘土
US2600354A (en) Composition for forming flexible molding patterns
JPH02229748A (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH02225508A (ja) アクリル系ポリマー粒子の製造方法
JPS63284202A (ja) 感光性樹脂組成物
JPWO2023171397A5 (ja)
JP4597313B2 (ja) 無機質成形体表面用凝結遅延剤および無機質成形体の製法
JP4109647B2 (ja) 無機質成形体の製造方法
JPS62212277A (ja) コンクリ−トの製造方法
JP2783594B2 (ja) 被膜用組成物
JPS61137702A (ja) 陶磁器素地成形用型の製造方法
JPS59102846A (ja) 改質されたセメント組成物およびセメント製品