JPS61185986A - レ−ザ用反射鏡 - Google Patents

レ−ザ用反射鏡

Info

Publication number
JPS61185986A
JPS61185986A JP2545185A JP2545185A JPS61185986A JP S61185986 A JPS61185986 A JP S61185986A JP 2545185 A JP2545185 A JP 2545185A JP 2545185 A JP2545185 A JP 2545185A JP S61185986 A JPS61185986 A JP S61185986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
layer
film
dielectric layer
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2545185A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yamada
山田 圭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2545185A priority Critical patent/JPS61185986A/ja
Publication of JPS61185986A publication Critical patent/JPS61185986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08059Constructional details of the reflector, e.g. shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ガス0レーザなどに用いるレーザ用全反射鏡
に関するものである。
(従来の技術およびその問題点) レーザの共振器に用いられる反射鏡は100%に近い反
射率が求められる。従来この種の反射鏡としては、光学
研磨された清浄なガラス基板上に、高屈折率誘電体物質
と低屈折率誘電体物質の交互多層膜を形成したものが一
般に使用されている。
この代表例として、ガラス基板上に光学的膜厚がλ/4
のT iOt 、 S t Osの交互多層膜を19層
以上形成した高反射率の反射鏡が知られている。また、
一方基板上にアルミニニーム膜を形成し、そのアルミニ
ューム膜上に8 s Os + T t Osの誘電体
多層膜を形成して少ない層数で高反射率の反射鏡を製作
す    □ることも提案されている。
前者の場合、誘電体又互層の層数を増すことによって高
反射率の反射鏡を形成出来るが、レーザ用反射鏡として
使用するには、21層以上の膜の形成が必要となる。そ
のため製作工程が長く複雑になると云う問題があった。
特に、Tie、は層数が増加するに伴い蒸着工程で長い
時間真空中で高温に維持されることになり、組成変化を
起し、生成膜の屈折率や吸収係数が層数毎に変化する。
そのため蒸着工程の途中でT iO!の蒸着材料を新し
いものに変えるための回転機構等が必要となシ、装置が
大形化し高価になるなどの欠点がらりた。さらに、レー
ザ管の製作工程の中で反射鏡は細口かの加熱工程を通過
するが、前述したTie、、 Sin、の交互多層膜の
層数が多い場合には全膜厚が数μmと厚くなシ8i0.
. Tie、それぞれの熱膨張係数が大きく異なるため
、前記加熱の際に膜割れが発生すると云う欠点もめった
また、後者のアルミニニーム膜上に酵電体多層膜を交互
に形成し九反射鏡の場合は、アルミニニーム膜上に8i
0.、 Tie、、の誘電体交互多層膜を6層形成する
ことで、その反射率は97%、8層形成してもせいぜい
99%の反射率しか得られない。
レーザ管の共振器に使用できる反射率を得るためKは更
に多くの層数を形成しなければならない。
また、アルミニューム膜の分光反射率は、Arイオンガ
スレーザ十He−Neガスレーザの発振波長の範囲(4
700A〜6328A)において92%程度で、鉄膜の
反射率よりも6%以上も低いと云う欠点がおる。
本発明の目的は、上記した欠点を除去し、従来よ多少な
い層数で高い反射率を有し、かつ、熱的に安定な高出力
の得られるレーザ用反射鏡を提供することである。
(問題点を解決する丸めの手段) 本発明は、ガラス基板の一表面上に銀膜を形成し、この
fI!kIIX上に所定波長λに対してλ/4の光学的
膜厚を有する第一の誘電体層として5iOzの層を形成
し、次いでλ/4の光学的膜厚の第二の誘   ゛電体
層としてTies、 Ce0=、 HfO*、 Zr0
t 09から選ばれた1つの層を形成し、更に引き続き
第一と第二との誘電体層を交互に形成し、合計の層数が
少なくとも、6層以上となし、かつ最外層に2λ/4の
光学的膜厚の第一の誘電体層を形成したことを特徴とす
る。
(実施例) 以下、図面を参照しなから本発BAt−説明する。
図は、本発明の1実施例に係わるレーザ用全反射鏡の断
面図であシ、清浄に処理された基板ガラス1の表面上に
平均膜厚330A程度の銀膜層2を形成し、銀膜層2上
に8i0zlj電体朕3を形成する。この場合基板上の
銀の膜厚330人で波長6328Aに対し約10%の透
過率となる。
5io1tI電体膜3の光学的膜厚はλ/4(λ=63
28人)である。
以上の銀膜2及び@膜2上のSin、誘電体膜3は、基
板加熱をしない室温の状態で被着形成することが望まし
い。このために[12の酸化や散乱による反射率の劣化
はない。
以降のT i O!誘電体膜4及び8i0.誘電体@3
’の形成に際しては基板を300℃に加熱し、光学的膜
厚がそれぞれλ/4(λ=6328λ)となる様にした
交互多層膜の最外層3#は2/4λの8i02誘電体膜
である。
本実施例は、基板上に銀M2t−形成したものに、5i
ns 、 Ti01の@電体膜を交互に合計7層板着形
成されて博膜部5が構成されている。同本実施例で形成
された8i0x誘電体J[3,3’、及び3〃の屈折率
は1.43であシ、Tie、誘電体膜4の屈折率は23
2でありた。
表1は、銀膜の厚さ誘電体膜の層数、反射率及びレーザ
出力に関する実験データでおる。
表1 伺これらの実施例に示したレーザ用全反射鏡に於いては
レーザ管製造工程途上の熱処理に対しても安定であシ、
膜割れ等の発生はなかりた。
更に、レーザ出力に於いては、従来の反射鏡(基板上に
Tiel、 5i01交互22層の多層形成)を用いた
場合の最大出力値と比較し、約2%向上した。
以上に述べた実施例は、5iOiとTi1tの誘電体膜
を組み合せて薄膜部を形成したが、Tie、の代)KZ
rO,、CeO□、 HrOt等を使用しても上記実施
例と同様の効果が得られることは云うまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によるレーザ用全反射鏡は
、従来の誘電体のみからなる多層膜反射鏡に比較し、1
/3以下の膜層数で製作することができ、高反射率の反
射鏡をうろことが出来た。
又、レーザ出力に於いても、優れた特性が得られるこれ
が分かった。一方、アルミニニーム膜と誘電体膜の組み
合によってなる1反射鏡と比較した場合、はるかにすぐ
れた反射率が得られることが明らかとなった。
以上詳述した通電、本発明のレーザ用反射鏡は、レーザ
出力の改善、熱的安定性の向上が達成されると共に製作
時間を短縮することが出来、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の1実施例の断面図である。 1・・・・・・基板ガラス、2・・・・・・銀膜、3.
3’、3“・・・・・・5iOtiK s 4・・・・
・・Ti Ox膜、 5・・・・・・薄膜部。 代理人 弁理士  内 原   晋、、、、、  、。 〈二・二・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス基板の一表面上に銀膜を形成し、該銀膜上に所定
    波長λに対してλ/4の光学的膜厚を有する第一の誘電
    体層としてSiO_2の層を形成し、次いでλ/4の光
    学的膜厚の第二の誘電体層としてTiO_2、CeO_
    2、HfO_2、ZrO_2の中から選ばれた1つの誘
    電体層を形成し、更に引き続き第一と第二との誘電体層
    を交互に形成し、合計の層数が少なくとも6層以上とな
    し、かつ最外層に2λ/4の光学的膜厚の第一の誘電体
    層を形成したことを特徴とするレーザ用反射鏡。
JP2545185A 1985-02-13 1985-02-13 レ−ザ用反射鏡 Pending JPS61185986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2545185A JPS61185986A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 レ−ザ用反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2545185A JPS61185986A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 レ−ザ用反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185986A true JPS61185986A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12166381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2545185A Pending JPS61185986A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 レ−ザ用反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856019A (en) * 1987-02-26 1989-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflector for excimer laser and excimer laser apparatus using the reflector
JPH06169127A (ja) * 1991-08-30 1994-06-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 固体レーザ素子とこれを用いた第二高調波レーザ発振装置
US7445348B2 (en) 2003-05-15 2008-11-04 Mitsui Chemicals, Inc. Reflector, use thereof, and method for producing reflector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856019A (en) * 1987-02-26 1989-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflector for excimer laser and excimer laser apparatus using the reflector
JPH06169127A (ja) * 1991-08-30 1994-06-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 固体レーザ素子とこれを用いた第二高調波レーザ発振装置
US7445348B2 (en) 2003-05-15 2008-11-04 Mitsui Chemicals, Inc. Reflector, use thereof, and method for producing reflector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629693B2 (ja) エキシマレーザ用ミラー
JPH0534650B2 (ja)
JPH05188202A (ja) 多層光学薄膜
JPH0238924B2 (ja)
JPH038521B2 (ja)
JPS61185986A (ja) レ−ザ用反射鏡
JPH05127004A (ja) 反射鏡
JPH0716038B2 (ja) 気体レーザー
JP7410498B2 (ja) 多孔性薄膜
JPS5926704A (ja) 多層膜反射鏡
JP2748066B2 (ja) 反射鏡
JPS6222121B2 (ja)
JPS61219004A (ja) 多層膜反射鏡
JPS6236201B2 (ja)
JP4136744B2 (ja) 反射膜
JPH04145677A (ja) 可視レーザ用高反射鏡
JPH10153705A (ja) ダイクロイックミラー
JP3084784B2 (ja) アルゴンガスレーザミラー
JPH0784105A (ja) 反射膜
JP2814595B2 (ja) 多層膜反射鏡
JPS638605A (ja) 合成樹脂部材の反射鏡
JP2935765B2 (ja) ダイクロイックミラーの製造方法
JPS6326603A (ja) 合成樹脂部材の反射鏡
JPH02247601A (ja) レーザ素子の反射防止膜
JPH01286476A (ja) 狭い波長帯域で平坦な分光特性を有するレーザーミラー