JPS61185677A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPS61185677A
JPS61185677A JP60024993A JP2499385A JPS61185677A JP S61185677 A JPS61185677 A JP S61185677A JP 60024993 A JP60024993 A JP 60024993A JP 2499385 A JP2499385 A JP 2499385A JP S61185677 A JPS61185677 A JP S61185677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
triangular wave
signal
combustion engine
ignition coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60024993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328590B2 (ja
Inventor
Takeshi Matsui
武 松井
Shunichi Takeda
俊一 竹田
Tomoatsu Makino
友厚 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60024993A priority Critical patent/JPS61185677A/ja
Priority to EP86101540A priority patent/EP0191418B1/en
Priority to DE8686101540T priority patent/DE3671069D1/de
Priority to US06/827,167 priority patent/US4638785A/en
Publication of JPS61185677A publication Critical patent/JPS61185677A/ja
Publication of JPH0328590B2 publication Critical patent/JPH0328590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は内燃機関用点火装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のものは特公昭59−28750号公報に示すよう
に、回転信号検出部のパルス状信号の周期毎に、三角波
発生部の三角波の電圧レベルと比較電圧とを比較し、こ
れら両電圧のずれがあった場合、そのずれに応じて電圧
記憶部の記憶電圧の電圧レベルを変化させ、三角波の傾
きを変化させて、正確な回転数に応じた記憶電圧を迅速
に得て、点火コイルの通電時間を制御するデユーティ制
御を正確に行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述した従来のものでは、内燃機関の回転数
が上昇した時に、記憶電圧部の記憶電圧を補正して、次
の点火コイルの通電時間を制御しているため、内燃機関
の回転数が急上昇した際に、その時の点火コイルの通電
時間を所定時間確保する必要があり、また記憶電圧を変
化させる際に、三角波電圧の傾きを変え、さらにパルス
状信号の期間内に、三角波電圧の放電を行なうので、点
火コイルの通電時間の最小値がパルス状信号の期間とな
るため、定常時において、点火ヨイルの通電時間を多く
する必要があり、点火コイルの発熱が大きくなってしま
うという問題点がある。また、点火コイルの発熱を押さ
えるために、パルス状信号のパルス幅をあらかじめ狭く
しておいて、点火コイルの過大発熱を押さえる程度まで
狭くすると、内燃機関の回転数を急激に上げようとする
と、その時の点火コイルの通電時間が不足して、内燃機
関の失火を招いてしまうという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
内燃機関の回転数に応じ、前縁と、点火時期に対応する
後縁とを有し、一定のデユーティ比を持つパルス状信号
を得る回転信号検出部と、前記パルス信号の後縁に同期
する三角波電圧を発生する三角波発生部と、 前記パルス状信号の前縁に同期して前記三角波の電圧レ
ベルを記憶するための電圧記憶部と、この電圧記憶部に
記憶された記憶電圧を分圧した比較電圧と、 この比較電圧と前記三角波の電圧とを比較し、これら両
電圧のずれを検出する比較手段と、前記パルス状信号の
前縁における前記ずれを無くすために前記電圧記憶部の
記憶電圧を補正する充放電制御部と、 前記記憶電圧から点火コイルの目標通電時間に対応した
電圧だけオフセントしたスレショルド電圧を発生するス
レショルド電圧発生部と、前記スレショルド電圧と前記
三角波の電圧との比較結果から前記点火コイルの通電時
間を制御する通電制御部と、 を備えた内燃機関用点火装置とすることである。
(作 用〕 内燃機関の回転数に応じて得られるパルス状信号に同期
して発生する三角波と、三角波の電圧レベルを記憶する
電圧記憶部の電圧レベルを分圧した比較電圧を、パルス
状信号に同期して三角波の電圧と比較し、これら両電圧
のずれ電圧を無くすように、電圧記憶部の電圧レベル(
記憶電圧)を補正することにより、三角波のピーク電圧
に対応した電圧を得、この電圧から点火コイルへの目標
通電時間に対応した電圧だけオフセットしたスレショル
ド電圧と三角波電圧とを比較して、点火コイルのON期
間を決定しているので、内燃機関の回転数が上昇した際
にも、点火コイルのON時間をほぼ一定にしている。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図は内燃機関の点火装置を示すブロック図であり、
1は点火タイミングを決めるための入力信号発生部であ
る。この信号発生部は例えばマグネットピックアップコ
イルから得られた内燃機関のクランク軸同期の入力信号
(回転信号)を回転信号検出部2に供給する。この回転
信号検出部2は入力信号発生部1の入力信号を波形整形
して、パルス状信号1gを発生する。第4図(a)に示
すように、このパルス状信号は、一定のデユーティ比で
高レベルを出し、また、パルス状信号(高レベル)は前
縁(以後、立上りという)と、内燃機関の点火時期と同
期する後縁(以後、立下りという)とからなる。そして
、この回転信号検出部2のパルス状信号1gを、0N1
0FFデユ一テイ制御部3に供給する。この制御部3は
、点火コイル4に適切な時間、電流を流すため、トラン
ジスタ5のON(導通)期間と0FF(遮断)期間のデ
ユーティを定める信号を発生し、その信号を通電制御部
6に供給する。この通電制御部6は、トランジスタ5の
ベースに接続され、トランジスタ5のスイッチング制御
を行う。また、トランジスタ5のコレクタは点火コイル
4の1次コイル4aに、エミッタは抵抗8を介して、接
地される。定電流制御回路7は抵抗8及び分圧器9で点
火コイル4の通電電流を検出し、トランジスタ5のコレ
クタ電流を一定値に制限すると共に、デユーティ制御部
3へ、後続の制御に供する信号をフィードバックする。
10は点火コイル4の2次コイル4bに接続された点火
プラグ、11は電源、12は点火装置内部の安定した電
圧V。Cを供給するための定電圧回路を示す。
次に、0N10 F Fデユーティ制御部3について説
明する。そして、回転信号検出部2で発生した第4図(
a)に示すパルス状信号Igは、三角波発生部31およ
び充放電制御部35へ供給される。
第2図に三角波発生部31の具体的構成を示す。
311はRSフリップフロップで、パルス状信号Igが
セット端子Sに入力されている。そしてRSSフリップ
フロツブ31のリセット端子Rにば比較器313の出力
が接続されている。比較器313は三角波コンデンサ3
12に蓄積された三角波電圧VF?を反転入力とし、接
地電位を非反転入力としである。315はANDゲート
で、RSフリフプフロンプ311の出力端子Q及びイン
バータ314を介して、パルス状信号1gを入力として
いる。そして、第4図fc)、 fd)に示すアナログ
スイッチ316の0N10FF信号及び通電禁止信号3
1aを出力する。
317.318はともに第1.第2の定電流源であり、
第1の電流源317は正極側が接地されている。そして
、第1の電流源317は、アナログスイッチ316を介
して、三角波コンデンサ312に接続されている。また
、アナログスイッチ316がON状態のとき、三角波コ
ンデンサ312の蓄積電荷を放電させるように作用する
。第2の電流源318は一端が三角波コンデンサ312
に接続され、他端が内部電源VCCに接続されている。
そして、三角波コンデンサ312を常時充電するように
作用する。本実施例に於いては、第1、第2の電流源3
17,318の電流比は10に設定してあり、結果とし
て三角波コンデンサ312の端子電圧である三角波電圧
VRの充電時の勾配は放電時の勾配の1/9となる。上
記、三角波発生部31の構成に於いて、第4図(a)に
示す時刻L+として示すパルス状信号[gの立下りで、
RSフリップフロップ311はセント状態にあり、出力
端子Qが高レベルとなっている。
時刻1.からt2の間は、パルス状信号1gが低レベル
、インバータ314の出力が高レベルとなり、ANDゲ
ー1−315の出力が高レベルとなる。そして第4図(
C)に示すように、アナログスイッチ316はON状態
となり、三角波コンデンサ312の電荷を第1の電流源
317に放電し、三角波電圧V、は低下する。時刻t2
に於いて三角波電圧VRは接地電位以下となり、比較器
313の出力は反転してRSフリップフロップ、311
のリセット端子Rを高レベルとし、RSフリップフロッ
プ311をリセットする。
従って、時刻t2からパルス状信号Igの立上りエツジ
である時刻t3までの間は、RSフリップフロップ31
1がリセット状態であり、時刻t3から次の点火サイク
ルに於ける立下りである時刻t4までの間はパルス状信
号tgが高レベル、インバータ314の出力が低レベル
となって、ノ\NDゲート315の出力は低レベルとな
る。そしてアナログスイッチ316はOFF状態となり
、三角波コンデンサ312は第2の電流源318により
充電される。以上説明の如く三角波コンデンサ312は
パルス状信号1gの立下りに同期し7て充放電を繰り返
し、三角波電圧VRを発止する。
前述の如(第1.第2の電流源317.318の電流比
は一定(本実施例では10)に設定してあるため、充電
期間と放電期間の時間比も一定となり、この結果第4図
(dlに示す通電禁止信号31aのデユーティ比も一定
となる(本実施例ではl/lO)。通電禁止信号31a
はインバータ373を介してANDゲート372に接続
され、比較器371の出力信号に対するゲート信号とし
て働き、パワートランジスタ5のON期間の最大デユー
ティ比を規定する(本実施例では9/10)。
そして、通電禁止信号31aが高レベルの期間、(三角
波電圧VRを放電している時)、パワートランジスタ5
の通電を遮断することにより、プラグ10に於ける高圧
放電が阻害されないように作用する。
次に、第3図は充放電制御部35及び電圧記憶部32の
具体的構成を示したもので、以下詳細に説明する。パル
ス状信号Igは、ANDゲート357.358に印加さ
れる。また、パルス状信号Igはインバータ351を介
して、反転された信号がANDゲート353,354に
印加される。
電圧記憶用コンデンサ325の端子電圧を、電圧フォロ
ワ326の非反転入力に印加している。
そして、電圧フォロワ326の出力である記憶電圧Vp
を抵抗33a、33bよりなる分圧器33にて、分圧し
、この分圧した電圧Vcを比較器34の反転入力に、三
角波電圧VRを非反転入力に入力する。そして、比較器
34の出力である比較電圧34aはANDゲート353
及びRSフリップフロップ356のりセント端子Rに印
加されるとともに、インバータ352を介して、RSフ
リップフロップ355のリセット端子R及びANDゲー
ト354に印加される。ANDゲート353゜354の
出力はそれぞれRSSフリップフロップ355356の
セット端子Sへ印加される。RSSフリップフロップ3
5.356の出力QはそれぞれANDゲート357,3
58に入力される。
そして、ANDゲート357,358は、それぞれ充電
制御信号35a及び放電制御信号35bを発生する。第
1のアナログスイッチ321は充電制御信号35aに基
いて第4図(1141に示すタイミングで、電流源32
2と電圧記憶用コンデンサ325との間をON10 F
 Fする。電流源322は電圧記憶用コンデンサ325
を充電する様に作用するQ第2のアナログスイッチ32
3は放電制御信号35bに基いて第4図(flに示すタ
イミングで、電流源324と電圧記憶用コンデンサ32
5の間を0N10FFする。電流源324は正極側が接
地され、電圧記憶用コンデンサ325を放電するように
作用する。
上記充放電制御部35及び電圧記憶部32の構成に於い
て、パルス状信号1gが低レベルの間に比較信号34a
の状態に対応して、フリップフロップ355,356の
いずれか片方のみがセットされる。そして、パルス状信
号1gが高レベルになるとともにその状態がボールドさ
れる。
スレショルド電圧発生部36は電源電圧■8と定電流制
御回路7よりのフィードバック情報に基いて、パワート
ランジスタ5の定電流時間の目標値に対応した電圧だけ
記憶電圧VPに対してオフセットした第4図(blに示
すスレショルド電圧vthを発生する。
通電信号発生部37は、スレショルド電圧vthと三角
波VRをそれぞれ反転、非反転入力とし、抵抗374及
び抵抗375でヒステリシスを持つように構成された比
較器371と、この比較器371の出力及びインバータ
373を介して通電禁止信号31aを入力とするAND
ゲート372とより構成され、ANDゲート372の出
力として第4図(g)に示すトランジスタ5のON期間
のデユーティを定める信号を出力する。
今、第4図に示すパルス状信号1gの立上り時刻t6に
おいて、比較電圧Vcが三角波電圧vRより大であれば
、比較信号34aは低レベルとなる。そして、パルス状
信号rgは低レベルであり、ANDゲート354の出力
は高レベルを出し、RSフリップフロップ356がセッ
トされる。次に、立上りt6以後では、パルス状信号T
gは高レベルとなり、また、フリップフロップ356は
ホールドされ、ANDゲート358の出力に高レベルを
出す。そして、第2のアナログスイッチ323がON状
態となり、電圧記憶用コンデンサ325の電荷が放電さ
れる。従って記憶電圧VPが低下する。記憶電圧VPの
低下に伴い、比較電圧Vcが三角波電圧■ρより僅かに
低下した時点で、比較器34の状態が反転し、比較信号
34aが高レベルとなる。そして、フリップフロップ3
56がリセットされて、第2のアナログスイッチ323
はOFF状懸に復帰する。スイッチング323が○FF
状態になると、電圧記憶用コンデンサ325の電荷の放
電は行われなくなり、記憶電圧VPは、その値をホール
ドする。電流源324の電流値は充分大きく選んであり
、電圧記憶用コンデンサ325の放電は短時間で終了し
てしまうため、上記放電終了時の比較電圧VcO値は時
刻t6に於いては三角波電圧VRとほぼ等しい値となる
ここで、分圧器33の分圧比をパルス状信号1gのデユ
ーティ比及びアナログスイッチ316のデユーティ比に
関連して適切な値に選ぶことにより、(本実施例では、
パルス状信号1gのデユーティ比が115、スイッチ3
16のデユーティ比が1/10であるのに対応して分圧
器33の分圧比を7/9に選んである)パルス状信号I
gの立上りで比較電圧Vcの値が三角波電圧■Rと等し
くなるように、電圧記憶用コンデンサ325の電荷を充
放電すれば、記憶電圧VPはパルス状信号Igの立下り
に於ける三角波電圧VRのピーク電圧と等しくなる。言
い換えれば時刻t6の直後に於いて、記憶電圧VPには
時刻t8に於ける三角波電圧VRの予測値が得られるこ
とになる。
次に、パルス状信号1gの時刻tooに於いて、比較電
圧Vcが三角波電圧vRより小であれば、比較信号34
aは高レベルとなってフリップフロップ355が七ソト
される。立下り時刻t11以後では、パルス状信号1g
とフリップフロップ355との出力が、ANDゲー1−
357を経由して出力される。そして第1のアナログス
イッチ321がON状態となり、電圧記憶用コンデンサ
325の電荷が電源322により充電され、記憶電圧v
Pが上昇する。記憶電圧VPの上昇に伴い、比較電圧V
cが三角波電圧VRより僅かに上昇した時点で、比較器
34の状態が反転する。そして、比較信号34aが低レ
ベルとなって、フリップフロップ355がリセットされ
、第1のアナログスイッチ321がOFF状態に復帰す
る。第1のアナログスイッチ321がOFF状態になる
と、電圧記憶用コンデンサ325の電荷の充電は行われ
なくなり、記憶電圧VPは三角波電圧Vρのピーク電圧
の予測値をホールドする。
上記構成に基づき以下本実施例の動作について詳細に説
明する。第4図に示すタイミングチャートは、内燃機関
の回転数が約600(rpml(アイドル状態)から約
1200(rpm)の間の低回転域の状態を示すもので
ある。ここで、スレッショルド電圧vthは、記憶電圧
Vpと比較電圧Vcとの間に設定されている。そして、
第4図(blに示す三角波電圧VRは、パルス状信号I
gの立下りに同期して、充放電を繰り返しており、その
放電期間に対応して、第4図(dlに示す通電禁止信号
31aが三角波発生部31より出力されている。第4図
(b)に三角波電圧VRとともに示した比較電圧■cは
、記憶電圧Vpを分圧器33にて分圧したもので、パル
ス状信号Tgの立上りで三角波電圧■Rと比較電圧■。
とのずれが無くなるように電圧記憶部32の記憶電圧V
Pが制御されている。
時刻t3に於いて、比較電圧■cと三角波電圧VRとが
同じ電圧レベルとなっていれば、この時の記憶電圧Vp
は時刻t4に於ける三角波電圧VRの予測値となってい
る。スレショルド電圧vthはパワートランジスタ5の
定電流時間の目標値に対応した電圧だけ記憶電圧VPに
対してオフセットされている。そして、スレショルド電
圧vthはスレショルド電圧発生部36により発生され
る。また、このスレショルド電圧発生部36には、記憶
電圧VPと、電源電圧Veと定電流制御回路7からの制
御信号7aとが入力される。そして、トランジスタ5の
通電時間を最適なものにするだめのスレショルド電圧v
thを発生する。
また、通電信号発生部37はスレショルド電圧vthと
三角波電圧■Rとを比較して第4図(g)に示す1−ラ
ンジスタ5のON期間信号を出力する。
この○N期間信号の立上り時に、通電制御部6を介して
、トランジスタ5をONする。そして、点火コイル4の
1次コイル4aに電源11より電流を流す。この時、定
電流制御回路7により、トランジスタ5を不飽和領域で
使って、1次コイル4aに流れる電流を一定としている
。また、第4図fg)のON期間信号の立下り時に、ト
ランジスタ5を遮断する。この時点火コイル4の二次コ
イル4bに高電圧が誘起され、点火プラグ10にて点火
が行われる。時刻t1ないしt5は定常状態を示してお
り、記憶電圧Vpは三角波電圧vRのピーク値と一致し
た電圧となっており、スレショルド電圧vthも一定で
ある。そして、これを基にして得られるトランジスタ5
のON期間信号は目標通りのものが得られる。
時刻t5以降で加速が行われ、内燃機関の回転数が上昇
すると、パルス状信号Igの周期が短くなり、時刻t6
に於いて、三角波電圧VRと比較電圧Vcとの間にずれ
を生じるが、充放電制御部35により、電圧記憶部32
に内蔵された電圧記憶用コンデンサ325の電荷が急速
に放電され、比較電圧Vcは前記ずれ電圧が無くなるま
で低下する。この比較電圧Vcの低下と共に、記憶電圧
Vpも低下する。これに伴って記憶電圧Vpに対して、
パワートランジスタ5の定電流時間の目標値に対応した
電圧だけオフセットしたスレショルド電圧vthも低下
する。スレショルド電圧vthが、記憶電圧Vpと比較
電圧Vcとの間に設定されているため、時刻t6の直後
に於いて補正されたスレショルド電圧vthと三角波電
圧VRは時刻t7に於いて一致し、パワートランジスタ
5が通電される。既に説明したように分圧器33の分圧
比を適切に選ぶことで、パルス信号1gの立上り直後に
於ける記憶電圧VpO値が後続する立下りに於ける三角
波電圧vRのピーク電圧と一致することが可能であり、
時刻t8に於いて、記憶電圧Vpと三角波電圧VRとは
一致する。特に低回転域より、急激に内燃機関の回転数
を上昇させた時、ON時間の周期が短かくなり、ON時
間が不足して、内燃機関の失火を招くが、本発明におい
ては、上述したように、加速状態に於けるパワートラン
ジスタ5のON期間(t7ないしt8)は定常状態に於
けるON期間と同様に常に目標通り(一定)とすること
が可能となる。従って、常に安定した正確な点火プラグ
10の点火を行うことができる。
次に、時刻L9以降で減速が行われるとパルス状信号1
gの周期が長くなり、時刻t!に於いて三角波電圧■ρ
と比較電圧Vcとの間にずれを生じるが、充放電制御部
35により電圧記憶部32に内蔵された記憶用コンデン
サ325の電荷が急速に充電され、記憶電圧Vpは前記
ずれ電圧が無くなるまで上昇する。減速時に於いては記
憶電圧Vpが減速開始前の三角波電圧VRのピーク電圧
に対応した低い電圧レベルにセントされているため、ス
レショルド電圧vthも低く時刻tloに於いて三角波
VRと一致して第4図(glに示すON期間信号を発生
する。このON期間信号は抵抗374.375によるヒ
ステリシスに助けられて時刻tl+以降で、一旦スレシ
ョルド電圧vthが三角波電圧VRよりも大きくなって
も反転せずに、時刻t12までON状態を保つ。従って
、時刻tloないし時刻 t12のON期間はパワート
ランジスタ5の目標通電時間に対して少し長くなるもの
の一過性のもので常時発生する訳でも無いため、パワー
トランジスタ5の発熱上問題とはならない。
また本発明によれば、三角波電圧vRの放電期間に発生
する通電禁止信号31aが高レベルの期間、トランジス
タ5の通電を禁止することにより、点火プラグ10に於
ける高圧放電が阻害されず、確実に点火プラグ10にて
点火できるという効果がある。
さらに、第5図に示すタイミングチャートは、内燃機関
の回転数が高回転域の場合を示すものである。この時、
第5図(b)に示すように、スレショルド電圧vthは
比較電圧Vcよりも下側に設定されてしまう。そして、
定常状態において、時刻t13で三角波電圧VRとスレ
ショルド電圧vthとが一致し、パワートランジスタ5
が通電される。
また、時刻t14において、三角波電圧■Rと記憶電圧
Vpとが一致し、この時刻t14が点火時期となる。そ
して、第5図(blに示すON期間を決定する。
次に、定常状態から加速状態に移った時に、時刻t15
 (パルス状信号1gの立上り)で、比較電圧Vcと三
角波電圧VRとの間にずれを生じる。
しかし、充放電制御部35により、電圧記憶部32に内
蔵された電圧記憶用コンデンサ325の電荷が急速に放
電され、比較電圧Vcは上記ずれがなくなるまで低下す
る。この比較電圧Vcの低下と共に、記憶電圧Vpおよ
びスレショルド電圧vthも低下する。そしてスレショ
ルド電圧vthが比較電圧Vcよりも下側にあるために
、スレショルド電圧vthと三角波電圧vRとが一致す
る点が定常状態に比較して若干遅くなるが、トランジス
タのON期間を確保することができる。このため、トラ
ンジスタ5のON期間が若干少なくなる程度で、低下プ
ラグ10の点火に支障をきたすことはない。従って、高
回転域からの加速においても、トランジスタ5のON期
間を確保でき、点火プラグ10の点火を確実に行うこと
ができる。
なお、上述した実施例では、点火コイル4の一次コイル
4aの一次電流を、定電流制御回路7を用いて、定電流
制御しているが、点火コイル4の仕様により、定電流制
御回路を用いなくてもよい場合もある。
また、パルス状信号1gは、高レベルを出し、前縁を立
上りと、点火時期と同期する後縁を立下りとしているが
、パルス状信号Igが低レベルを出し、低レベルの立下
りを前縁と、立上りを後縁としてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明においては、内燃機関の回転数
に応じて得られるパルス状信号の後縁に同期して発生す
る三角波と、パルス状信号IgO前縁の三角波の電圧レ
ベルと、電圧記憶部に記憶された記憶電圧を所定の分圧
比で分圧して得た比較電圧とを比較し、これら両電圧の
ずれ電圧を無くずように電圧記憶部の電圧レベルを補正
させることにより、パルス状信号の後縁に於ける三角波
のピーク電圧に対応した電圧を、はぼパルス状信号の前
縁時点で記憶電圧として得、この記憶電圧から点火コイ
ルの目標通電時間に対応した電圧だけオフセントしたス
レショルド電圧と三角波の電圧とを比較して、点火コイ
ルのON期間を決定しているため、エンジン回転数の急
上昇時に於いても、常に適正な点火コイルのON期間が
得られるから、ON期間不足による内燃機関の失火が発
生するのを防止出来、また、点火コイルの過大発熱を防
止することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明点火装置における一実施例を示す回路図
、第2図は第1図図示の点火装置における三角波発生部
を示す電気回路図、第3図は第1図図示の点火装置にお
ける充放電制御部と電圧記憶部を示す電気回路図、第4
図は第1図における低回転域の回路動作を示すタイミン
グチャート、第5図は第1図における高回転域の回路動
作を示すタイミングチャートである。 2・・・回転信号検出部、4・・・点火コイル、6・・
・通電制御部、31・・・三角波発生部、32・・・電
圧記憶部、34・・・比較手段をなすコンパレータ、3
5・・・充放電制御部、36・・・スレショルド電圧発
生部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の回転数に応じ、前縁と、点火時期に対
    応する後縁とを有し、一定のデューティ比を持つパルス
    状信号を得る回転信号検出部と、前記パルス信号の後縁
    に同期する三角波電圧を発生する三角波発生部と、 前記パルス状信号の前縁に同期して前記三角波の電圧レ
    ベルを記憶するための電圧記憶部と、この電圧記憶部に
    記憶された記憶電圧を分圧した比較電圧と、 この比較電圧と前記三角波の電圧とを比較し、これら両
    電圧のずれを検出する比較手段と、前記パルス状信号の
    前縁における前記ずれを無くすために前記電圧記憶部の
    記憶電圧を補正する充放電制御部と、 前記記憶電圧から点火コイルの目標通電時間に対応した
    電圧だけオフセットしたスレショルド電圧を発生するス
    レショルド電圧発生部と、 前記スレショルド電圧と前記三角波の電圧との比較結果
    から前記点火コイルの通電時間を制御する通電制御部と
    、 を備えた内燃機関用点火装置。
  2. (2)前記三角波電圧における前記パルス状信号の後縁
    の後の放電期間に、前記点火コイルへの通電を遮断する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃機関
    用点火装置。
JP60024993A 1985-02-11 1985-02-11 内燃機関用点火装置 Granted JPS61185677A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024993A JPS61185677A (ja) 1985-02-11 1985-02-11 内燃機関用点火装置
EP86101540A EP0191418B1 (en) 1985-02-11 1986-02-06 Ignition system for internal combustion engines
DE8686101540T DE3671069D1 (de) 1985-02-11 1986-02-06 Zuendsystem fuer brennkraftmaschine.
US06/827,167 US4638785A (en) 1985-02-11 1986-02-07 Ignition system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024993A JPS61185677A (ja) 1985-02-11 1985-02-11 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185677A true JPS61185677A (ja) 1986-08-19
JPH0328590B2 JPH0328590B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=12153501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024993A Granted JPS61185677A (ja) 1985-02-11 1985-02-11 内燃機関用点火装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4638785A (ja)
EP (1) EP0191418B1 (ja)
JP (1) JPS61185677A (ja)
DE (1) DE3671069D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174566A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火制御装置
EP0332728A1 (en) * 1988-03-17 1989-09-20 Robert Bosch Gmbh Control circuit for a transistorised ignition system
US5517962A (en) * 1994-12-13 1996-05-21 Outboard Marine Corporation Variable timing ignition circuit including conditional ignition retarding
US5913302A (en) * 1997-09-19 1999-06-22 Brunswick Corporation Ignition coil dwell time control system
US6651637B1 (en) * 2002-10-29 2003-11-25 Transpo Electronics, Inc. Vehicle ignition system using ignition module with reduced heat generation
US7293554B2 (en) * 2005-03-24 2007-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Ignition coil driver device with slew-rate limited dwell turn-on
US9677532B2 (en) * 2012-12-19 2017-06-13 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Ignition control device and ignition control method
CN104632500B (zh) * 2013-11-15 2017-05-03 比亚迪股份有限公司 发动机的充磁时间获取方法和装置
CN106438155A (zh) * 2016-09-28 2017-02-22 中国第汽车股份有限公司 具有点火能量自适应调节功能的点火系统及控制方法
CN110230566A (zh) * 2019-06-03 2019-09-13 昆山凯迪汽车电器有限公司 智能点火驱动模块及其电路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041912A (en) * 1975-08-25 1977-08-16 Motorola, Inc. Solid-state ignition system and method for linearly regulating and dwell time thereof
US4043302A (en) * 1975-08-25 1977-08-23 Motorola, Inc. Solid state ignition system and method for linearly regulating the dwell time thereof
FR2425178A1 (fr) * 1978-05-02 1979-11-30 Motorola Automobile Generateur de signal pour un dispositif d'allumage electronique
US4170209A (en) * 1978-05-12 1979-10-09 Motorola, Inc. Ignition dwell circuit for an internal combustion engine
JPS54158536A (en) * 1978-06-02 1979-12-14 Hitachi Ltd Current control circuit for ignition device
JPS5584865A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Hitachi Ltd Ignition system for internal-combustion engine
US4276860A (en) * 1979-11-01 1981-07-07 Motorola, Inc. Apparatus for the generation of monostable pulses having predetermined durations independent of input signal period
US4380989A (en) * 1979-11-27 1983-04-26 Nippondenso Co., Ltd. Ignition system for internal combustion engine
DE3127788C2 (de) * 1980-07-15 1986-11-13 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Zündeinrichtung für Brennkraftmaschinen
JPS5765865A (en) * 1980-10-06 1982-04-21 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Condenser charging and discharging type ignition devece
JPS5765867A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Toshiba Corp Ignition device
JPS6055712B2 (ja) * 1981-02-27 1985-12-06 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
US4373488A (en) * 1981-05-18 1983-02-15 General Motors Corporation Internal combustion engine electronic ignition system
DE3129184A1 (de) * 1981-07-24 1983-02-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur schliesswinkelregelung bei zuendanlagen fuer brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3671069D1 (de) 1990-06-13
EP0191418A2 (en) 1986-08-20
US4638785A (en) 1987-01-27
EP0191418B1 (en) 1990-05-09
EP0191418A3 (en) 1987-08-26
JPH0328590B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276860A (en) Apparatus for the generation of monostable pulses having predetermined durations independent of input signal period
JPS61185677A (ja) 内燃機関用点火装置
US4237835A (en) Speed-dependent ignition timing system for internal combustion engines
US4204508A (en) Ignition system for internal combustion engine
US4082075A (en) Input quarter cycle timing circuit
US4440130A (en) Ignition control device
EP0077365B1 (en) Ignition system having variable percentage current limiting
GB1458731A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
KR950004613B1 (ko) 내연기관 점화장치
JPS5849707B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US4384561A (en) Ignition timing correcting system for internal combustion engine
US4538572A (en) Electronically controlled ignition system for an internal combustion engine
JPS6311335Y2 (ja)
JPS63629B2 (ja)
US4559916A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
JPH0236790B2 (ja) Kondensajuhodenshikitenkasochi
JPS58202372A (ja) 内燃機関の点火進角装置
JPS6316868Y2 (ja)
JPS5918551B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6242157B2 (ja)
KR950004614B1 (ko) 내연기관 점화장치
JPH0355816Y2 (ja)
JPS6112115B2 (ja)
JPH0545824Y2 (ja)
JPH045737Y2 (ja)