JPS61185646A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPS61185646A
JPS61185646A JP60027302A JP2730285A JPS61185646A JP S61185646 A JPS61185646 A JP S61185646A JP 60027302 A JP60027302 A JP 60027302A JP 2730285 A JP2730285 A JP 2730285A JP S61185646 A JPS61185646 A JP S61185646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
pressure
intake
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60027302A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yonekawa
米川 正夫
Mitsunori Takao
高尾 光則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60027302A priority Critical patent/JPS61185646A/ja
Publication of JPS61185646A publication Critical patent/JPS61185646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関のいずれか1つの気筒の吸気行程時
に該吸気管内圧力から吸気圧力を求めるとともに、上記
内燃機関のいずれかの気筒の吸気行程直前に該吸気管内
圧力から大気圧を求めて上記内燃機関を制御する内燃機
関の制御装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、例えば燃料噴射量や点火時期等の制御量に基づい
て内燃機関の出力を制御する装置において、上記各制御
量の基本量を算出する場合に吸気管内圧力を利用した制
御が行なわれている。このような装置においては、内燃
機関を高地で運転した場合には大気圧が低下するため、
吸気管内圧力と内燃機関の回転速度のみで例えば燃料噴
射量を決定すると、排気管圧力が降下して充填効率が向
上することに対して配慮できないために空燃比がリーン
側にずれて、例えば車両のドライバビリティや排気等の
諸性能が低下する場合があった。このような場合には、
大気圧の低下に対応して例えば燃料噴射量を増量して空
燃比をリッチ側に補正する必要がある。また、内燃機関
を高地で運転した場合には低地で運転した場合に比べて
上記の理由で充填効率が向上するため、同じ吸気管内圧
力および内燃機関の回転速度でも該内燃機関内の燃焼速
度は上昇する。このため、高地で内燃機関を運転する場
合には吸気管内圧力および内燃機関の回転速度で例えば
点火時期を決定する際には上記点火時期を遅角側に補正
する必要を生じる。
上記のように大気圧が変化すると内燃機関の基本制御量
を補正する必要が生じるため、従来例えば吸気管内圧力
を検出するセンサとは別に大気圧を検出する圧力センサ
を設けて2個のセンサを使用した装置による制御が行な
われていた。また、例えば特開昭58−65950号公
報に示すように、1つの吸気管内圧力センサにより内燃
機開始動画で吸気管内圧力が大気圧に等しい場合に大気
圧を求める方法あるいは、内燃機関の高負荷時には吸気
管内圧力が大気圧に近い値を取ることに着目して、上記
場合の吸気管内圧力を検出して大気圧を近似する方法等
が提案されている。
し発明が解決しようとする問題点〕・ ところで、上記のように、大気圧を検出する専用のセン
サを別に設けて2個の圧力センサを用いた場合には生産
および補修コストが上昇するとともに信頼性が低下する
という問題点があった。
また、内燃機関の始動前あるいは高負荷時に1個の吸気
管内圧力センサによって大気圧を検出する装置の場合に
は、大気圧を検出する機会が極めて少なくなり、低地か
ら連続運転して、高地へ移動した場合には上記のような
大気圧を検出する補正が行なわれなくなるという問題点
もあった。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するための手段を第1図に基づいて説
明する。第1図は、本発明の基本概念を示す構成図であ
る。本発明は第1図に示すように、1または2以上の気
筒を有し該気筒に供給される吸入空気量をスロットルバ
ルブで調整する内燃機関aの吸気管す内圧力を検出して
内燃機関aの制御を行う内燃機関の制御装置において、
上記内燃機関aの吸気管す内圧力を検出する圧力検出手
段Cと、 上記内燃機関aに連設されたクランク軸dの回転位置を
検出する位置検出手段eと、 上記位置検出手段eから得られる検出結果に基づいて上
記内燃機関aのいずれかの気筒が吸気行程にあるか吸気
行程の直前にあるかを判定する判定手段fと、 上記判定手段fにより上記内燃機関aのいずれかの気筒
が吸気行程にあると判定されると上記圧力検出手段Cか
ら得られる検出結果を吸入空気量を算出するためのデー
タとして検出するとともに上記判定手段fにより上記内
燃機関aのいずれかの気筒が吸気行程の直前にあると判
定されると上記圧力検出手段Cから得られる検出結果を
大気圧として検出して内燃機関aの制御を行う制御手段
9と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置を要旨と
するものである。
上記制御手段qは、例えば上記吸入空気量より上記内燃
機関aへの燃料供給四の基本量を算出するとともに上記
大気圧により該基本量を補正するものであってもよく、
また上記制御手段qは、例えば上記吸入空気量より上記
内燃機関aの点火時期の基本時期を算出するとともに上
記大気圧により該基本時期を補正するものであってもよ
い。
さらに上記内燃機関aのいずれかの気筒が吸気行程にあ
る場合に上記制御手段qは、例えば上記圧力検出手段C
から所定回数データを検出して該データの平均値を算出
するとともに該平均値を吸入空気温算出のためのデータ
とするものである。
ざらに、上記制御手段qは、例えば上記基本量あるいは
基本時期の補正を上記内燃機関aの回転速度が所定値以
下の場合に行うものでおる。
[作用] 次に、本発明の作用について第1図および例示する第2
図に基づいて説明する。第2図は、2気筒内燃機関のク
ランク軸回転角と吸気管内圧力の関係を示す説明図であ
る。第2図に示すように、一方の気筒の吸気弁が開く時
期がA1である。このとき、該気筒内の燃焼ガスの吹き
返しにより吸気管内圧力は一時的に大気圧より上昇する
。この後、上記気筒が吸気行程に入るため吸気管内圧力
は図に示すように吸気行程が終了する時期B1まで急激
に減少する。吸気行程が終了すると上記気筒の吸気弁は
閉じられるため時期B1以後吸気管内圧力は上昇し、時
期C1において大気圧に等しくなる。その後、上記気筒
とは別の他の気筒の吸気行程が始まる時期A2の直前ま
で吸気管内圧力は大気圧に等しい状態を保つ。この現象
は内燃機関の排気量に比べて吸気系の容積が小さい程顕
著に現われるものであり、吸気行程時の圧力の但下も犬
ぎくなる。
内燃機関aの運転中に、位置検出手段eによりクランク
軸dの回転が検出されて判定手段fにより上記内燃機関
aの1つの気筒が吸気行程の開始時期A1にあると判定
されると、・上記気筒の吸気行程A1〜B1の間に制御
手段qは吸気管す内の圧力を検出する圧力検出手段Cか
ら得られる検出結果を吸入空気量を算出するためのデー
タとして検出する。例えばこの検出動作は、上記位置検
出手段eの検出結果により上記気筒の吸気行程の終了時
期B1にあると判定手段fにより判定されるまで続けら
れる。次に上記位置検出手段eの検出値に基づいて、上
記判定手段fが、上記気筒が他の気筒の吸気行程の直前
時期C1〜A2にあると判定すると、上記制御手段0は
上記吸気管す内の圧力を検出する圧力検出手段Cから得
られる検出結果を大気圧として検出する。そして、上記
制御手段9は上記内燃機関aの制御を行う。以上のよう
にして本発明の技術的課題が解決される。
[実施例] 次に本発明の好適な一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。第3図は、本発明の内燃機関の制御装置を備え
た2気筒エンジンのシステム構成図である。
同図において、10は2気筒エンジンであり、10aは
その一気筒のシリンダ、10bは上記気筒のピストン、
10Gは点火プラグ、10dは排気マニホールド、10
eは2気筒エンジン10の吸入空気中に燃料を噴射する
燃料噴射弁、10fは上記燃料噴射弁10eに燃料を供
給する燃料供給源、10gは吸気マニホールド、10h
は吸入空気の脈動を吸収するサージタンク、10iはス
ロットルバルブ、10jは吸気管にあけるスロットルバ
ルブ10iの下流部分から導出した導管、10にはエア
クリーナ、101は点火に必要な高電圧を出力するイグ
ナイタ、10mは図示していないクランク軸に連動して
上記イグナイタ101で発生した高電圧を各気筒の点火
プラグ10cに分配供給するディストリビュータをそれ
ぞれ表わしている。
そしてASTlはエアクリーナ10に内に設けられ2気
筒エンジン10に送られる吸入空気の温度を検出する吸
気温センサ、WTSlは上記2気筒エンジン10の冷却
系統に設けられた冷却水温を検出する水温センサ、5P
SIはスロットルバルブ10iに連動して該スロットル
バルブ10iの開度を検出して信号を出力するスロット
ルポジションセンサ、PSlは導管10j末端に設けら
れた吸気管内圧力を測定する吸気管内圧力センサ、R3
1、R32、ASlはディストリビュータ1Qm内のカ
ム軸に設けられたそれぞれ第1基準角センサ、第2基準
角センサおよび回転角センサである。また、BDlは車
両用直流電源、KSWlは車両のキースイッチそして、
1は上記各センサからの信号を入力するとともに上記2
気筒エンジン弁≠≠か10を制御する電□子制御装置(
以下ECUとよぶ。)である。
第1基準角センサR31は第4図のタイミングチャート
の(A>に示すように、エンジンクランク軸の2回転毎
に、すなわちディストリビュータ10mのカム軸の1回
転毎に上記2気筒エンジン10の第1基準角を検出して
これを基準角信号Aとして出力する。この場合、上記第
1基準回転角はクランク角O°から角度θAだけ手前の
位置である。なお、上記クランク角O°は、例えば2気
筒エンジンの1つの気筒10a内におけるピストン10
bの上死点に対応するクランク角である。
第2基準角センサR32は第4図のタイミングチャート
の(B)に示すように、エンジンクランク軸の2回転毎
に、すなわちディストリビュータ1Qmのカム軸の1回
転毎に上記2気筒エンジン10の第2基準角を検出して
これを基準角信号Bとして出力する。この場合、上記第
2基準回転角はクランク角360°から角度θBだけ手
前の位置である。回転角センサAS1は第4図のタイミ
ングチャートの(C)に示すように、上記ディストリビ
ュータ10mのカム軸の1/12回転毎に回転角信号C
を出力する。すなわち、本実施例の場合はクランク角O
0から600の整数倍毎に回転角信号Cを出力する。
次に上記ECUIの構成を第5図に示す。
1aは上記各センサより出力されるデータを制御プログ
ラムに従って入力および演算するとともに、各種装置を
作動制御するための処理を行うセントラルプロセッシン
グユニット(以下単にCPUとよぶ。)、1bは制御プ
ログラムおよび初期データが格納されるリードオンリメ
モリ(以下単にROMとよぶ。)、1CはECUIに入
力されるデータや演算制御に必要なデータが一時的に読
み書きされるランダムアクセスメモリ(以下単にRAM
とよぶ。〉、1dはキースイッチKSWIがOFFされ
ても以後の2気筒エンジン10の制御に必要なデータを
保持するようにバッテリによりバックアップされたバッ
クアップランダムアクセスメモリ(以下単にバックアッ
プRAMとよぶ。
)、1k、111m、1nはそれぞれ吸気管内圧力セン
サPS1、水温センサWTS1、吸気温センサATS1
、スロットルポジションセンサ5PS1の出力信号のバ
ッファ、1jは上記各センサの出力信号をCPU1aに
選択的に出力するマルチプレクサ、11はアナログ信号
をディジタル信号に変換するA/D変換器、10は車両
用直流電源BD1の電圧を所定電圧と比較して所定電圧
以下の場合には信号を出力するコンパレータ、1pは第
1基準角センサR81、第2基準角センサR32、回転
角センサAS1のそれぞれの出力信号の波形を整形する
整形回路を表わし、1eはコンパレータ1oまたは整形
回路1p1あるいはバッファ1に、1 I、1m、1n
、?ルナプレクサ1j、およびA/D変換器11、を介
して各センサ信号を、そして直接キースイッチKSW1
の信号をCPU1aに送るとともにCPU1aからのマ
ルチプレクサ1jSA/D変換器11への制御信号を出
力する入出力ポートを表わしている。
そして1(J、1rは出力ポート1fを介してCPLl
laからの制御信号により燃料噴射弁10e、イグナイ
タ101に駆動電流を通電する駆動回路をそれぞれ表わ
している。また1qは制御信号やデータの通路となるパ
スライン、1hはCPU1aを始めROM1 bSRA
Ml c等へ所定の間隔て制御タイミングとなるクロッ
ク信号を送るクロック回路表わしている。
次に、上記ECLJ1により実行される処理を第6図お
よび第10図に示すフローチャートにより説明する。な
お括弧内の3桁の数字は各処理のステップ番号を表わす
第6図は上記ECU1により実行される図示しない公知
の内燃機関の燃料噴射および点火時期制御処理に対する
第2割込み処理を示し、第10図は上記処理に対する第
1割込み処理を示す。
本実施例では上記図示しない公知の内燃機関の燃料噴射
および点火時期側tl+処理が行われる。この場合、第
4図(A>に示すように第1基準角センυR31からの
基準角信号A必るいは同図に(B)で示すように第2基
準角センサR32からの基準角信号Bを基準として、同
図に(C)で示す回転角センサAS1からの回転角信号
Cに基づいてECUlの内部にて作成される第4図に(
E)で示す分周信号Eの発生により第10図に示す第1
割込み処理が上記図示しない公知の制御処理に割り込ん
で実行される。なお、上記分周信号Eは第4図に示すよ
うにクランク角300’を基準として3600毎に発生
するものである。また、第6図に示す第2割込処理は第
4図に(C)で示す回転角センサAS1の出力する回転
角信号Cの発生により上記図示しない公知の制御処理に
割り込んで実行される。
第6図に示す第2割込み処理の概略は以下に示すような
ものでおる。
(1) まず2気筒エンジン10の一方の気筒が吸気行
程にある場合を検出して、この場合に吸気管内圧力セン
サPS1より吸気管内圧力を所定回数検出して吸気行程
時の吸気管内平均圧力Pmを算出する(102〜122
)。
(2) 次に2気筒エンジン10の他方の気筒が吸気行
程の直前におる場合を検出して、この場合に吸気管内圧
力センサPS1より大気圧pa i rを検出する(1
24〜132)。
以上(1)、(2〉が本実施例における本発明の効果を
生じざぜるだめの主要な処理である。
次に本処理の詳細を説明する。キースイッチKSW1が
運転者によりONされると、上記図示しない公知の制御
処理が実行され、2気筒エンジン10のクランク軸の回
転速度Nを第4図に示すように回転角センサAS1から
の回転角信号Cを計数して算出するとともに、上記水温
センサWTS1、スロットルポジションセンサ5PS1
、吸気温センサATSIおよび車両用直流電源BD1の
各出力を検出して燃料噴射量および点火時期の補正をす
るための補正量をECUlが算出する。
ここで、回転角センサASIが第4図(C)に示すよう
に回転角信@Cを出力すると、ECUIは上記公知の処
理の実行を中断して第6図に示す第2割込み処理を実行
する。
ECUlは上記回転角センサAS1の回転角信号Cと該
回転角信号Cに先行する回転角信号Cとの間に、第4図
に(A>、(B)で示すように第1基準角センサR31
からの基準角信号AMるいは第2基準角センザR32か
らの基準角信号Bを検出したか否かを判定する(102
)。この条件に該当する場合にはステップ104に進み
クランク角カウンタDをリセットする。すなわちこれは
第4図に示すように、2気筒エンジン10のクランク角
がOoあるいは360°にあり該2気筒エンジン10の
一方の気筒10aのピストン10bが上死点すなわち吸
気行程の開始位置におる状態を示す。なお、本実施例に
おいては、上記クランク角カウンタDの値は、2気筒エ
ンジン10のクランク角に対して第7図に示すように対
応している。
次にステップ108に進みクランク角カウンタDの値が
3を上回るか否かが判定される。ここではD=Oで上記
条件に該当しないためステップ110に進む。ここでは
ECU”IがA/D変換器11を起動させる。次にEC
Ulは吸気管内圧力センサP、S1から吸気管内圧力P
miを検出する(112)。次に前回までの吸気管内圧
力Pm1の総和Pmbに今回検出した吸気管内圧力Pm
iを加えて吸気行程時の吸気管内圧力の総和pmaとす
る(114)。次にクランク角カウンタDの値が3に等
しいか否かが判定される(116)。
ここではD=0の為、ステップ122に進み今回上記ス
テップ114で算出した吸気行程時の吸気管内圧力の総
和Pmaを前回までの吸気管内圧力の総和Pmbに代入
する。そしてこの第2の割込み処理を終了する。
次に、ECUlが第4図に示すように回転角センサAS
1の発生した上記回転角信号Cに後続して発生した回転
角信号Cを検出すると、再び上記の第2の割込み処理が
実行さ、れる。ステップ102において、今回は前回検
出した回転角信号Cと今回検出した回転角信号Cとの間
に基準角信号Aあるいは基準角信号Bを検出しないため
このステップの条件に該当しないためステップ106に
進む。ここではクランク角カウンタDを1だけカウント
アツプしてD=1とする(106)。次にステップ10
8に進み、D≦3の条件に該当するためステップ110
に進む。以下には上述の場合と同様に(110,112
,114,116)と進んでステップ112にて今回検
出した吸気管内圧力Pmiを加えた値Pmaにより吸気
行程時の吸気管内の前回までの総和Pmbを更新する。
そして本第2割込み処理を繰り返して、クランク角カウ
ンタDの(直がステップ106でカウントアツプされD
=3となると(108,110,112,114)と進
みステップ116の条件に該当するためステップ118
に進む。ここでは、吸気行程時の吸気管内圧力の現在の
総和pmaを、該吸気管内圧力の検出回数4で除して吸
気行程時の吸気管内圧力平均値Pmを算出する(118
)。次にステップ120に進みPmaとPmbの値をリ
セットして本第2割込み処理を終了する。以上の吸気管
内圧力平均値Pm算出の過程は、すなわちクランク角カ
ウンタDの値のO〜3が2気筒エンジン10のクランク
角0’−180’に相当し、上記2気筒エンジン10の
一方の気筒の吸気行程における吸気管内圧力を吸気管内
圧力センサPS1により4回検出して平均するものであ
る。
次に、再び本第2割込み処理が実行され、クランク角カ
ウンタDの値がステップ106にてカウントアツプされ
D=4となる。次にステップ108にてD≦3の条件に
該当しないためステップ124に進む。ここでもD=5
の条件に該当しないため、本第2割込み処理を終了する
。ざらに本第2割込み処理が実行されると、ステップ1
06にてクランク角カウンタDの(直がカウントアツプ
されD=5となる。これにより(108,124)と進
み、ステップ124の速性に該当するステップ126に
進む。ここでは、上記公知の制御処理にて検出したクラ
ンク軸回転速度Nが予め定められているクランク軸所定
回転速度Noを下回るか否かが判定される。これは、2
気筒エンジン10の回転速度が高速となった場合、吸気
管内の圧力が一つの気筒の吸気行程終了後に大気圧まで
復帰する前に他の気筒の吸気行程が始まることがある。
このような場合には吸気管内圧力センサPS1により大
気圧を検出することができないためである。
なお、クランク軸所定回転速度Noは各エンジンにより
異なる値をとるため、そのエンジンに応じた値を設定す
る。また、高速回転時にも吸気管内圧力が大気圧まで復
帰するエンジンでは本ステップ126の実行を省略する
ことも可能である。
上記条件に該当する場合はステップ128に進む。一方
、上記条件に該当しない場合は本第2割込み処理を終了
する。ステップ128では、ECUlがA/D変換器1
1を起動する。次にECUlは吸気管内圧力センサPS
1より吸気行程直前における吸気管内圧力Pmiを検出
する(130)。次に、ステップ130で検出した吸気
管内圧力Pmiを大気圧Pa1rに代入する(132)
次に、ステップ132で求めた大気圧Pa1rに基づい
て燃料噴射量を補正する補正量および点火時期を補正す
る補正量を演算するとともに記憶する(134)。ここ
で、上記燃料噴射量と大気圧とは第8図に示すような関
係があり、大気圧が低くなると該燃料噴射量を増加し、
一方、大気圧が高くなると該燃料噴射量を減少するよう
に補正する。また、上記点火時期と大気圧とは第9図に
示すような関係があり、大気圧が低くなると該点火時期
を遅角側に、−万人気圧が高くなると該点火時期を進角
側に補正する。そして本第2割込み処理を終了する。以
下、適時上記第2割込み処理が行われる。
次に第10図のフローチャートに基づいて本実施例の第
1割込み処理について説明する。上記図示しない公知の
制御処理実行中に、第4図に示すようにECU1内部で
作成される分周信号Eの発生か検出されると、ECUl
は上記図示しない公知の制御処理を中断して第10図に
示す第1割込み処理を実行する。
まず、ECUIは上記図示しない公知の制御処理で算出
したクランク軸回転速度Nと上記第2割込み処理のステ
ップ118で算出した吸気行程時の吸気管内圧力平均値
Pmを検出する(200)。
次に、クランク軸回転速度Nと吸気行程時の吸気管内圧
力平均値1)mと基本燃料噴射時間τbとの関係を示す
、予めROM1bに記憶されているマツプに基づいて基
本燃料噴射時間τbを算出する(202>。次に、上記
図示しない公知の制御処理と上記第2割込み処理とにお
いて算出された各補正量に基づいてステップ202で算
出した基本燃料噴射時間τbを補正して最終燃料噴射時
間τiを演算する(204>。
次に、上記のクランク軸回転速度Nと吸気行程時の吸気
管内圧力平均値Pmと基本点火時期θbとの関係を示す
、予めROM1bに記憶されているマツプに基づいて基
本点火時期θbを算出する(206>。次に、上記図示
しない公知の制御処理と上記第2割込み処理とにおいて
算出された各補正量に基づいてステップ206で算出し
た基本点火時期θbを補正して最終点火時期θiを演算
する(208>。
次に、ECUIはステップ204で演算した最終燃料噴
射時間τiに基づいて出力ポート1fより制御信号を出
力して駆動回路1qにより燃料噴射弁10eに通電して
駆動制御する(210)。
ざらに、EC:Ulはステップ208で演算した最終点
火時期θiに基づいて出力ポート1fより制御信号を出
力して駆動回路1rによりイグナイタ101に通電して
駆動制御する(212>。そして、本第1割込み処理を
終了する。以下、適時上記第1割込み処理か行われる。
なお、本実施例において、内燃機関aは2気筒エンジン
10に、圧力検出手段Cは吸気管内圧力センサPS1お
よびECUlにより実行される処理(102〜132)
に、位置検出手段eは第1基準角センサR31と第2基
準角センサR32と回転角センサAS1およびECUl
により実行される処理(102)に、判定手段fはFC
Ulにより実行される処理(104,106,108、
コ16.124)に、制御手段qは燃料噴射弁10eと
イグナイタ101およびECUlにより実行される処理
(210,212)にそれぞれ該当するものである。
本発明実施例は、以上のように構成され作用するため、
1個の吸気管内圧力センサPS1によりいずれかの気筒
の吸気行程時の圧力を検出して2気筒エンジン10の基
本燃料噴射時間τbおよび基本点火時期Obを算出する
とともに、上記吸気管内圧力センサPS1にて大気圧を
検出して上記両基本制御量τbおよびθbを補正し、τ
iおよびθiを算出するため、2気筒エンジン10の円
滑な運転が可能となる。
また、本実施例では、第1基準角センサR31、第2基
準角センサR32、回転角センサASIにより制御タイ
ミングを取って1個の吸気管内圧力センサPS1により
吸気行程時の吸気管内圧力Pmiと大気圧Pa1rを検
出しているため補正の回数が増加し、特に高度補償を行
う場合に有効となる。
ざらに、本実施例では吸気管内圧力センサPS1のみを
用いて圧力検出を行っているため圧力センサを複数設け
たシステムに比較して信頼性が向上している。
ざらに、本実施例では2気筒エンジン10の一方の気筒
が吸気行程にある場合の吸気管内圧力Pmiを回転角セ
ンサAS1からの回転角信号Cの発生毎に検出してその
平均値pmを算出しているため吸気管内圧力測定の誤差
が少ないという利点もめる。
なお、本実施例では、上記のように吸気管内圧力センサ
PS1の検出値を回転角センサAS1からの回転角信号
Cの発生毎に検出しているが、例えば上記吸気管内圧力
センサPS1の検出値を2気筒エンジン10の一方の気
筒が吸気行程におる期間内であればECUl内で作成し
た一定時間間隔毎に検出するようにしても本発明の効果
は生じるものである。
また、本発明は1または2気筒のエンジンに適用するの
が最も好適であるが、3以上の気筒を持つエンジンでも
排気量に比べて吸気系の容積が小さいエンジンに適用し
た場合は本発明の効果を奏するものである。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこの
ような実施例に同等限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様で実施し
得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば内燃機関のいずれか
の気筒が吸気行程にある場合に吸気管内の圧力を検出し
て吸入空気量を算出して燃料噴射量および点火時期の基
本量を決定するとともに、いずれかの気筒の吸気行程直
前の吸気管内の圧力を検出して上記燃料噴射量および点
火時期の基本量を補正する。このため、圧力検出用のセ
ンサを1個設けるだけで内燃機関を円滑に運転すること
ができる。
また、上記内燃機関の制御基本量の補正を行う回数が増
加するため、特に高度補償を十分に行うことができる。
さらに、本発明では圧力検出用センサを1個しか使用し
ていないため装置の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念を示す構成図、第2図は本発
明の作用を示すための2気筒内燃機関のクランク軸回転
角と吸気管内圧力の関係を示す説明図、第3図は本発明
第1実施例のシステム構成図、第4図は本発明第1実施
例の制御タイミングを示すタイミングチャート、第5図
は本発明第1実施例に用いた電子制御1lIl装置(E
CU)’E−示すブロック図、第6図は上記ECUにて
実行される第2割込み処理のフローチャート、第7図は
クランク角カウンタとクランク角の値の対応を示す説明
図、第8図は燃料噴g)l量と大気圧の関係を示す説明
図、第9図は点火時期と大気圧の関係を示す説明図、第
10図は上記ECUにて実行される第1割込み処理のフ
ローチャートである。 a・・・内燃機関     し・・・吸気管C・・・圧
力検出手段   d・・・クランク軸e・・・位置検出
手段   f・・・判定手段Ω′・・・制御手段 1・・・電子制御I装置(ECU) 10・・・2気筒エンジン 10e・・・燃料噴射弁 10g・・・吸気マニホールド 101・・・イグナイタ PSl・・・吸気管内圧力センサ R31・・・第1基準角センサ R32・・・第2基準角センサ ASI・・・回転角センサ 第7図 D  ワラング弓カウンタ 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1または2以上の気筒を有し該気筒に供給される吸
    入空気量をスロットルバルブで調整する内燃機関の吸気
    管内圧力を検出して内燃機関の制御を行う内燃機関の制
    御装置において、 上記内燃機関の吸気管内圧力を検出する圧力検出手段と
    、 上記内燃機関に連設されたクランク軸の回転位置を検出
    する位置検出手段と、 上記位置検出手段から得られる検出結果に基づいて上記
    内燃機関のいずれかの気筒が吸気行程にあるか吸気行程
    の直前にあるかを判定する判定手段と、 上記判定手段により上記内燃機関のいずれかの気筒が吸
    気行程にあると判定されると上記圧力検出手段から得ら
    れる検出結果を吸入空気量を算出するためのデータとし
    て検出するとともに上記判定手段により上記内燃機関の
    いずれかの気筒が吸気行程の直前にあると判定されると
    上記圧力検出手段から得られる検出結果を大気圧として
    検出して内燃機関の制御を行う制御手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。 2 上記制御手段が上記吸入空気量より上記内燃機関へ
    の燃料供給量の基本量を算出するとともに上記大気圧に
    より該基本量を補正することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の内燃機関の制御装置。 3 上記制御手段が上記吸入空気量より上記内燃機関の
    点火時期の基本時期を算出するとともに上記大気圧によ
    り該基本時期を補正することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の内燃機関の制御装置。 4 上記内燃機関のいずれかの気筒が吸気行程にある場
    合に上記制御手段が上記圧力検出手段から所定回数デー
    タを検出して該データの平均値を算出するとともに該平
    均値を吸入空気量算出のためのデータとすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載
    の内燃機関の制御装置。 5 上記制御手段が上記基本量あるいは基本時期の補正
    を上記内燃機関の回転速度が所定値以下の場合に行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    かに記載の内燃機関の制御装置。
JP60027302A 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関の制御装置 Pending JPS61185646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027302A JPS61185646A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027302A JPS61185646A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185646A true JPS61185646A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12217293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027302A Pending JPS61185646A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003031793A1 (fr) 2001-10-04 2003-04-17 Denso Corporation Detecteur de pression atmospherique pour moteur a combustion interne
EP1431551A1 (en) * 2001-09-28 2004-06-23 Denso Corporation Controller for internal combustion engine
JP2018025132A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 新電元工業株式会社 駆動システム、および、駆動システムの制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934451A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の負荷判別方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934451A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の負荷判別方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431551A1 (en) * 2001-09-28 2004-06-23 Denso Corporation Controller for internal combustion engine
EP1431551A4 (en) * 2001-09-28 2004-11-10 Denso Corp INTERNAL COMBUSTION ENGINE CONTROLLER
WO2003031793A1 (fr) 2001-10-04 2003-04-17 Denso Corporation Detecteur de pression atmospherique pour moteur a combustion interne
JP2018025132A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 新電元工業株式会社 駆動システム、および、駆動システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103459B2 (ja) エンジンの制御装置
US5947077A (en) Control device for cylinder injection internal-combustion engine
US7448360B2 (en) Controller of internal combustion engine
US20020016666A1 (en) Misfire detection apparatus for internal combustion engine
CN113015848B (zh) 控制装置
US5927252A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPS61185646A (ja) 内燃機関の制御装置
US11754004B2 (en) Control method and control device for internal combustion engine
JPS6181549A (ja) 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6181532A (ja) 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP4236556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3709595B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JPS63106365A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH02259251A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH0765530B2 (ja) 内燃機関制御に過渡的に作用する制御補正量の修正装置
JPS62203942A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2611473B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH10274143A (ja) エンジンの点火時期制御装置及び点火時期制御方法
JPH0633722B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH06105061B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS60209644A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61212648A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS61201854A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPS59110860A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61118544A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法