JPS61183770A - マルチプロセツサシステム - Google Patents

マルチプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS61183770A
JPS61183770A JP2199385A JP2199385A JPS61183770A JP S61183770 A JPS61183770 A JP S61183770A JP 2199385 A JP2199385 A JP 2199385A JP 2199385 A JP2199385 A JP 2199385A JP S61183770 A JPS61183770 A JP S61183770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
circuit
semaphore flag
output
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2199385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hara
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2199385A priority Critical patent/JPS61183770A/ja
Publication of JPS61183770A publication Critical patent/JPS61183770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/18Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のCPUが共有のメモリを介して相互の情
報の授受を行なうマルチプロセッサーのメモリシステム
に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数のCPUが共通のメモリ領域を有するシステ
ムにおいて、あるCPUがそのメモリ領域をアクセスし
ている時に他のCPUがアクセスを行なうと、データの
受渡しが順序よく行なわれない場合があった。そこで、
メモリ領域の一部に各CPUの使用状態を表示する、通
称セマホーフラグと呼ばれるフラグを設置し、各CPU
はセマホーフラグをチェックして他のCPUが使用中で
ないことを確認し、さらに使用中であることを示す状態
にセマホーフラグを設定した後、アクセスしていた。
第3図に従来のマルチプロセッサシステムに用いられた
双方向メモリの構成図を示す。不図示のCPU 1.2
からそれぞれ出力されるチップイネーブル信号CEI、
 CF2、リード信号RD1. RD2、ライト信号W
R1、WR2が各CPUに対応するバッファ31.32
を介してRAM3に入力され、データの転送が行なわれ
る。例えば、第4図のタイミングチャート(二おいて、
CPU 1がRAM3をアクセスしようとして時刻tI
にチップイネーブル信号CEIを出力すると、フリップ
フロップ4の出力Qはローレベルに立下り、バッファ1
1.31および双方向バッファ21が駆動されてCPU
Iのアドレスバス41およびデータバス51がRAM 
3に接続される。CPUIはRAM 3内のCPU2に
対応するセマホーフラグSF2をチェックし、CPU 
2がアクセスしてないことを確認して、さらに時刻t、
にCPUIに対応するセマホーフラグSFIを設定した
後、リード信号RDIあるいはライト信号WRIを出力
することによりRAMIへのアクセスが行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、CPUIによるセマホーフラグSF2の
確認(時刻1. )からセマホーフラグSF1の設定(
時刻ts )までの間に八−ドウエアの特性で定まる遅
延時間△tが存在する。 したがって、この間にCPU
2がRAM 3をアクセスしようとして第4図のように
時刻t2にテップイネーブル信号CE2を出力すると、
フリップフロップ4の出力Q。
豆はツレツレハイレベル、ローレベルになり、バッファ
12.32および双方向バッファ22が駆動されて、C
PU 2のアドレスバス42およびデータバス52・が
R・櫂3に接続される。そしてCPU2がRAM3内の
CPUIに対応するセマホーフラグSFIをチェックす
ると、このときセマホーフラグSF1はまだ   “設
定されていないのでCPU2はアクセス可能と判断し、
時刻t4にセマホーフラグSF2を設定してアクセスを
開始する。
すなわち、双方のCPUI、2が同時にRAM 3をア
クセスしてしまい、誤ったデータの転送が行なわれると
いう問題点を有している。
この問題点を解決するために、セマホーフラグの確認か
らアクセスまでの間パスを独占的に使用し、その旨を示
す信号を出力するCPU (インテル8086 、 8
088 ’) fJ5考案されているが、その他のCP
Uにはこの機能が装備されておらず、ソフトフェアによ
り数回セマホーフラグをチェックして誤ったデータ転送
を防止しようとすると、実行速度が低下し、効率が悪化
してしまう。
本発明の目的は、確実なデータ転送を効藁よく行なうこ
とができるマルチプロセッサシステムな提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、あるCPUがメモリをアクセスしようとして
セマホーフラグを確認すると、制御手段により所定の時
間が経過するまで他のCPUとメモリとの接続を阻止す
るものである。
〔作  用〕
制御手段の所定の時間なCPUI二よるセマホーフラグ
の確認から設定までの遅延時間Δtより大きく設定する
ことにより、この遅延時間Δtの間に他のCPUがメモ
リをアクセスして誤ったデータが転送されることが防止
される。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明のマルチプロセッサシステムの一実施例
を示す構成図である。本実施例は第3図の従来の双方向
メモリにナンド回路5、ノア回路6、モノマルチ回路(
単安定マルチバイブレータ)7、アンド回路8、ノア回
路61,62およびインバータ71.72を追加設置し
たものである。ナンド回路5およびノア回路6はそれぞ
れCPUI、2のいずれかがRAM a内のセマホーフ
ラグSFIあるいはSF2のアドレスを選択したとき、
およびリード信号RDI、 RD2を出力したときに信
号を出力する。
モノマルチ回路7はナンド回路5およびノア回路6から
信号を入力すると予め前述の遅延時間冠より大きく設定
された時間幅iのパルスPを出力する。アンド回路8は
モノマルチ回路7からパルスPが出力されていないとき
にはクロックパルスCPをフリップフロップ4にクロッ
ク入力CKとして出力し、モノマルチ回路7からパルス
Pが出力されているときにはクロック入力CKを出力し
ない。ノア回路61.62およびインバータ71.72
はアクセス不可能時にCPUI、2からテップイネーブ
ル信号CE1.  CF2が出力されると、アクセス不
可能であることを示すウェイト信号WT 1 、 WT
 2を出力する。
次に、第2図のタイミングチャートを参照して本実施例
の動作を説明する。
まずCPUIがRAM 3内のセマホーフラグSF2を
チェックしようとして、時刻t、にテップイネーブル信
号CEIおよびリード信号RDIを出力するとともにセ
マホーフラグSF2のアドレスをアドレスバス41に出
力すると、フリップフロップ4の出力Qがローレベルに
立下り、バッファ11.31および双方向バッファ21
が駆動されてナンド回路5、ノア回路6から信号が出力
されモノマルチ回路7から時間幅iのパルスPが出力さ
れる。したがって、アンド回路8によりフリップフロッ
プ4のクロック入力CKかじゃだんされる。
そして、CPUIがセマホーフラグSFIを設定する前
の時刻t、にCPU 2がCPU 1と同様にRAM 
3をアクセスしようとしてtツブイネーブル信号CE2
を出力すると、このときクロック入力CKが断たれてい
るのでフリップフロップ4は作動せず、ノア回路62お
よびインバータ72によってウェイト信号WT2が出力
される。
時刻t、にCPU 1によってRAM 3内のセマホー
フラグSFIが設定された後、時刻t8にモノマルチ回
路7からのパルスPの出力が終了すると、アンド回路8
によってフリップフロップ4に再びクロック入力CKが
供給さり、CPU2のチップイネーブル信号CE2によ
りフリップフロップ4の出力Qがハイレベルに立上ると
ともにウェイト信号WT2の・出力が停止される。この
後、CPU2はRAM 3をアクセスすることが可能と
なる。
なお、モノマルチ回路7の代わりにカクンタを設け、所
定のクロック数を計数することにより時間幅dを設定し
ても全く同様の動作が行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、簡単な構成により
確実なデータ転送を高速度で実行することができるので
、効率のよいマルチプロセッサシステムが実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るマルチプロセッサシス
テムの構成図、第2図は実施例の動作を示すタイミング
チャート、第3図、第4図はそれぞれ従来のマルチプロ
セッサシステムの一部構成図およびそのタイミングチャ
ートである。 3・・・・・・・・・・・・・・・・・RAM4・・・
・・・・・・・・・・・・・・・フリップフロップ5・
・・・・・・・・・・・・・・・・・す ン ド回路6
.61.62 ・・・・・・・・・ノ  ア  回  
路7・・・・・・・・・・・・・・・・・・モノマルチ
回路8・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンド回
路11.12,31.32  ・・・パ   ツ   
フ   ァ21、22・・・・・・・・・・・・双方向
バッファ41、42・・・・・・・・・・・・アドレス
バス51、52・・・・・・・・・・・・データバス7
1、72・・・・・・・・・・・・インバータ特許出願
人 株式会社安川電機製作所 第1図 ′M3図 t1t2t3t4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のCPUと、該複数のCPUがアクセスする共通の
    メモリと、該メモリを該複数のCPUのうちいずれかに
    接続するCPU切換回路とを有し、該メモリが各CPU
    のメモリ使用状態を示すセマホーフラグを格納している
    マルチプロセッサシステムにおいて、 前記複数のCPUのうちいずれかのCPUが前記セマホ
    ーフラグの読出しを開始すると、所定の時間が経過する
    まで他のCPUによる前記メモリのアクセスを不可能と
    する制御手段を有していることを特徴とするマルチプロ
    セッサシステム。
JP2199385A 1985-02-08 1985-02-08 マルチプロセツサシステム Pending JPS61183770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199385A JPS61183770A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 マルチプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199385A JPS61183770A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 マルチプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183770A true JPS61183770A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12070544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199385A Pending JPS61183770A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 マルチプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683700A (ja) * 1991-12-30 1994-03-25 Gold Star Co Ltd 多重プロセッサーシステムのメモリアクセス制御装置及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683700A (ja) * 1991-12-30 1994-03-25 Gold Star Co Ltd 多重プロセッサーシステムのメモリアクセス制御装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004006B1 (ko) 마이크로 프로세서 시스템
US5701417A (en) Method and apparatus for providing initial instructions through a communications interface in a multiple computer system
US4797815A (en) Interleaved synchronous bus access protocol for a shared memory multi-processor system
EP0426329B1 (en) Combined synchronous and asynchronous memory controller
US4099236A (en) Slave microprocessor for operation with a master microprocessor and a direct memory access controller
JPS648387B2 (ja)
US4803618A (en) Multiprocessor system having common memory
JP2002132701A (ja) メモリ制御装置
US4884234A (en) Dynamic RAM refresh circuit with DMA access
JPS6043546B2 (ja) デ−タ転送異常処理方式
JPS61183770A (ja) マルチプロセツサシステム
JP3431025B2 (ja) データ転送システム
US5446847A (en) Programmable system bus priority network
JPS61269751A (ja) 独立のプログラム・メモリ・ユニツト及びデ−タ・メモリ・ユニツトを有するデ−タ処理システムにおける補助デ−タ・メモリ・ユニツトを使用する装置及び方法
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
KR0149687B1 (ko) 멀티프로세서 시스템의 공통메모리 억세스 제어회로
JPS584468A (ja) マイクロプロセツサシステム
JPS6014435B2 (ja) 記憶装置
JPH0326867B2 (ja)
JPS5845050B2 (ja) バス集中監視方式
JPS603049A (ja) バスインタ−フエ−ス装置
JP2546002B2 (ja) パリティ回路
JPH0724044B2 (ja) Dmaアクセスが可能なコンピユータ・システム
JPH0764849A (ja) プロセッサの共有メモリ制御装置
JP2617132B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス方式