JPS61183413A - ばね用鋼線の製造方法 - Google Patents

ばね用鋼線の製造方法

Info

Publication number
JPS61183413A
JPS61183413A JP2320785A JP2320785A JPS61183413A JP S61183413 A JPS61183413 A JP S61183413A JP 2320785 A JP2320785 A JP 2320785A JP 2320785 A JP2320785 A JP 2320785A JP S61183413 A JPS61183413 A JP S61183413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
steel wire
steel
tensile strength
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2320785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hashimoto
義弘 橋本
Katsuhiko Yamada
勝彦 山田
Kouichi Gotsubo
五坪 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2320785A priority Critical patent/JPS61183413A/ja
Publication of JPS61183413A publication Critical patent/JPS61183413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明(特定発明とこれを用いた同一目的の発明)は、
いずれも焼入れ焼戻して使用されるばね用鋼線の製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 焼入れ、焼戻し処理をしたばね用鋼線の製造方法は、熱
間圧延線材を引張強度が60−40に9/−となるよう
に焼鈍処理した後、皮剥ぎ加工等で表面欠陥を除去し、
さらに所定の寸法まで伸線加工して焼入れ、焼戻しする
方法が一般的である。
ばね用#I411Aには、特に高い疲労強度が要求され
ている。疲労強度を阻害する要因として、鋼線表面の疵
や表層部の脱炭が挙げられる。このため、皮剥ぎ加工等
の表面欠陥の除去対策、また最終工程における熱処理で
の脱炭防止として雰囲気制御が行われている。
疲労強度を阻害する要因として、さらに鋼線表面直下に
存在する非金属介在物が挙げられる。
すなわち、ばね使用時には曲げ応力やねじり応力は鋼線
断面上で不均一であって、特に表面に最大応力が発生す
る。表面系、や脱炭のない鋼線でも使用時非金属介在物
を起点として疲労破壊を起こすことになる。
非金属介在物を減小させること、またその大きさを小さ
くするため、ばね用銅の溶精、鋳造に注意が払われ効果
が挙げられている。しかしながらこの製鋼段階の努力で
も非金属介在物を皆無にすることはできず、ある程度の
非金属介在物は鋼中に残留することになる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、鋼中にある程度残留する非金属介在物を
小径化し、できるだけ減小させることである。
(問題点を解決するための手段) 非金属介在物の直径を小径化するために、熱間圧延線材
を熱処理と伸線加工を行うものである。
すなわち、O,S−O,g%の炭素を含む鋼を熱間圧延
した線材を直接熱処理するか、あるいは別途熱処理する
ことにより、線材の引張強度をf3; kg/−以上と
した後、20−90%の断面縮小を行う伸線加工により
、鋼線の引張強度を/110 kg/−以上として、鋼
中の非金属介在物径を破砕により小径化し、この鋼線を
焼入れ、焼戻し処理してばね用鋼線とする。
(以上は特定発明) 特定発明の全体を用いる発明の方は、o、s−o、g%
の炭素を含む鋼を熱間圧延した線材を直接熱処理するか
、あるいは別途熱処理することにより、線材の引張強度
をJ’5 kg/−以上とした後、20〜90%の断面
縮小を行う伸線加工により、!!1線の引張強度を/1
l−OJc9/−以上として、鋼中の非金属介在物径を
破砕により小径化(この工程まで第1発明と同じ)し、
さらに、この!1線をざOO〜1000℃に加熱し、こ
の温度で20%以上の熱間加工を施した後、焼入れ、焼
戻し処理をしてばね用鋼線とする。
(作用) 非金属介在物が破砕により小径化され、疲労破壊を起こ
さないばね用鋼線が得られる。
(実施例) 化学成分が重量比−CO,乙/%0.1、33%Si、
0.7.2%Mn、0.!;9%Crを含む直径9.0
rssの鋼線材をqsoocに加熱し、冷却速度を調整
して、ざS〜723に9/−の引張強度の線材を得た。
また軟化焼鈍を6ざ0°02時間行った引張強度72に
9/−の線材を用意した。
これらの線材を/パス減面率を15〜20%で伸線加工
し各パスにおけるす[張強度を求め、また鋼線の縦断面
の顕微鏡観察によって鋼中非金属介在物の直径が3 、
a m以上の大きさのものを測定した。
なお、非金属介在物の寸法は、第1図に示す半径方向の
寸法之を測定し、得られた結果を第2図(a)〜(e)
に示した。第2図に引張強度を横軸にして非金属介在物
の半径方向の寸法をとっである。
第2 m (a)は従来技術の方法で、線材を焼鈍して
軟化させ伸線したもので、伸線加工度が7S%でも引張
強度は/22に9/−となる。この場合、非金属介在物
は破砕することなく、伸線前の大きさと変らない。
第2図(b)〜(e)の場合、鋼線の引張強度が/’l
Okq1mt1以上になると非金属介在物は破砕し小径
化する。
その結果非金属介在物の大きさは/j;、am以下とな
る。
さらに伸線加工を継続して行うと破砕した非金属介在物
は回転し、半径方向の寸法は小さくなり、/Qpm以下
とすることが可能となる。
しかしながら、鋼中の非金属介在物が伸線加工によって
破砕されると、非金属介在物の小径化がはかれる反面、
その介在物の周辺で空隙が形成される。
この空間は後続の焼入れ、焼戻し処理では消滅すること
なく鋼中に存在する。この空隙を消滅させる方法を種々
検討した結果、伸線加工後のw4線を熱間圧延温度で2
0%以上の塑性加工を施すことが有効であることが判っ
た。
即ち、冷間伸線により、非金属介在物が破砕され生じた
空隙を断面減率20%以上の熱間加工により、地鉄が充
填し内部欠陥は消滅する。
(発明の効果) 前記と同様の化学成分の直径9.Qmmの線材を調整冷
却により、線材強度として103;に9/−とした。こ
の線材を皮剥ぎダイスで表面疵を除去し、線径S、0謔
まで伸線し、焼入れ、焼戻し処理を行い抗張カフ90k
g/−に調整した。
一方向一材料を用いて、強度が72 kg/−に焼鈍し
て皮剥加工し、線径5.Q mmまで伸線、熱処理で抗
張力/9/に9/−に調整した。
両者の材料をはね加工して疲労試験を実施した。
その試験結果を第3図に示した。
図から非金属介在物を伸線加工により破砕した本発明の
方法では疲労強度が従来の方法に比較して向上している
ことが判る。
また、前記と同様の化学成分の直径10.OmWLの線
材を調整冷却により、線材強度として//乙に9/−と
した。この線材を皮剥ぎダイスで表面、后を除去し、線
径7.OBまで伸線加工を行った。
このw4!/Mを92000に加熱し、2パスで線径左
了朋まで圧延し、その後線材左omsまで伸線し、さら
に焼入れ、焼戻し処理を行い抗張力/901Iv/−に
調整した。
一方、同一材料を用いて強度が72に9/−に焼鈍して
皮剥ぎ加工し、線径左O騙まで伸線、熱処理で抗張力を
/り/に9/−に調整した。
両者の材料をはね加工して疲労試験を実施したその試験
結果は第4図に示した。
図から非金属介在物を伸線加工により破砕した本発明の
方法では疲労強度が従来方法に比較して向上しているこ
とが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼中に存在する非金属介在物の寸法測定方法を
示す説明図、第2図(a)〜(e)はそれぞれ熱処理を
変化させて線材の強度を調整し、/3−20%の/パス
減面率で伸線した後の各パス後の非金属介在物の寸法変
化を示す図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の特定発
明、第2発明によるばね用鋼線の疲労試験結果で、本発
明の効果を示す図である。 扇1図 あ 2 図(是の1) g1M3t=/l (kg/mm23 席 2図(+の2) !l FI T’t Fl  f kg/mm2]第3
図 繰3LL紋 N(8) 第 4 図 繰透し牧 N(回)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量比で0.5〜0.8%の炭素を含む鋼を熱間圧
    延した線材を直接熱処理するか、あるいは別途熱処理す
    ることにより線材の引張強度を85kg/mm^2以上
    とし、20〜90%の断面減小を行う伸線加工により、
    鋼線の引張強度を140kg/mm^2以上として、鋼
    中の非金属介在物を破砕により小径化し、この鋼線を焼
    入れ焼戻し処理することを特徴とするばね用鋼線の製造
    方法。 2、重量比で0.5〜0.8%の炭素を含む鋼を熱間圧
    延した線材を直接熱処理するか、あるいは別途熱処理す
    ることにより線材の引張強度を85kg/mm^2以上
    とし、20〜90%の断面減小を行う伸線加工により、
    鋼線の引張強度を140kg/mm^2以上として、鋼
    中の非金属介在物を破砕により小径化し、続いてこの鋼
    線を800〜1000℃に加熱し、この温度で20%以
    上の熱間加工を施した後、焼入れ焼戻し処理することを
    特徴とするばね用鋼線の製造方法。
JP2320785A 1985-02-08 1985-02-08 ばね用鋼線の製造方法 Pending JPS61183413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320785A JPS61183413A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ばね用鋼線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320785A JPS61183413A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ばね用鋼線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183413A true JPS61183413A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12104217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2320785A Pending JPS61183413A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ばね用鋼線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483644A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Nissan Motor High-strength spring
JPH046211A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kobe Steel Ltd 疲労強度の優れたばね用鋼線の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483644A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Nissan Motor High-strength spring
US4909866A (en) * 1987-09-25 1990-03-20 Nissan Motor Co., Ltd. High strength spring and its process of manufacturing
JPH046211A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kobe Steel Ltd 疲労強度の優れたばね用鋼線の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3532560A (en) Cold-working process
CA1177369A (en) Process for the improved heat treatment of steels using direct electrical resistance heating
JP2011256456A (ja) 冷間鍛造用鋼の製造方法
WO2015194411A1 (ja) 冷間加工用機械構造用鋼及びその製造方法
JP3527641B2 (ja) 冷間加工性に優れた鋼線材
JP2001220650A (ja) 鋼線、ばね及びそれらの製造方法
US2717846A (en) Method of surface hardening ferrous metals
JP5597115B2 (ja) 硬引き線、ばね、及び硬引き線の製造方法
US3230118A (en) Method of developing high physical properties in ferrous material and product produced thereby
JPH03240919A (ja) 伸線用鋼線材の製造方法
JPS61183413A (ja) ばね用鋼線の製造方法
JP2822849B2 (ja) 自動車用継目無鋼管の製造法
JPH11140589A (ja) 高疲労強度鋼線およびばねとそれらの製造方法
JPH0967622A (ja) 冷間圧造性の優れた高強度非調質ボルト用鋼線の製造方法
JP3555814B2 (ja) コイルばね製造方法
JP2004323912A (ja) 高強度コイルばね及びその製造方法
JPS5913568B2 (ja) 冷間成形コイルばねの製造方法
JPS63210236A (ja) 耐サワ−用高コラプス油井管の製造法
JPH03274227A (ja) サワー環境用高強度鋼線の製造方法
US20080257460A1 (en) Method of producing forgings having excellent tensile strength and elongation from steel wire rods
JPS609827A (ja) 高強度ばねの製造方法
CN101240368A (zh) 抗拉特性16.9+0.16级的锻造部品的制造方法
JP2716141B2 (ja) ばね用材料
JPH05105951A (ja) 高強度鋼線の製造方法
KR820001821B1 (ko) 고강인(高强靭)스프링용 강재의 제조방법