JPS61183277A - (−)−エレノリン酸エステルの製造方法 - Google Patents

(−)−エレノリン酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS61183277A
JPS61183277A JP60024966A JP2496685A JPS61183277A JP S61183277 A JPS61183277 A JP S61183277A JP 60024966 A JP60024966 A JP 60024966A JP 2496685 A JP2496685 A JP 2496685A JP S61183277 A JPS61183277 A JP S61183277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
dihydropyran
formula
derivative
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60024966A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takano
誠一 高野
Han Hatayama
範 畑山
Keiichi Saijo
西條 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60024966A priority Critical patent/JPS61183277A/ja
Publication of JPS61183277A publication Critical patent/JPS61183277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業−1−の利用分野] この発明は(−)−エレノリン酸エステルの製造方法に
関し、さらに詳しく言うと、治療学的に重要なヘテロヨ
ヒンビン誘導体であるアジマリシン(ajmalici
ne)を合成する出発物質であると共にそれ自身抗ウィ
ルス活性を有する医薬物質である(−)−エレノリン酸
エステルの製造方法に関する。
[従来の技術およびその問題点] エレノリン酸は、オリーブから単離されたセコイリドイ
ド モノテルペンであり、アシマリシンに共通な特別な
構造要素として四置換ジヒトロピラン環を有すると共に
セコロガニンに密接に関連して抗ウイルス性を有する。
それ故、従来がらエレノリン酸およびその誘導体、特に
エレノリン酸メチルの合成につき、大きな関心が寄せら
れているが、現状では、エレノリン酸メチルのdlj%
合物の合成が発表されているだけで[Kellyeta
l、J、Am、  Chew、、  S、−oc、、(
1979)、101.6023]、xレノリン酸メチル
のキラル合或は知られていない。
[前記問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するためにこの発明者が鋭意研究した
ところ、L−乳酸から合成することのできるジヒドロピ
ラン誘導体のビニル基を立体選択的に酸化するとエレノ
リン酸誘導体を合成することができることを見出してこ
の発明に到達した。
すなわち、この発明の概要は、第1式で示されるジヒド
ロピラン誘導体とN−ブロモスクシンイミドとを反応さ
せて前記ジヒドロピラン誘導体の3位炭素を臭素で保護
し、次いで、四酸化オスミウムで二重結合を酸化してジ
オール誘導体とした後、イオン化傾向として亜鉛よりも
小さく水素よりも大きい金属でジヒドロピラン環を1T
f生し、その後四耐酸鉛で醇化することを特徴とする第
2式で示される(−)−エレノリン酸エステルの製造力
(前記第1式および第2式中、Rは低級アルキル基を示
す。) 前記第1式で示されるジヒドロピラン誘導体は、L−乳
酸から公知の方法により合成することができる。その合
成方法の一例につき図面を参照しながら簡単に説明する
と、次の通りである。
第2図に示すように、L−乳酸[第2図中(3)で示さ
れる化合物、化合物(3)と表記する。以下、第2図中
で番号を伺した化合物を同様の方法で表記する。]を、
塩化メチレン溶媒中でP −1ルエンスルホン酸ピリジ
ン用の存在下゛にジヒドロピランと室温で反応させると
テトラヒドロピラニルエーテル[化合物(4)]が生成
し、これを、テトラヒドロフラン中で一50℃に冷却し
ながら水素化リチウムアルミニウムで還元すると、アル
コール体[化合物(5)]が生成する。
、この化合物(5)は、テトラヒドロフラン中媒中でN
aHの存在下に一78℃に冷却しながらエチル トリエ
チルホスホノアセテートで処理するホーナーエモンズ(
Hornet −E IIons)反応、続いてスワー
ン(S wern)酸化により、E−不飽和エステル体
[化合物(6)]となり、この]E−不飽和エステルを
エーテル中で一60°Cに冷却しながら水素化アルミニ
ウムで還元すると、アリールアルコール体[化合物(7
)]が生成する。化合物(7)のL−乳酸からの収率は
80%である。
オルソ酢酸エチルによる化合物(7)のエステル化物を
P−1ルエンスルホン酎ピリジン塩で処理してオルソ−
エステル クライゼン転移反応を生ぜしめると、シス−
γ−ラクトン[化合物(8)]と]トランスーγ−ラク
トン化合物(8)] との混合物(シス/トランス比;
3:1)が生じる。
前記化合物(8)を臭化アリルで立体選択的にアルキル
化してアルキルラクトン体[化合物(10)]とし、こ
の化合物(10)を、ラクトンからラクトールへの照光
反応およびα−メトキシメチレントリノェニルホスホラ
ンを用いるライ・ンティッヒ(Wittig)反応によ
り化合物(11)とし、次いで水酸基の保護反応および
ピリジンクロロクロメートによる酸化反応により化合物
(12)を生成し、この化合物(12)を酸性油アルコ
ール分解することにより化合物(13)を得る。
この化合物(13)をN、N−ジメチルホルムアミドジ
エチルアセタールと共に3[1間1700Cに加熱し続
けると化合物(14)が生成し、この化合物(14)は
酸加水分解およびアシル−ラクトン転移反応により化合
物(15)となる。この化合物(15)を四酸化オスミ
ウムで酸化して化合物(16)とし、この化合物(16
)を四酢耐鉛で処理するとアルデヒド体[化合物(17
)]が生成し、この化合物(17)からジョーンズ(J
 ones)酸化により、化合物(18)が生成する。
この発明の方法における原料、たとえば前記第1式中R
がメチル基であるジヒドロピラン誘導体は、前記化合物
(I8)をたとえばジアゾメタンでエステル化すること
により得ることができる。同様に、fiij記第1式中
でRがエチル基であるジヒドロビラン誘導体は、前記化
合物(18)をジアゾエタンでエステル化することによ
り得ることができる。
この発明の方法で重要なことは、前記第1式で示される
ジヒドロビラン誘導体の第3位炭素を臭素で保護するこ
とである。前記化合物(18)におけるビニル基をたと
えば四酸化オスミウムで立体選択的に酸化してこれをア
ルデヒド基に変換することのできない訳ではないが、四
酸化オスミウムによる酸化の初期の段階では前記ビニル
基がアルデヒド基に変換されるものの、反応時間を継続
するとジヒドロピラン骨格まで過度に酸化されてエレノ
リン酸エステルの収率が低下する。
前記ジヒドロビラン誘導体の第3位炭素の臭素による保
護は、第1式で示される前記ジヒドロビラン誘導体とN
−ブロモスクシンイミドとを溶媒中で反応させることに
より行なうことができる。
前記溶媒としては低級アルコールたとえばメチルアルコ
ール等を好適に使用することができる。この溶媒中で第
3位炭素を臭素で保護すると、第1図に示すように、2
位炭素にアルコキシ基が刊加すると共に第3位炭素に臭
素原子が伺加したブロモアセタール体[化合物(19)
]が生成する。この場合の反応温度は、通常、室温で十
分である。
前記化合物(19)に四酸化オスミウムを作用させて、
第1図に示すように中間体(20)を形成し、これを単
離することなく、イオン化傾向として亜鉛よりも小さく
水素よりも大きい金属、たとえば亜鉛、鉄、ニッケル、
錫等、これらの中でも好適なたとえば亜鉛を作用させる
と第1図に示すようにジヒドロピラン環の再生したジオ
ール体[化合物(21)]が生成する。
次いで前記化合物(21)に四酢酸鉛を作用して開裂反
応を起すと、第2式で示される(−)−エレノリン酸エ
ステルが生成する。この(−)−エレノリン酸エステル
は酸で加水分解すると、(−)−エレノリン酸が生成す
る。
この発明の方法で得られる、第1式で示す(−)−エレ
ノリン酸エステル、特に(−)−エレノリン酸メチルは
、それ自身抗ウィルス作用を有するので医薬品として有
用であるばかりでなく、ケリー(Kelly)によって
報告きれた方法[Kell’y eta’l、  J、
 Am、  Che+*、Soc、、 (1973) 
、 9仝、7155]と基本的には同じ方法で、抗高血
圧剤およびトランキライザーとして有用なアジマリシン
に容易に合成することができる。
アジマリシンは、次のようにして合成することができる
。すなわち、(=)−エレノリン酸メチルをトリプタミ
ンの過塩素酸塩で還元的にアミン化し、次いで芳香族溶
媒たとえばトルエン中で還流すると、第3式で示される
ラクタム化合物が生成し、 このラクタム化合物をオキシ塩化リンの存在下に芳香族
溶媒たとえばベンゼン中で還流すると、ビシュレールー
ナビーラルスキー環化反応[B15chler −Na
pieralski  cyclization ]が
生起してインモニウム塩が生成し、このインモニウム塩
はすトリウムポロヒドリドで直ちに還元されて(−)−
アジマリシン[第4式参照]が生成する。
[実施例] 次にこの発明の一実施例を示す。
(実施例1) (−)−工1/ノリン酸メチルの合成 前記第1式中Rがメチル基であるジヒドロピラン誘導体
(37,2mg 、0.146mmole)のメタノー
ル(5ml)溶液に、N−ブロモスクシンイミド(39
,1mg 、 0.219mmole)を、水冷下に加
え、その後2詩間撹拌して臭素化反応をした。次いで反
応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2ml)を加
え、塩化メチレンで抽出した。塩化メチレン抽出層を硫
酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下に留去して
粗ブロモアセタール体[Rがメチル基である化合物(1
9)]を得た。この相ブロモアセタール体は、精製する
ことなく次の合成段階に使用するのであるが、 一部量
の前記粗ブロモアセタール体をシリカゲル薄層クロマト
グラフで精製し、得られた精製ブロモアセタール体の各
種スペクトルを測定した。
このブロモアセタール体のスペクトルデータを次に示す
I Rv    (cm’); l 740.1640
、eat ax 1160.1140. 1080.1010 58N (CDCl2)δ: 1.35 (0,75H,d、J=7Hz)、1.37
(2,25H、d 、 J=7Hz ) 、2.0〜3
.3 (4H,m) 、3.37 (3H,s) 、3
.65 (3H。
s) 、 3.65 (3H’: s) 、 3.75
 (3H。
s) 、3.9−4.3 (1)(、m) 、4.99
 (LH。
s) 、 5.0−5.8 (3H、m)MS(m/e
) 333(M+−31)、304 (M+−60)241
  (100%) MS(m/e):c13H18o5BT計算値; 33
3.0336 (M  −31)実測値;333.03
14(M  −31)前記NMRスペクトルにおけるδ
1.35とδ1.37のピークの比較により、前記ブロ
モアセタール体は4:1の立体異性体の混合物であるこ
とが判明した。
前記粗ブロモアセタール体(82,8mg)に、0.0
ノロ5Mの四酸化オスミウムのピリジン溶液(2,72
m1.0.176mmol )を加え、室温下に1時間
撹拌した。次いで、IOMの亜硫酸水素ナトリウム水溶
液(0,5m l 、 5 meal )を加え、さら
に1時間撹拌した。得られる反応混合物から反応生成物
を塩化メチレンで抽出し、この塩化メチレン層を硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去して粗ジオー
ル体[Rがメチル基である化合物(21)191.6m
gを得た。この粗ジオール体91.6mgの酢酸溶液(
1m l )に亜鉛末(8mg)を加え、室温下に1時
間撹拌した。
撹拌後の混合物中の無機物をセライトで濾去し、濾液を
減圧下に濃縮し、得られる濃縮物をシリカゲル薄層クロ
マトグラフ(5%メタノール−1化メチレン展開液、2
回展開)で精製すると、精製ジオール体15.3mg(
収率40.3%)が得られた。
この精製ジオール体のスペクトルデータを次に示す。
IRνneat(cm−’);3450.1730、1
8X 1710.1630. 1100.1010 5ON (CDCl2)δ; 1.50 (3H、d 、 J=7Hz ) 、 1.
7〜3.5(9H、m)、3−66  (6H、S)、
3.9−4.3(I Hym)、7.57  (LH、
s)MS(m/e) 288(M  )、257(M  −31)228(M
   −60)  、 168(1,00%)MS(m
/e)二C13H2o07 計算値、288.1209 (M  )実測値、 28
8,121.1 (M  )前記精製ジオール体(13
,7mg 、 0.0475mmol )のテトラヒド
ロフラン(3ml)溶液に、四酢酸鉛(30,8mg 
、 0.0695mmol )を、アルゴン気流下に一
30℃で、すみやかに加えた。その後、−30°Cで3
0分撹拌し、エチルエーテルで希釈してから、シリカゲ
ルカラムを通して無機物を除去した。得られた濾液を減
圧下に濃縮し、得られる濃縮物をシリカゲル薄層クロマ
トグラフで精製し、12.2 m gの(−)−エレノ
リン酸メチルを得た(収率lOO%)。
この(−)−エレノリン酸メチルの同定データを次に示
す。
[α]   、−117,0°(C=0.8゜CHCl
3) IRv””t(am−1); 1730.1700ax 1630、 NMR(CDCl2) δ; 1.57 (3H、d 、 J =6.9Hz ) 、
 2.33(IH,dd、J=10.4.16Hz)、
2.63(IH,m)、2.93 (IH,dd、J=
3.2゜16Hz)、3.36 (IH,m)、3.6
8 (3H,s) 、3.72 (3H,s) 、4.
18 (IH。
d q 、 J’=2.4..8.9Hz )  、7
.59 (IH。
s)、9.58  (IH,dd、J=1.2゜2.4
Hz) MS(m/e) 256  (M  )、  241  (M  −15
)227  (M   −29)、  225  (M
  −31)196  (M   −60)、  15
3  (100%)MS (m/ e)  ” 12H
11306計算値; 25B、0945 (M  )実
測値、256.0917 (M  )[発明の効果] この発明によると、第1式で示されるジヒドロピラン誘
導体から、簡単な合成手順で、立体選択的に、それ自身
抗ウィルス作用を有して有用な医薬物質であると共に抗
高侮圧剤およびトランキライザー等として有用なアジマ
リシンに簡単に合成可能テする(=)−エレノリン酸エ
ステルをキラル合成する方法を提供することができる。
また、この発明の方法では、ピラン環内の二重結合を保
護しつつ、ピラン環に結合するビニル基のみを選択的に
酸化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を示す合成経路図および第2図
はこの発明で使用する原料の合成手順を示す合成経路図
である。 (1)・・・ジヒドロピラン誘導体、(2)φ・・(−
)−エレノリン酸エステル。 特許出願人   大正製薬株式会社 第2図 (+8)、R5門CO□H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1式で示されるジヒドロピラン誘導体とN−ブ
    ロモスクシンイミドとを反応させて前記ジヒドロピラン
    誘導体の3位炭素を臭素で保護し、次いで、四酸化オス
    ミウムで二重結合を酸化してジオール誘導体とした後、
    イオン化傾向として亜鉛よりも小さく水素より大きい金
    属でジヒドロピラン環を再生し、その後四酢酸鉛で酸化
    することを特徴とする第2式で示される(−)−エレノ
    リン酸エステルの製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (前記第1式および第2式中、Rは低級アルキル基を示
    す。)
JP60024966A 1985-02-12 1985-02-12 (−)−エレノリン酸エステルの製造方法 Pending JPS61183277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024966A JPS61183277A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 (−)−エレノリン酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024966A JPS61183277A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 (−)−エレノリン酸エステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183277A true JPS61183277A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12152710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024966A Pending JPS61183277A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 (−)−エレノリン酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091717A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン生成抑制剤、保湿剤、美白化粧料、美容飲食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091717A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン生成抑制剤、保湿剤、美白化粧料、美容飲食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62161778A (ja) 置換シクロプロパン誘導体の製造法
JPS61183277A (ja) (−)−エレノリン酸エステルの製造方法
Bhattacharjee et al. The oxidation of a series of phthalyl alcohols
Matsumoto et al. The synthesis of ar-abietatrien-12, 16-oxide and its C-15 epimer.
JPS62201842A (ja) 3−ヒドロキシシクロペント−4−エン−1−オン類の製造法
JPS61275266A (ja) レチノイド誘導体
JPH0316333B2 (ja)
Borges et al. SYNTHESIS OF (1 R, cis)-2-(3-AMINO-2, 2-DIMETHYLCYCLOBUTYL) ETHANOL, A PRECURSOR OF CYCLOBUTANE CARBOCYCLIC NUCLEOSIDES
JPS6140230B2 (ja)
US4229592A (en) Intermediate for prostaglandins and process for preparing the intermediate
CN115108985B (zh) 4-(环己基甲基)-2,4-二甲基异喹啉-1,3(2h,4h)-二酮的合成方法
CN104910164A (zh) 3,6-二氯咪唑并[1,2-b]哒嗪的合成方法
US4233454A (en) Cyclopentane acetic acid derivatives
KR100543172B1 (ko) 테레인 화합물의 제조방법
Keavy et al. Synthesis of an azide-tethered 4H-furo [3, 4-b] indole
CN115650898A (zh) 一种2位取代的7-甲氧基-色醇衍生物的合成方法
JPS58194836A (ja) 5,6−メタノ−ロイコトリエンa4誘導体
JPS6056978A (ja) 新規ヨヒンバン誘導体
JPH068289B2 (ja) 光学活性ヒドロキシラクトン化合物およびその製造方法
Jiaang et al. A synthesis of cytonin (taiwanin A), an antitumor lignan
JPS61210080A (ja) アルデヒドラクトンの製造法
JPS6358827B2 (ja)
CN104910162A (zh) 3-溴-6-氯咪唑并[1,2-b]哒嗪的合成方法
JPH0137382B2 (ja)
WO2001074764A1 (fr) Intermediaires de vitamine d et procedes de fabrication de ceux-ci