JPS6118321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118321Y2
JPS6118321Y2 JP3556581U JP3556581U JPS6118321Y2 JP S6118321 Y2 JPS6118321 Y2 JP S6118321Y2 JP 3556581 U JP3556581 U JP 3556581U JP 3556581 U JP3556581 U JP 3556581U JP S6118321 Y2 JPS6118321 Y2 JP S6118321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
gas
air supply
combustion chamber
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3556581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148601U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3556581U priority Critical patent/JPS6118321Y2/ja
Publication of JPS57148601U publication Critical patent/JPS57148601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118321Y2 publication Critical patent/JPS6118321Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガス炎の水平方向の炎長が伸びるよう
にしたガス調理器のバーナーへの2次空気供給構
造に関するものである。
従来のガス調理器のバーナーへの2次空気供給
構造にあつては、第1図に示すようにガス燃焼室
1内に流入する2次空気用の2次空気流入孔4に
は上縁から延出される傾斜片5と下縁から延出さ
れる水平片6とが形成されてあり、この2次空気
流入孔4内に管状ガスバーナー7を配設して傾斜
片5と管状ガスバーナー7との間に上側2次空気
供給路8を形成するとともに水平片6と管状ガス
バーナー7との間に下側2次空気流通路9aを形
成してあるだけであつた。しかし管状ガスバーナ
ー7の炎孔11から噴出するガス炎12の水平方
向の炎長を伸ばそうとすると、下側2次空気供給
路9aより流入する下側2次空気3の空気量を上
側2次空気供給路8より流入する上側2次空気2
の空気量よりも小さくしてガス炎12の押し上げ
作用を防がなければならない。しかし従来のかか
る装置にあつては下側2次空気3の空気量をおさ
えるために下側2次空気供給路9の間隙寸法aを
上側2次空気供給路8の間隙寸法Bより小さくし
ていたので、製作が面倒で量産には不向きであつ
た。
本考案は上記の点に鑑みて為されたものであつ
て、その目的とするところは下側2次空気供給路
の間隙寸法を小さくしなくとも下側2次空気の空
気量をおさえるこができて量産に適したガス調理
器のバーナーへの2次空気供給構造を提供するこ
とにある。
以下、本考案を実施例に基づいて詳述する。X
はガステーブルに組み込まれるグリルであつて、
ガス燃焼室1を形成する調理箱14と管状ガスバ
ーナー7とガス赤外線バーーナー13とで構成さ
れてある。16は汁受け皿、17は焼き網であ
る。調理箱14の両側板15の下部には2次空気
流入孔4が穿設されてある。2次空気流入孔4の
上縁からガス燃焼室1に向けて斜め下方に傾斜片
5が延出されてあり、2次空気流入孔4の下縁か
らガス燃焼室1に向けて水平に水平片6が延設さ
れてある。2次空気流入孔4の傾斜片5と水平片
6との間には管状ガスバーナー7が配置されてあ
り、傾斜片5と管状ガスバーナー7との間には上
側2次空気供給路8が形成され、水平片6と管状
ガスバーナー7との間には下側2次空気供給路9
が形成されてある。10は曲げ抵抗部材であつ
て、下側2次空気供給路9のうちガス燃焼室1と
は反対側の部位に位置してあり、この曲げ抵抗部
材10と水平片6とで管状ガスバーナー7の下部
を囲んである。管状ガスバーナー7の炎孔11は
ガス燃焼室1に向けて斜め下方に貫設されてあ
る。しかして炎孔11から出るガス炎12は第3
図の矢印で示すように一旦ガス燃焼室1内に斜め
下方向に向けて噴出したのちに上向くからガス炎
12の水平方向の炎長を伸ばすことができ、また
下側2次空気供給路9を通つてガス燃焼室1内に
流入する下側2次空気3は曲げ抵抗部材1と管状
ガスバーナー7との間から水平片6と管状ガスバ
ーナー7との間に流れる際に曲げ抵抗を受けるこ
とになつて、下側2次空気3の空気量が低くおさ
えられるのである。この結果上側2次空気供給路
8を通つてガス燃焼室1内に流れ込む上側2次空
気2が下側2次空気3の空気量よりも大きくなつ
て、下側2次空気3によるガス炎12の押し上げ
作用が生じることがなく、ガス炎12の水平方向
の炎長を伸ばすことができるのであり、上側2次
空気供給路8の間隙寸法Bに較べて下側2次空気
供給路9の間隙寸法Aを小さくする必要がなくな
るのである。
本考案は叙述のように2次空気流入孔の上縁か
らガス燃焼室に向けて斜め下方に傾斜片を延出
し、ガス流入孔の下縁からガス燃焼室に向けて水
平片を延設するようにしたので、傾斜片で斜め上
方から下方へと2次空気をガイドしつつ管状ガス
バーナーを配置した2次空気流入孔に2次空気を
通すことができ、この2次空気の斜め上方から斜
め下方への流れで管状ガスバーナーから噴出され
るガス炎が上向きになることを抑えて水平方向に
炎長を伸ばすことができるものである。しかも下
側2次空気供給路のうちガス燃焼室とは反対側の
部位に水平片から立ち上げた曲げ抵抗部材を位置
させるとともに、この曲げ抵抗部材と水平片とで
管状ガスバーナーの下部を囲んだので、下側2次
空気供給路を通つてガス燃焼室内に流入する下側
2次空気は曲げ抵抗部材と管状ガスバーナーとの
間から水平片と管状ガスバーナーとの間を流れる
際に曲げ抵抗を受け、下側2次空気の空気量が低
くおさえられてガス炎の押し上げ作用が生じず、
したがつて下側2次空気供給路の間隙寸法を小さ
くしなくともガス炎の水平方向の炎長を伸ばすこ
とができ、この結果下側および上側2次空気供給
路の間隙寸法の規制が甘くできて量産に適し、低
コスト化が図れるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の正断面図、第2図は本考案の
実施例の正断面図、第3図は同上の2次空気供給
構造を有するガス調理器の正断面図であつて、1
はガス燃焼室、2,3は2次空気、4は2次空気
流入孔、5は傾斜片、6は水平片、7は管状ガス
バーナー、8は上側2次空気供給路、9は下側2
次空気供給路、10は曲げ抵抗部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガス燃焼室内に流入する2次空気が通る2次空
    気流入孔の上縁からガス燃焼室に向けて斜め下方
    に傾斜片を延出し、ガス流入孔の下縁からガス燃
    焼室に向けて水平片を延設し、2次空気流入孔内
    に管状ガスバーナーを位置させて傾斜片と管状ガ
    スバーナーとの間に上側2次空気供給路を形成す
    るとともに水平片と管状ガスバーナーとの間に下
    側2次空気供給路を形成し、下側2次空気供給路
    のうちガス燃焼室とは反対側の部位に、水平片か
    ら立ち上げた曲げ抵抗部材を位置させるととも
    に、この曲げ抵抗部材と水平片とで管状ガスバー
    ナーの下部を囲んで成るガス調理器のバーナーへ
    の2次空気供給構造。
JP3556581U 1981-03-14 1981-03-14 Expired JPS6118321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3556581U JPS6118321Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3556581U JPS6118321Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148601U JPS57148601U (ja) 1982-09-18
JPS6118321Y2 true JPS6118321Y2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=29832822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3556581U Expired JPS6118321Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118321Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148601U (ja) 1982-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2418424A2 (en) Burning equipment
JPS6118321Y2 (ja)
CN110274229A (zh) 一种燃烧器单片、燃烧器及燃气热水设备
CN211060212U (zh) 一种用于燃气灶具的金属蜂窝发热体
JP4103114B2 (ja) バーナ装置
JPS5848484Y2 (ja) ガスオ−ブン
JPS6142029Y2 (ja)
JPS6143060Y2 (ja)
CN218721459U (zh) 一种用于烧烤炉中的火排装置
JPS5919853Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0740821Y2 (ja) 衝炎バーナ
JP2978420B2 (ja) ガス焙焼器
JP2966766B2 (ja) ガス焙焼器
CN220229170U (zh) 火排和燃气设备
JP2716752B2 (ja) 強制燃焼式ガスバーナ
JP2922831B2 (ja) 焙焼器用上バーナ
JP4762730B2 (ja) コンロバーナ
US2444825A (en) Heat exchange element
JPS6238105Y2 (ja)
JPH0356745Y2 (ja)
JPH0531375Y2 (ja)
TWM602864U (zh) 金爐
US4714073A (en) Heating apparatus operating with gaseous fuel and designed to be connected to a smoke pipe
JP3157472B2 (ja) 調理用ガスグリル
JPH0138427Y2 (ja)