JPS61182205A - 電磁石装置 - Google Patents

電磁石装置

Info

Publication number
JPS61182205A
JPS61182205A JP2324085A JP2324085A JPS61182205A JP S61182205 A JPS61182205 A JP S61182205A JP 2324085 A JP2324085 A JP 2324085A JP 2324085 A JP2324085 A JP 2324085A JP S61182205 A JPS61182205 A JP S61182205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
transistor
current
turned
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2324085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Furukawa
古川 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togami Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togami Electric Mfg Co Ltd filed Critical Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2324085A priority Critical patent/JPS61182205A/ja
Publication of JPS61182205A publication Critical patent/JPS61182205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直流電源又は交流電源を整流した電源に適用
する電磁石装置において、開放時間の短縮を図った電磁
石装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に電磁石装置としては、小型で低消費電力。
低騒音、かつ応答速度が速いことが要求される。
そのための方法として、電磁石を直流励磁方式とするこ
とにより小型で低騒音にすることができる。第2図はそ
の回路構成を示すものであり、直流電源P、 N間に電
磁石のコイル3とトランジスタ2との直列回路を接続し
、トランジスタ2を制御回路1で制御することによって
コイル3をトランジスタ2でオン・オフ制御するように
構成するというものである。
更にコイル3に印加する電圧を、第5図に示すように確
実に投入を完了するまでは全電源電圧を印加し、投入完
了後は断続した電圧を印加することにより保持時の消費
電力を小さくすることができる。
しかし、上記回路の場合、保持時のコイル電流が断続し
ないようにコイル3と並列にフライホイールダイオード
5を接続するので、電源を切にした場合、コイル逆起電
力による電流がフライホイールダイオード5の方へ流れ
、すぐにはOにはならず、第6図のようにコイルのL/
Hの時定数で減衰していく。従って、第2図の回路では
電源を切にしてから電磁石が開放するまでの時間(以下
開放時間という)が長くなるという欠点がある。
開放時間を短くする方法として、特開昭57−1601
03号公報には第3図に示すような回路が、特開昭51
−165406号公報には第4図に示すような回路がそ
れぞれ記載されている。
第3図において、トランジスタ4は制御回路がチョッパ
時のみ、つまりコイル電流が断続している保持時のみオ
ン状態になる。
これにより、チョッパ時、トランジスタ2がオフになっ
たとき、コイルから発生する逆起電力をトランジスタ4
を通してフライホイールダイオード5へ流すことにより
、コイルの逆起電力を吸収すると共に、コイル電流が断
続することを防止している。電源電圧を切にすると、ト
ランジスタ2及びトランジスタ4はオフになり、コイル
から逆起電力が発生するが、トランジスタ4がオフにな
っているのでフライホイールダイオード5の方へは流れ
ず、ツェナーダイオード11の方へ流れる。
この場合、第7図に示すように、ツェナーダイオードが
導通している間はコイル電流はL/Rの時定数で減衰し
ていくが、コイルの逆起電力がツェナーダイオード11
の電圧以下になるとツェナーダイオード11はオフとな
るのでコイル電流は0となり、電磁石が開放するので開
放時間は短くなる。
第4図の場合は、チョッパ動作時、トランジスタ2がオ
フした時、コイルの逆起電力は実線のようにコイル3→
コンデンサ12→フライホイールダイオード5と流れ、
吸収される。それに伴い、コンデンサ12は図の極性に
充電される。トランジスタ2がオンになった時、コイル
電流はトランジスタ2の方へ流れ、同時にコンデンサー
2に充電されていた電荷は点線のようにコンデンサー2
−トランジスタ2→ダイオード13と流れて放電し、次
の充電動作に備える。
電源電圧を切にすると、トランジスタ2がオフとなり、
コイル3の逆起電力はコイル3→コンデンサ12−ダイ
オド5と流れるが、コンデンサー2は充電されていき、
ある程度以上充電されると電流が流れなくなる。
そこでコイル電流はツェナーダイオード11の方へ流れ
るが、逆起電力がツェナーダイトート11の電圧以下に
なると、ツェナーダイオード11はオフとなるので、コ
イル電流は0となり、電磁石が開放し、開放時間は短く
なる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の方式は下記のような問題点を
有する。
fi+  コイルの逆起電力を吸収するため、パワーの
大きなツェナーダイオード等のサージ吸収素子が必要で
ある。
(2)第3図の従来回路の場合、トランジスタ4を制御
するための回路が必要であり、その分、回路が複雑にな
る。
(3)第4図の従来回路の場合、開放時間を短くするた
めにコンデンサ12の容量を余り大きくできない。
従って、コンデンサ12のインピーダンスが大きくなり
、コイル3の逆起電力の吸収能力が劣る。
本発明は、このような従来の問題点を解決し、開放時間
の短い電磁石装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、以下に説明する手段により解決される。
第5図は電磁石装置の動作説明図であり、縦軸に操作コ
イル印加電圧状態を、横軸に時間を表す。
この図において、1o点で電源電圧が印加され、t1点
で電磁石が投入し、若干遅れたt2点から保持状態とな
り、チョッパ動作により電圧印加時間を短くして保持電
流を小さくして保持する。
このような動作をする電磁石装置の場合、コイルの逆起
電力を吸収するフライホイールダイオードはチョッパ動
作時および電源電圧が切になった瞬間だけ導通すればよ
い。
チョッパ動作時はコイルに印加する電圧を断続している
ので、コイル印加電圧がOになった時、コイル電流をフ
ライホイールダイオードへ流し、コイル電流が断続しな
いようにするためと、逆起電力吸収のためにコイル電流
をフライホイールダイオードへ流すものであるが、チョ
ッパ動作は通常非常に高速で行われ、第5図のチョッパ
動作周期Tは短時間で例えば50μ@程度であり、フラ
イホイールダイオードへ流すのはこの周期Tより若干太
き目でよく、例えば100μs程度の短時間でよい。
また電源電圧を切にした瞬間はコイルの逆起電力を吸収
するためにフライホイールダイオードは逆起電力の電圧
が他へ悪影響を与えないある値になるまで導通していな
ければならない。
以上のことから、フライホイールダイオードの動作責務
は次のようになる。
(1)逆起電力が発生した瞬間、短時間だけ導通するこ
と。
(2)逆起電力の電圧が他に悪影響を与えないある値に
なるまで導通すること。
このような動作をする素子をフライホイールダイオード
と直列に接続すれば目的を達成することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すものであり、電磁石の
コイル3とトランジスタ2の直列回路を直流電源P−N
間に接続する。トランジスタ2のベースには、制御回路
1の出力信号が与えられ、トランジスタ2を第5図で示
すタイミングでオンオフさせる。
本発明の特徴とする部分は、コイル3に並列に接続した
次の回路である。
即ち、トランジスタ4のコレクタ・エミッタ間に抵抗6
を接続し、トランジスタ4のベース・エミッタ間にダイ
オード7を接続し、トランジスタ4のベース・コレクタ
間に抵抗8とコンデンサ9とを直列に接続するとともに
コンデンサ9に並列にツェナーダイオード10を接続し
たものである。
以上の回路をフライホイールダイオード5と直列にして
コイル3と並列に接続する。
以上のような構成において、第5図のようなオン・オフ
動作をトランジスタ2にさせた場合、電源電圧を印加す
ると、制御回路1の出力によりトランジスタ2がオンと
なり、コイル3に電流が流れる。トランジスタ4の方は
ダイオード5で阻止されるので電圧は印加されない。
コイル3に流れる電流により、電磁石は投入動作を行な
い、電磁石が確実に投入動作を完了した後、制御回路1
はチョッパ動作に切り替わり、断続した出力を出す。
これにより、トランジスタ2はオン・オフを繰り返し、
電磁石は保持状態になる。トランジスタ2がオフになっ
たときは、コイル3に発生する逆起電力により、コイル
3−コンデンサ9=抵抗8→トランジスタ4のベース→
トランジスタ4のエミッターフライホイールダイオード
5→コイル3と電流が流れる。これにより、コンデンサ
9は図示の極性に充電される。この充電電流により、ト
ランジスタ4にベース電流が流れ、トランジスタ4はオ
ンとなり、コイル3の電流はコイル3−トランジスタ4
のコレクタ→トランジスタ4のエミッターフライホイー
ルダイオード5→コイル3と流れる。
コンデンサ9は小容量なのですぐ充電してしまい、ベー
ス電流は流れなくなるが、トランジスタ2は高速でオン
・オフを繰り返すため、オフ時間は短時間であり、コン
デンサ9が充電してしまう前にトランジスタ2がオンに
なるので問題は無い。
また、コンデンサ9及びトランジスタ4のベースに流れ
る充電電流は小さいが、トランジスタ4で増幅して大き
な電流を流すことができ、コイル3の逆起電力を充分吸
収できる。なお、抵抗8は過大なベース電流が流れるの
を防止するための電流制限抵抗である。
その後、トランジスタ2がオンになると、コイルミ流は
トランジスタ2の方へ流れ、逆起電力が消滅する。それ
により、トランジスタ4もベース電流が流れなくなりオ
フになる。同時にコンデンサ9に充電された電荷は、コ
ンデンサ9→抵抗6→ダイオード7−抵抗8−コンデン
サ9と流れて放電し、次の動作に備える。
その後、再びトランジスタ2がオフになると、コイル3
は逆起電力を発生し、前述したようにコイル3の電流は
トランジスタ4、フライホイールダイオード5の方へ流
れる。
以上の動作を繰り返すので、トランジスタ2を断続して
もコイル電流は断続せず、連続した電流が流れ、保持状
態を続ける。またトランジスタ2がオフの間はトランジ
スタ4がオンになっているので、コイル3の逆起電力は
トランジスタ4の方へ流れ吸収されるので、外部へサー
ジ電圧が発生ずることもない。
次に電源電圧を切にした場合の動作について説明する。
電源電圧を切にすると、トランジスタ2がオフとなるの
で、コイル3は逆起電力を発生し、コイル3−コンデン
サ9→抵抗8→トランジスタ4のベース→トランジスタ
4のエミッタリフライホイールダイオード5→コイル3
と電流が流れ、トランジスタ4がオンになる。従ってコ
イル3の電流はコイル3→トランジスタ4のコレクター
トランジスタ4のエミッタリフライホイールダイオード
5→コイル3と電流が流れる。コンデンサ9tよ小容量
なのですぐ充電してしまい、電流が流れなくなるが、今
度はツェナーダイオード10の方へ電流が流れてトラン
ジスタ4はオン状態を続け、コイル3の電流はL ’/
 Rの時定数で減衰していく。
逆起電力の電圧がツェナーダイオード′10の電圧以下
になると、ツェナーダイオード10はオフとな炉、電流
が流れなくなるので、トランジスタ4はオフとなり、コ
イル電流は0となり、電磁石は開放する。つまり第7図
に示すと同様の動作になり、開放時間は短くなる。
第8図は他の実施例であり、第2トランジスタ4をNP
N形トランジスタからPNP形トランジスタに置き換え
ただけであり、動作は第1図の例と全く同様であるので
説明は省略する。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、パワーの大きなツェナ
ーダイオード等のサージ吸収素子が必要でなく、しかも
、フライホイールダイオードに流れる電流の制御を自己
回路内で完結し、フライホイール回路制御のための他の
複雑な制御回路を必要とせず、例えば第1図において制
御回路1からの信号を必要としないため、制御回路も簡
単になり、またコンデンサによる逆起電力吸収回路のよ
うに逆起電力吸収能力が劣ることもなくミかつ開放時間
の短い電磁石装置を得ることができるという効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図は電磁石
回路の基本構成を示す回路図、第3図及び第4図はそれ
ぞれ従来の電磁石回路の構成を示す回路図、第5図は電
磁石装置の動作説明図、第6図は第2図に示す基本回路
におけるコイル電流の変化を示す波形図、第7図は本発
明による開放時間の短縮効果を示す波形図、第8図は本
発明の他の実施例を示す回路図である。 に制御回路 2:第1トランジスタ 3:電磁石コイル 4:第2トランジスタ 5:フライホイールダイオード 6:第1の抵抗 7:第2のダイオード 8:第2の抵抗 9:コンデンサ 10:ツェナーダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.第1トランジスタ(2)によってオン・オフ制御
    される電磁石コイル(3)と、この電磁石コイル(3)
    を駆動して電磁石の投入及びその後の保持動作をチョッ
    パ方式で行わせるために前記第1トランジスタ(2)を
    駆動する制御回路(1)とを有する電磁石装置において
    、 前記電磁石コイル(3)に並列に、フライホイール用第
    1ダイオード(5)と第2トランジスタ(4)との直列
    回路を接続し、この第2トランジスタ(4)のコレクタ
    ,エミッタに並列に第1抵抗(6)を接続し、前記第2
    トランジスタ(4)のベース,エミッタに並列に第2ダ
    イオード(7)を接続し、前記第2トランジスタ(4)
    のベース,コレクタに並列に第2抵抗(8)とコンデン
    サ(9)との直列回路を接続し、前記コンデンサ(9)
    と並列にツェナーダイオード(10)を接続したことを
    特徴とする電磁石装置。
JP2324085A 1985-02-07 1985-02-07 電磁石装置 Pending JPS61182205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324085A JPS61182205A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324085A JPS61182205A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182205A true JPS61182205A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12105080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324085A Pending JPS61182205A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853132A1 (fr) * 2003-03-24 2004-10-01 Mitsubishi Electric Corp Circuit de fonctionnement et dispositif de commutation de puissance utilisant un tel circuit.
WO2014174626A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁コイルの駆動制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853132A1 (fr) * 2003-03-24 2004-10-01 Mitsubishi Electric Corp Circuit de fonctionnement et dispositif de commutation de puissance utilisant un tel circuit.
WO2014174626A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁コイルの駆動制御装置
CN105144581A (zh) * 2013-04-25 2015-12-09 日立汽车系统株式会社 电磁线圈的驱动控制装置
JP6066531B2 (ja) * 2013-04-25 2017-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁コイルの駆動制御装置
US10002699B2 (en) 2013-04-25 2018-06-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electromagnetic coil driving control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7439636B2 (en) Driver system for MOSFET based, high voltage electronic relays for AC power switching and inductive loads
JPS6111079B2 (ja)
US20040222701A1 (en) Solid state relay for switching AC power to a reactive load and method of operating the same
US7230354B2 (en) Driver system for MOSFET based, high voltage, electronic relays for AC power switching and inductive loads
JPS62131769A (ja) パワ−トランジスタを有する二線式スイツチ
JPS5994322A (ja) 電磁開閉器操作用回路装置
JPS61182205A (ja) 電磁石装置
US3660674A (en) Transistor flasher with preheat circuit for lamp load
JPS6122560B2 (ja)
JPS6146187A (ja) 直流電動機の速度制御装置
JP2529366B2 (ja) 加熱調理器
JPS59131115U (ja) 電磁石装置の駆動回路
JP2828521B2 (ja) 誘導負荷の電流制御装置
JPS6239335U (ja)
JPS5881332A (ja) 双方向スイツチ回路
JPS6325905Y2 (ja)
JPS60150318A (ja) 電子スイツチ
JPS59175325A (ja) 過電流遮断回路
JPS6343793Y2 (ja)
JPS58195495A (ja) トランジスタチヨツパ装置
JPH0426527B2 (ja)
JPS6134694B2 (ja)
JPS60131072A (ja) 電力制御回路
JPS60152288A (ja) モ−タ電流制御回路
JPH02121408A (ja) トランジスタ駆動回路