JPS61182163A - プログラム拡張方式 - Google Patents

プログラム拡張方式

Info

Publication number
JPS61182163A
JPS61182163A JP2141585A JP2141585A JPS61182163A JP S61182163 A JPS61182163 A JP S61182163A JP 2141585 A JP2141585 A JP 2141585A JP 2141585 A JP2141585 A JP 2141585A JP S61182163 A JPS61182163 A JP S61182163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
host device
expanding
ram
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2141585A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Iura
昭彦 井浦
Hideyuki Tayama
田山 秀行
Keiji Sadai
定井 啓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2141585A priority Critical patent/JPS61182163A/ja
Publication of JPS61182163A publication Critical patent/JPS61182163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は上位装置よシ離れて配置された各処理装置の拡
張プログラムを上位装置からロードして拡張するプログ
ラム拡張方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、処理装置 (CPU)の制御下にリードオンリメ
モリ(ROM )にプログラムを内蔵し、ランダムアク
セスメモIJ (RAM)にはプログラム以外のデータ
を格納して、所望の入出力装置CIlo )の動作を実
行する第1の方式が多用されている。この方式ではRO
MはRAMに比べ格段に安価であるが、現地でのプログ
ラムの拡張が不可である。
これに対し、第2の方式として第3図に示すように表面
的には0PUIの制御下のバス5に几OM2とRAM3
を接続し、回線インタフェース4を介して上位装置との
間で情報の授受が行なわれることは、glの方式と同様
である。
しかし、プログラムに関与するものがROM 2とRA
M3に亘る点が異なる。すなわち、 ROM上にあるプ
ログラムローダによシ、上位装置よシ運用プログラムを
RAM上にロードするものである。この場合は上位装置
からのリモートロードによるプログラムの拡張が可能で
あシ、ユーザ毎に運用プログラムが変わる場合や、高級
言語を使用してユーザが作成したプログラムで動かす場
合等に有用である。しかし運用プログラムを入れるRA
Mの容量が前方式に比べ非常に大きいものとなり、高価
となる。
[発明が解決しようとする問題点〕 上記第1の方式ではプログラムはROMのみであるから
安価であるがプログラムの拡張が不可である。これに対
し第2の方式では上位装置からのリモートロードによシ
各種のプログラムの拡張、変更が可能であるが高価なも
のとなる。そこで、本発明では前記2方式の欠点を補完
し、比較的安価なプログラムの拡張を図ろうとするもの
である。
不発明の目的は、ROMとRAMの一部を有効に用い安
価で拡張可能なプログ2ム拡張方式を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するだめの手段〕
前記目的を達成するため、本発明のプログラム拡張方式
は上位装置よシ離れて配置された各処理装置がそれぞれ
プログラム内蔵のリードオンリメモリ(ROM)とデー
タ格納用のランダムアクセスメモ!j ()LAM)を
有するシステムにおいて、前記各処理装置のRAMに拡
張プログラム領域を没けておき、上位装置より処理装置
のRAMにプログラムをロードしROMのプログラムを
変更するようにしたことを特徴とするものである。
〔作  用〕
上記構成によシ、各処理装置のROMには当初のプログ
ラムのみを内蔵し、RAMにはその1部に拡張プログラ
ム領域を用意する。従ってRAMは必要な容量に対し若
干の増加領域があればよいから、ここに上位装置から必
要の場合にロードするようにしたものである。このよう
にして安価なプログラム拡張が可能となる。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の実施例の構成説明図であり、第2図は
実施例の要部の詳細説明図である。
第1図において、第3図と異なる点はRAM10の一部
に拡張プログラム領域10−1を設ける。そしてこの拡
張プログラムの実行を行なうための構成として、まずR
OM Z上ロードプログラムによシ、上位装置から拡張
プログラムをRAMl0−1上に、また)ILOM上の
プログラムからRAM10−1上の拡張プログラムにジ
ャンプするために必要な変更アドレスを予め登録しであ
る変更アドレスレジスタ群11にロードする。なお、拡
張プログラムおよび変更アドレスのロードは上位装置に
限らず、自己のV。
装置からも可能である。
拡張グログラムの実行は、CPU jが現在実行してい
る)tOM 2の実行アドレスをプログラムカウンタ1
3の値で検出し、前記変更アドレスレジスタ群11の中
の値とを比較器12で比較する。一致した時に緊急割込
信号(NMffl)を発生して0PU1に送シ、RAM
10の拡張プログラム領域の先頭ヘジャンプする。そし
て、該当拡張プログラムブロックへ分岐し、実行終了後
ROMZ上の必要な戻シ先にジャンプする。
第2図は本発明の要部である変更アドレスレジスタ群1
1.比較器12 、 ROM2 (プログラムカウンタ
13)、■AM10−1の間の動作手順の詳細説明図で
ある。
いま、ROM2に格納されたプログラムコマンドの実行
アドレスをプログラムカラ/り16で検出し、たとえば
実行アドレス人038が変更アドレスレジスタ群11に
登録されておシ、比較器12で一致が検出されると、N
Mt信号を0PU1に送る。ここで緊急割込みが行なわ
れ割込み先としてRAMの拡張プログラム領域10−1
の先頭ヘジャンプする。そして割込み前の実行アドレス
A038よシ「テーブルサーチ」〔■〕で変更処理プロ
グラムの先頭へさらに分岐し、AO38番地に対応する
 「拡張プログラム」〔@〕を実行する。そしてrJs
mpJ (61)で拡張プログラムの戻シ先のたとえば
A126ヘジヤンプする。そしてROM2のrAosA
〜A124」〔@〕  が拡張プログラムで変更される
部分となる。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれは、上位装置よシ離
れて配置された各処理装置のRAMの一部に拡張プログ
ラム領域を設け、これに上位装置からロードして当初の
プログラムを拡張することができるものである。これに
よシ、各処理装置では安価なROMと将来拡張が予想さ
れる最少限の領域の余裕をもたせたRAMを用意してお
けば、必要な時に僅かのプログラムの変更で対応できる
ものでちゃ、経済的なプログラム拡張方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成説明図、第2図は実施例
の要部の詳細説明図、第6図は従来例の構成説明図であ
り、図中、1はCPU、2はROM。 4は回線インタフェース、5はパス、10はRAM。 10−1は拡張プログラム鎖酸、11は変更アドレスレ
ジスタ群、12は比較器、13はプログラムカウンタを
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上位装置より離れて配置された各処理装置がそれぞれプ
    ログラム内蔵のリードオンリメモリ(ROM)とデータ
    格納用のランダムアクセスメモリ(RAM)を有するシ
    ステムにおいて、前記各処理装置のRAMに拡張プログ
    ラム領域を設けておき、上位装置より処理装置のRAM
    にプログラムをロードしROMのプログラムを変更する
    ようにしたことを特徴とするプログラム拡張方式。
JP2141585A 1985-02-06 1985-02-06 プログラム拡張方式 Pending JPS61182163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141585A JPS61182163A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 プログラム拡張方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141585A JPS61182163A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 プログラム拡張方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182163A true JPS61182163A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12054379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141585A Pending JPS61182163A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 プログラム拡張方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466770A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujitsu Ltd Data storing system for large capacity processor
US5923372A (en) * 1995-08-23 1999-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling an iris according to brightness variation of input signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466770A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujitsu Ltd Data storing system for large capacity processor
US5923372A (en) * 1995-08-23 1999-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling an iris according to brightness variation of input signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526688B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラおよびシ―ケンスプログラムの部分実行方法
JPS6341934A (ja) 情報処理装置
JPS63279328A (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
JPS61182163A (ja) プログラム拡張方式
JPH0457003B2 (ja)
JPH01286029A (ja) マイクロプログラムのパッチ方式
JPS61151745A (ja) 割込処理方式
JPH082727Y2 (ja) プログラマブルシ−ケンサ
JPS61184644A (ja) 仮想計算機システム制御方式
JPS60126731A (ja) プログラム制御方法
JPS61229150A (ja) 共有メモリのアクセス制御方式
JP3260788B2 (ja) ロボット制御装置及び方法
JPS6261102A (ja) プログラマブルコントロ−ラのプログラム実行方法
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPS63206848A (ja) 入出力処理のアドレス拡張方式
JPH01116737A (ja) 電源制御装置
JPH0448363A (ja) ダウンロード制御方式
JPH0239238A (ja) プログラム定義変更処理方法
JPH0256668A (ja) 分散型システムにおけるプログラム起動方式
JPH0247730A (ja) 仮想計算機システム
JPH02196330A (ja) 計算機システム
JPH07152541A (ja) システム無中断プログラム切替え方法
JPS6219935A (ja) マイクロプログラム変更方式
JPS58109908A (ja) シ−ケンスコントロ−ラのモニタ装置
JPH04271405A (ja) シーケンス命令処理装置