JPS61181708A - 自動車の懸架装置 - Google Patents

自動車の懸架装置

Info

Publication number
JPS61181708A
JPS61181708A JP2233685A JP2233685A JPS61181708A JP S61181708 A JPS61181708 A JP S61181708A JP 2233685 A JP2233685 A JP 2233685A JP 2233685 A JP2233685 A JP 2233685A JP S61181708 A JPS61181708 A JP S61181708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut unit
lower arm
knuckle
suspension
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2233685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788125B2 (ja
Inventor
Masaru Kato
優 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2233685A priority Critical patent/JPH0788125B2/ja
Publication of JPS61181708A publication Critical patent/JPS61181708A/ja
Publication of JPH0788125B2 publication Critical patent/JPH0788125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/421Pivoted lever mechanisms for mounting suspension elements, e.g. Watt linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/124Constructional features of arms the arm having triangular or Y-shape, e.g. wishbone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明ハウィッシェボーン式ナスベンジ璽ンを備えた自
動車の懸架装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のウィッシェポーン型サスペンションは、第8図で
示すように、短かいアッパアーム1と長目のロアアーム
2を有し、ロアアーム2のナックル取付部s側へショッ
クアブソーバ4にスプリング5を外嵌したストラットユ
ニット6のサスペンション側取付部6aを使将Φ咲回動
自在に取付け、ストラットユニット6を縦向きに配設し
たものが多い。
このロアアーム2側へストラットユニット6を取り付け
たウィクシェボーン型サスペンションでは構造的に小型
にまとまり、トレッドを変化させすて左右の車輪を独立
に上下動させることができる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記ウィッシェボーン型ナスペンションテハ、ストラッ
トユニット6を縦向きに配設するため、上方向のスペー
スを大きくとる必要が生じるという問題点がある。また
、上方向のスペースを小さくするためにストラットユニ
ット6を垂直位置より若干傾斜させて取り付けることも
行なわれているが、この場合にはサスペンションの小変
位時に硬く、大変位時に軟かくなり、サスペンションに
とっては好ましくない特性を示すようになるという問題
点があった。
本発明の目的は上記問題点を解決した自動車の懸架装置
を提供するものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、上記問題点を解決するための手段として、自
動車の懸架装置を構成するにあたり、ウィツシュボーン
型サスペンションのロアアームに、該ロアアームのナッ
クル取付位置よりも上方に位置するストラットユニット
取付部を配設し、該ストラットユニット取付部に前記ウ
ィツシュボーン型サスペンションのストラットユニット
を横向きにして、該ストラットユニットのサスベンジ曹
ン側取付部を前記ロアアームのストラットユニット取付
部に取シ付けたものである。
(作 用) 本発明は上記構成によシ、ロアアームのナックル取付位
置の縦方向変位を、ナックル取付位置よりも上方のスト
ラットユニット取付部の横方向変位に置き換えてストラ
ットユニットへ伝達させることができるようになシ、懸
架装置の上方向のスペースをあけることができるように
なるとともに、サスペンション特性が小変位時に軟かく
、大変位時に硬くなるという非線形特性を持つようにな
シ、乗シ心地の良い、好ましい特性を持つ懸架装置が得
られるようになる。
(実施例) 以下、本発明の図示実施例を説明する。
第1図乃至第3図で示すように、平面形状が台形をした
アッパアーム11の短辺側端部にナックル取付部11a
を設けて長辺側端部に車体取付部11bを設け、そのア
ッパアーム11の下方に底辺を下に向けた側面が三角形
状の部材を背中合せに2枚組み合せて形成したロアアー
ム12を配設する。ロアアーム12は底辺の一端部にナ
ックル取付部12aを設け、底辺の他端部に車体取付部
12bを設け、さらに頂点側端部にストラットユニット
取付部12cを設ける。ストラットユニット取付部12
cの位置は、アッパアーム11とロアアーム12のナッ
クル取付部11a、12a  に回動自在に取シ付けら
れるナックル13のナックルスピンドル13aよりも高
くシ、できるかぎシアツバアーム110車体取付部11
bに近い位置になるようにする。
ロアアーム11のナックル取付部12aに近接した底辺
側の位置にテン/=1ンロノド14をaアアーム11の
側面に対して垂直に取り付ける。
ロアアーム12の頂点側端部に設けたストラットユニッ
ト取付部12cには、シリンダ型シ田ツクアプノーパに
コイルスプリングを外嵌したストラットユニット15を
、そのストラットユニット15のサスペンション側取付
部15aを回動自在に取り付ける。ストラットユニット
150車体側取付部15bは車体側に設けたサブフレー
ム16のストラットユニット取付部16aに回動自在に
取り付ける。
サブフレーム16は第3図で示すような上側が幅の狭い
門形の断面形状を有する構造部材で。
上側角部にはアッパアーム11の車体取付部11bを回
動自在に取り付けるためのアッパアーム取付部16bを
設け、下側角部にはロアアーム12の車体取付部12b
を取り付けるためのロアアーム取付部16Cを設け、さ
らにサブフレーム16のアッパアーム取付部16bと同
じ高さで中央よりの位置にはストラットユニット取付部
16aを設ける。このサブフレーム16に、アッパアー
ム110車体取付部11bをサブフレーム16のアッパ
アーム取付部16bt−、ロアアーム12の車体取付部
12blナブフレーム16のaアッーム取付部16cを
、ストラットユニット15の車体側取付部15bをサブ
フレーム16のスト2ツト工ニツト取付部16aをそれ
ぞれ回動自在に取り付けることによシ、容易にウィツシ
ュボーン式すスベンジlンが組み立てられ、しかもスト
ラットユニット15が横向きくして取り付けられるよう
になる。
この実施例の車体17に対する配置は、第4図および第
5図で示すように、車体17の後部に位置する燃料タン
ク18とスペアタイヤ収容部19の間にサブフレーム1
6を位置させると、車内スペースを有効に利用できるよ
うになる。
このように形成、配置した上記実施例の作用は、第6図
および第7図で示すように、路面の凹凸によりアッパア
ーム11とロアアーム12の車体取付部11b、12b
が回動した場合、ロアアーム12側の動きが車体取付部
12bを中心に角度θだけ回転し、ナックル取付部12
aの垂直方向の変位量がXになったとする時、ロアアー
ム12のナックル取付部12aと車体取付部12bとの
中心間距離を81車体取付部12bとストラットユニッ
ト取付部12cとの中心間距離をr1車体取付部12b
を中心とするナックル取付部12aとストラットユニッ
ト取付部12cとのなす角をaとすると、ストラットユ
ニット取付部12cの水平方向の変位量Xは、 x’= r cos a −r cos(a+I ) 
 、、、−−−(1)X=几sin#        
      ・・・・・・ (2)よυ これを変形すると、 表1のような1直となる。
これは、ナスペンション特性として小ストローク(小変
位t)の時に軟く、大スト・ローフ(大変位量)の時に
硬くなり、好ましいものである。
このように上記実施例では、ロアアーム12のストラッ
トユニット取付部12cをナックル取付部12aよりも
高い位置に配設したことにより、ストラットユニット1
5tl−横向きに配設してサスベ/シ1ンの上方向のス
ペースtuけることができ、ロアアーム12の縦方向変
位をストラットユニット取付部12cの横方向変位に置
きかえてストラットユニット15に伝達し、小変位量の
場合に軟く、大変位量の場合に硬いという非線形特性を
持つサスペンションを得ることができる。
上記実施例では、サブフレーム16を用いてナスペンシ
ョンを組み立てる構成にしたが、とくにサブフレーム1
6を使用せずに、車体に設けられたブラケットへアッパ
アーム11の車体取付部11bと、ロアアーム12の車
体取付部12bと、ストラットユニット15の車体側取
付部15bを直接に組み付けても良い。
(発明の効果) 以上のように本発明はウィッシェポーン型すスペンンヨ
ンのロアアームに取り付けるストラットユニットを、ロ
アアームのナックル取付位置よりも上方に位置するスト
ラットユニット取付部に横向きにして取り付けたことに
より、サスペンション上方のスペースをあけることがで
き、単室スペースを有効に使用することができる。サラ
に、ロアアームのナックル取付位置の縦方向変位を、ナ
ックル取付部gLよりも上方に設けたストラットユニッ
ト取付部の横方向変位に置き換えてストラットユニット
へ伝達させることができ、ナスペンション特性が小変位
時に軟かく、大変位時に硬くなるという非線形特性を持
つようになり、乗シ心地の良い、好ましい特性を持つ懸
架装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による懸架装置を示す斜視図、第2図は
本発明によるサブフレームを示す斜視図、 第3図は第2図矢印人の方向からみた側面図、第4図は
本発明による懸架装置の車体への配置を示す平面説明図
、 第5図は本発明による懸架装置の車体への配置を示す正
面図。 第6図は本発明による懸架装置の作用を示す正面説明図
。 第7図は本発明によるロアアームの作動を示す説明図、 第8図は従来のウィッ7ユボーン型サスベンジ=i7を
示す正面説明図である。 11・・・アッパアーム  12・・・ロアアーム12
a5.・ナックル取付部  12b・・・車体取付部 
 12c・・・ストラットユニット取付部13・・・ナ
ックル  15・・・ストラットユニット  15a・
・・サスペンション側取付部6C 第3図 第5図 第6図 第7図 γ′ 第8図 武

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウィッシュボーン型サスペンションのロアアーム
    に、該ロアアームのナックル取付位置よりも上方に位置
    するストラットユニット取付部を配設し、該ストラット
    ユニット取付部に前記ウィッシュボーン型サスペンショ
    ンのストラットユニットを横向きにして、該ストラット
    ユニットのサスペンション側取付部を前記ロアアームの
    ストラットユニット取付部に取り付けたことを特徴とす
    る自動車の懸架装置。
JP2233685A 1985-02-07 1985-02-07 自動車の懸架装置 Expired - Lifetime JPH0788125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233685A JPH0788125B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 自動車の懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233685A JPH0788125B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 自動車の懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181708A true JPS61181708A (ja) 1986-08-14
JPH0788125B2 JPH0788125B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=12079860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233685A Expired - Lifetime JPH0788125B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 自動車の懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788125B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441410A (en) * 1987-08-03 1989-02-13 Honda Motor Co Ltd Rear wheel suspension device
JPS6441409A (en) * 1987-08-03 1989-02-13 Honda Motor Co Ltd Rear wheel suspension device
US4817985A (en) * 1986-09-18 1989-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear suspension for off-road vehicle
US5080389A (en) * 1989-09-13 1992-01-14 Nissan Motor Co. Vehicle suspension
FR2763541A1 (fr) * 1997-05-24 1998-11-27 Daimler Benz Ag Suspension de roue pour vehicules automobiles
WO2001000002A3 (en) * 1999-06-24 2001-07-26 Gabor Kiss Coil spring suspension

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817985A (en) * 1986-09-18 1989-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear suspension for off-road vehicle
JPS6441410A (en) * 1987-08-03 1989-02-13 Honda Motor Co Ltd Rear wheel suspension device
JPS6441409A (en) * 1987-08-03 1989-02-13 Honda Motor Co Ltd Rear wheel suspension device
US5080389A (en) * 1989-09-13 1992-01-14 Nissan Motor Co. Vehicle suspension
FR2763541A1 (fr) * 1997-05-24 1998-11-27 Daimler Benz Ag Suspension de roue pour vehicules automobiles
WO2001000002A3 (en) * 1999-06-24 2001-07-26 Gabor Kiss Coil spring suspension

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788125B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740011A (en) Suspension for motor vehicles
US6478321B1 (en) Rubber shear spring assembly for tandem axle trailer
CA1291174C (en) Vehicle height adjusting device
JPS61181708A (ja) 自動車の懸架装置
CN205168087U (zh) 一种悬架控制臂
JPH03287406A (ja) 後輪懸架機構
CN105235462A (zh) 一种悬架控制臂
JPH01266009A (ja) 車両のサスペンション装置
CA1067527A (en) Independent suspension system
JPH0439044Y2 (ja)
JP2525347Y2 (ja) 自動車用ダブル・ウィッシュボ−ン型空気ばねサスペンション
KR102031519B1 (ko) 파라볼릭 스프링 암을 이용한 에어서스펜션의 오버 암 리프팅 브라켓
JPH021126Y2 (ja)
JP2000177346A (ja) リーフサスペンション
JPS6322155Y2 (ja)
KR920003880Y1 (ko) 대형 버스의 독립 현가장치 장착용 프레임 구조
JPH03209U (ja)
JP2855883B2 (ja) サスペンション装置
KR100511861B1 (ko) 연동형 서스펜션
JPS5814083Y2 (ja) 自動車用サスペンシヨン
KR100452428B1 (ko) 후방현가장치의 팬하드 로드 보강구조
JPH0370609A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0426313Y2 (ja)
JPS60124384U (ja) キヤブオ−バ型車両のキヤブ懸架装置
JP2573914Y2 (ja) 貨物自動車のキャブ・リヤ側支持構造