JPS6118061Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118061Y2
JPS6118061Y2 JP1979084122U JP8412279U JPS6118061Y2 JP S6118061 Y2 JPS6118061 Y2 JP S6118061Y2 JP 1979084122 U JP1979084122 U JP 1979084122U JP 8412279 U JP8412279 U JP 8412279U JP S6118061 Y2 JPS6118061 Y2 JP S6118061Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
needle bed
piece
biasing member
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979084122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563290U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979084122U priority Critical patent/JPS6118061Y2/ja
Priority to US06/159,463 priority patent/US4327564A/en
Priority to GB8020054A priority patent/GB2052570B/en
Priority to IN865/CAL/80A priority patent/IN152214B/en
Publication of JPS563290U publication Critical patent/JPS563290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118061Y2 publication Critical patent/JPS6118061Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/08Flat-bed knitting machines with independently-movable needles for domestic use
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/10Needle beds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、折り畳み可能な針床を備えた手編
機、さらに具体的には、固定側針床に対し可動側
針床を、その長さ方向への接離移動が自在でかつ
離隔移動位置での上下方向への折曲回動が可能な
ようにして連結した手編機に関し、その目的は、
収納等不使用時における針床の折畳み及び使用時
における展延の操作を簡単確実に行うことができ
るようにすること、特に、展延使用時においてす
なわち編成作業中に可動側針床がその長手方向に
不用意に移動変位せずにしつかりと固定されるよ
うに自動的に錠止すること等にある。
そのために、本考案は、固定側針床と可動側針
床との間に、可動側針床の離隔用付勢部材とつぎ
の構成の錠止装置を設置したものである。上記錠
止装置は、可動側針床を上記離隔用付勢部材に抗
し固定側針床に接合錠止する錠止装置とその錠止
を解く解錠位置との変位可能ではあるが常には上
記錠止位置を維持すべく錠止用不勢部材により付
勢された錠止片と、上記錠止用付勢部材に抗し錠
止片を上記解錠位置に変位させる操作片と、解錠
位置に変位した錠止片を上記錠止用付勢部材に抗
し該解錠位置に自動的に抑止する抑止位置とその
抑止を可動側針床を離隔移動位置から上記接合錠
止位置へ移動する過程で自動的に解くことになる
抑止解除位置とに変位可能な抑止片とからなる。
以下には図示の実施例について説明する。
1は合成樹脂製の針床で、固定側針床である中
央部1a及び可動側針床である左右側部1b,1
cからなり、これら左右側部1b,1cを中央部
1aに連結手段2で折曲回動自在に連結してい
る。
上記中央部1a及び左右側部1b,1cは、そ
れぞれ前側にシンカー3を、後側にラツク4を備
えた起立壁5を、中間部分に針溝6を一体に形成
し、これら各針溝6に編針7を前後動自在に嵌装
している。
1dは針床1(1a〜1c)の下面に貼着した
合成樹脂発泡体製の防音マツト(第5図)、1e
は針溝6の前側に、編針7に各別に対応させて設
けた合成樹脂製の編針制動片である(第6図)。
しかして、上記針床1は、第1図に示すように
収納状態のときには左右側部1b,1cを中央部
1aから起立壁5の高さに相当する長さ離れた位
置に直立させておくことができる。また、上記直
立している左右側部1b,1cを回動し、中央部
1aと同一平面上に変位しておいて中央部1a側
に押動することによつて、左右側部1b,1cの
内側端面と中央部1aの対応する端面が密接し
て、これら中央部1a及び左右側部1b,1cが
同一平面の一直線上に連続した使用状態(第2
図)になる。
次に8は段数計、9は選針信号付与装置で、こ
れらは、針床1の中央部1aの起立壁5の後側に
着脱自在に装架した枠体10に設置されている。
前記連結手段2は、針床1の中央部1aの底部
に取付けた案内板11と、この案内板11に対し
て左右動自在な移動板12と、この移動板12に
対して回動自在な回動板13とからなる。すなわ
ち案内板11は、前後側に形成した起立部11
a,11aの内面に、横向きに開口する凹溝11
b,11bを形成してあり、左右側部を針床1の
中央部1aの左右外側に突出させ、また中央部1
aの底面との対向部間に空処を形成し、その空処
の左右部分に移動板12を嵌装して中央部分に錠
止装置14を設けている。
上記移動板12は、横長矩形で、前後長側辺及
び内短側辺(第4図左短側辺)に起立部12a〜
12cを、略中央部前後側に1対の長孔12d,
12dをそれぞれ形成してあり、その長孔12
d,12dに前記案内板11に設立のピン11
c,11cを遊嵌し、前後の起立部12a,12
bを案内板11の起立部11a,11aの内側面
に摺接させて案内板11上に載置し、上記空処内
に左右動自在に嵌装するとともに、ピン11c,
11cと起立部12cとの間に張架した離隔用付
勢部材たる引張ばね15,15により外方に変位
すべく付勢している。
12eは上記起立部12cの中央に開設した錠
止孔である。
上記回動板13は横長矩形で、一側を、針床1
の左右側部1b,1cの底部に形成した凹処16
に固着し、他側を移動板12の起立部12a,1
2bに軸17により回動自在に支承するととも
に、前後両端面に前記案内板11の凹溝11b,
11bに密接する突条18,18を形成してい
る。
しかして、上記連結手段2,2は針床1の左右
側部1b,1cを中央部1aに折曲回動自在に連
結するものである。いま、第1図に示すように左
右側部1b,1cを直立させた収納状態のときに
は、移動板12が左右側部1b,1cの起立壁5
の高さに相当する長さ部分が空処から引き出され
て案内板11の左右の突出部11d上に移動し、
これにより回動板13の回動、換言すれば左右側
部1b,1cの起立が許容され、これら左右側部
1b,1cを中央部1aから所定長さ離れた位置
に直立させておくことができる。
そして、上記直立している左右側部1b,1c
を回動し中央部1aと同一平面上に変位しておい
て中央部1a側にばね15の付勢に抗して押動す
ると、移動板12,12が空処内に移動し回動板
13が案内板11の突出部11d上に乗載する一
方、それら突出部11dが左右側部1b,1cの
凹処16(一方のみ図示)内に位置する。これに
より回動板13の突条18が突出部11dの凹溝
11b,11bに密嵌し、左右側部1b,1cの
内側端面と中央部1aの対応する端面が密接し
て、これら中央部1a及び左右側部1b,1cが
同一平面の一直線上に連続した使用状態になる。
そして針床1は、各部1a〜1cの前後上下方向
の盲動を突条18と凹溝11bの密嵌により、ま
た左右方向の盲動を錠止装置14によりそれぞれ
規制されて上記使用状態に維持される。
上記錠止装置14は、案内板11の上面に中央
部を軸19で回動自在に軸支した左右1対の略Y
字形の錠止片20,20と、これら錠止片20,
20を回動させる操作杆21と、錠止片20,2
0の回動を抑止する抑止片22,22とからな
る。
錠止片20は、外側端に前記移動板12の錠止
孔12eに係合する係止段部20aとカム面20
bを形成し、また内側端に形成の段部20cに、
操作杆21の後端に形成の突起21a,21aを
係合させている。そして、上記係止段部20aを
錠止孔12eの開口縁に係合して移動板12をば
ね15の付勢に抗して係止する錠止位置(第4図
実線)と、上記開口縁との係合が外れた解錠位置
(同図鎖線)とに変位可能で、常には略中央後端
に張架した錠止用付勢部材たる引張ばね23によ
り錠止位置を維持すべく付勢されている。
上記操作杆21は後端に前記突起21a,21
aを形成し、前側突出端に摘子21bを取付けて
あり、常には前記引張ばね23により、錠止位置
にある錠止片20の段部20cに突起21aを係
合させた前位置(第3図)を維持すべく付勢され
ている。
上記抑止片22は、案内板11の上面に中央部
を軸24で回動自在に軸支してあり、前側に受動
部22aを設け、また後側には、前記錠止片20
の略中央前端に形成した突起20dと係合する抑
止段部22bを設け、かつその係合状態を維持す
べく後端に張架した引張ばね25により付勢して
いる。
上記受動部22aは、先端下面に傾斜カム面2
6を形成し、また先端外側(第7図右側)に垂直
カム面27を形成している。
しかして、抑止片22は、前記操作杆21の操
作により解錠位置に変位した錠止片20をその位
置に自動的に抑止する抑止位置(第4図鎖線)
と、その抑止を自動的に解除する抑止解除位置
(同図実線)とに変位可能である。
すなわち、錠止片20が解錠位置にあるとき
は、抑止片22がばね25の付勢力により所定方
向(第4図反時計方向)に回動して抑止段部22
bを突起20dに係合圧接し、この錠止片20を
ばね23の付勢に抗して錠止位置への復帰を阻止
し解錠位置に抑止する一方、受動部22aを前記
移動板12の起立部12aの内側(同図左側)に
延設した起動片12fの移動軌跡内に位置させて
いる。
そして、移動板12の移動に伴い起動片12f
が外方(第4図右方)から受動部22aの垂直カ
ム面27に係合するのに伴い抑止片22がその係
合によりばね25の付勢に抗して同図時計方向に
回動し抑止段部22bと突起20dの係合を解除
して錠止片20がばね23の付勢力により錠止位
置に復帰するのを許容するとともに、起動片12
fの引き続く移動に伴いそれと垂直カム面27と
の係合が解除されて抑止片22はばね25の付勢
力により解除位置に復帰する。
また、抑止片22は、起動片12fが内方(第
4図左方)から受動部22aの傾斜カム面26に
係合したときには回動することなく、受動部22
aが上方に撓んで退避し起動片12fの通過を許
容する関係に設定している(第7図)。
しかして、上記錠止装置14は、いま錠止片2
0が錠止位置にあつて移動板12を錠止している
とき、摘子21bを押して操作杆21を後退させ
ると錠止片20が引張ばね23に抗して所定方向
に回動して解錠位置に変位し、かつ抑止片22に
より解錠位置に抑止され、これにより移動板12
の引き出しが許容される。
そして、移動板12、換言すれば針床1の左右
側部1b,1cを引き出すときには、操作杆21
の操作により錠止片20を一旦解錠位置に変位す
れば抑止片22によつて該位置に抑止されるので
以後摘子21bの押圧を解除しても錠止されるこ
となく、またばね15,15の付勢力によつて助
長されるので、引出操作を容易かつ確実に行うこ
とができる。
また、上記引き出された移動板12を原位置に
復帰するとき、すなわち針床1の左右側部1b,
1cを使用状態にするときには、それをばね15
の付勢力に抗して押動すると、起動片12fが垂
直カム面27に係合して抑止片22が解除位置に
復帰し、これにより錠止片20が抑止を解除され
て錠止位置に復帰し、左右側部1b,1cを使用
状態に錠止する。
28,29は針床1に摺動自在に装架したキヤ
リジとかがり装置で、キヤリジ28は下面に平編
み、模様編み等に対応する編成カム機構(図示し
てない)を設け、また左右両側に選針装置(図示
してない)を搭載するとともに、地糸用糸口及び
配色糸用糸口(図示してない)を備えた編地押え
30を、前側に蝶番で使用位置(第2図)と不使
用位置(第1,6図)とに変位可能に装架してい
る。
上記かがり装置29はハンドル31の回転操作
により摺動して編地端のかがり操作を自動的に行
うものである。
32は編糸テンシヨン装置で、それは、上、
中、下側部32a,32b,32cの3部分に折
畳み可能で、前記枠体10に着脱自在に設立して
いて、不使用時には第1,6図に示すように上、
中側部32a,32bを折り畳むことができるも
のである。
上記選針装置は公知のもので、選針信号付与装
置9により付与される所要の単位模様(24選針)
を構成する選針信号を記憶する記憶片を装架した
記憶回転体と、上記記憶片から選針信号を伝達さ
れて編針7を前後2位置に選針する選針片を装架
した選針回転体とを備えている。そして、記憶回
転体に固着の歯車(図示してない)が前記針床1
のラツク4に噛合しキヤリジ28の摺動に関連し
て回転することにより記憶回転体及び選針回転体
が回転し、選針片がバツト7aに係合して前動さ
せるか否かにより編針を前後2位置に選針する。
前記選針信号付与装置9は、所要の単位模様
(24選針)を構成する選針信号を有孔部及び無孔
部により多段にわたつて表示した信号カード33
を所定方向に移送し、記憶回転体の回転に関連し
て上記信号カード33の選針信号を読み取つて記
憶片に伝達する信号読取片34とを備えている。
35は前記針床1、キヤリジ28等を収容する
合成樹脂製のケースで、それは、針床1を中央部
1aの両側に左右側部1b,1cを起立させ、か
つ中央部1aにキヤリジ28を乗載し編地押え3
0を起立するとともに、テンシヨン装置32を、
上、中側部32a,32bを前方に伏倒した収納
状態(第1図)のままで収容できる大きさの箱形
で、下面を開口してある。
36は上記ケース35の上板35aの中央に一
体に形成した把手、37は前板35bの中央部に
透明合成樹脂板38で仕切つて形成したポケツト
で、前記信号カード33、使用説明書、型紙等を
収容するためのものである。
39は上記ケース36の左右側板35c,35
dの下側中央部に取り付けた尾錠(一方のみ図
示)で、それは、前記針床1の中央部1aの左右
端に突設した尾錠受け40(一方のみ図示)に掛
け止めることによつて、このケース36を針床1
に固着するものである。
41は付属品収納ケースで、それは、上面を開
口した箱形で底板41aに形成の凹部41bを前
記キヤリジ28のハンドル42に嵌合して乗載し
針床1の起立した左右側1b,1c間に収容でき
る大きさに設定されていて、前記かがり装置29
等の付属品を収容するものである。
43は前記付属品収納ケース41の上面開口に
嵌合載置した皿形の付属品収納ケースで、ウツ
シ、タツピ等の比較的小型の付属品を収容するた
めのものである。
以上述べたところから明らかなように、本考案
手編機によれば、つぎのような効果がある。
固定側針床と可動側針床の間に架設した錠止装
置によつて、可動側針床をその長手方向に離隔す
べく付勢する離隔用付勢部材に抗し該可動側針床
を固定側針床に接合錠止しているので、編成作業
中特にキヤリジの摺動等により、その針床が長手
方向に不用意に移動変位することなく、したがつ
て正確な編成作業を行うことができるものであ
る。
上記錠止装置による錠止は、操作杆で錠止用付
勢部材に抗し錠止片を解錠位置に変位することに
よつて解錠され、可動側針床は離隔用付勢部材に
より固定側針床からの離隔移動を促されるので、
この可動側針床の所定離隔移動位置への移動を行
う手作業も簡単である。
錠止装置は、一旦解錠状態になつたとき、抑止
片が抑止位置において錠止片を錠止用付勢部材に
抗し解錠位置に自動的に抑止し該錠止片を錠止位
置に返戻することなく、可動側針床を離隔移動位
置から上記接合錠止位置へ移動したときに上記抑
止片が抑止解除位置へ変位して上記抑止を自動的
に解き、再び錠止片を錠止位置にして両針床を錠
止する。すなわち、両針床の錠止は可動側針床を
離隔移動位置から移動し固定側針床に接合する操
作によつて自動的に行われる。
すなわち、錠止装置は、解錠のときだけ操作杆
による解錠操作を必要とするが、錠止には特別の
操作を要しない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は針床等
を収納状態にし、かつ針床の一部を切欠するとと
もにケースを取り外して示した斜視図、第2図は
使用状態を示した斜視図、第3図は連結手段及び
錠止装置と針床との分離斜視図、第4図は錠止装
置及び連結手段の要部を示した平面図、第5図は
針床を折り畳んだ状態を示す要部の断面図、第6
図はケース及び針床の一部を切欠して収納状態を
示した右側面図、第7図は錠止装置の要部を示す
拡大正面図である。 1a……固定側針床である針床中央部、1b,
1c……可動側針床である針床左、右側部、15
……離隔用付勢部材たる引張りばね、23……錠
止用付勢部材たる引張りばね、20……錠止片、
21……操作杆、22……抑止片、14……錠止
装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定側針床に対し可動側針床を、その長さ方向
    への接離移動が自在でかつ離隔移動位置での上下
    方向への折曲回動が可能なようにして連結した手
    編機において、上記両針床間に、可動側針床を離
    隔する方向に付勢する離隔用付勢部材を装架する
    とともに、可動側針床を上記離隔用付勢部材に抗
    し固定側針床に接合錠止する錠止位置とその錠止
    を解く解錠位置とに変位可能ではあるが常には上
    記錠止位置を維持すべく錠止用付勢部材により付
    勢された錠止片、上記錠止用付勢部材に抗し錠止
    片を上記解錠位置に変位させる操作杆、解錠位置
    に変位した錠止片を上記錠止用付勢部材に抗し該
    解錠位置に自動的に抑止する抑止位置とその抑止
    を可動側針床を離隔移動位置から上記接合錠止位
    置へ移動する過程で自動的に解くことになる抑止
    解除位置とに変位可能な抑止片からなる錠止装置
    を架設したことを特徴とする手編機。
JP1979084122U 1979-06-21 1979-06-21 Expired JPS6118061Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979084122U JPS6118061Y2 (ja) 1979-06-21 1979-06-21
US06/159,463 US4327564A (en) 1979-06-21 1980-06-16 Collapsible knitting machine
GB8020054A GB2052570B (en) 1979-06-21 1980-06-19 Knitting machine
IN865/CAL/80A IN152214B (ja) 1979-06-21 1980-07-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979084122U JPS6118061Y2 (ja) 1979-06-21 1979-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563290U JPS563290U (ja) 1981-01-13
JPS6118061Y2 true JPS6118061Y2 (ja) 1986-06-02

Family

ID=13821706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979084122U Expired JPS6118061Y2 (ja) 1979-06-21 1979-06-21

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4327564A (ja)
JP (1) JPS6118061Y2 (ja)
GB (1) GB2052570B (ja)
IN (1) IN152214B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841947A (ja) * 1981-08-31 1983-03-11 ブラザー工業株式会社 手編機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124946A (en) * 1964-03-17 Hideaki hiromatsu
US3407630A (en) * 1966-08-12 1968-10-29 Moore David Pelton Spring needle knitting machines
JPS6036626Y2 (ja) * 1978-10-31 1985-10-30 シルバー精工株式会社 手編機のかがり装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563290U (ja) 1981-01-13
GB2052570B (en) 1983-03-09
IN152214B (ja) 1983-11-19
US4327564A (en) 1982-05-04
GB2052570A (en) 1981-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543169Y2 (ja)
JP2003138801A (ja) 押しボタン施錠装置
JPS6118061Y2 (ja)
JP3745465B2 (ja) シートベルトのガイド構造
JP3737691B2 (ja) 小物収納装置
JP5308191B2 (ja) 蓋部材
JP4605457B2 (ja) 刺繍機
JP4259827B2 (ja) 収納具
JP3123243U (ja) 仕切装置
JP2729777B2 (ja) ダイヤル錠装置
JPH0322336B2 (ja)
JPS6126390Y2 (ja)
JP4787084B2 (ja) 容器の開閉装置
JPH0193161U (ja)
JPH04126588U (ja) パチンコ機
JPS586380Y2 (ja) 収納ベツドの前脚固定装置
JPH046340Y2 (ja)
JPS6020996Y2 (ja) ミシンの布押え具
JPS6125819B2 (ja)
WO2006046451A1 (ja) 施錠装置
JPS6328265Y2 (ja)
JPH0357160Y2 (ja)
JPS5835819Y2 (ja) 施錠装置
JPS6238830Y2 (ja)
JP2576019Y2 (ja) 子供用シート