JPS6118039B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118039B2
JPS6118039B2 JP11265381A JP11265381A JPS6118039B2 JP S6118039 B2 JPS6118039 B2 JP S6118039B2 JP 11265381 A JP11265381 A JP 11265381A JP 11265381 A JP11265381 A JP 11265381A JP S6118039 B2 JPS6118039 B2 JP S6118039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
passage
ejector
circulation passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11265381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5813200A (ja
Inventor
Yoshasu Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP11265381A priority Critical patent/JPS5813200A/ja
Publication of JPS5813200A publication Critical patent/JPS5813200A/ja
Publication of JPS6118039B2 publication Critical patent/JPS6118039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/02Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid
    • F04F5/10Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid displacing liquids, e.g. containing solids, or liquids and elastic fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒸気使用機器に発生する復水をボイ
ラに回収する場合等に用いる復水回収装置に関す
る。
従来、電動機で駆動されるポンプの吐出口と吸
込口を結ぶ循環通路にエゼクタを配し、エゼクタ
の吸引室に復水を導入する流入通路を形成し、循
環通路内の昇圧された復水をボイラ等へ導出する
圧送通路を形成し、一次側圧力が設定値を越えた
ときに開弁し一次側圧力を設定値に維持する一次
圧力調節弁を圧力通路に配し、更に、圧送通路の
分岐点とエゼクタの間の循環通路にバルブを設け
た復水回収ポンプ装置が利用されていた。
このポンプ装置は、圧送通路に一次圧力調節弁
を設しているので、ポンプ吐出側の循環通路の圧
力がほぼ一次圧力調節弁の設定値に維持されるも
のである。従つて、一次圧力調節弁の設定値によ
つてポンプの特性曲線(H−Q曲線)上の運転点
がほぼ決定する。ところで、蒸気使用機器側の運
転状態が大きく変化して、ポンプ装置に流入する
復水量が大きく変化する場合、ポンプ装置に不都
合が生じることがあつた。これは、一次圧力調節
弁の設定値によつて決定されたポンプの運転点に
おける揚量に対して、蒸気使用機器の運転状態の
変化に伴い実際にポンプに流入する復水量が一致
しなくなる為である。従つて、この様な場合、一
次圧力調節弁の設定値を変更し設定し直すことが
あつた。一方、エゼクタのノマズルからの噴射量
は、ノズルの一次側と二次側との圧力差で決定す
る。従つて、一次圧力調節弁の設定値を低くする
と、ポンプ吐出側の循環通路の圧力が低くなり、
ノズルからの噴射量が所定値以下になり、エゼク
タの増圧作用が減少しポンプに運転障害を起こ
す。この場合、循環通路に設けたバルブの開度を
大きくし、ノズルからの噴射量を所定値に維持さ
せなければならない。また、一次圧力調節弁の設
定値を高くすると、ノズルからの噴射量が所定値
以上になり、エゼクタの増圧作用が必要以上にな
り、省エネルギー上好ましくない。この場合、バ
ルブの開度を小さくし、ノズルからの噴射量を所
定値に維持する必要があつた。
また、上記構成の復水ポンプ装置に於いて、一
次圧力調節弁の代わりに、循環通路のポンプ吸込
部が流入通路より所望の圧力だけ高圧に維持され
るように開度される調節弁を設けたものが先に提
案された。これは、循環通路のポンプ吸込部と流
入通路との圧力差が、常にポンプの必要押込圧力
を確保する値に維持される様に、調節弁の開度が
制御されるものである。
ところで、このポンプ装置は、流入する復水の
量や圧力の変化に応じて、調節弁の開度が変化す
るものである。従つて、運転中、調節弁は絶えず
開度が変化している。調節弁の開度が変化するの
で、ポンプ吐出側の循環通路の圧力も絶えず変化
している。この為、エゼクタのノズルからの噴射
量は一定しておらず、所定値以下になつたり、所
定値以上になつたりする。従つて、ポンプの運転
障害やエネルギーロスの問題があつた。
本発明は上記欠点を解消し、流入通路を通つ
て、エゼクタに流入する復水量が変化するため、
圧送通路に配した調節弁の設定圧力や開度が変化
し、ポンプ吐出側の循環通路内の圧力が変化して
も、エゼクタのノズルからの噴射量が変化するこ
となく、常に一定の噴射量を維持することができ
る復水回収ポンプ装置を提供することを目的とす
る。
本発明の上記目的は、電動機等で駆動されるポ
ンプ、ポンプの吐出口と吸込口を結ぶ循環通路手
段、循環通路に配されたエゼクタ、復水をエゼク
タの吸引室に導入する流入通路手段、ポンプの吐
出口とエゼクタの間の循環通路から分岐し復水を
ボイラ等へ導出する圧送通路手段、一次側圧力が
設定値を越えたときに開弁し一次側圧力を設定値
に維持する一次圧力調節弁であつて圧送通路に配
したものから成る復水回収ポンプ装置に於いて、
圧送通路の分岐点とエゼクタの間の循環通路に設
けた弁手段であつて、流入通路を通つてエゼクタ
に流入する復水量が変化してもエゼクタのノズル
噴射量を所定値に維持する様に弁の開度が制御さ
れるものを有することを特徴とする復水回収ポン
プ装置によつて達成される。
また、上記構成のものの一次圧力調節弁の代わ
りに、循環通路のポンプ吸込部が流入通路より所
望の圧力だけ高圧に維持されるように開度が調節
される調節弁を配した復水回収ポンプ装置に於い
て、圧送通路の分岐点とエゼクタの間の循環通路
に設けた弁手段であつて、流入通路を通つてエゼ
クタに流入する復水量が変化してもエゼクタのノ
ズル噴射量を設定値に維持する様に弁の開度が制
御されるものを有することを特徴とする復水回収
ポンプ装置によつても達成される。
ここで、本発明の弁手段には、定流量弁を用い
ることができる。また、弁手段は、流入通路圧力
を検出する第1検出部および弁手段下流の循環通
路圧力を検出する第2検出部を有し、両検出部の
圧力差を常に所望値に維持する様に弁の開度が制
御される制御弁から成るものを用いることができ
る。更に、弁手段は、圧送通路の分岐点とエゼク
タの間の循環通路に設けた流量検出部を有し、流
量検出部からの検出流量を常に所望値に維持する
様に弁の開度が制御される制御弁から成るものを
用いることができる。流入通路側の圧力がほとん
ど変動しない場合、弁手段に減圧弁を用いること
ができる。また、弁手段に、弁手段下流の循環通
路圧力を検出する圧力検出部を有し、検出圧力を
常に所望値に維持する様に弁の開度が制御される
制御弁から成るものを用いることができる。
次に図に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。第1図は、弁手段に定流量弁を用いた実施例
を示す。電動機等で駆動するポンプ1の吐出口と
吸込口を結んで循環通路3を配する。循環通路3
は管部材等で形成する。循環通路3にエゼクタ2
を配し、エゼクタ2の吸引室に蒸気使用機器等で
発生した復水を導く流入通路4を接続する。ポン
プ1の吐出口とエゼクタ2の間の循環通路3か
ら、復水をボイラ等へ導出する圧送通路5が分岐
する。圧送通路5には、一次側圧力が設定値を越
えたときに開弁し一次側圧力を設定値に維持する
一次圧力調節弁6を配する。圧送通路5の分岐点
とエゼクタ2の間の循環通路3には、定流量弁7
を配する。
次に作用について説明する。ポンプ1が駆動す
ると、循環通路3のポンプ1吸込口側の復水がポ
ンプ1で昇圧され、ポンプ1吐出口から押し出さ
れ、循環通路3を通つてエゼクタ2のノズルから
噴出され、流入通路4の復水を引き込んで、エゼ
クタ2の増圧作用で増圧されポンプ1の吸込口に
達する。以後同様にして、復水の一部が循環す
る。ポンプ1吐出側圧力が、一次圧力調節弁6の
設定値を越えると、調節弁6は開弁し、復水の一
部がボイラ等に圧送される。定常状態に於いて、
流入通路4からの復水の流入量に応じて圧送通路
5から復水を圧送する様に、一次圧力調節弁6の
設定値を決め、ポンプ1の運転点を定めている。
従つて、ポンプ装置は、復水の流入量に応じて復
水を圧送することができる。ところで、蒸気使用
機器側の運転状態が大きく変化して、ポンプ装置
に流入する復水量が大きく変化する場合、一次圧
力調節弁6の設定値を変更した。流入復水量が減
少した場合、設定値を高くした。この時、ポンプ
1吐出側の循環通路3の圧力が上昇する。ところ
が、圧送通路5の分岐点とエゼクタ2の間の循環
通路3に、定流量弁7を配したもので、定流量弁
7の一次側圧力が上昇しても一定流量しか流れ
ず、エゼクタ2のノズルから噴射量が増加するこ
となく所定値に維持される。流入復水量が増加
し、一次圧力調節弁6の設定値を低くした場合、
ポンプ1吐出側の循環通路3の圧力が低下する。
この時も、定流量弁7によつて、エゼクタ2のノ
ズルからの噴射量が減少することなく所定値に維
持される。
第2図は、弁手段が2つの圧力検出部を有し、
両検出部の圧力差により弁の開度が制御される制
御弁から成る実施例を示す。第1図と同一箇所
は、同一番号を符し、説明を省略する。
圧送通路5分岐点とエゼクタ2の間の循環通路
3に制御弁10を配する。流入通路4に圧力を検
出する第1検出部8を配し、制御弁10下流の循
環通路3に第2検出部9を配する。制御弁10
は、両検出部8・9の圧力差が常に所望値を維持
する様に弁の開度が制御される。この制御弁10
の制御機構には、差圧伝送器、調節器等を用いた
ものを使用できる。ここで、一次圧力調節弁6の
設定値を変更し、ポンプ1吐出側の循環通路3の
圧力が変化しても、エゼクタ2のノズルの一次側
と二次側の圧力差が常に所望値を維持する。従つ
て、エゼクタ2のノズルからの噴射量は、増減す
ることなく常に所定値に維持される。また、本実
施例では、流入通路8側の変化しても、ノズルか
らの噴射量が所定値に維持される。
第3図は、弁手段が流量検出部を有し、流量検
出部からの検出流量により弁の開度が制御される
制御弁から成る実施例を示す。第1図と同一箇所
は、同一番号を符し、説明を省略する。
圧送通路5の分岐点とエゼクタ4の間の循環通
路3に制御弁11と流量検出器12を配する。制
御弁11は、流量検出器12からの検出流量が所
望値を維持するように弁の開度が制御される。従
つて、一次圧力調節弁6の設定値を変更し、ポン
プ1吐出側の循環通路3の圧力が変化しても、エ
ゼクタ2のノズルからの噴射量は、常に所定値に
維持される。
第4図、第5図および第6図は、一次圧力調節
弁6の代わりに、循環通路3のポンプ1吸込部が
流入通路4より所望の圧力だけ高圧に維持される
ように開度が調節される調節弁13を配した復水
回収ポンプ装置に、定流量弁や、圧力検出部を有
する制御弁や、流量検出部を有する制御弁を配し
たものである。
第4図は、定流量弁を配したもので、第1図と
同一箇所には同一番号を符し、説明を省略する。
流入通路4に圧力を検出する第3検出部14を配
し、循環通路3のポンプ1吸込部に圧力を検出す
る第4検出部15を配する。調節弁13は、両検
出部14・15の圧力差が常に所望値を維持する
様に弁の開度が制御される。ここで、調節弁13
の制御機構には、差圧伝送器、、調節器等を用い
たものを使用できる。
ところで、このポンプ装置は、流入する復水の
量や圧力の変化に応じて、調節弁13の開度が変
化する。たとえば、流入通路4の復水圧力が上昇
すると、調節弁13は開度を小さくする。復水圧
力が低下すると開度が大きくなる。この様に、ポ
ンプ1運転中、調節弁13は絶えず開度が変化
し、ポンプ1吐出側循環通路3の圧力も変化す
る。ところが、定流量弁7により、エゼクタ2の
ノズルからの噴射量は一定している。
第5図は、圧力検出部を有する制御弁を配した
もので、第2図および第4図と同一箇所には同一
番号を符し、説明を省略する。
本実施例は、流入する復水の量や圧力の変化に
応じて、調節弁13の開度が変化し、ポンプ1吐
出側の循環通路3の圧力が変化するが、エゼクタ
2のノズルの圧力差が常に一定に維持される。従
つて、ノズルからの噴射量は所定値に保たれる。
第6図は、流量検出部を有する制御弁を配した
もので、第3図および第4図と同一箇所には同一
番号を符し、説明を省略する。
本実施例は、調節弁13の開度の変化に伴うポ
ンプ吐出側の循環通路3の圧力の変化に対して、
循環流量を検出し制御することにより、ノズルか
らの噴射量の一定に維持する。
このように、本発明の復水回収ポンプ装置は、
圧送通路の分岐点とエゼクタの間の循環通路に、
流入通路を通つてエゼクタに流入する復水量が変
化してもエゼクタのノズル噴射量を所定値に維持
する様に弁の開度が制御される弁手段を設けたの
で、圧送通路に配した調節弁の設定圧力や開度が
変化しポンプ吐出側の循環通路内の圧力が変化し
ても、エゼクタのノズルからは常に一定の噴射量
が維持され、噴射量が所定量以下になり運転障害
を起こすこともなく、噴射量が所定量以上になり
エネルギーロスが問題となることがない等の効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、一つの発明の
実施例の概略図を示す。第4図、第5図および第
6図は、もう一つの発明の実施例の概略図を示
す。 1:ポンプ、2:エゼクタ、3:循環通路、
4:流入通路、6:一次圧力調節弁、7:定流量
弁、8:第1検出部、9:第2検出部、10・1
1:制御弁、12:流量検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電動機等で駆動されるポンプ、ポンプの吐出
    口と吸込口を結ぶ循環通路手段、循環通路に配さ
    れたエゼクタ、復水をエゼクタの吸引室に導入す
    る流入通路手段、ポンプの吐出口とエゼクタの間
    の循環通路から分岐し復水をボイラ等へ導出する
    圧送通路手段、一次側圧力が設定値を越えたとき
    に開弁し一次側圧力を設定値に維持する一次圧力
    調節弁であつて圧送通路に配したものから成る復
    水回収ポンプに於いて、圧送通路の分岐点とエゼ
    クタの間の循環通路に設けた弁手段であつて、流
    入通路を通つてエゼクタに流入する復水量が変化
    してもエゼクタのノズル噴射量を所定値に維持す
    る様に弁の開度が制御されるものを有することを
    特徴とする復水回収ポンプ装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のものに於いて、
    弁手段が定流量弁から成ることを特徴とする復水
    回収ポンプ装置。 3 特許請求の範囲第1項記載のものに於いて、
    弁手段は、流入通路圧力を検出する第1検出部お
    よび弁手段下流の循環通路圧力を検出する第2検
    出部を有し、両検出部の圧力差を常に所望値に維
    持する様に弁の開度が制御される制御弁から成る
    ことを特徴とする復水回収ポンプ装置。 4 特許請求の範囲第1項記載のものに於いて、
    弁手段は、圧送通路の分岐点とエゼクタの間の循
    環通路に設けた流量検出部を有し、流量検出部か
    らの検出流量を常に所望値に維持する様に弁の開
    度が制御される制御弁から成ることを特徴とする
    復水回収ポンプ装置。 5 電動機等で駆動されるポンプ、ポンプの吐出
    口と吸込口を結ぶ循環通路手段、循環通路に配さ
    れたエゼクタ、復水をエゼクタの吸引室に導入す
    る流入通路手段、ポンプの吐出口とエゼクタの間
    の循環通路から分岐し復水をボイラ等へ導出する
    圧送通路手段、および圧送通路に配した調節弁で
    あつて循環通路のポンプ吸込部が流入通路より所
    望の圧力だけ高圧に維持されるように開度が調節
    されるものから成る復水回収ポンプ装置に於い
    て、圧送通路の分岐点とエゼクタの間の循環通路
    に設けた弁手段であつて、流入通路を通つてエゼ
    クタに流入する復水量が変化してエゼクタのノズ
    ル噴射量を所定値に維持する様に弁の開度が制御
    されるものを有することを特徴とする復水回収ポ
    ンプ装置。 6 特許請求の範囲第5項記載のものに於いて、
    弁手段が定流量弁から成ることを特徴とする復水
    回収ポンプ装置。 7 特許請求の範囲第5項記載のものに於いて、
    弁手段は、流入通路圧力を検出する第1検出部お
    よび弁手段下流の循環通路圧力を検出する第2検
    出部を有し、両検出部の圧力差を常に所望値に維
    持する様に弁の開度が制御される制御弁から成る
    ことを特徴とする復水回収ポンプ装置。 8 特許請求の範囲第5項記載のものに於いて、
    弁手段は、圧送通路の分岐点とエゼクタの間の循
    環通路に設けた流量検出部を有し、流量検出部か
    らの検出流量を常に所望値に維持する様に弁の開
    度が制御される制御弁から成ることを特徴とする
    復水回収ポンプ装置。
JP11265381A 1981-07-18 1981-07-18 復水回収ポンプ装置 Granted JPS5813200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11265381A JPS5813200A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 復水回収ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11265381A JPS5813200A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 復水回収ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813200A JPS5813200A (ja) 1983-01-25
JPS6118039B2 true JPS6118039B2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=14592108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11265381A Granted JPS5813200A (ja) 1981-07-18 1981-07-18 復水回収ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813200A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5813200A (ja) 1983-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589825A (en) High-pressure cleaning unit with a bypass valve
US4651530A (en) Method and apparatus for feed-water control in a steam generating plant
US4819436A (en) Deaerator pressure control system
JPS6118039B2 (ja)
JP2696124B2 (ja) 蒸気タービン装置
CN113669908A (zh) 热水器
JP4471459B2 (ja) ボイラの給水制御装置
JPH08285213A (ja) 多缶設置ボイラーの給水システム
JP2630882B2 (ja) 復水回収装置
KR930010432A (ko) 저부하 재순환의 원스 스루 플로 스팀 제네레이터의 운전방법
JPS6155393A (ja) 深井戸用自動運転ポンプ装置
US4946140A (en) System for automatically feeding chemical liquids to cooling towers
JPH01260204A (ja) 復水回収ポンプ
JPS5912921B2 (ja) 強制循環ボイラの運転方法
JPS6291705A (ja) 復水回収ポンプ装置
JPS5941039B2 (ja) 組み合わせポンプ
JP2714894B2 (ja) 復水回収装置
JPS6224682B2 (ja)
JP2722308B2 (ja) 多缶設置ボイラの給水システム
JPS6321077B2 (ja)
JP2732654B2 (ja) 自動給水装置
JPS5815799A (ja) 復水回収ポンプ装置
JPS6030403B2 (ja) 復水回収ポンプ装置
JPH0223929Y2 (ja)
RU2027921C1 (ru) Способ регулирования нагрева и подачи нагретой жидкости