JPS61179681A - Fm変調回路 - Google Patents

Fm変調回路

Info

Publication number
JPS61179681A
JPS61179681A JP1951985A JP1951985A JPS61179681A JP S61179681 A JPS61179681 A JP S61179681A JP 1951985 A JP1951985 A JP 1951985A JP 1951985 A JP1951985 A JP 1951985A JP S61179681 A JPS61179681 A JP S61179681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
signal
controlled oscillator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1951985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sasaki
慶幸 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1951985A priority Critical patent/JPS61179681A/ja
Publication of JPS61179681A publication Critical patent/JPS61179681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はMUSE信号をFM変調する回路に関し、特
に変調回路の発振周波数の安定化に関する。
〔従来の技術〕 第3図は従来のFM変調回路のブロック図であり、第4
図はその信号波形を示す図である。
第3図において、1は入力信号の電圧に比例した周波数
偏移のFM変調信号を出力する電圧制御発振器(VCO
) 、3は電圧制御発振器1の出力を復調するFM検波
回路、8は平滑回路、7は増幅器であり、該増幅器7の
出力は電圧制御発振器1の入力に負帰還されている。
次に動作について説明する。
電圧制御発振器1に入力された映像信号(NTSC方式
映像信号)は電圧制御発振器lにより所定の搬送周波数
1周波数偏移でFM変調される。
この変調出力は次段の増幅器等へ伝達されるのと同時に
FM検波回路3に入力され、FM復調される。ところが
このFM検波回路3では検波特性の得られる範囲がFM
アロケーションのうち同期先端に相当する周波数の上下
の狭い部分に設定されているので、検波出力波形として
は第4図(blのように、同期信号のみが復元される。
そして次にこの検波出力は平滑回路8で第4図(C)の
ように平滑され、増幅器7で増幅されたのち、電圧制御
発振器1の入力に帰還され、1つの帰還ループが形成さ
れる。この帰還ループは、負帰還ループとなっているの
で、電圧制御発振器lのゆらぎ、温度特性などにより発
振周波数が変動した場合、検波出力の同期先端の電圧が
変化し、この電圧変化を平滑、増幅して帰還することに
より発振周波数の安定化が図れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、この従来のFM変調回路は負極性の同期信号
に対して機能するものであり、高品位テレビジョン信号
を衛星を使って伝送する際に用いられる帯域圧縮された
MUSE信号に対しては機能し得ないものであった。即
ちNTSC映像信号は第4図(a)のように同期先端電
圧、即ち同期信号aの電圧が映像信号の電圧範囲と大き
く離れているので、同期先端付近のみをFM検波出力す
として取出すことができた。しかし、MUSE信号はい
わゆる正極同期信号であるから、同期信号が映像信号の
電圧範囲内にあり、従ってFM検波出力には同期信号と
映像信号のグレーレベル付近の両方が現われてしまい、
映像の内容によりグレーレベル付近の時間の合計が変動
すると、制御電圧も変動してしまい、発振周波数を安定
化することは全くできないという欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、正極同期信号を有するMUSE信
号の場合でも、同期信号の周波数の変化を検出でき、発
振周波数あるいは周波数偏移を高い精度で安定化するこ
とのできるFM変調回路を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るFM変調回路は、入力MUSE信号の電
圧に比例した周波数偏移のFM変調信号を出力する電圧
制御発振器と、入力MUSE信号の同期信号を分離しこ
れからタイミングパルスを発生するタイミングパルス発
生回路と、前記電圧制御発振器の出力を復調するFM検
波回路と、該FM検波回路の出力電圧を前記タイミング
パルス発生回路の出力のタイミングでサンプリングする
サンプルホールド回路とを備え、該サンプルホールド回
路によってホールドされた信号電圧を前記電圧制御発振
器の入力に負帰還するようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるFM変調回路では、MUSE信号の正
極同期信号を分離して得たタイミングパルスのタイミン
グで、FM検波出力をサンプルし、その電圧を電圧制御
発振器の入力に負帰還するようにしたから、水平帰線消
去期間のみの信号を用いて発振周波数あるいは周波数偏
移の安定化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は本願の第1の発明の一実施例によるFM変調回
路を示し、図において、1はMUSE信号の電圧に応じ
た周波数で発振する電圧制御発振器(VCO) 、2は
MUSE信号から水平同期信号を分離し、それから前記
MUSE信号の水平帰線消去期間の水平同期中心HDか
ら前後に一定時間τ離れたそれぞれの時点での第1.第
2のタイミングパルスA、Bを発生するタイミングパル
ス発生回路、3は発振周波数の変動を検出するFM検波
回路、4は上記第1タイミングパルスAに基づき、水平
同期中心HDより時間τ前の時点でFM検波回路3の出
力電圧をサンプルする第1のサンプルホールド回路、5
は上記第2のタイミングパルスBに基づき、水平同期中
心HDより時間τ後の時点でFM検波回路3の出力電圧
をサンプルする第2のサンプルホールド回路、6は第1
.第2のサンプルホールド回路4.5のそれぞれのホー
ルド電圧の和をとる加算回路、7は加算回路6で得られ
た制御電圧を、これに適当なオフセット電圧を与えたの
ち増幅する増幅器、12は該増幅器7の出力を電圧制御
発振器1に負帰還する負帰還ラインである。
第2図は第1図の実施例の各部の信号波形を示す図であ
る。
次に動作について説明する。
MUSE信号は電圧制御発振器1とタイミングパルス発
生回路2に入力される。電圧制御発振器1において、M
USE信号は所定の搬送周波数。
周波数偏移でFM変調される。タイミングパルス発生回
路2では水平同期信号が分離され、それを基準として第
2図伽)及び(dlのように水平同期中心HDから時間
τ前のA点と時間τ後のB点でタイミングパルスA、タ
イミングパルスBが出力される。そして、第1のサンプ
ルホールド回路4には第1のタイミングパルスAが、第
2のサンプルホールド回路5には第2のタイミングパル
スBが供給される。
電圧制御発振器1の変調出力は次段の増幅器等へ伝達さ
れると同時に、FM検波回路3に入力され、第2図(a
lのように元のMUSE信号(復i1MUSE信号)が
得られる。
一方MUSE信号は第2図(a)のように、同期信号が
1水平期間ごとに水平同期中心HDを中心として反転し
ているので、A点では第1のサンプルホールド回路4で
FM検波出力をサンプルして第1ホールド電圧EAを得
、B点では第2のサンプルホールド回路5でFM検波出
力をサンプルして第2ホールド電圧EBを得、その和E
A +EBを加算回路6でとるとその出力電圧EA +
EBの波形は第2図(f)のようにeH+eLの一定値
となり、いかなる水平期間でも安定した制御電圧が得ら
れる。この制御電圧を次の増幅器7で適当なオフセット
電圧を与えたのち増幅し、負帰還ライン12で電圧制御
発振器1の入力に負帰還することにより周波数の安定化
を図ることができる。即ち、電圧制御発振器1のみの出
力の場合には、該出力は電圧制御発振器1のゆらぎ、温
度特性などで発振周波数が変動するので、このように負
帰還をかけて電圧制御発振器1の周波数の中心を一定に
ロックし、周波数の安定化を図ったものであり、このよ
うに負帰還ループが構成された場合、周波数の変動はお
よそ1/GL (GL :ループゲイン)となり、周波
数変動が抑えられる。
第5v!Jは本願の第2の発明の実施例を示す。
上記実施例では第1のサンプルホールド回路4でA点の
、第2のサンプルホールド回路5でB点のFM検波出力
をサンプルし、それぞれのホールド電圧の和を加算回路
6でとり、制御電圧としていたが、この第5図の回路構
成によって、第6図のように水平同期中心HDで1水平
期間ごとにFM検波出力をサンプルし、そのホールド電
圧eHDを制御電圧とするようにしてもよく、上記実施
例と同様の動作、効果が得られる。
また第7図、第8図は本願の第3の発明の実施例を示す
、上記2つの実施例は発振周波数の安定化を図る構成と
していたが、この実施例は、周波数偏移の安定化を図る
構成としたもので、水平帰線消去期間中の高いレベルに
ある部分と低いレベルにある部分に相当する周波数の差
を検出し、これを一定にすることを目的としている。即
ち、本実施例では第1サンプルホールド回路4の第1ホ
ールド電圧EA  (第8図(C))と第2サンプルホ
ールド回路5の第2ホールド電圧EBとの差を減算回路
9でとり、この差はこのままでは1水平期間ごとに反転
するので絶対値回路10でその絶対値をとり、この絶対
値電圧IEA −EB  1=eH−eL  (第8図
(f))を、これに増幅器7で適当なオフセット電圧を
与えたのち増幅し、これを電圧制御発振器1の前に設け
られた可変利得増幅回路11の利得制御入力に負帰還す
るようにしており、このようにして電圧制御発振器1の
感度を一定にロックして周波数偏移の安定化を図ること
ができるものである。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、MUSE信号からそ
の正極水平同期信号を分離してその水平同期信号の前後
のタイミングでサンプルホールド回路によりFM検波出
力をサンプルし、そのホールド電圧を電圧制御発振器の
入力に負帰還するように構成したので、発振周波数ある
いは周波数偏移を高い精度で安定化することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願の第1の発明の一実施例によるFM変調回
路を示すブロック図、第2図は該実施例によるFM変調
回路の各部の波形図、第3図は従来のFM変調回路のブ
ロック図、第4図は従来のFMfLi1回路の各部の波
形図、第5図は本願の第2の発明の実施例のブロック図
、第6v!!Iは該実施例の各部の波形図、第7図は本
願の第3の発明の実施例のブロック図、第8図は該実施
例の各部の波形図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MUSE信号をFM変調する回路において、入力
    MUSE信号の電圧に比例した周波数偏移のFM変調信
    号を出力する電圧制御発振器と、入力MUSE信号の同
    期信号を分離しこれから該MUSE信号の水平帰線消去
    期間の水平同期中心から前後に一定時間離れたそれぞれ
    の時点での第1、第2のタイミングパルスを発生するタ
    イミングパルス発生回路と、前記電圧制御発振器の出力
    を復調するFM検波回路と、該FM検波回路の出力電圧
    を、前記タイミングパルス発生回路からの第1、第2の
    タイミングパルスのタイミングでサンプリングする第1
    、第2のサンプルホールド回路と、該第1、第2のサン
    プルホールド回路によってホールドされた信号電圧の和
    をとる加算回路と、該加算回路の、出力を前記電圧制御
    発振器の入力に負帰還する負帰還手段とを備えたことを
    特徴とするFM変調回路。
  2. (2)MUSE信号をFM変調する回路において、入力
    MUSE信号の電圧に比例した周波数偏移のFM変調信
    号を出力する電圧制御発振器と、入力MUSE信号の同
    期信号を分離しこれから該MUSB信号の水平帰線消去
    期間の水平同期中心の時点でのタイミングパルスを発生
    するタイミングパルス発生回路と、前記電圧制御発振器
    の出力を復調するFM検波回路と、該FM検波回路の出
    力電圧を前記タイミングパルス発生回路からの出力のタ
    イミングでサンプリンするサンプルホールド回路と、該
    サンプルホールド回路によってホールドされた信号電圧
    を前記電圧制御発振器の入力に負帰還する負帰還手段と
    を備えたことを特徴とするFM変調回路。
  3. (3)MUSE信号をFM変調する回路において、入力
    MUSE信号の電圧に比例した周波数偏移のFM変調信
    号を出力する電圧制御発振器と、入力MUSE信号の同
    期信号を分離しこれから該MUSE信号の水平帰線消去
    期間の水平同期中心から前後に一定時間離れたそれぞれ
    の時点での第1、第2のタイミングパルスを発生するタ
    イミングパルス発生回路と、前記電圧制御発振器の出力
    を復調するFM検波回路と、該FM検波回路の出力電圧
    を、前記タイミングパルス発生回路からの第1、第2の
    タイミングパルスのタイミングでサンプリングする第1
    、第2のサンプルホールド回路と、該第1、第2のサン
    プルホールド回路によってホールドされた信号電圧の差
    をとる減算回路と、該減算回路の出力の絶対値をとる絶
    対値回路と、該絶対値回路の出力を前記電圧制御発振器
    の前に設けられた可変利得増幅回路の利得制御入力に負
    帰還する負帰還手段とを備えたことを特徴とするFM変
    調回路。
JP1951985A 1985-02-04 1985-02-04 Fm変調回路 Pending JPS61179681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1951985A JPS61179681A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 Fm変調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1951985A JPS61179681A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 Fm変調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179681A true JPS61179681A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12001590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1951985A Pending JPS61179681A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 Fm変調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179681A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009722B1 (ko) 캐리어리세트 fm변조기 및 fm신호의 변조방법
US4041533A (en) Delay circuitry
US5239367A (en) Signal discriminating circuit and active filter using same
US3860954A (en) Color synchronization control circuit with generation of color killer signal
JPS61179681A (ja) Fm変調回路
US4592075A (en) Phase-shift keying demodulator
US4157569A (en) Television receiver having a synchronous detection circuit and a frequency deviation-detection circuit to achieve a wide frequency range control function
EP0217091A1 (en) Velocity error correcting circuit for time base error corrector
US3761606A (en) Color television receiver for use in pal system
US4659968A (en) Vertical deflection circuit
JPS61148902A (ja) 自動周波数制御装置
JPS62189885A (ja) 自動利得制御装置
US5825222A (en) Horizontal synchronous circuits
KR0154834B1 (ko) 이득 조정이 가능한 색신호 포화도 조정장치
JPS6223284A (ja) 水平同期回路
SU145621A1 (ru) Способ повышени точности восстановлени фазы поднесущей в системе цветного телевидени с квадратурной модул цией
JPH0119282B2 (ja)
JPS589430Y2 (ja) Pal方式復調装置
JPS6117588Y2 (ja)
JPH01144707A (ja) 周波数復調器
JPH06121250A (ja) 利得制御回路
JPH059086U (ja) 画像ミユート回路
JPH0654849B2 (ja) Pll同期検波回路
Honnell Automatic frequency control for FM transmitter
JPH04258059A (ja) 3値信号検出器