JPS61179461A - 複写画像の位置調整方法 - Google Patents

複写画像の位置調整方法

Info

Publication number
JPS61179461A
JPS61179461A JP61036766A JP3676686A JPS61179461A JP S61179461 A JPS61179461 A JP S61179461A JP 61036766 A JP61036766 A JP 61036766A JP 3676686 A JP3676686 A JP 3676686A JP S61179461 A JPS61179461 A JP S61179461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy sheet
copy
sheet
image
copied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61036766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100847B2 (ja
Inventor
Toyokazu Satomi
里見 豊和
Yutaka Koizumi
豊 小泉
Isao Nakamura
功 中村
Yasuhiro Tabata
泰広 田端
Tamaki Kaneko
環 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61036766A priority Critical patent/JPH06100847B2/ja
Publication of JPS61179461A publication Critical patent/JPS61179461A/ja
Publication of JPH06100847B2 publication Critical patent/JPH06100847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00594Varying registration in order to produce special effect, e.g. binding margin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、両面複写方法によって得られる、複写シート
の表裏両面にわたる複写画像の位置を、一方向に揃える
ようにした複写画像の位置調整方法に関するものである
(従来技術) 一般に1両面複写方法にあっては、まず、原稿tlii
台上に原稿シートを載置し、この原稿シートに描かれた
字画像を露光することによって1枚の複写シートの第1
の面例えば表の面に、上記字画像に対応するトナー像の
如き複写像を形成し、次いで上記原稿シートが両面の場
合には即ち、1枚の原稿シートであって表裏両面にそれ
ぞれ異なった種類の字画像が描かれたものである場合に
はこの原稿シートを裏返えしにし、また1片面の原稿シ
ートの場合にはさらに別の原稿シートを原稿載置台上に
載せて同様に露光を行って複写シートの第2の面即ち裏
面に異なった種類のトナー像を形成し、これによって両
面複写物を得るようになっている。
従って、原稿シートとしては、それぞれ片一方の面に異
なった種類の字画像が描かれた2枚の原稿シートや表裏
両面に異なった種類の字画像が描かれた1枚のシート等
を用いることになる。ここで、それぞれ独立した2枚の
原稿シートを用いた場合の両面複写方法について次に述
べることにして、第1図はこの種の両面複写を行わせる
べき転写式の両面複写装置の一例を示すものである。即
ち、図においてまず原稿載置台10上に第3図に示すよ
うな原稿シートS2を載置する。この原稿シートS2の
片一方の面の有効画像形成領域Sza内には図に示すよ
うな字画像が描かれている。また、これと同時に、その
シートS2の一側端部側には幅がLlなる綴代部および
他端部側には幅L2なる若干の余白部が形成されている
今、上記原稿シートS2を例えばB5サイズのものとし
て第3図において右方側からみて反時計方向に回転させ
て、第2図に示すように原稿載置台10(第1図におい
て矢印入方向からみたもの)上に置くとする。この状態
の原稿シートS2を第3図において左方側に示す。この
状態において。
図示されないプリントスイッチを押すと、潜像担持体と
しての感光体ドラム11が矢印方向に回転を始め、この
周面ば帯電装置12によって帯電させられる。一方、原
稿載置台10上に載置された原稿シートS2の字画像は
、それぞれ1ニーの速度比をもって移動する可動反射f
i14.15および固定したインミラーレンズ16、反
射鏡17等からなる露光光学系13によってドラム周面
上の帯電面に結像され、中間複写像即ち静電潜像が形成
される。
次いで、上記静電潜像は現像装置18によって例えばト
ナー像の如く可視像化され、この可視像は複写シート即
ち、例えばB5サイズの転写シートSo上に転写される
。なおこの転写シートSOは。
主給紙台20から主給紙ローラ21の送り作用によって
主給紙通路22を経てドラム11へ向けて送られるよう
になっているが、この転写シートSoの片一方の面には
第3図に示すようにドラム11周面上の可視像が転写さ
れ同シートが定着ローラ対23を通過することによりシ
ート上のトナー像が定着せしめられ、このシートSoは
中間給紙台24に一旦、収納される。すなわち、転写後
に反転搬送された転写紙は、反転搬送方向に設けられた
収容台の一例の中間給紙台24に置かれるのである。
中間給紙台24上に載置された転写シートSOは第3図
右側の下方に示す位置に保たれているが。
この状態で転写シートSoの表の面には原稿シート52
の字画像に対応する複写像が得られたことになる1次に
、原稿載置台10上の原稿シートS2を除去し、かつ、
第4図に示す今一つの、同じくB5サイズの原稿シート
S3を載置台10上に前述した方法とまったく同様に載
置する。この原稿シ−トs、の字画像形成位置は第3図
に示す原稿シートS2のそれと同一方向からみて対応一
致しており、従って、左側端部の綴代部および右側端部
の余白部の位置関係はまったく同様であって、それぞれ
の寸法はL1tL2である。
以上のようにして2枚目の原稿シートS5が置かれると
、第1図において既に中間給紙台24上で待機していた
転写ノートSoは、その向きをかえないままに中間給紙
ローラ25の送り作用によって中間給紙通路26を経て
ドラム11へ向けて送られる。
即ち、第4図に示すように、転写シートSOの裏面には
今一つの原稿シートStの字画像に対応するトナー像が
転写され、かつ、このシートは定着ローラ対23および
排紙通路27を経て排紙台28に排出される。
このようにして、2枚の原稿シートに対する1枚の両面
複写物を得ることができるが、この場合に、第4図右下
方に示す如く転写シートSoの両面にわたる複写像即ち
、有効画像形成領域の位置が互にずれてしまうという問
題を生じる。即ち。
綴代幅Llと余白部の幅L2の差異量(Ll−Lz)だ
け、位置が互にずれることになる。そこで、第5図に示
す如く、原稿シートS5の字画像に対応する、転写シー
トSO上の複写像を、(Ll−Lz)の差だけ矢印B方
向にずらすようにしてやれば、図の右方に示すように、
シートSoの両面にわたる複写像を一方向からみて互に
一致させることができ、しかも表裏両面の綴代を一方向
に即ち、−基準端である右側端部側に揃えられ、従って
、この種のものを多数枚にわたって綴ることが可能とな
る。
ところで、以上はそれぞれ独立した2枚の原稿シートを
用いた場合であるが、この他に、原稿シートとして第6
図に示すように表裏両面にそれぞれ異なった字画像が描
かれていて、しかも、その字画像が一方向からみて互に
ずれた状態の一枚の原稿シートを用いる場合もある。即
ち1丁度第3図および第4図に示すような原稿シートを
互に背中合わせに重ね合わせたようなものであって、こ
のような原稿シートを用いた場合にも先述したような画
像不一致を生ずる。
(目  的) 本発明の目的は、このような不具合を解消することにあ
る。
(構  成) 本発明は、転写シートの一方の面の複写像を、他方の面
の複写像に対応一致するような位置に形の目的を達成し
得る例について以下に述べる。
この例は、第1図において、中間給紙台24上に一旦、
載置された転写シートの、複写部への給送開始時機を変
更するようにしたものである。即ち。
ドラム11の一側端部位置に、2つのマイクロスイッチ
MSI、 MS、を同ドラムの円周方向に沿って設ける
。また、ドラム11の軸11a上に作動カム19を設け
、これをドラム11と一体的に回転させるようにする。
ところで、転写シートの両面の複写像を一致させるため
には、第5図に示すように例えば一方の面の複写像を(
Ll−L2)だけ矢印B方向にずらすようにしてやれば
よいことになるが、即ち、(L4−L?)だけシフトす
るようにしてやればよいが、この場合には第2回目の複
写時における中間給紙台24からの給送時機を、  (
Ll−Lz)に相当する時間だけ早めてやればよいこと
になる。ここで、第7図において、モード切換えスイッ
チSVa、 Svbは機外から適宜に操作できるように
なっており、この内の一方のスイッチSWaは画像シフ
トを行わないとき、また他方のスイッチSwbはそれを
行うときのスイッチをそれぞれ示している。そこで、上
記スイッチSVaをオンにした状態で第1図におけるマ
イクロスイッチMS+が作動カム19の先端縁によって
オンすると、この出力信号をとらえて中間給紙ローラ2
5の回転が開始せられるようになっており、この送り作
用によってドラム11へ向けて送られる転写シートの有
効画像形成領域の先端部と、ドラム周面上の可視像の先
端部とが適時に会合するようになっている。
また、他方のスイッチSwbをオンにした状態で第1図
におけるマイクロスイッチMSZがオンしたときに、こ
の出力信号をとらえて中間給紙ローラ25の回転が開始
せられるようになっており、この時機は(L+−Lx)
に相当する時間だけ前者よりも早められるようになって
いる。従って、今、画像のシフトを行うとして、スイッ
チSvbをオンにすれば、マイクロスイッチMS、の作
動と相まって転写シートSoは中間給紙台24から(L
+ −Lz)に相当する時間だけ早く送られ、よって第
5図右方に示すように転写シートSoの両面の複写像は
互に一致し、かつ、綴代も一方向に揃えられる。
ところで、書籍等の一枚の頁の裏表の字画像を以って両
面複写を行わせる場合がある。この場合には両面の字画
像位置は互に一致した状態にあり、従って上述した如き
画像のシフトを行う必要なく、よってこの場合には第1
図および第7図に示す如くスイッチSVa とマイクロ
スイッチMS、側のモードを専ら用いる。
以上は、転写シートの輸送開始時機をかえるようにした
例であるが、本発明の1つの実施例においては原稿シー
トの給送開始時機をかえることで、所期の目的を達成し
ている。即ち、第8図は露光光学系13を固定し、かつ
原稿シートを移動させる型式の複写装置の一例を示すも
のであって、原稿シート給紙台30上に例えば2枚の原
稿シートを載置し、給送ローラ31の送り作用により、
順次、上記シートを送り出し、搬送ベルト32によって
搬送しつつ露光を行う。この場合には中間給紙台24上
にある転写シートの給送時機はかえることなくそのまま
にしておく。そしてマイクロスイッチMS3 。
MS手を前述した実施例とまったく同様に構成し、即ち
、第7図に示すような回路構成とし1画像シフトを行わ
せる場合には一方のマイクロスイッチMS、を用い、給
送ローラ31を(L+ −Lz)に相当する距離だけ第
1回目の複写時よりも遅く回転を開始させる。即ち、2
枚目の原稿シート(例、第4図において符号S3で示す
)をその分だけ遅く送り出し、これによってドラム11
の回転方向に対しドラム周面上の中間複写像である静電
潜像を正規の位置からシフト量(L+−Lz)だけ後退
させた位置に形成させる。なお、ここで言う正規の位置
とは第1回目の複写時における静電潜像の位置のことで
ある。このようにすることによって転写シートの両面の
複写像を互に一致させることができる。なお1図におけ
るマイクロスイッチMSは画像シフトを行なわせない場
合に専ら用いる。
以上は1M稿レシート給送開始時機をシフト量に応じて
かえるようにしたものであるが、第9図に示すように、
2枚目の原稿シートSVを1枚目の原稿シートS2に対
しくL+−Lz)だけずらすようにして原稿載置台10
上に載置するようにしてもよく、これによって両面複写
像を互に一致させることができる。なお、この場合には
、原稿載置台10上もしくは外枠部に第2図に示すよう
な位置合わせ用マーク35を設ける。
第10図に示す実施例は、露光光学系13におけるイン
ミラーレンズ16をこの光学条件に基づいて。
(L+ −L4) / 2だけ下向きに移動させるよう
にしたものである。即ち、第1回目の複写時に一枚目の
原稿シートS2を載置台10上に置き、この状態のとき
はインミラーレンズ16は実線の位置に保持させる。ま
た、第2回目の複写時に2枚目の原稿シートS3を同じ
く載置台上の定位置に置く。
そして、このときはインミラーレンズ16を(L+−L
x)/2だけ下方の仮想線位置に移動させる。
このようにすることによって原稿シートからの光路は2
点鎖線上に移り、従って相対的に原稿シート上の字画像
位置が(L+−Lz)だけシフトされることになり、結
果的に両面複写像が一致する。
なお、この種の手段は第8図に示す原稿シート移動方式
にも適用することができるが、この場合には原稿シート
の給送時機はかえないで、インミラーレンズ16のみを
上述したように移動させる。
ところで、第3図および第4図にそれぞれ示す原稿シー
トS2.S−3の字画像部あるいは綴代部はすべてきま
った位置にあるわけではなく、各シート毎にまちまちで
ある。例えば、綴代幅をとってもその幅寸法に多少の誤
差はある。従ってシフト量はその都度、かわる可能性も
あり、この場合には第1図に示すスイッチ類MS、 、
 MS2の位置や第9図に示す原稿シートの位置あるい
は第10図に示すインミラーレンズ16の位置等を、変
化するシフト量に応じて任意に選択的にかえてやればよ
い。
ここで、両面複写像を一致させる手段として、この他に
露光光学系の作動開始時機をかえるという手段がある。
この一つには第11図に示すように2つの可動反射1l
t14.15による露光走査時機をシフト量に応じてか
えるということである。即ち、図においてドラム11の
周囲に配設され、かつ第7図に示すスイッチング回路と
同様に構成されたマイクロスイッチMSS、 MS6を
両可動反射鏡14.15の移動機構に連動させる。とこ
ろで、第4図において両面複写像を一致させるには、第
2回目の複写時におけるドラム11周面上の可視像をい
わば静電潜像をシフト量に相当する時間だけ遅らせるべ
く形成させるようにしてやればよいことになる。従って
、第11図においてシフトを行わせない場合にはマイク
ロスイッチMS、を用い、シフトを行わせる場合には今
一つのマイクロスイッチMS、を用いて、この時間差を
以って上記両可動鏡14. isの移動開始時機を遅ら
せるにのようにしても0両面複写像を一致させることが
できるが、今一つの方法として、例えば全面露光複写装
置(図示されず)において、原稿照明ランプの点灯開始
時機を変更するという方法もある。
以上のようにして両面複写像を一致させることができる
とともに、綴代に一方向に揃えることができるが、この
除用いた原稿シートとしては、この字画像部態位が第1
図および第2図に示すように感光体ドラム11の軸方向
と平行したものであって、換言すればその字画像部が、
例えば可動反射鏡14.15の露光走査方向に対しこの
直角方向に位置していることになる。つまり、原稿シー
トが縦向きに置かれることになるが、この他例えば原稿
シートとしてA4サイズの原稿シートの如く横向きに置
くようにしたものもある。この場合の原稿シートの字画
像態位は上述した露光走査方向と平行することになる。
このような横向きの原稿シートを用いた場合においても
、やはり両面複写像が一致しないことがある。
即ち、第12図において1枚目の原稿シートS4を原稿
載置台10上に第2図に示す如く、載置したとする。す
ると前述した複写プロセスを経て、転写シートSoの一
面には上記原稿シートS4の字画像に対応する複写像が
得られる。今度は第13図に示す如く2枚目の原稿シー
トSsを用いて同様にして複写を行わせると、転写シー
トSOの他面には2枚目の原稿シートS5の字画像に対
応する複写像が得られる。なお、ここで重要なことは第
12図の右下方に示す転写シートSoの位置を、第13
図の0部に示す如< 180”反転させてやる必要があ
る。もしもこれを行わないとすれば両面の複写像の天と
地の位置が逆になってしまうことになる。
従って、この場合には第1図における中間給紙台24を
180“反転させた位置にセットしてやればよい。
ここで、前に戻って第13図において、右下方に示すよ
うに転写シートSOの両面には両原稿シートの字画像に
対応する複写像が得られるが、この場合においても両面
複写像の位置が互に一致しない。従って転写シートSO
の一面の複写像(図において表側の面の複写像)を矢印
り方向にシフト量(Ll−L2)だけずらしてやれば、
開襟写像は一致することになり、また綴代も一方向に揃
えられる。この場合には、例えば原稿シートの一方をシ
フト量に応じてドラム11の軸方向に移動させるかある
いはいずれか一方の複写時において転写シートを同じく
ドラムの軸方向に移動させるようにすればよい。この他
、露光光学系におけるインミラーレンズの如きレンズ系
を、シフト量に応じてドラム軸方向に選択的に移動させ
るようにしてもよい。
ところで、第14図は原稿シートの置く位置を逆にした
場合の転写プロセスを示したものであり。
第4図と比較して見ると2枚の原稿シート(一方の原稿
シートについては第3図参照)の字画像の態位がひつく
りかえった状態となっている0通常、複写を行う際には
この種の載置方式もあり得る訳で、この場合に1両面複
写像を一致させるためには転写シートSOの一面上の複
写像即ち1図において表側の複写像をG方向に(L+−
Lz)だけ移動させてやる必要がある。従って、この場
合には例えば第8図における給送ローラ31の給送時機
をシフト量に応じて早めればよいことになる。
(効  果) 以上のように本発明によれば1両面複写像を互に対応一
致させることができ、綴代が一方向に揃えられるので、
複写書類のファイルが容易になり、また製本も可能であ
って、書類の字画像を読みかつ見易くし、その散逸も防
止することができる。
なお、本発明においては通常の片面複写方式のものにも
綴代を一方向に揃えること等を目的として適用できるこ
と勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される転写式の両面複写装置の一
例を示す側面図、第2図は上記両面複写装置の原稿載置
部を示す平面図、第3図および第4図は上記両面複写装
置によって行われる転写プロセスの一例をそれぞれ示す
図、第5図は転写シートの両面の複写像を互に一致させ
るべくこの一致方法を説明するための図、第6図は両面
の字画像位置が対応一致しない原稿シートの一例を示す
図、第7図は転写シートの給送時機を変更するためのス
イッチ開閉回路の一例を示す図、第8図は原稿シートの
給送時機を変更し得る両面複写装置の要部側面図、第9
図は原稿シートの載置位置をかえるようにした両面複写
装置の要部側面図、第10図は露光光学系におけるイン
ミラーレンズを移動させるようにした両面複写装置の要
部側面図、第11図は露光光学系における可動反射鏡の
移動開始時機をかえるようにした両面複写装置の要部側
面図、第12図および第13図は原稿シートを横向きに
置いた場合の転写プロセスの一例をそれぞれ示す図、第
14図は原稿シート載置方向をかえた場合の転写プロセ
スの一例を示す図である。 13・・・・露光光学系、14.15・・・・可動反射
鏡、31・・・・給送ローラ、So・・・・転写シート
、SZ+S5+S4.Ss・・・・原稿シート。 % イ0 弔2図 消5図 ′GtEl     57因 飛Q図 箔(O図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光体へ向けて送られる複写シートを、転写後に複
    写シート反転手段により反転搬送せしめ、この搬送され
    た、表の面が複写された複写シートを、反転搬送方向に
    設けられた収容台に収容せしめ、この後、再給紙手段に
    より複写シートを収容台から感光体に向けて再給紙して
    複写シートの裏側の面の転写を行なう転写式両面複写方
    法において、複写シートの両面の各複写像の相互の位置
    ずれを修正して、複写シートの表の面の複写像と、裏の
    面の複写像とを、いずれか一方の基準端がわに揃えるべ
    く、どちらか一方の複写時に、原稿シートの、原稿載置
    台への給送開始時機を前記位置ずれ量に応じて変更する
    ようにした複写画像の位置調整方法。 2、感光体へ向けて送られる複写シートを、転写後に複
    写シート反転手段により反転搬送せしめ、この搬送され
    た、表の面が複写された複写シートを、反転搬送方向に
    設けられた収容台に収容せしめ、この後、再給紙手段に
    より複写シートを収容台から感光体に向けて再給紙して
    複写シートの裏側の面の転写を行なう転写式両面複写方
    法において、複写シートの両面の各複写像の相互の位置
    ずれを修正して、複写シートの表の面の複写像と、裏の
    面の複写像とを、いずれか一方の基準端がわに揃えるべ
    く、どちらか一方の複写時に、感光体上に中間複写像を
    形成させるべき露光光学系の走査開始時機を前記位置ず
    れ量に応じて変更するようにした複写画像の位置調整方
    法。 3、感光体へ向けて送られる複写シートを、転写後に複
    写シート反転手段により反転搬送せしめ、この搬送され
    た、表の面が複写されたシートを、反転搬送方向に設け
    られた収容台に収容せしめ、この後、再給紙手段により
    複写シートを収容台から感光体に向けて再給紙して複写
    シートの裏側の面の転写を行なう転写式両面複写方法に
    おいて、複写シートの両面の各複写像の相互の位置ずれ
    を修正して、複写シートの表の面の複写像と、裏の面の
    複写像とを、いずれか一方の基準端がわに揃えるべく、
    どちらか一方の複写時に、感光体上に中間複写像を形成
    させるべき露光光学系の光学的位置を前記位置ずれ量に
    応じて変更するようにした複写画像の位置調整方法。
JP61036766A 1986-02-21 1986-02-21 両面複写装置 Expired - Lifetime JPH06100847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036766A JPH06100847B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 両面複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036766A JPH06100847B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 両面複写装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2576977A Division JPS53110830A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Position adjusting method of copying image

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188792A Division JP2500959B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 複写画像の位置調整方法
JP3188791A Division JP2594390B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 複写画像の位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179461A true JPS61179461A (ja) 1986-08-12
JPH06100847B2 JPH06100847B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=12478879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036766A Expired - Lifetime JPH06100847B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 両面複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100847B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276570A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Canon Inc リ−ダ−プリンタ
JP2003042333A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Ando Kk ゲージバルブ
US7677530B2 (en) * 2004-11-25 2010-03-16 Surpass Industry Co., Ltd. Flow rate regulation valve

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991453A (ja) * 1972-12-29 1974-08-31
JPS5193221A (ja) * 1975-02-13 1976-08-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991453A (ja) * 1972-12-29 1974-08-31
JPS5193221A (ja) * 1975-02-13 1976-08-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276570A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Canon Inc リ−ダ−プリンタ
JP2003042333A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Ando Kk ゲージバルブ
US7677530B2 (en) * 2004-11-25 2010-03-16 Surpass Industry Co., Ltd. Flow rate regulation valve
DE112005002909B4 (de) 2004-11-25 2024-03-14 Surpass Industry Co., Ltd. Durchflussregelventil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100847B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1600817A (en) Electrophotographic copy machines
JPS63163471A (ja) 複写又は印刷装置
US4173410A (en) Method of duplex copying
US4264183A (en) Duplex copying apparatus and method
JPS61179461A (ja) 複写画像の位置調整方法
US7418234B2 (en) Image forming apparatus
US3556516A (en) Self-aligning feed roller
JP2500959B2 (ja) 複写画像の位置調整方法
JP2594390B2 (ja) 複写画像の位置調整方法
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPS6126064B2 (ja)
JPS58178376A (ja) 複写機の改良
JPH0462381B2 (ja)
JP3716642B2 (ja) 画像形成装置の紙搬送方法及び画像形成装置
JPH01104567A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH0471831B2 (ja)
JP2943000B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き静電写真複写機
JPS6038708B2 (ja) 可変倍複写装置
JPH07309525A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0980985A (ja) 画像形成装置
JPH07199553A (ja) 画像形成装置
JPS60159759A (ja) 両面複写機
JPS5913259A (ja) コピ−シ−ト取扱い装置
JPH0619608B2 (ja) 複写機用複写紙搬送装置
JPS6254246A (ja) 複写機