JPH0471831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471831B2
JPH0471831B2 JP59099678A JP9967884A JPH0471831B2 JP H0471831 B2 JPH0471831 B2 JP H0471831B2 JP 59099678 A JP59099678 A JP 59099678A JP 9967884 A JP9967884 A JP 9967884A JP H0471831 B2 JPH0471831 B2 JP H0471831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
original
image
copied
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59099678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60244740A (ja
Inventor
Shinobu Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59099678A priority Critical patent/JPS60244740A/ja
Publication of JPS60244740A publication Critical patent/JPS60244740A/ja
Publication of JPH0471831B2 publication Critical patent/JPH0471831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6579Refeeding path for composite copying
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • G03G2215/00438Inverter of refeeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00578Composite print mode
    • G03G2215/00582Plural adjacent images on one side
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00687Handling details
    • G03G2215/00696Turner acting in plane of recording medium, e.g. A4 to A4R change

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば電子写真式複写機のように、
原稿装置台に載置された原稿の像を用紙面に差し
向けて該用紙に複写する複写機に関するものであ
る。
従来技術 電子写真式複写機においては、原稿載置台(プ
ラテン)上に載置した原稿面を照射ランプで照射
し、光学系により該原稿の光学像を、回動する感
光体の帯電した表面上に露光して該表面上に静電
潜像を形成し、この静電潜像をトナーで現像して
得られるトナー像を用紙に転写し、次いで定着す
ることにより原稿の画像が用紙に複写される。
用紙は、感光体の回動に伴つて該感光体上の前
記トナー像の先端が転写位置に達した時に用紙も
その先端が前記転写位置に達するようなタイミン
グで、感光体に送り込まれるようになつており、
原稿像と用紙のサイズが同じ場合原稿像全体が用
紙いつぱいに納まる。しかし原稿像が用紙サイズ
に較べて小さい場合には、用紙上に無駄な余白が
生ずる。
従つて、従来、プラテン上に例えば2枚の原稿
を並べてセツトし、一枚の用紙に二枚の原稿を複
写することがしばしば行われていた。このように
して得られた複写物は、用紙の一面に二枚の原稿
が並んで複写されているので、用紙を原稿像の境
界線を折り目にし、複写面を表にして2つ折りに
し、このような用紙を多数、前記折り目と対向す
る縁部に沿つて綴じて使用すれば、通常の本と同
様な形態となり便利である。
しかし、複写物の種類によつては、上記のよう
にして製本した時、これを開いた場合に一方の頁
だけに複写が施されており、他方の頁は白紙であ
ることが望ましいものも少なくない。例えば白紙
の頁をメモ用に使用し度い場合がそうであるし、
また一連の検索カード、伝票類の複写物の場合
も、所要のカード、伝票類の複写部分を迅速に探
し出す上で、片方の頁だけに複写が施されている
方が望ましい。
このような場合、一枚の用紙に二枚の原稿を複
写するには、用紙の一面の半部に一枚の原稿を複
写し、他の半部の裏面に他の原稿を複写し、この
ような用紙をそれぞれ2つ折りにして折り目に沿
つて綴じればよい。しかし従来の複写機において
このような複写を行うには、原稿および用紙の取
扱いや複写手順が複雑で、また錯覚を伴い易く、
極めて面倒かつ困難であつた。
発明が解決しようとする問題点 従つて本発明は、簡単な操作で、用紙の一面の
半部に一枚の原稿を複写し、該用紙の他の半部の
裏面に他の原稿を複写することのできる複写機を
得ようとするものである。
問題点を解決するための手段および作用 このため、本発明の複写機においては、原稿像
を用紙面の一側部に片寄せて差し向ける手段と、
該一側部に原稿像を複写された用紙を再度複写位
置へ導く用紙循環経路とを設け、該用紙循環経路
に、用紙をそのままの姿勢で逆行させる手段と、
用紙進行方向を180°変換させて該用紙を表裏反転
させる手段と、用紙をその面に平行に180°回転さ
せる手段とを設ける。
本発明によれば、原稿像を用紙面の一側部に片
寄せて差し向ける手段(原稿像片寄せ手段)によ
つて、用紙のその進行方向に関して左右いずれか
の側に片寄つた部分に原稿像が複写され、この用
紙は用紙循環経路に沿つて再度複写位置へ導かれ
るが、この時用紙をそのままの姿勢で逆行させる
手段(用紙逆行手段)と、用紙進行方向を180°回
転させて該用紙を表裏反転させる手段(用紙反転
手段)とを経ることにより、前記原稿像が複写さ
れた面の裏面を複写側にして再度複写位置に達
し、しかもこの用紙は、その面に平行に180°回転
させる手段(用紙回転手段)により、途中で180°
回転しているので、前に原稿像が複写されていな
い部分の裏面に新しい原稿像が複写され、かつこ
れらの複写面は用紙を折り重ねた時に同一方向に
面し、さらに各原稿像の上下左右も一致する。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す。同図におい
て1は複写機本体で、上方に自動原稿搬送装置2
が配設されており、原稿送りローラ3および原稿
送りベルト4により図示されない原稿がプラテン
ガラス(原稿載置台)5上に送られるようになつ
ている。
複写機本体1の内部には、プラテンガラス5の
下方に、照射ランプ6、ミラー7およびレンズ8
から成る光学系が配設され、その下方にドラム状
感光体9が枢支されている。ドラム状感光体9は
プラテンガラス5上における原稿の移動速度に対
応した速度で図において時計方向に回転し、前記
光学系により原稿のスリツト像が逐次ドラム状感
光体9の周面上に露光される。
ドラム状感光体9の周囲には、帯電コロトロン
10、現像器11、転写器12およびクリーナ1
3が順次配設されており、帯電コロトロン10に
よつて帯電された感光体表面に、前記光学系によ
る露光により原稿の静電潜像が形成され、この静
電潜像が現像器11において現像されてトナー像
となり、転写器12において用紙に転写される。
14は給紙トレイで、用紙15が収納されてお
り、この用紙15はローラ16により給紙シユー
ト17に送り出され、レジストレーシヨンローラ
18により適当なタイミングで転写器12に送ら
れる。転写器12において前記トナー像を転写さ
れた用紙15は、定着器19において転写トナー
像を定着された後、排出シユート20を経て排紙
トレイ21上に排出される。22は排出シユート
20に枢動自在に設けられたゲート部材で、通常
の複写操作時には、図に点線で示すように排出シ
ユート20を開放する位置を占めている。以下、
図の点線位置をゲート部材22の開位置と呼び、
実線位置を閉位置と呼ぶことにする。
本実施例には、上記したような給紙シユート1
7から排出シユート20に至る通常の用紙経路の
ほかに、後で詳細に説明する用紙循環経路23が
設けられており、前記ゲート部材22が閉位置に
在る時には、定着器19を出た用紙はこの用紙循
環経路23を経て再度複写位置すなわち転写器1
2に導かれるようになつている。
前記光学系はレンズ8およびミラー7を光軸方
向に移動させて、ドラム状感光体9に露光される
原稿像の倍率を変更できるようになつているが、
さらにレンズ8を光軸に直角に水平移動させて、
感光体9の周面上に投射される像の位置を該周面
上において一側部に片寄せることができるように
なつている。第2図は原稿と感光体および用紙上
における像位置との関係を示す説明図で、中段に
プラテンガラス5、レンズ8およびドラム状感光
体9の光学的関係を略図で示し、その上方に原稿
24を、下方に用紙15を、それぞれ複写機の上
方から見た平面図で示してある。矢印a,a1はそ
れぞれ原稿24および用紙15の送り方向を示
し、原稿24は常にその一辺をプラテンガラス5
上の一定の線bに沿わせて送られ、用紙15は常
にその一辺をドラム状感光体9上の一定の線b′に
沿わせて送られる。いま原稿24と用紙15が同
一サイズ例えばA4サイズであるとし、レンズ8
を第2図に81で示す位置に置いて70%に縮小す
れば、原稿24の縮小像全体が用紙15の右半部
(斜線部A)に納まる。A5サイズの原稿241
レンズ8を図に82で示す位置に移動させて等倍
複写すれば同様に斜線部Aに原稿241の像全体
が納まる。この時レンズ8は原稿241の側縁
cc′の像位置が感光体9上の線b′と合致するよう
xだけ右方へ移動している。以上から分るよう
に、本実施例においては、レンズ8を左右へ移動
させることにより、原稿像をドラム状感光体9、
従つて用紙15の一側部に片寄せて差し向けるこ
とができる。
上記のようにして斜線部Aに原稿像を転写さ
れ、定着器19において定着処理された用紙15
は、閉位置に在る前記ゲート部材22によつて用
紙循環経路23へ案内される。この用紙循環経路
23は、第1図に示すように、前記排出シユート
20から分岐した経路部分231、2重複写トレ
イ25、経路部分232、アライナー部26およ
び経路部分233を経て、前記給紙シユート17
に接続されている。経路部分231を経て2重複
写トレイ25に収納された用紙15は、今まで通
り表面(複写を施された面)を上にしたまま、給
紙ローラ27によつて逆方向へ送り出される。す
なわち本実施例においては2重複写トレイ25
が、用紙をそのままの姿勢で逆行させる用紙逆行
手段を構成している。
次いで用紙15はアライナー部26へ送られ
る。アライナー部26には起伏可能なストツパ2
8と、用紙15を両面から挾着できる枢組の用紙
回転ローラ29が設けられており、アライナー部
26に送り込まれた用紙15は起立しているスト
ツパ28と連関して停止した後、用紙回転ローラ
29により挾着される。用紙回転ローラ29は第
3図に示すように、用紙進行方向に直角な軸線を
有するローラ291,292と、用紙進行方向に平
行な軸線を有するローラ293,294とから成
り、用紙15は先ず第3図aに示すように先ずロ
ーラ291,292と連関し、該ローラ291,2
2がそれぞれ矢印方向に回転することにより、
第3図bに示すように90°回転し、次いでローラ
293,294がそれぞれ矢印方向に回転して、第
3図cに示すようにさらに90°回転する。すなわ
ちアライナー部26は用紙をその面に平行に180°
回転させる用紙回転手段を構成する。
このようにしてアライナー部26で180°回転し
た用紙15は、給紙ローラ30(第1図)によつ
て経路部分233へ送り出され、前記給紙シユー
ト17を経て再度レジストレーシヨンローラ18
へ導かれる。この時用紙15の進行方向は該進行
方向に対して直角な軸線のまわりに180°変換し、
用紙15は表裏反転して前記転写器へ送られるこ
ととなる。すなわち経路部分233と給紙シユー
ト17により、用紙進行方向を180°変換させて該
用紙を表裏反転させる用紙反転手段が構成されて
いる。
第4図は上記のようにして用紙循環経路23に
沿つて循環する用紙15の、各部における状態を
示した斜視図であり、用紙15はX部分で逆行
し、Y部分で回転し、Z部分で反転する。そして
再度ドラム状感光体9と連関する時には、既複写
部分Aとは反対側の半部の裏面がドラム状感光体
9の像面Bと連関し、像Bがこの部分に転写され
る。
第5図aは本実施例により2つの原稿像A、B
を複写された用紙15を示し、像Aは表面に、像
Bは裏面に複写されている。この用紙を2つ折り
にすると第5図bに示すように複写像A、Bが同
一方向を向いた見易い複写物となり、特に同図c
に示すように、この用紙15を多数折目に沿つて
綴じ合わせる場合には、使用に極めて便利であ
る。
第6図および第7図は用紙循環経路23の変形
を示す。第6図の変形においては、定着器19を
出た用紙は、ローラ31,32の矢印方向の回転
によりいつたんインバータ34に送り込まれ、次
いでローラ32,33の矢印方向の回転によつて
逆向きに引き出され、2重複写トレイ35に収納
される。従つて本変形においてはインバータ34
が用紙逆行手段となり、用紙は2重複写トレイ3
5から収納時と同じ方向に送り出され、前記実施
例と同様な用紙回転手段Y、用紙反転手段Zを経
て循環される。第7図の変形においては、用紙は
先ず用紙反転手段Zにおいて反転し、次いで用紙
回転手段Yを経て、最後に用紙逆行手段Xを通
る。用紙逆行手段Xは第6図と同様なインバータ
34で構成されている。
なお、第7図の用紙循環経路には2重複写トレ
イを設けていないが、一枚目の原稿を複写した
後、引き続いて二枚目の原稿を複写する場合に
は、第6図においても2重複写トレイ35を廃す
ることができる。しかし2重複写トレイを設けて
おけば、一枚目の原稿を複写した用紙を複数枚、
2重複写トレイにいつたん収納し、次いでこれら
の用紙を一枚ずつ送り出して二枚目の原稿の複写
を次々に行うようにすることもできる。
さらに、前記実施例においては原稿の走査は原
稿を移動させて行われるが、静止した原稿を移動
する光学系で走査する方式の複写機に本発明を適
用することももちろん可能であり、また感光体を
ベルト状感光体とすることもでき、感光体を介在
させない複写機に本発明を適用することも可能で
ある。
発明の効果 以上の通り、本発明は、原稿載置台に載置され
た原稿の像を用紙面に差し向けて該用紙に複写す
る複写機において、前記原稿像を前記用紙面の一
側部に片寄せて差し向ける手段と、該一側部に原
稿像を複写された用紙を再度複写位置へ導く用紙
循環経路とを設け、該用紙循環経路に、用紙をそ
のままの姿勢で逆行させる手段と、用紙進行方向
を180°変換させて該用紙を表裏反転させる手段
と、用紙をその面に平行に180°回転させる手段と
を設けたので、原稿載置台に原稿を順次セツト
し、必要に応じて複写開始スイツチを押すだけの
極めて簡単な操作で、用紙の一面の半部に一枚の
原稿を複写し、該用紙の他の半部の裏面に他の原
稿を複写した複写物が得られ、この複写物は折り
重ねた時に2つの複写原稿像が同一方向に面し、
かつ上下左右も一致するので使用に際して極めて
便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す側面
図、第2図は原稿像片寄せ手段の説明図、第3図
は用紙回転手段を説明するための平面図、第4図
は用紙循環経路中における用紙の状態を示す斜視
図、第5図は本実施例により得られる複写物を示
す斜視図、第6図および第7図は用紙循環経路の
変形例をそれぞれ示す図面である。 1……複写機本体、2……自動原稿搬送装置、
3……原稿送りローラ、4……原稿送りベルト、
5……プラテンガラス(原稿載置台)、6……照
射ランプ、7……ミラー、8……レンズ、9……
ドラム状感光体、10……帯電コロトロン、11
……現像器、12……転写器(複写位置)、13
……クリーナ、14……給紙トレイ、15……用
紙、16……給紙ローラ、17……給紙シユー
ト、18……レジストレーシヨンローラ、19…
…定着器、20……排出シユート、21……排出
トレイ、22……ゲート部材、23……用紙循環
経路、24……原稿、25……2重複写トレイ、
(用紙逆行手段)、26……アライナー部(用紙回
転手段)、27……給紙ローラ、28……ストツ
パ、29……用紙回転ローラ、30……給紙ロー
ラ、31,32,33……ローラ、34……イン
バータ、35……2重複写トレイ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原稿載置台に載置された原稿の像を用紙面に
    差し向けて該用紙に複写する複写機において、前
    記原稿像を前記用紙面の一側部に片寄せて差し向
    ける手段と、該一側部に原稿像を複写された用紙
    を再度複写位置へ導く用紙循環経路とを設け、該
    用紙循環経路に、用紙をそのままの姿勢で逆行さ
    せる手段と、用紙進行方向を180°変換させて該用
    紙を表裏反転させる手段と、用紙をその面に平行
    に180°回転させる手段とを設けたことを特徴とす
    る複写機。
JP59099678A 1984-05-19 1984-05-19 複写機 Granted JPS60244740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099678A JPS60244740A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099678A JPS60244740A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244740A JPS60244740A (ja) 1985-12-04
JPH0471831B2 true JPH0471831B2 (ja) 1992-11-16

Family

ID=14253686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099678A Granted JPS60244740A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244740A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130759A (en) * 1989-09-07 1992-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for forming an image on both sides of a recording medium
US7766325B2 (en) 2004-06-16 2010-08-03 Hewlett-Packard Indigo B.V. Paper rotation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60244740A (ja) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218128A (en) Duplex copying machine
US5285249A (en) Finishing apparatus for stapling sheets stacked first-to-last or last-to-first
US4099150A (en) Apparatus for producing duplex collated copies
CA1138006A (en) Dual mode catch tray
US4158500A (en) Apparatus for producing collated copies in page sequential order
US4412740A (en) Very high speed duplicator with document handling
JPS63163471A (ja) 複写又は印刷装置
JPS59114227A (ja) 調整可能な後方ストツプ擦動機構付きシ−ト・トレイ
JPS62153849A (ja) 複写機
JPH01167136A (ja) 静電写真式複写機
JPH03106765A (ja) 横移動反転機構付き自動印刷装置
JPH0471831B2 (ja)
JPS6111865B2 (ja)
JPS6044656B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
JPH11189342A (ja) シートカセット及び画像形成装置
US4727397A (en) Book style duplex copying for short edge feed sheets
JPS6214660A (ja) タブ付き複写用紙を扱える複写機
JPH06100847B2 (ja) 両面複写装置
US5842083A (en) Electrostatic copying machine
JPS6139066A (ja) 製本機能を備えた複写機
JPS6139065A (ja) 製本機能を備えた複写機
JPS6225575B2 (ja)
JPS58178376A (ja) 複写機の改良
JPS6139064A (ja) 製本機能を備えた複写機
JPH0543631B2 (ja)