JPS61179376A - オルガノポリシロキサン及び触媒を用いる有機繊維の含浸方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサン及び触媒を用いる有機繊維の含浸方法

Info

Publication number
JPS61179376A
JPS61179376A JP61018265A JP1826586A JPS61179376A JP S61179376 A JPS61179376 A JP S61179376A JP 61018265 A JP61018265 A JP 61018265A JP 1826586 A JP1826586 A JP 1826586A JP S61179376 A JPS61179376 A JP S61179376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
units
groups
bonded
basic nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61018265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641591B2 (ja
Inventor
カール・フーン
インゴマール・コーヴアール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS61179376A publication Critical patent/JPS61179376A/ja
Publication of JPS641591B2 publication Critical patent/JPS641591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明ニ、オルガノシロキサン及び盾媒を用いる有機繊
維の含浸方法に関する。
従来の技術 米1;[il臀F!f第4.098,701号(197
8年6月4日発行、P、M、バリル(BurriLl)
 等、ダウ・=−ユング・リミテッド(Dow Cor
ning Lim1tsd〕及び米国特許第4.466
.856号[1984年す月16日発行、K、フーン(
I(uhn) 等、ワッカ−・ヒエミー(Wacksr
 Chemie) GmbH)からすでに、逆水に直嶺
tIfI付さnk−合性基をMシ、11面炭化水累基で
ある2個の8iC紹曾有愼基をその中にMするジオルガ
ノシロキサン単位の個に、塩澁性窒系tnする少なくと
も2情の1価の8iCm曾蕪t1するオルガノシロキサ
ン、1分子当り少なくとも6情の81tMi曾水1jl
t原子を有するオルガノポリシロキサン及び注承にM曾
さnた縮合性基を縮合するための触媒を用いて有機繊維
を含浸することは公知である。初めの刊行物には、ジオ
ルガノシロキサン単位として塩基性室糸を有する他のシ
ロキサン単位は記載されていない。第二蕾Hの刊行物に
よれば塩基性窒木を有するすべてのSiCffa曾基は
、モノオルガノシロキサン単位中に存在する。
発明がsiしようとする問題点 本発明の#S題は、繊維に看しい根皮に滑かさ、吠虐な
感層、耐ピリング性、耐収縮性、弾性及び仮冗力ならび
に極めて良好な縫付性を付与する有機繊維の含浸方法を
与えることである。この−gwsに付与され次前記の有
利なを性は水又に有機浴剤で愼mを洗浄する−にも保存
さnていなければならない。
問題点t−解決する友めの手板 m起昧聰は、 (1)  達木に直fR頑曾された縮曾性基を有してい
個 て、1愉の炭化水素基である2−の8iC帖酋4fdf
it−その中に(するジオルガノシロキサン単位の慣に
、14−4性嘘素を有する少なくとも21−のi 1a
+7) 81C結合着ヲ含むオルガノシロキサン、 (2)1分子当り少なくとも5個の81M曾水木原子を
有するオルガノポリシロキサン及び(3)  珪素に直
接ti會され九縮合性基を縮曾する九めの触媒 を用いてM嶺繊維を含浸する方法におい【、オルガノポ
リシロキサン(1)中の塩基性菫素を有する81C結曾
基が、モノオルガノシロキサン単位ならびにジオルガノ
シロキサ7単位中に存在することを*aとするm記方法
によって解決される。
不完四方法によtしば、従来もM債達索化曾物kt攪g
ぜることのできたフィラメント、ヤーン、フリース、マ
ット、ひも、繊布又rzm亜の形の丁ぺてのV*礒維を
含浸することかできる。
便って不発明方法により含浸することのでさる繊維の例
は、ケラチン、轡に羊毛、ポリビニルアルコール、e、
FRビニルノ共ムe体、4、レーヨン、麻、天Pfi絹
、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ
ウレタン、ポリアミド、セルロースから属る繊維、及び
少なくとも2橿癲のこのような繊維から成る混合繊維で
ある。
前記の例からも判るように繊維は天然又は−8−底座で
あってよい。布は織物ウェブ又は個々の衣病又は衣痛の
部分の形で存在し【もよい。
ケラチン、臀に羊毛の拳せ、就中ケラチンを塩累で前処
理し、洗浄しかつ中相し九場曾には、不完四方法による
tl!i!!によって、フェルト化によるaat−防止
することかできる。
2個の5icfiB甘有慎基かその中で1価の炭化水素
基である、オルガノポリシロキサン(1)中のゾオルガ
ノボリシロキサ7単位は、好tt、<は一般式: %式%) 〔式中Rは同じか又は負なる1価炭化水素着、R1は水
素か又は炭素原子及び水素原子及び場曾によりエーテル
111!X原子から##成された、各基゛ごとに1〜1
5個の炭素原子を有する、多重結1t−II−含1ない
4を我わし、aは0又な1である〕によって示すことの
できるものである。
4Rは好ましくは各基ごとに1〜18個の炭素原子を有
する。fiRの例は、アルキル基すなわちメチル基、エ
チル基、n−プロピル基及びエチル基、オクチル基、ナ
ト2デシル基及びオの フタデシル基:少なぐとも11r!AJe二重結曾を有
する脂肪展炭化水Ig基すなわちビニル基、アリル基及
びシダジェニル基;脂環式炭化水素基すなわちシクロへ
キシル−S:芳香展炭化水素基すなわちフェニル基及び
ナフチル着;アルカリル基すなわちトリル基;アラルキ
ル基すなわちベンジル基である。轡に人手が比較的容易
である九めに、好!L、<rC、オルガノポリシロキサ
ン中の8iC結曾炭化水木基数の少なくとも80−μメ
チル基である。
炭化水素2iRが、各基ごとに15個以下の炭素原子t
Mする、多′X彪曾を含まない炭化水素基である限り、
Rの例は炭化水素基R1に関しても十分あてにlる。メ
チル基、エチル基及びイソプロピル基が好筐しい。炭素
原子及び水素原子ならびにエーテル識素原子から栴成さ
れtaiRlのM利な例は、式: %式%) オルガノポリシロキサン(1)は、好IL<は2個の5
1cti−@*m基がその中で1価の炭化水素基である
ジオルガノシロキサン単位少なくとも10011i!I
t″有する。
オルガノポリシロキサン(1)中の塩基性窒素を薯する
8、iCMi 4がその中に存在するモノオルガノシロ
キサン単位に、好tt、<は、式=R″NR’5i(O
Rすbo、b によつ【示すことのできるものであり、他方オルガノポ
リシロキサン(1)中の塩基性窒素を有するsic f
B曾基がその中に存在するジオルガノシロキサン単位は
、好筐しくに、式: %式% によって示すことのできるものであり、上記式中R,R
1及びaは前記のものを表わし、RMは水素か又は同じ
か又は異なるアルキル基又はアミノアルキル基又はイミ
ノアルキル基を表わし、R3は同じか又は異なる2価の
炭化水素4t−表わし、bは0.1又は2である。
アルキルtsRの例は、アルキル基R′の場会にも十分
にあてはまる。
アミノアルキル4R″の例は、久の式で示されるもので
ある: HaN(CHz)a− HzN(CHa)aNH(CH2)s−HaN(CHa
)a− (CHs)+lN(CHa)− H2N(CHz)s− H(NHCHaCHg) 5− n−C4HgNHCH2CH2NHCl12CH2−特
に入手か容易である丸めに、2TtR3としては式: %式%) で示されるものが惚めて好lしい。基R3の他の例a次
の式のものであるニ −CH2−1−(CHa)a−1 −C1(2CH(CH3)CH2−1 −c6a、−1−CH2CH−CHCH2−オルガノポ
リシロキサン(1)中の塩基性鼠素τ有する81Cmf
iがモノオルガノシロキサン単位及びジオルガノシロキ
サ7単位中に存在するという要求が濡足さiLる友めに
は、オルガノポリシロキサン(1)が、塩基性窒素tV
する8iC#曾−を有する少なくとも1情のモノオルガ
ノシロキサン単位及び塩−性意系1!−有するsic 
、@曾fiを有する少なくとも1債のジオルガノポリシ
ロキサン単位t″t1なげればならず、この除オルガノ
ポリシロキサン(1)1分子当り各111!!lの前記
単位で十分である。
蝋細の大変の危険及び不賛な経費を透ける几めには、塩
基性窒素tVする81C#酋基を有するモノオルガノポ
リシロ中サン単位の数と、塩基性窒素を有する81C結
合基をMするジオルガノポリシロキサン単位の数との合
計は、好lしくに、1価の炭化水素基である2個の81
結合有機趙がその中に存在するジオルガノポリシロキサ
7単位の値の20%以下である。
塩基性窒素を有するモノオルガノシロキサン単位の数:
@基性蝋索tVするジオルガノシロキサン単位の数の比
は、好lしくは0.9 : 3〜6:1、臀に0.9:
1.〜1.1 : 1である。
オルガノポリシロキサン(1)又は少なくとも2橿傾の
オルガノポリシロキサン(1)から取る混合物に、好’
it、<は2 b−cで100〜1 uoooomPa
、 5の平均粘度を1する。
オルガノポリシロキサン(1)の製造は、塩基注意系七
1する11曲のSiC鮎曾基を含むオルガノポリシロキ
サンの製造に関して自体公知の任意の方法で何うことが
できる。
1分子当り少なくとも6個の81粕曾水嬌原子を市−す
るオルガノポリシロキサン(2)としては、本発明方法
の場曾にも、従来公知のすべての44 m JC維含浸
法で使用することのできた、少なくとも6 qrAのS
i帖会水素原子金Mする同じオルガノポリシロキサンを
使用することができる。
1分子当り少なくとも6個のS1結曾水素原子を有する
オルガノポリシロキサン(2)の場曾には、水Jg原子
及びシロキサン酸素原子によらずに別の仕方で砲罪され
九珪素原子価は、好ましくはメチル基、エチル基又はフ
ェニル基又は少なくとも21−のこのような炭化水素基
から成る振付iによって飽和されている。また、水素原
子が結合さnている各珪素原子に前記の有利な炭化水素
基の11ialも祠賞されているのも有利である。
1分子当り少なくとも611alのS1紹曾水系原子’
tNするオルガノポリシロキサン(2)としては、憾め
て好電しくは、式: %式%) で示されるものである。上式においてR4は水素又4メ
チル基、エチル基又はフェニル基を表わし、pは、珪素
原子にせいぜい1個の水素原子が結合されておりかつ2
11ilのR′がその中で炭化水素基であるR4810
単位:S1結甘水索を有する単位の比が0:1〜4:1
であるという条件で、10〜500の値の整数′t−表
わす。ま几R4は、それが水素でない場合には、好まし
くはメチル基を表わす。
ま7′C1分子当り少なくとも6個のS1結曾水素原子
1に有するオルガノポリシロキサン(2)としては、こ
の櫨のオルガノポリシロキサンのi司じρ)又ハ共なる
分子も使用することができる。
1分子歯り少なくとも6個の5ilIli曾水業原子r
有するオルガノポリシロキサン(2)は、本発明方法の
1貧にも、従来公知の有慎繊維含浸法で、lI記シロキ
サンが珪素に直接剣合さ′n九縮縮合着tMするオルガ
ノポリシロキサンと相俟って使用することができ友量と
同じ麓で使用することができる。好ましくはこの檀のポ
リシロキサンに、オルガノポリシロキサン(1) 10
0X童部当!70.01〜0.50!量部のBinIa
付水木菫となるように使用される。
珪素に直接結合され九縮合性基を縮合するtめ触媒3と
しては、本発明方法の場合にも、従来珪素に直接結合さ
れ九動曾性基の締付促進の九めに使用することのできた
同櫨の任意の縮合盾媒を使用することができる。このよ
うな触媒の例は、神に揚又は亜鉛のカルボン酸塩であっ
て、この除揚に炭化水素基が直接結合されていてよい。
すなわちシーn−ブチル錫ジラウレート、揚オクトエー
ト、ジー2−エチル錫ジラウv−)、5P−n−フチル
ージー2−エチルヘキソエート、シー2−エチルヘキシ
ル−ジー 2−エチルヘキソエート、ゾゾチルー又にジ
オクチル揚ジアジレート(アシレート4は七れぞ3R系
原子3〜16個を有するアルカン酸から肪導され、同ア
ルカン寂はカルボキシル基にWI曾された炭承鳳子の少
なくとも2つの原子価が、カルボキシル基の炭素原子と
は異なる少なくとも2個の炭g原子によって飽和されて
いる)及び!鉛オクトエートが挙げられる。触媒3の他
の例はアルコキシチタネート、すなわちブチルチタネー
ト及びトリエタノールアミンチタネート、ならびにジル
コニウム化合物である。
tx触媒3としては、前記41[類の触媒の同じか又は
異なる分子を使用してもよい。
l九雁媒3は、本発明方法の場合にも、珪素に直接fe
i付され九縮合性基の#曾の促進の次めに従来便用する
ことができt量と同じ童で使用することができる。好t
t、<は触媒3は、オルガノポリシロキサン(1) 1
.00重量部当り1〜10Xjtsの量で使用する。
前記の物質(1)、t2)及び(3)の他に本発明方法
の吻合には、硼芦により、M機稙維の含改のために慣用
的に併用することができるような他の物質も併用し【よ
い。この植の他の物質の例は、末端位の単位に各1個の
81#曾ヒドロキシル基を有し、せいぜい10000 
mPa、a (25℃)の粘度忙有するジメチルポリシ
ロキサン、トリメチルシロキシ基によって末端連断され
た、せいぜい10000mPa、5(25℃)の粘度を
有するジメチルポリシロキサン及び就中、含浸すべき愼
維が少なくとも部分的にセルロース又は網から成ってい
る場合には、所−1脱しわ仕上舜j11すなわち俯#!
亜鉛又は塩化マグネシウムと混合され几ジメチルジヒド
ロキシエチレン尿木(DA4DHgU)である。
本発明の方法で使用されるvlJ負は、希釈されない形
又は有機浴剤中の浴液の形又は水性エマルションの形で
含浸すべき繊維に通用することができる。この際水性エ
マルションを使用する場合には、このエマルションに水
、分赦剤及び上記の分散子べき911J′xの他に、ポ
リ−N−ビニルピロリドンのような増粘剤を雷Mするこ
とができる。好lしくに、本発明方法で使用する物質は
水性エマルションの形で含浸すべき繊維に通用すること
ができる。このような分散液中の分散剤としては、非イ
オン性及び陽イオン性乳化則が好ましい。このエマルシ
ョンは、オルガノポリシロキサンの乳化のために知らn
た方法で製造することができる。
本発明方法で使用される物′Xを、含浸すべき稙維上に
通用する作業は、g維の含浸にとって過当で、すでに公
知の任意の方法、例えば浸漬、塗布、流延、噴、$1(
エアゾール容器からの噴霧も含む)、ロール塗布、パジ
ング又は捺染によって行うことができる。
本発明で便用される物ffi![は、好lしくは、場合
によっては同時に併用される希釈剤を眩いて該@負によ
る愼維の重童増謔が愼維重量に対して1〜201L重−
となるような童で通用される。   ゛本@明方法で使
用されるTffIA迂索化会物の砿幡上での架慣は嵐温
で行われる。架橋は例えば50〜180”Oへの加熱に
よってllrJ通されうる。
久の央ゐ例における「都」及び「パーセント」に、他に
指示がなければすべて「重量部」及びI−m重チ」であ
る。
実施・列 例  1 a)式: %式%) で示さしるシラン1部、式: H2N(aH2)2Na(ca、)、5t(oca3)
で示さnるシラ71部、1分子当93〜10伽のシロ中
サン単位を有する環状ジメチルポリシロキサンの混合@
160部及びメタノール中のベンシルトリメチルアンモ
ニウムヒドロキシドの4%m液0.03iflSから成
る混合物を、望素流下で撹拌しながら80℃に4時間m
熱する。次に第四[7ンモニウムヒドロキシドt、15
 hpa(絶対)で150°Cに60分加熱することに
よって不活性にし、同時にオルガノポリシロキサンから
同じ未杆下で那騰する成分を除去する。
こうして得られたオルガノポリシロキサンは、珪素に直
fMIfi脅され九縮合性基としてメトキシIIiをl
fL、ジメチルシロキサン単位の個に塚基性蓋索を彌す
るモノオルガノシロキサン単位及び塩基性愈素を舊する
ゾオルガノシロキサ7単位をMしている。同オルガノポ
リシロキサンは25℃で7400 olm”−8−1の
粘度を有する。
b) a)で記載し友ように製造したオルガノポリシロ
キサ765部を、イソトリデカノール(1mol)とエ
チレンオキシド(約10 mol )との反応によって
製造されにポリグリコールエーテル2部及び分故剤とし
てのステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリド
2部の使用下に、水61部中で乳化させ九。
c)  Si#貧水索1.6%及び21 mm”s−”
 (25℃)の粘度を有するメチル水素ポリシロキサン
55mm’k、ノニルフェノール(1mol )とエチ
レンオキシド(約i Q mol )との反応によって
製造さnfc分散剤としてのポリグリコールエーテル6
部のttm下に、水61.91il及び酢g* o、i
部中で乳化させる。
d)ジーn−プチルーゾラウレート25部を、ノニルフ
ェノール(1mol )とエチレンオキシド(約10m
υ1)との反応によって製造された、分散剤としてのポ
リグリコールエーテル6部の使用下に、水728で乳化
さ疲る。
e)  J[kl 80fj/m’を有するポリアミド
禰布に、b)でその−造を記載したエマルションbO#
/−Lc)でその製造t″記威たエマルション2.5.
9 /ぷ、d)でその製造を記載したエマルション2.
511/13及び残分としての水を含有するエマルショ
ン中に15!償し、次に液体吸収率90%まで紋る。次
にこのように含浸され九−布を5分間iso”cに加熱
する。得られ九含改fI47F5は来かい弾性的感触及
び唆れ九復元力を有している。このような有利な物性は
家庭用洗濯機での51!l!lの本fi(40℃)後に
もなお存在している。
例  2 #150%及びポリエステル50チから成る1量210
.9/−の峨亜t1 例1のb)でその!lII遺f:記載し几エマルション
40&々例1のC)でその製造を記載し九エマルション
4J/!例1のd)でその製造t−1e*したエマルシ
ョン49/JDMDHEU  801 /J 塩化マグネシウム10g/J及び 残分としての水 を含有するエマルション中に改潰し、次に液体吸収*S
OSまで収る。久いでこのように含浸され九峨布を10
分間150℃に加熱する。
得られ九含浸織布は、朱かい弾性的感触を有しており、
この物性は家庭用洗濯機での5111!lの本流(60
℃)後に存在してい丸。
例  6 f)例1のa)で記載し次作業法を反復するが、但し式
: %式%) で示されるシラン1sの代りに同シツン6部を使用し、
1分子当93〜10個のシロキサン単位t4する環状ゾ
メチルボリシロキサンの混合′4jIJ160部の代り
に環状ゾメチルボリシロキサンの四晶曾物100部を使
用する点が典なる。
g)例1のb)で記−し次作業法を反議するが、但し、
例1のa)でその製造を紀−し几オルガノポリシロキサ
ンの代りに、上ので)でその製造を記載し几オルガノポ
リシロキサン65部tle用する点が真なる。
h)  X量400g/fi”の毛織物を、g)でその
製造を記載し几エマルション5011/−e例1のC)
でその製造を記載したエマルション111/J。
例1のd)でその製造を記載し几エマルショア111/
−e及び残分とし【水 金含有するエマルション中に浸漬し、次に液体吸収*1
oosまで絞る。このようにして含浸され7?、繊物を
10分間150”Cに加熱する。得られ友含凍祇吻は柔
かい弾性的感*を肩し℃おり、家庭用洸4機で60′0
で流層しても形状安だ性を有してい友。
比4i1[jillla) (1)  例1のb)で紀蛎した作業法を反復するが、
但しそこで使用し九オルガノポリシロキサン35!IS
O代5K、木m脣Wf第4.09 s、7o 1号明細
蕾の例1によりエマルションの製造の几めに使用し九オ
ルガノポリシロキサン65t−便用する点が異なる。
(2)  例1の6)で記載し次作業法を反復するが、
    “但し、例1のb)でその装造f、記載し九二
マルション5011/Jの代りに、上の(1)でその製
造t−記−し次エマルション5011/−IJt−便用
する点が異なる。
比較実1tt))(米国曽許第4,456.856号)
(3)例1のb)で記−し次作業法を反復するが、但し
、そこで使用し几オルガノポリシロキサ735部の代り
に、 末端位の単位中に各1個の8部結合ヒドロキシル基金有
する、粘度6000 mPa、s (25℃)のジメチ
ルポリシロキサン60部及び末端位の単位中に各111
1wの81結曾ヒドロキシルfsC/FMする粘度10
0mPa、5(25°0)のゾメチルボルシロキサンと
、式: %式%) で示さnるシランとから成る反応生成物(同反応生鵬物
にアミン価tJ、5及び粘度160mPa、s (25
°0)會有する)5部ヲ使用する点が典なる。
(4)  例1のe)で記載した作業法を反俵するが、
但し、例1のb)でその製造をiIC!躯し几エマルシ
ョン50g/−8の代りに、上の(3)でその製造を記
載したエマルション5011/−11を使用する点が典
なる。
例1により含浸された胴布及び前記の2つの比較実験に
より含浸された編布が、比較実験によりどの編布が含浸
されかつ例1によりどの−4が含浸され次かt5alら
ない5人の人員によって、編布の感触について評価され
九。この際家庭用仇禰慎での40゛0での5回の本流前
及び後で、その都度例1により含浸され九編布は5回最
艮と評価され、2つの比4I2夾験により含浸され九−
布に2回或艮と評価され九。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)珪素に直接結合された縮合性基を有していて
    、2個のSiC結合有機基がその中で1価の炭化水素基
    であるジオルガノシロキサ ン単位の他に、塩基性窒素を有する少なく とも2個の1価のSiC結合基を有するオルガノシロキ
    サン、 (2)1分子当り少なくとも3個のSi結合水素原子を
    有するオルガノポリシロキサン及 び (3)珪素に直接結合された縮合性基を縮合するため触
    媒 を用いて有機繊維を含浸する方法において、オルガノシ
    ロキサン(1)中の塩基性窒素を有するSiC結合基が
    、モノオルガノシロキサン単位ならびにジオルガノシロ
    キサン単位中に存在することを特徴とする前記方法。 2、塩基性窒素を有するモノオルガノシロキサン単位の
    数:塩基性窒素を有するジオルガノシロキサン単位の比
    が0.1:3〜3:1である特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3、塩基性窒素を有するモノオルガノシロキサン単位の
    数:塩基性窒素を有するジオルガノシロキサン単位の数
    の比が0.9:1〜1.1:1である特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の方法。
JP61018265A 1985-02-01 1986-01-31 オルガノポリシロキサン及び触媒を用いる有機繊維の含浸方法 Granted JPS61179376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3503457.2 1985-02-01
DE19853503457 DE3503457A1 (de) 1985-02-01 1985-02-01 Verfahren zur impraegnierung von organischen fasern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179376A true JPS61179376A (ja) 1986-08-12
JPS641591B2 JPS641591B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=6261426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018265A Granted JPS61179376A (ja) 1985-02-01 1986-01-31 オルガノポリシロキサン及び触媒を用いる有機繊維の含浸方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4720520A (ja)
EP (1) EP0190672B1 (ja)
JP (1) JPS61179376A (ja)
KR (1) KR890001790B1 (ja)
AT (1) ATE63583T1 (ja)
BR (1) BR8600117A (ja)
CA (1) CA1274731A (ja)
DE (2) DE3503457A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461576A (en) * 1987-08-27 1989-03-08 Lion Corp Gloss preventing composition
JPH02118179A (ja) * 1988-09-21 1990-05-02 Veratec Inc 弾力性綿繊維およびこれに関連する方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800026A (en) * 1987-06-22 1989-01-24 The Procter & Gamble Company Curable amine functional silicone for fabric wrinkle reduction
DE3727181A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von selbstvernetzenden vinylesterdispersionen mit reduziertem beziehungsweise ohne formaldehydgehalt zur verfestigung textiler fasergebilde
DE3730413A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-30 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur impraegnierung von organischen fasern
GB8725921D0 (en) * 1987-11-05 1987-12-09 Precision Proc Textiles Ltd Treatment of wool
GB8828414D0 (en) * 1988-12-06 1989-01-05 Precision Proc Textiles Ltd Method for treatment of cellulosic fibres
GB9303815D0 (en) * 1993-02-25 1993-04-14 Unilever Plc Use of fabric treatment compositions
DE102006052730A1 (de) 2006-11-08 2008-05-15 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Behandlung von Füllfasern mit wässrigen Dispersionen von Organopolysiloxanen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328468A (en) * 1976-08-27 1978-03-16 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch with electronic calculator
JPS57111354A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Toray Silicone Co Ltd Organopolysiloxane composition
JPS5825789A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多方式受信用カラ−テレビ受像機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1419968A (fr) * 1963-12-07 1965-12-03 Shinetsu Chem Ind Co Perfectionnements apportés aux compositions et procédés pour imperméabiliser des étoffes
GB1434017A (en) * 1972-07-15 1976-04-28 Dow Corning Ltd Treatment of fibres
GB1570983A (en) * 1976-06-26 1980-07-09 Dow Corning Ltd Process for treating fibres
DE3104582A1 (de) * 1981-02-10 1982-09-02 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München "verfahren zur impraegnierung von textilen flaechengebilden"
JPS61296184A (ja) * 1985-06-20 1986-12-26 信越化学工業株式会社 繊維処理剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328468A (en) * 1976-08-27 1978-03-16 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch with electronic calculator
JPS57111354A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Toray Silicone Co Ltd Organopolysiloxane composition
JPS5825789A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多方式受信用カラ−テレビ受像機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461576A (en) * 1987-08-27 1989-03-08 Lion Corp Gloss preventing composition
JPH02118179A (ja) * 1988-09-21 1990-05-02 Veratec Inc 弾力性綿繊維およびこれに関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0190672A2 (de) 1986-08-13
DE3679206D1 (de) 1991-06-20
CA1274731A (en) 1990-10-02
ATE63583T1 (de) 1991-06-15
DE3503457A1 (de) 1986-08-07
US4720520A (en) 1988-01-19
EP0190672A3 (en) 1988-09-28
KR890001790B1 (ko) 1989-05-22
JPS641591B2 (ja) 1989-01-12
BR8600117A (pt) 1986-09-23
EP0190672B1 (de) 1991-05-15
KR860006597A (ko) 1986-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388437A (en) Amino-functional silicone emulsions
US4177176A (en) Treatment of fibres
US4370365A (en) Method for imparting water-repellency to woven fabrics
US2588366A (en) Method of rendering fabrics waterrepellent and composition therefor
AU649769B2 (en) N-containing polysiloxane compounds
EP0342834A2 (en) Treatment of fibrous materials
US4559385A (en) Method for preparing aqueous emulsions
JPS5926707B2 (ja) 繊維質物用処理剤
CA1193805A (en) Process for impregnating organic fibers
US4218359A (en) Organopolysiloxane compositions and a process for treating organic fibers
US2927870A (en) Zirconium acetate-zinc acetate catalyzed organohydrogenosiloxane emulsions and the treatment of fabrics therewith
JPS61179376A (ja) オルガノポリシロキサン及び触媒を用いる有機繊維の含浸方法
US4292362A (en) Organopolysiloxane compositions and a process for treating organic fibers
US5102930A (en) Silicone-based fabric finishing agent and fabric material finished therewith
JPS6233250B2 (ja)
JPS6160726A (ja) Si結合水素及びSiC結合エポキシ基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法及び繊維の同時的撥油及び撥水化方法
JP2749538B2 (ja) アミノ官能性オルガノポリシロキサン、その水性エマルジョン、その製法及び有機繊維及び織物の仕上剤
JPH08291255A (ja) オルガノポリシロキサンの水性分散液、その製造方法および繊維材料の仕上げ剤
US2728692A (en) Method of preventing shrinkage of wool
KR870000475B1 (ko) 유기섬유(organic fibers)제 직물(Textile Materials)을 함침(impregnating)시키는 방법
KR950003854B1 (ko) 유기섬유의 함침방법
JPH0593366A (ja) ポリエステル繊維処理剤
US4533477A (en) Organopolysiloxanes having SiC-bonded oxyalkylene units and a method for preparing the same
JPS5951631B2 (ja) 繊維製品の処理組成物