JPS61178653A - ガス検知素子用フイルタの製法 - Google Patents

ガス検知素子用フイルタの製法

Info

Publication number
JPS61178653A
JPS61178653A JP60019528A JP1952885A JPS61178653A JP S61178653 A JPS61178653 A JP S61178653A JP 60019528 A JP60019528 A JP 60019528A JP 1952885 A JP1952885 A JP 1952885A JP S61178653 A JPS61178653 A JP S61178653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
gas
zinc
salt
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60019528A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujioka
藤岡 透
Shigekazu Kusanagi
草薙 繁量
Toru Nobetani
延谷 徹
Kazuhisa Fujii
和久 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60019528A priority Critical patent/JPS61178653A/ja
Publication of JPS61178653A publication Critical patent/JPS61178653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ガス漏れ警報器などのガス検知部を構成し
ているガス検知素子に取り付けて、ガス検知素子のガス
感応体の検知能力を妨げる物質を除去するためのフィル
タの製法に関する。
〔背景技術〕
ガス漏れにより生ずるCH4、H2、C3H8、C4H
+oなどのガスを選択的に検出するため、活性炭、活性
アルミナ、ゼオライト シリカゲルなどのガス弁別のた
めのフィルタをガス検知素子に取り付けて、そのフィル
タにより妨害ガス、ミスト粉塵などを吸着してこれらの
妨害ガスなどをガス感応体に到達させないようにしたフ
ィルタ付ガス検知素子が古くから特許等で知られている
。このフィルタの使用目的は、主として調理時に発生す
るエタノールなどによるガス漏れ警報器の誤報を防止す
ることにあり、それなりの効果があったと思われる。
しかし、最近、地下食堂街等に取り付けられたガス漏れ
警報器の誤報が多発し、大きな問題となっている。かつ
ては、地下街等でのガス漏れ警報器設置義務もなく、従
って誤報問題もなく、地下街特有に起こるガス感応体の
高感度化要因を知るすべもなかった。しかし、近時の研
究により、以下のようなことが分かつて来た。
ガス漏れ警報器の誤報の原因は、もちろん、ガス漏れ警
報器付近の雰囲気に、エタノール、点火時のガス漏れ等
による燃料ガスなど、ガス感応体に反応されやすいガス
が存在することにあるが、もつと重要なことは、地下食
堂街などの過酷雰囲気にガス感応体がさらされることに
よって、徐々にガス感応体の、対象ガス(メタン、水素
、ブタンなど)に対する感度が変化しているということ
である。このため、上記のエタノールや燃料ガスが低濃
度で存在しても、ガス漏れ警報器取り付は時は発報しな
いものが、短期間(約3カ月)経過すると発報するとい
う事態になっているのである。誤報多発場所での詳細な
雰囲気分析と、分析により明らかになった各ガスでのガ
ス感応体に対する促進試験を行い、原因を抽出した。そ
の結果、この経時的な感度変化をひき起こす物質(これ
を被毒物質という)のうち、特にガス感応体を鋭敏化さ
せる(感度を上昇させる)ものは、亜硫酸ガス(SO2
)、硫化水素(H2S)等の硫化物であることが明らか
になった。高温な状態、多湿な状態、水素などの還元性
ガスの存在状態も高感度化の要因であるが、前記硫化物
はどではなかった上記SO2、H2Sは、1 ppm未
満の低濃度であってもガス感応体を著しく高感度化させ
る。これら被毒物質両者は、ガス弁別のためのフィルタ
がガス検知素子に取り付けられていても、従来のフィル
タでは完全に除去することができず、ガス漏れ警報器の
誤報を招いていた。特に、地下街等では一般家庭に比べ
SO2,H2Sが高濃度であるため、ガス漏れ警報器の
誤報が多発していたのである。
ガス検知素子に取り付けるフィルタとしては、前述した
ちの以外に、特開昭58−92850号公報に、各種金
属酸化物(N i O,Co 203 。
Coo、ZnO,5n02 、Fe203 、V205
 、Ag2O,CuO等とそれらへのPd添加物)フィ
ルタが提案されているが、この目的は、上記酸化物の酸
化触媒作用を利用して可燃性ガスを選択的に酸化排除す
るという選択透過膜としての機能をもたせたものであり
、SO2,H2Sに対する選択的吸着除去ではなかった
〔発明の目的〕
この発明は、以上のことに鑑みて、ガス漏れ警報器など
の誤報をひき起こす原因となるSO2やH2Sを除去す
ることを可能とするガス検知素子用フィルタの製法を提
供することを目的とする。
〔発明の開示〕
前記目的を達成するため、発明者らは、種々考察を重ね
、実験研究を重ねた。
従来からガス検知素子用のフィルタ材として使用されて
いる主なものには、前述したように活性炭、活性アルミ
ナ、ゼオライト、シリカゲル等がある。ガス感応体の被
毒物質であるSO2,H2Sに対するこれらのフィルタ
材の吸着能力は、以下のようである。
ゼオライトは、最初のうちは孔径3〜10人のミクロポ
アでSO2、H2Sを吸着するが、その吸蔵量が少なく
、短期間でミクロポアが飽和するため、その後はマクロ
ポアを通してガス感応体に502 、H2Sが到達して
しまう。シリカゲルも、S02.H2Sに対し物理吸着
を行うが、平衡状態になったところからは、もはやガス
がフィルタを通過してガス感応体に到達してしまう。活
性アルミナは、S02に対して不可逆な吸着を示すが、
H2Sに対しては、その能力が小さい。活性炭は、SO
2、H2Sの両者を吸着するが、S02に対してはその
能力が弱い。
一方、S02またはH2Sに対して高い吸着能力を有す
るものは種々知られている。その中で、H2Sに対して
高い吸着能力を有するものに活性酸化亜鉛がある。
そこで、発明者らは、活性酸化亜鉛と活性アルミナを併
用したフィルタを用いると、SO2およびH2Sの両者
を除去でき、ガス感応体の特性を安定に保持できると考
えて、この発明を完成させた。
すなわち、この発明は、ガス検知素子のガス感応体の検
知能力を妨げる物質を除去するためのフィルタの製法に
おいて、アルミニウム塩および亜鉛塩を含む溶液にアル
カリ溶液を加えて生成した沈澱物を成形、焼成すること
によりフィルタを得ることを特徴とするガス検知素子用
フィルタの製法をその要旨とする。
アルミニウム塩および亜鉛塩を含む溶液にアルカリ溶液
を加えると、水酸化アルミニウムおよび水酸化亜鉛を含
む沈澱物が得られる。このとき混合液のpHが5〜9の
範囲となるようにアルカリ溶液の添加量を調整すること
が好ましい。この沈澱物をろ過などによって取り出し、
所望の形状に成形する。その後、焼成すると、活性酸化
亜鉛および活性アルミナを含むフィルタが得られる。こ
の製法によれば、活性酸化亜鉛と活性アルミナとが均一
に分散したフィルタを得ることができる。成形前に、沈
澱物を加熱乾燥し、適当なバインダを加えるようにして
もよい。得られたフィルタには、活性酸化亜鉛および活
性アルミナ以外に、これらの複合物など他の物質が存在
していてもよい。
このようにして、活性酸化亜鉛および活性アルミナを含
むフィルタを構成すると、被毒物質であるS02および
H2Sは、活性アルミナおよび活性酸化亜鉛の両者に接
触し、SO2は活性アルミナで除去され、H2Sは活性
酸化亜鉛で除去される。そのため、この発明にかかるガ
ス検知素子用フィルタの製法により得られたフィルタを
ガス検知素子に取り付ければ、SO2とH2Sの混合雰
囲気であっても、ガス感応体にこれらの被毒物質が到達
せず、ガス感応体が特性変化を起こすことがないのであ
る。
この発明に使用される亜鉛塩としては、塩化亜鉛、硫酸
亜鉛、硝酸亜鉛等がある。アルミニウム塩としては、塩
化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウム
等がある。アルカリRP&としては、水酸化アンモニウ
ム、水酸化ナトリウム等の溶液がある。
ガス警報器が使用される雰囲気では、一般にH2S濃度
はSO2濃度の1/1o程度であるため、亜鉛塩中の亜
鉛が全て活性酸化亜鉛に変化し、アルミニウム塩中のア
ルミニウムが全て活性アルミナに変化するとみなして、
得られるフィルタに活性酸化亜鉛が活性アルミナに対し
て3〜30wt%の割合となるように、アルミニウム塩
に対する亜鉛塩の割合を調整することが好ましい。得ら
れたフィルタにおいて、活性酸化亜鉛が活性アルミナに
対してこの割合より少ないと、活性酸化亜鉛のH2S吸
着能が不十分となり、逆にこの割合より多いと、活性ア
ルミナのs02吸着能が不十分となる傾向があるからで
ある。
以下、この発明にかかるガス検知素子用フィルタの製法
の実施例を比較例と併せて示す。
(実施例1) 第1図にみるようなフィルタ付ガス検知素子を作製した
図にみるように、4本の電極ピン1を備えた基体2に、
ガス感応体3.コイル状ヒータ4および防爆用ネット5
がそれぞれ配置されている。電極ピンlはニッケルから
なり、基体2はアルミナからなる。ガス感応体3の2本
の電極は4本の電極ピン1のうちの2本に接続されてい
る。コイル状ヒータ4はガス感応体3を囲むように配置
され、その両端が残りの2本の電極ピン1に接続されて
いる。防爆用ネット5は、ガス感応体3およびコイル状
ヒータ4を覆っている。基体2には、コツプ形のポーラ
スフィルタ6が逆さにされてがぶせられており、ガスが
フィルタ6を通ることなしにガス感応体3に達すること
ができないようになっている。フィルタ6は、基体2に
エポキシ系接着剤により接合した。フィルタ6は、っぎ
のようにして作った。
まず、0.3モルの塩化アルミニウム水溶液と0゜3モ
ルの塩化亜鉛水溶液を混合した。このとき、フィルタ形
成後において、塩化アルミニウム中のアルミニウムが全
て活性アルミナに変化し、塩化亜鉛中の亜鉛が全て活性
酸化亜鉛に変化するとみなして、活性酸化亜鉛が活性ア
ルミナに対して2wt%の割合で含まれるように雨水溶
液の分量を調整(塩化アルミニウム水溶液と塩化亜鉛水
溶液との混合液中の亜鉛塩とアルミニウム塩との割合を
調整)した。つぎに、その混合液に1モルの水酸化アン
モニウムを少量ずつ加えて攪拌し、混合液のpl+が7
になるように調整しながら、沈澱物を生成させた。沈澱
物が生成した混合液をろ過して、沈政物を取り出し、加
熱乾燥を行い、バインダを加えて、パイプ状とペレット
状に成形した。その後、成形品を600℃において焼成
した。パイプ状とペレット状の焼成物をエポキシ系接着
剤で貼り合わせ、図にみるようなコツプ状フィルタ6を
得た。フィルタ6には、活性アルミナと活性酸化亜鉛が
均一に分散していた。
(実施例2) 実施例1において、活性酸化亜鉛が活性アルミナに対し
て3wt%の割合で含まれるように、塩化アルミニウム
水溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整してフィルタを作
製した。その他は実施例1と全く同じようにしてフィル
タ付ガス検知素子を作製した。
(実施例3) 実施例1において、活性酸化亜鉛が活性アルミナに対し
て10wt%の割合で含まれるように、塩化アルミニウ
ム水溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整してフィルタを
作製した。その他は実施例1と全く同じようにしてフィ
ルタ付ガス検知素子を作製した。
(実施例4) 実施例1において、活性酸化亜鉛が活性アルミナに対し
て20wt%の割合で含まれるように、塩化アルミニウ
ム水溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整してフィルタを
作製した。その他は実施例1と全(同じようにしてフィ
ルタ付ガス検知素子を作製した。
(実施例5) 実施例1において、活性酸化亜鉛が活性アルミナに対し
て30wt%の割合で含まれるように、塩化アルミニウ
ム水溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整してフィルタを
作製した。その他は実施例1と全く同じようにしてフィ
ルタ付ガス検知素子を作製した。
(実施例6) 実施例1において、活性酸化亜鉛が活性アルミナに対し
て40−t%の割合で含まれるように、塩化アルミニウ
ム水溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整してフィルタを
作製した。その他は実施例1と全く同じようにしてフィ
ルタ付ガス検知素子を作製した。
(実施例7) 実施例3において、水酸化アンモニウム添加後の混合液
のpHが4になるように調整してフィルタを作製した。
その他は実施例3と全く同じようにしてフィルタ付ガス
検知素子を作製した。
(実施例8) 実施例3において、水酸化アンモニウム添加後の混合液
のpHが5になるように調整してフィルタを作製した。
その他は実施例3と全く同じようにしてフィルタ付ガス
検知素子を作製した。
(実施例9) 実施例3において、水酸化アンモニウム添加後の混合液
のpHが9になるように調整してフィルタを作製した。
その他は実施例3と全く同じようにしてフィルタ付ガス
検知素子を作製した。
(実施例10) 実施例3において、水酸化アンモニウム添加後の混合液
のpHが10になるように調整してフィルタを作製した
。その他は実施例3と全く同じようにしてフィルタ付ガ
ス検知素子を作製した。
(比較例1) 実施例1に示したフィルタ付ガス検知素子で、フィルタ
として、活性アルミナのみからなるフィルタを用い、そ
の他は実施例1と全く同じようにしてフィルタ付ガス検
知素子を作製した。
(比較例2) 実施例1に示したフィルタ付ガス検知素子からフィルタ
を取り除いたガス検知素子を作製した。
この様にして得た12種のガス検知素子に対し、そのガ
ス感応体の初期特性を測定後、以下のようにSO2とH
2S共存雰囲気におけに耐久性試験を行った。SO2濃
度が5ppm 、  H2S濃度が2 ppmとなるよ
うにS02およびH2Sを連続発生させた試験槽内で、
温度40℃、湿度50RH%の条件下で10日間、上記
12種のガス検知素子のガス感応体に通電した。その後
、再びガス感応体の特性を測定した。ガス検知素子のガ
ス感応体の特性は、露点13℃の精製空気中での抵抗値
(Ra)を基準とし、メタン(CH4)ガスおよび水素
(H2)ガスの500ppm、tsooppm。
4500ppmの各濃度における抵抗値を測定した。R
mはメタンガスでのガス感応体の抵抗値、Rhは水素ガ
スでのガス感応体の抵抗値である。ガス感応体の温度は
、耐久性試験中および特性測定中とも450℃に保持し
た。
実施例1〜lOの測定結果をこの番号の順序で第2図〜
第11図に、比較例1と2の測定結果をこの番号の順序
で第12図と第13図に示す。
なお、これらの図中、Rm、Rhの値がそれぞれ3つず
つあるのは、上から順にメタンガス、水素ガスの各濃度
が500.1500.4500ppmでの値を示し、R
hがRmに対してずれているのは、表現土兄やすくする
ためである。
比較例2のフィルタのないガス検知素子のガス感応体は
、第13図にみるようにS02とH2Sの影響を受け、
抵抗値Rm、Rhの低下、すなわち、特性劣化が著しい
。また比較例1の活性アルミナ成形体のみからなるフィ
ルタを取り付けたガス検知素子のガス感応体も第12図
にみるようにH2Sの影響を受け、特性劣化をおこす。
しかし、この発明にかかるガス検知素子用フィルタの製
法により得られたフィルタを取り付けたガス検知素子の
ガス感応体は第2図から第11図にみるように特性変化
が小さく、安定していると言える。
つぎに、アルミニウム塩および亜鉛塩を含む溶液中のア
ルミニウム塩と亜鉛塩との割合と、フィルタ性能との関
連について第2図から第7図に基づいて比較検討する。
これらの図かられかるように、活性酸化亜鉛が活性アル
ミナに対して4wt%(第2図)または40ivt%(
第7図)の割合で含まれるように、塩化アルミニウム水
溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整して作製したフィル
タでは、被毒ガスを充分に除去することができず、この
フィルタを取り付けたガス検知素子のガス感応体は、比
較例と比べて特性変化が少ないものの、被毒ガスの影響
を受け、少しばかりの特性変化が認められる。しかし、
活性酸化亜鉛が活性アルミナに対して3〜3011t%
(第3図〜第6図)の割合で含まれるように、塩化アル
ミニウム水溶液と塩化亜鉛水溶液の分量を調整して作製
したフィルタを取り付けたガス検知素子のガス感応体は
、特性変化がほとんどなく、極めて安定しているといえ
る。
また、アルミニウム塩および亜鉛、塩を含む溶液にアル
カリ溶液を加えた混合液の沈澱物生成の際のpHとフィ
ルタ性能との関連について第4図と第8図から第11図
に基づいて比較検討する。これらの図かられかるように
、混合液のpHが4(第8図)または10(第11図)
となるように調整して作製したフィルタでは、被毒ガス
を充分に除去することができず、このフィルタを取り付
けたガス検知素子のガス感応体は、比較例と比べて特性
変化が少ないものの、被毒ガスの影響を受け、少しばか
りの特性変化が認められる。ところが、混合液のp)l
が5〜9(第4図、第9図、第10図)となるように調
整して作製したフィルタを取り付けたガス検知素子のガ
ス感応体は、特性変化がほとんどなく、極めて安定して
いるといえる。
この発明にかかるガス検知素子用フィルタの製法により
得られるフィルタの形状は前記実施例に限定されない。
〔発明の効果〕
以上に見てきたように、この発明にかかるガス検知素子
用フィルタの製法により得られたフィルタは、被毒物質
であるSO2およびH2Sを吸着除去する能力が高い。
それゆえ、このフィルタをガス検知素子に取り付けてな
るフィルタ付ガス検知素子のガス感応体は、SO2およ
びH2Sに被毒されず、感度上昇を招かない。そのため
、このフィルタ付ガス検知素子をガス漏れ警報器などに
用いれば、誤報、失報が起こらず信頼性が高まる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるガス検知素子用フィルタの製
法の一実施例により得られたフィルタを取り付けたフィ
ルタ付ガス検知素子を示す一部断面側面図、第2図ない
し第11図はこの発明にかかるガス検知素子用フィルタ
の製法により得られたフィルタをそれぞれ取り付けた1
0種類のフィルタ付ガス検知素子におけるガス感応体の
それぞれの感度変化を示すグラフ、第12図と第13図
は比較例1と2のガス検知素子におけるガス感応体のそ
れぞれの感度変化を示すグラフである。 ■・・・電極ピン 2・・・基体 3・・・ガス感応体
 4・・・ヒータ 5・・・防爆用ネット 6・・・フ
ィルタ代理人 弁理士  松 本 武 彦 経過日数(日) M通日数(日) 経過日数c日) l&過日欧(日) 経過日数(a) 迄a日数(日) p3 経a日数Ca) #&過日数(日) li湯a@ (S) 経過日a(日) 1隨げ静甫正1)(1鋤 昭和60年 4月27日 昭和60年特H都019528号 2、発明の名称 ガス検知素子用フィルタの製法 3、補正をする者 場呵牛との関係     軸1田す跣入住  所   
大阪府門真市大字門真1048番地名 称(583)松
下電工株式会社 代表者  ((J暖鍛藤 井貞 夫 4、代理人 λ な   し 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1)  明細書第10頁第12行ないし同頁第13行
に「コツプ形のポーラスフィルタ6が逆さにされて」と
あるを、「キャップ状のポーラスフィルタ6が」と訂正
する。 (2)  明細書第1O頁第19行、同頁第20行およ
び第11頁第8行にそれぞれ「モル」とあるを、いずれ
も、rmol/jJと訂正する。 (3)  明細書第11頁第1行に「フィルタ形成後」
とあるを、「沈澱物焼成後」と訂正する。 (4)  明細書第11頁第16行に「コツプ状」とあ
るを、「キャップ状」と訂正する。 (5)  明細書第15頁第8行ないし同頁第9行に「
ガス検知素子のガス感応体」とあるを、「ガス検知素子
」と訂正する。 (6)  明細書第15頁第15行に「メタンガス」と
あるを、「メタンガス中」と訂正する。 (7)  明細書第15頁第16行に「水素ガス」とあ
るを、「水素ガス中」と訂正する。 (8)  明細書第19頁第4行に「、失報」とあるを
削除する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス検知素子のガス感応体の検知能力を妨げる物
    質を除去するためのフィルタの製法において、アルミニ
    ウム塩および亜鉛塩を含む溶液にアルカリ溶液を加えて
    生成した沈澱物を成形、焼成することによりフィルタを
    得ることを特徴とするガス検知素子用フィルタの製法。
  2. (2)亜鉛塩中の亜鉛が全て活性酸化亜鉛に変化し、ア
    ルミニウム塩中のアルミニウムが全て活性アルミナに変
    化するとみなして、得られるフィルタに活性酸化亜鉛が
    活性アルミナに対して3〜30wt%の割合で含まれる
    ように、アルミニウム塩および亜鉛塩を含む溶液中の亜
    鉛塩とアルミニウム塩との割合を調整する特許請求の範
    囲第1項記載のガス検知素子用フィルタの製法。
  3. (3)アルミニウム塩および亜鉛塩を含む溶液にアルカ
    リ溶液を加えた混合液の沈澱物生成の際のpHが5〜9
    の範囲になるように調整する特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載のガス検知素子用フィルタの製法。
JP60019528A 1985-02-04 1985-02-04 ガス検知素子用フイルタの製法 Pending JPS61178653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019528A JPS61178653A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ガス検知素子用フイルタの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019528A JPS61178653A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ガス検知素子用フイルタの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178653A true JPS61178653A (ja) 1986-08-11

Family

ID=12001835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60019528A Pending JPS61178653A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ガス検知素子用フイルタの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798554A2 (en) * 1996-03-25 1997-10-01 Motorola, Inc. Sensor and method of fabrication
CN102442787A (zh) * 2011-09-23 2012-05-09 青岛海信电器股份有限公司 一种纳米气敏薄膜及其制备方法
JP2013007564A (ja) * 2012-10-12 2013-01-10 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798554A2 (en) * 1996-03-25 1997-10-01 Motorola, Inc. Sensor and method of fabrication
EP0798554A3 (en) * 1996-03-25 1997-10-15 Motorola, Inc. Sensor and method of fabrication
US5798556A (en) * 1996-03-25 1998-08-25 Motorola, Inc. Sensor and method of fabrication
US6326228B1 (en) 1996-03-25 2001-12-04 Motorola, Inc. Sensor and method of fabrication
CN102442787A (zh) * 2011-09-23 2012-05-09 青岛海信电器股份有限公司 一种纳米气敏薄膜及其制备方法
JP2013007564A (ja) * 2012-10-12 2013-01-10 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0115182B1 (en) Gas sensor
CA1208424A (en) Gas sensor
US20020146352A1 (en) Poison resistant combustible gas sensors and method for warning of poisoning
CA2340216A1 (en) Transition metal oxide gas sensor
JPS62847A (ja) アルコール選択用検知素子
JP2921032B2 (ja) アンモニアガスセンサ
JPS61178653A (ja) ガス検知素子用フイルタの製法
JPS61172047A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JPS61172045A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JPS61178652A (ja) ガス検知素子用フイルタの製法
JPS61159146A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JPS61172046A (ja) ガス検知素子用フイルタの製法
JPS5822947A (ja) SnO↓2系ガスセンサ−
JPS61172042A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JPS6199849A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JPH0438310B2 (ja)
JPS6390752A (ja) 半導体式ガスセンサー
JPS6160380B2 (ja)
JPH027025B2 (ja)
JPS61172044A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JPS61172043A (ja) フイルタ付ガス検知素子
JP3485148B2 (ja) 低沸点燃料ガス漏れ検出用接触燃焼式ガスセンサ
JPS6165151A (ja) ガス検知素子
JPS6160381B2 (ja)
JPH0159542B2 (ja)