JPS61178476A - セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造 - Google Patents
セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造Info
- Publication number
- JPS61178476A JPS61178476A JP1744885A JP1744885A JPS61178476A JP S61178476 A JPS61178476 A JP S61178476A JP 1744885 A JP1744885 A JP 1744885A JP 1744885 A JP1744885 A JP 1744885A JP S61178476 A JPS61178476 A JP S61178476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic
- copper material
- titanium
- metal
- hydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はセラミックと金属の接合構造に関し。
より詳細にはメタライズ金属層を被着させておくことな
(直接金属を接合させることができるセラミックと金属
の接合構造に関するものである。
(直接金属を接合させることができるセラミックと金属
の接合構造に関するものである。
(従来の技、術)
従来、セラミックと金属の接合は生もしくは焼結セラミ
ック体表面に、モリブデン−マンガン(1’lo−1’
In) +タングステン(評)等の高融点金属粉末に有
機バインダー及び溶剤を添加し、ペースト状となしたも
のをスクリーン印刷により塗布し。
ック体表面に、モリブデン−マンガン(1’lo−1’
In) +タングステン(評)等の高融点金属粉末に有
機バインダー及び溶剤を添加し、ペースト状となしたも
のをスクリーン印刷により塗布し。
これを還元雰囲気中で焼成して高融点金属とセラミック
体とを焼結一体化させメタライズ金属層を被着させると
ともに該メタライズ金属層上に金属をロウ材を介しロウ
付けすることによって行われている。
体とを焼結一体化させメタライズ金属層を被着させると
ともに該メタライズ金属層上に金属をロウ材を介しロウ
付けすることによって行われている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、この従来のセラミックと金属の接合はセ
ラミック体表面にあらかじめメタライズ金属層を被着さ
せておかなければならず、メタライズ金属層を被着する
ための複雑な工程が必要で、最終製品を高コストとする
欠点を有していた。
ラミック体表面にあらかじめメタライズ金属層を被着さ
せておかなければならず、メタライズ金属層を被着する
ための複雑な工程が必要で、最終製品を高コストとする
欠点を有していた。
また、前記モリブデン−マンガン(Mo−Mn) 等を
使用したメタライズ金属層はアルミナ(AlzQJ)に
代表される酸化物系セラミックにしか被着せ ゛ず、セ
ラミックと金属の接合において、セラミック側の材質に
大きな制約を受けるという欠点も有していた。
使用したメタライズ金属層はアルミナ(AlzQJ)に
代表される酸化物系セラミックにしか被着せ ゛ず、セ
ラミックと金属の接合において、セラミック側の材質に
大きな制約を受けるという欠点も有していた。
(発明の目的)
本発明者等は上記欠点に鑑み種々の実験の結果、チタン
もしくはその水素化物に銅材を接触させ、真空中で加熱
するとチタン中に銅材の一部が拡散して共晶物を作り、
チタンと銅材とが接合一体化するとともに該共晶物はあ
らゆるセラミックにたいして活性を有し、セラミックに
も強固に接合することを知見した。
もしくはその水素化物に銅材を接触させ、真空中で加熱
するとチタン中に銅材の一部が拡散して共晶物を作り、
チタンと銅材とが接合一体化するとともに該共晶物はあ
らゆるセラミックにたいして活性を有し、セラミックに
も強固に接合することを知見した。
本発明は上記知見に基づき酸化物系、炭化物系及び窒化
物系のすべてのセラミックに金属としての銅材をメタラ
イズ金属層の被着形成を不要として直接接合することが
できるセラミックと金属の接合方法及びその接合構造を
提供することをその目的とするものである。
物系のすべてのセラミックに金属としての銅材をメタラ
イズ金属層の被着形成を不要として直接接合することが
できるセラミックと金属の接合方法及びその接合構造を
提供することをその目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明はセラミックに厚み20乃至200μmのチタン
もしくはその水素化物を介して銅材を積層し1次いでこ
れを真空中で焼成し9w4材とチタンの共晶物を形成す
ることによって銅材をセラミックに接合することを特徴
とするものである。
もしくはその水素化物を介して銅材を積層し1次いでこ
れを真空中で焼成し9w4材とチタンの共晶物を形成す
ることによって銅材をセラミックに接合することを特徴
とするものである。
本発明のセラミックに金属を接合する際において、セラ
ミックと銅材との間に介在されるチタンもしくはその水
素化物の厚みは20μm以下であると銅材とチタンの共
晶物の絶対量が不足して銅材とセラミックとの接合強度
が低下してしまい。
ミックと銅材との間に介在されるチタンもしくはその水
素化物の厚みは20μm以下であると銅材とチタンの共
晶物の絶対量が不足して銅材とセラミックとの接合強度
が低下してしまい。
また200μm以上であると銅材のチタン中への拡散が
悪く、セラミックとの接触面に銅材とチタンの共晶物が
形成されなくなって銅材とセラミックの接合強度が低下
することからチタンもしくはその水素化物の厚みは20
乃至200μmの範囲に特定される。
悪く、セラミックとの接触面に銅材とチタンの共晶物が
形成されなくなって銅材とセラミックの接合強度が低下
することからチタンもしくはその水素化物の厚みは20
乃至200μmの範囲に特定される。
尚1本発明において、セラミックと銅材との間に介在さ
れるチタンもしくはその水素化物は粒径1〜5μmの粉
末状、あるいは厚み20乃至200μmの箔状をなして
おり、粉末状のものを使用する場合には該粉末に有機バ
インダー及び溶剤を添加するとともに混煉機で混煉し、
ペースト状となしてセラミックと銅材との間に介在され
る。
れるチタンもしくはその水素化物は粒径1〜5μmの粉
末状、あるいは厚み20乃至200μmの箔状をなして
おり、粉末状のものを使用する場合には該粉末に有機バ
インダー及び溶剤を添加するとともに混煉機で混煉し、
ペースト状となしてセラミックと銅材との間に介在され
る。
またチタンは酸化もしくは窒化されやすい材料であり、
酸化あるいは窒化されたチタンは銅材と共晶物を作らず
セラミックに対する活性もなくなることからセラミック
に銅材をチタンもしくはその水素化物を介し接合させる
際にはチタンが酸化あるいは窒化しないよう真空中で焼
成される。
酸化あるいは窒化されたチタンは銅材と共晶物を作らず
セラミックに対する活性もなくなることからセラミック
に銅材をチタンもしくはその水素化物を介し接合させる
際にはチタンが酸化あるいは窒化しないよう真空中で焼
成される。
(実施例)
次に本発明を実施例に基づき説明する。
まずチタン(Ti)もしくはその水素化物(TiHa)
の粉末及び箔を準備し、これをアルミナ(A 1.03
)、炭化珪素(’5iC)、窒化珪素(Si3N−から
成るセラミック体表面に直径5++++wの円形状で下
表に示す所定厚みに載置する。次ぎにチタンもしくはそ
の水素化物上に直径5nu++ 、長さ20IIII1
1の銅材の円柱体を載置するとともに真空炉中、約90
0℃の温度で焼成し、セラミック体表面に銅材の円柱体
を接合する。そして次に銅材を垂直方向に引っ張り、単
位面積当たりの接合強度をIjgiつた。
の粉末及び箔を準備し、これをアルミナ(A 1.03
)、炭化珪素(’5iC)、窒化珪素(Si3N−から
成るセラミック体表面に直径5++++wの円形状で下
表に示す所定厚みに載置する。次ぎにチタンもしくはそ
の水素化物上に直径5nu++ 、長さ20IIII1
1の銅材の円柱体を載置するとともに真空炉中、約90
0℃の温度で焼成し、セラミック体表面に銅材の円柱体
を接合する。そして次に銅材を垂直方向に引っ張り、単
位面積当たりの接合強度をIjgiつた。
尚、前記チタンもしくはその水素化物は粉末状のものを
使用する場合は、その粒径を1〜5μmに調整し、これ
に有機バインダー及び溶剤を添加するとともに混煉機で
10時間混煉し、ペースト状となしてセラミック体表面
に載置した。
使用する場合は、その粒径を1〜5μmに調整し、これ
に有機バインダー及び溶剤を添加するとともに混煉機で
10時間混煉し、ペースト状となしてセラミック体表面
に載置した。
また試料番号16〜18は本発明品と比較するための比
較試料であり、セラミック体表面に従来一般に使用され
ているモリブデン−マンガンから成るメタライズ金属層
(厚み10〜15μm)を形成するとともにニッケルめ
っきを行い、その後銀ロウ材(Ag−Cu)を介し銅材
の円柱体をロウ付けしたものである。
較試料であり、セラミック体表面に従来一般に使用され
ているモリブデン−マンガンから成るメタライズ金属層
(厚み10〜15μm)を形成するとともにニッケルめ
っきを行い、その後銀ロウ材(Ag−Cu)を介し銅材
の円柱体をロウ付けしたものである。
上記の結果を下表に示す。
(発明の効果)
上記実験結果からも判るように従来のセラミ。
りと金属の接合においてはアルミナ(AbO3)にはM
O−Mnメタライズ金属層を被着させておくことによっ
て銅材を接合することができるものの炭化珪素(SfC
)、窒化珪素(SijN4)にはメタライズ金属層をも
被着することができない。よって従来のものは金属(銅
材)をセラミックに接合する場合、そのセラミックの材
質に大きな制約を受けるとともに金属が接合される部位
に工程が複雑なメタライズ金属層を被着させておかなけ
ればならない。これに対し本発明のセラミックと金属の
接合においてはアルミナ(A1.03 ) 、炭化珪素
(SiC)、窒化珪素(Si4N5c)のいずれのセラ
ミックにもメタライズ金属層を被着することなく直接銅
材を5Kg / mm以上の強度で接合°することがで
きる。
O−Mnメタライズ金属層を被着させておくことによっ
て銅材を接合することができるものの炭化珪素(SfC
)、窒化珪素(SijN4)にはメタライズ金属層をも
被着することができない。よって従来のものは金属(銅
材)をセラミックに接合する場合、そのセラミックの材
質に大きな制約を受けるとともに金属が接合される部位
に工程が複雑なメタライズ金属層を被着させておかなけ
ればならない。これに対し本発明のセラミックと金属の
接合においてはアルミナ(A1.03 ) 、炭化珪素
(SiC)、窒化珪素(Si4N5c)のいずれのセラ
ミックにもメタライズ金属層を被着することなく直接銅
材を5Kg / mm以上の強度で接合°することがで
きる。
特にセラミックと銅材との間に介在されるチタンもしく
はその水素化物の厚みを40〜180μmとするとセラ
ミックと銅材との接合強度を7Kg / ++ua以上
となすことができ好適である。
はその水素化物の厚みを40〜180μmとするとセラ
ミックと銅材との接合強度を7Kg / ++ua以上
となすことができ好適である。
したがって9本発明はセラミックの材質に制約を受ける
ことなく、簡単な工程で金属を強固に接合でき、極めて
有用である。
ことなく、簡単な工程で金属を強固に接合でき、極めて
有用である。
寸で2中(L
Claims (3)
- (1)セラミックに厚み20乃至200μmのチタンも
しくはその水素化物を介して銅材を積層し、次いでこれ
を真空中で焼成し、銅材とチタンの共晶物を形成するこ
とによって銅材をセラミックに接合することを特徴とす
るセラミックと金属の接合方法。 - (2)前記セラミックと銅材との間に介在されるチタン
もしくはその水素化物の厚みが40乃至180μmであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラミ
ックと金属の接合方法。 - (3)セラミックと銅材とを銅材とチタンの共晶物を介
し接合したことを特徴とするセラミックと金属の接合構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1744885A JPS61178476A (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1744885A JPS61178476A (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61178476A true JPS61178476A (ja) | 1986-08-11 |
Family
ID=11944303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1744885A Pending JPS61178476A (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61178476A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105622126A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-06-01 | 上海申和热磁电子有限公司 | 一种Si3N4陶瓷覆铜基板及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5891087A (ja) * | 1981-11-26 | 1983-05-30 | 旭硝子株式会社 | セラミツクス部材と金属部材の接合体 |
JPS6033269A (ja) * | 1983-08-02 | 1985-02-20 | 株式会社東芝 | 金属とセラミツクの接合方法 |
-
1985
- 1985-01-30 JP JP1744885A patent/JPS61178476A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5891087A (ja) * | 1981-11-26 | 1983-05-30 | 旭硝子株式会社 | セラミツクス部材と金属部材の接合体 |
JPS6033269A (ja) * | 1983-08-02 | 1985-02-20 | 株式会社東芝 | 金属とセラミツクの接合方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105622126A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-06-01 | 上海申和热磁电子有限公司 | 一种Si3N4陶瓷覆铜基板及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6077186A (ja) | 金属化表面を有するセラミツクス焼結体 | |
JPS6077177A (ja) | セラミツクス接合体 | |
JPS59137373A (ja) | セラミツクの接合方法 | |
JPH0679988B2 (ja) | 窒化物セラミツク体へのメタライズ方法 | |
JPS61178476A (ja) | セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造 | |
JPH0292872A (ja) | セラミック体と銅材の接合方法 | |
JPS6278171A (ja) | セラミツク体と金属部材の接合方法及びその接合構造 | |
JP2826840B2 (ja) | セラミック体と金属部材の接合方法 | |
JP2541837B2 (ja) | セラミックスと金属との接合体の製造方法 | |
JP2000178079A (ja) | ロウ材 | |
JP2742602B2 (ja) | セラミック体への金属層の被着方法 | |
JP3740300B2 (ja) | ロウ材 | |
JP2941449B2 (ja) | セラミック体と金属部材の接合構造 | |
JPS59203779A (ja) | 熱膨張係数の異なるセラミックス焼結体どうしあるいはセラミックス焼結体と金属部材との接合方法、およびセラミックス接合体 | |
JPS63170279A (ja) | セラミックスの接合方法 | |
JPH0362674B2 (ja) | ||
JPS5948778B2 (ja) | セラミックス−金属複合体の製造方法 | |
JPH04349184A (ja) | セラミックスのメタライズ方法及びセラミックスと金属との接合方法 | |
JPH0240028B2 (ja) | Seramitsukusutokinzoku*doshuseramitsukusudoshimatahaishuseramitsukusukannosetsugohoho | |
JPH061671A (ja) | セラミック体と金属部材の接合方法 | |
JPH044268B2 (ja) | ||
JPS59223280A (ja) | セラミツクと金属の接合方法 | |
JPH04331781A (ja) | セラミックス複合体 | |
JPS6016877A (ja) | セラミツクス焼結体と金属部材の接合体およびその製造方法 | |
JPH0369864B2 (ja) |