JP2000178079A - ロウ材 - Google Patents

ロウ材

Info

Publication number
JP2000178079A
JP2000178079A JP10361443A JP36144398A JP2000178079A JP 2000178079 A JP2000178079 A JP 2000178079A JP 10361443 A JP10361443 A JP 10361443A JP 36144398 A JP36144398 A JP 36144398A JP 2000178079 A JP2000178079 A JP 2000178079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
brazing filler
filler metal
metal
ceramic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361443A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamamoto
弘司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10361443A priority Critical patent/JP2000178079A/ja
Publication of JP2000178079A publication Critical patent/JP2000178079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】セラミック体に金属体を接合させる際、セラミ
ック体に下地のメタライズ金属層が必要である。また下
地のメタライズ金属層は酸化物系のセラミック体にしか
被着せず、セラミック体と金属体との接合においてセラ
ミック体の材質に大きな制約がある。 【解決手段】金が93乃至99重量%と、バナジウムが
1乃至7重量%とからなるロウ材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセラミック体とセラ
ミック体、或いはセラミック体と金属体とを直接接合さ
せるためのロウ材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミック体とセラミック体、或
いはセラミック体と金属体との接合は、セラミック体の
表面に予めメタライズ金属層を被着させておき、該メタ
ライズ金属層同士を、或いはメタライズ金属層と金属体
とを銀ロウ等のロウ材を介し接合することによって行わ
れている。
【0003】かかるセラミック体に被着されるメタライ
ズ金属層は、一般にタングステンやモリブデンーマンガ
ン等の高融点金属粉末から成り、タングステンやモリブ
デンーマンガン等の高融点金属粉末に有機バインダーや
溶剤を添加混合して金属ペーストを作成し、これを生も
しくは焼結セラミック体表面に、スクリーン印刷法等の
厚膜手法により印刷塗布し、しかる後、これを還元雰囲
気中で焼成し高融点金属粉末とセラミック体とを焼結一
体化させることによってセラミック体の表面に被着され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のセラミック体とセラミック体、あるいはセラミック
体と金属体との接合はセラミック体表面に予めメタライ
ズ金属層を被着させておかなければならず、メタライズ
金属層を被着するための複雑な工程が必要で,最終製品
を高コストとする欠点を有していた。
【0005】また、前記タングステンやモリブデンーマ
ンガン等を使用したメタライズ金属層は酸化アルミニウ
ムに代表される酸化物系セラミックにしか被着せず、セ
ラミック体とセラミック体、あるいはセラミック体と金
属体との接合において,セラミック体側の材質に大きな
制約を受けるという欠点も有していた。
【0006】本発明者は上記欠点に鑑み種々の実験の結
果、バナジウム(V)をセラミック体に接触させて熱を
印加するとバナジウム(V)があらゆるセラミックに対
し活性をしめしセラミック体に強固に接合することを知
見した。
【0007】本発明は上記知見に基づき酸化物系、炭化
物系、窒化物系のすべてのセラミックから成るセラミッ
ク体同士あるいはセラミック体と金属体とをメタライズ
金属層を不要として直接接合することができる新規なロ
ウ材を提供すことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、セラミック体
同士またはセラミック体と金属体とを直接接合するため
のロウ材であって、金(Au)が93乃至99重量%
と、バナジウム(V)が1乃至7重量%とからなること
を特徴とするものである。
【0009】本発明のロウ材の一成分として使用される
バナジウム(V)はセラミック体とロウ材とを直接接合
させる作用をなし、セラミック体の表面にロウ材を載置
させるとともに約700℃の熱を印加すればロウ材中の
バナジウム(V)がセラミック体の表面と反応して、例
えば、セラミック体が窒化物系セラミックからなる場合
にはVNx(x=不定)から成る反応層を、またセラミ
ック体が炭化物系セラミックからなる場合にはVCx
(x=不定)から成る反応層を、更にセラミック体が酸
化物系セラミックからなる場合にはVOx(x=不定)
から成る反応層を形成し、該形成された反応層によって
ロウ材がセラミック体表面に接合される。
【0010】前記バナジウム(V)は窒化物系セラミッ
ク、炭化物系セラミック、酸化物系セラミックのいずれ
とも反応層を形成することから、かかるバナジウム
(V)を一成分として使用した本発明のロウ材は窒化物
系セラミック、炭化物系セラミック、酸化物系セラミッ
クのいずれにも接合することが可能となる。
【0011】また前記ロウ材に使用される金(Au)は
溶融してセラミック体同士を接合させる場合には、各々
のセラミック体の表面に形成された反応層を互いに接合
させる作用をなし、またセラミック体と金属体とを接合
させる場合には、セラミック体の表面に形成された反応
層と金属体の表面とを接合させる作用をなす。
【0012】なお、前記ロウ材はバナジウム(V)の量
が1重量%未満、金(Au)の量が99重量%を超える
とセラミック体との反応で形成される反応層の絶対量が
少なくなってロウ材をセラミック体表面に強固に接合さ
せることができず、またバナジウム(V)の量が7重量
%を超え、金(Au)の量が93重量%未満となると金
中にバナジウム(V)が多量に入り込み、ロウ材の耐酸
化性が大きく劣化してしまう。従って、前記ロウ材はバ
ナジウム(V)の量が1重量%乃至7重量%の範囲に、
金(Au)の量が93重量%乃至99重量%の範囲に特
定される。
【0013】(実験例)次に本発明の作用効果を実験例
に基づき説明する。まずバナジウム(V)及び金(A
u)を表1に示す重量%となるように秤量するととも
に、これに有機溶剤、溶媒を添加混合しペースト状にし
てロウ材試料を得る。
【0014】次にこのロウ材試料を酸化アルミニウム質
焼結体(Al2 3 )、窒化アルミニウム質焼結体(A
lN)、炭化珪素質焼結体(SiC)から成る直径6m
m、厚さ3mmのセラミック体の上下面に、厚さ30μ
mに印刷塗布し、しかる後、印刷塗布したペースト上に
直径6mm、長さ3cmの鉄ーニッケルーコバルト合金
からなる金属体を配するとともに真空炉中(真空度:1
-6Torr以下) 、1030℃の温度で焼成し、セラミッ
ク体の上下両面に金属体を接合する。
【0015】そして次に金属体を垂直方向に引っ張り、
金属体の一方がセラミック体より剥がれた時の引っ張り
力を求め、これを基に単位面積当たりの接合強度を調べ
た。
【0016】また同時にこれを860℃の温度で大気
中、500時間保持し、しかる後、ロウ材試料表面を2
0倍の顕微鏡で観察し、ロウ材の表面に酸化物が形成れ
ているか否かを調べた。
【0017】なお、前記ロウ材試料を使用したペースト
は粒径が10μm〜30μmのバナジウム、金に有機溶
剤、溶媒を添加した後、混練機で10時間混練して作成
した。
【0018】また接合強度は各試料につき20個を調
べ、その平均値を接合強度とした。更に酸化物の形成に
ついては各試料につき5個を調べ、ロウ材試料の全表面
積に対し10%を超える面積で酸化物が形成されている
ものを不良品として判断した。更に試料番号17は本発
明品と比較するための比較試料であり、セラミック体表
面に従来一般に使用されている銀ロウ材(銀:72重量
%、銅:28重量%)を使用して金属体をロウ付けした
ものである。上記の結果を下表に示す。
【0019】
【表1】
【0020】上記実験結果からも判るように従来の銀ロ
ウはセラミック体には直接接合しないものであるのに対
し、本発明のロウ材は酸化物系セラミック、窒化物系セ
ラミック、炭化物系セラミックのいずれにも強固に接合
する。
【0021】特にバナジウムを1〜7重量%、金を93
〜99重量%の範囲としたロウ材は全ての材質のセラミ
ック体に金属体を4kgf/mm2 以上の強い接合力で
接合させることが可能となる。
【0022】また本発明のロウ材は表面に酸化物が形成
されることはなく、外観不良等を発生することもない。
【0023】
【発明の効果】本発明のロウ材は、金が93乃至99重
量%と、バナジウムが1乃至7重量%から成り、内部に
バナジウムを含有していることから酸化物系性、窒化物
系セラミック、炭化物系セラミックのいずれにも金属体
を下地のメタライズ金属層を不要として直接、強固に接
合させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金が93乃至99重量%、バナジウムが1
    乃至7重量%からなり、セラミック体同士またはセラミ
    ック体と金属体とを直接接合するロウ材。
JP10361443A 1998-12-18 1998-12-18 ロウ材 Pending JP2000178079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361443A JP2000178079A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 ロウ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361443A JP2000178079A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 ロウ材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000178079A true JP2000178079A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18473607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361443A Pending JP2000178079A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 ロウ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000178079A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757963B2 (en) 2002-01-23 2004-07-06 Mcgraw-Edison Company Method of joining components using a silver-based composition
JP2005213073A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 活性金属を含むロウ材を用いた接合体及びその製造方法
JP2007512034A (ja) * 2003-08-29 2007-05-17 ウイスコンシン アラムナイ リサーチ フオンデーシヨン 発散ビームスキャナのための画像再構成方法
US7947933B2 (en) 2003-11-25 2011-05-24 Kyocera Corporation Ceramic heater and method for manufacture thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757963B2 (en) 2002-01-23 2004-07-06 Mcgraw-Edison Company Method of joining components using a silver-based composition
JP2007512034A (ja) * 2003-08-29 2007-05-17 ウイスコンシン アラムナイ リサーチ フオンデーシヨン 発散ビームスキャナのための画像再構成方法
US7947933B2 (en) 2003-11-25 2011-05-24 Kyocera Corporation Ceramic heater and method for manufacture thereof
JP2005213073A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 活性金属を含むロウ材を用いた接合体及びその製造方法
JP4562400B2 (ja) * 2004-01-28 2010-10-13 京セラ株式会社 活性金属を含むロウ材を用いた接合体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060157884A1 (en) Method for producing a composite material
JP3095490B2 (ja) セラミックス−金属接合体
JP2000178079A (ja) ロウ材
JPS59137373A (ja) セラミツクの接合方法
JP2000178078A (ja) ロウ材
JP2590255B2 (ja) セラミックスとの接合性の良い銅材
Do Nascimento et al. Brazing Al2O3 to sintered Fe-Ni-Co alloys
JP2807429B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH0292872A (ja) セラミック体と銅材の接合方法
JP4761617B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法、並びにそれを用いた電子用部品
JP2941449B2 (ja) セラミック体と金属部材の接合構造
JP3370060B2 (ja) セラミックス−金属接合体
JP4348112B2 (ja) メタライズ層形成セラミックス焼結体、メタライズ用ペースト、及びメタライズ層形成セラミックス焼結体の製造方法
JP2826840B2 (ja) セラミック体と金属部材の接合方法
JPH0891935A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、窒化アルミニウム焼結体の製造方法および回路基板
JPH05246769A (ja) セラミックス−金属接合用組成物およびそれを用いたセラミックス−金属接合体
JP2003335585A (ja) 活性金属法によるセラミックスの接合方法
JPH044268B2 (ja)
JPH11278950A (ja) 接合用接着剤及び接合体
JPS61178476A (ja) セラミツクと金属の接合方法及びその接合構造
JPH0678196B2 (ja) メタライズ用組成物
JP3350110B2 (ja) メタライズ金属層を有するアルミナ質焼結体
JP3523665B2 (ja) セラミックス表面への金属層の形成方法
JP3289860B2 (ja) セラミックスとシリコンとの接合方法
WO1986001446A1 (en) Ceramic adherent alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227