JPS61177853A - 内線相互キヤンプオン方式 - Google Patents

内線相互キヤンプオン方式

Info

Publication number
JPS61177853A
JPS61177853A JP1830285A JP1830285A JPS61177853A JP S61177853 A JPS61177853 A JP S61177853A JP 1830285 A JP1830285 A JP 1830285A JP 1830285 A JP1830285 A JP 1830285A JP S61177853 A JPS61177853 A JP S61177853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
camp
subscriber
extension subscriber
mutual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1830285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sato
哲男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1830285A priority Critical patent/JPS61177853A/ja
Publication of JPS61177853A publication Critical patent/JPS61177853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蓄積プログラム方式を採用した電子交換機に
おける内線相互キャンプオン方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の内線相互キャンプオン方式は、内線相互
接続において、被呼内線加入者の話中に遭遇した発呼内
線加入者が、内線相互キャンプオンの登録を行なうため
には、発呼内線加入者が話中音の聴取中に、内線相互キ
ャンプオン登録コードをダイヤルし、°登録する必要が
あった。
〔解決すべき問題点〕
上記のような従来の内線相互キャンプオン方式では、内
線相互接続において、被呼内線加入者の話中に遭遇した
発呼内線加入者が、内線相互キャンプオン登録する場合
、話中音の聴取中に内線相互キャンプオン登録のために
、フッキング或いは任意のダイヤルをし、内線相互キャ
ンプオン登録コードの受信および計数のために、一度発
呼内線加入者に発信レジスタを接続し、次いで内線相互
キャンプオン登録コードをダイヤルし、内線相互キャン
プオン登録をしなければならないという問題点があった
本発明は、上記問題点を解決するもので、発呼内線加入
者が内線相互キャンプオン登録操作を行なわないで、内
線相互キャンプオンを自動的に登録する内線相互キャン
プオン方式を提供することを目的とする。
〔問題点の解決手段〕
上記本発明の目的を達成するための本発明に係る内線相
互キャンプオン方式の構成は、被呼内線加入者の話中に
遭遇した発呼内線加入者が話中音を聴取している時間を
計測する計測手段と、この計測手段圧より検出された情
報に基づいて発呼内線加入者の自動キャンプオン設定可
否を識別する識別手段とからなるものである。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
IEI図は、本発明に係る内線相互キャンプオン方式の
一実施例を示すブロック図である。
第1図は、内線加入者lがスイッチネットワーク5を介
して被呼内線加入者2と通話中、発呼内線加入者3が被
呼内線加入者2を呼出し、話中音送出トランク6から話
中音を聴取中の状態を示している。前記発呼内線加入者
3のライン回路4には、中央制御装置9の制御により動
作する話中音を聴取している時間を監視計測する計測手
段としての計測部8が付与されている。
また、発呼内線加入者3が、一定時間話中音を聴取して
いることを計測部8で検出した情報は、中央制御装置9
に送られ、そこに格納されたプログラム10により分析
処理が行なわれる。このプログラムIOにおいては、発
呼内線加入者3が被呼内線加入者2を呼出し、話中音を
一定時間聴取した情報を計測部8から受信すると、キャ
ンプオン自動設定可否を識別する発呼内線加入者3対応
のメモリI 1と照合し、発呼内線加入者3がキャンプ
オン自動設定可能な場合は、発呼内線加入者3と被呼内
線加入者2の内線相互キャンプオンをメモリ11に登録
するとともに、発呼内線加入者3と被呼内線加入者2に
キャンプオン表示音送出トランク7から内線相互キャン
プオン登録完了の聞かせる処理を行なう。
更に、内線加入者1と被呼内線加入者20通話が終了し
、被呼内線加入者2のライン回路4から4旧情報が中央
制御装置9に送られ、プログラム10により分析処理が
行なわれる。このプログラム10は被呼内線加入者2の
復旧情報から、内線相互キャンプオン登録されているか
否かをメモリ】1と照合する。
ここで、内線相互キャンプオン登録されているときは、
その登録情報から発呼内線加入者3を割り出し、発呼内
線加入者3がオフフッタの場合は、直ちに被呼内線加入
者2を呼出し、或は発呼内線加入者3がオンフックの場
合は、発呼内線加入者3を先に呼出し、発呼内線加入者
3応答によって次に被呼内線加入者2を呼出す処理動作
を行なう。
尚、被呼内線加入者2の応答以降は、通常の内線相互通
話となる。
かくして、本発明く係る内線相互キャンプオン方式は、
発呼内線加入者が被呼内線加入者を呼ぶ内線相互接続を
行なったとき、被呼内線加入者のオン自動登録可能を識
別する識別手段により、発呼内線加入者が被呼内線加入
者を呼出し被呼内線加入者が話中のとき、一定時間経過
後に自動的に内線相互キャンプオンを登録し、発呼内線
加入者がオフフックのiま待っている場合は・被呼内線
加入者が空き状態になったとき被呼内線加入者を呼出し
、或いは、前記発呼内線加入者がオンフックして待って
いる場合は、被呼内線加入者が空き状態になったとき、
発呼内線加入者、次いで被呼内線加入者の順に呼出す接
続を行なうプログラムによって構成される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る内線相互キャンプオ
ン方式によれば、被呼内線加入者の話中に遭遇した発呼
内線加入者が話中音を聴取している時間を計測する計測
手段と、この計測手段により検出された情報に基づいて
発呼内線加入者の自動キャンプオン設定可否を識別する
識別手段とからなるから、発呼内線加入者が内線相互キ
ャンプオン登録操作を行なわないで、内線相互キャンプ
オンを自動的に登録できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係る内線相互キャンプオン方式の一
実施例を示すブロック図である。 1・・・内線加入者    2・・・被呼内線加入者3
・・・発呼内線加入者  4・・・ライン回路5・・・
スイッチネットワーク 6・・・話中音送出トランク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被呼内線加入者の話中に遭遇した発呼内線加入者が話中
    音を聴取している時間を計測する計測手段と、この計測
    手段により検出された情報に基づいて前記発呼内線加入
    者の自動キャンプオン設定可否を識別する識別手段とか
    らなることを特徴とする内線相互キャンプオン方式。
JP1830285A 1985-02-01 1985-02-01 内線相互キヤンプオン方式 Pending JPS61177853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1830285A JPS61177853A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 内線相互キヤンプオン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1830285A JPS61177853A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 内線相互キヤンプオン方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177853A true JPS61177853A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11967814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1830285A Pending JPS61177853A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 内線相互キヤンプオン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278953A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Fujitsu Ltd 自動キャンプオン方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278953A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Fujitsu Ltd 自動キャンプオン方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6711248B1 (en) Message callback feature
JPS61177853A (ja) 内線相互キヤンプオン方式
JPH01236847A (ja) 電話機
JPS5836065A (ja) 不応答呼処理方式
JP4197076B2 (ja) 転送機能付きインターホン装置
JPS63305653A (ja) トランクキャンプオン自動設定機能付電子交換機
KR100229883B1 (ko) 키폰시스템에서 자동발신 및 음성정보 송출방법
JP3398746B2 (ja) 転送機能付きインターホンシステム
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPH0212766Y2 (ja)
JP3118111B2 (ja) 電話交換機
JPH03158096A (ja) 電話交換装置
JPS5899054A (ja) 通話中着信サ−ビス方式
JPS6196894A (ja) 分散応答方式
JPS6268394A (ja) 電話システム
JPH10243099A (ja) 発信番号登録方法
JPH01212055A (ja) 自動交換機の自動呼出制御方式
JPH0818670A (ja) 構内交換機
JPH04183056A (ja) 三者通話接続設定方式
JPS59221059A (ja) 局線発呼者番号情報表示方式
JPH05344551A (ja) 自動交換機における加入者状態管理方式
JPH05114949A (ja) 緊急通報通知方式
JPH0338946A (ja) Isdn電話機
JPH02274149A (ja) メッセージサービス方式
JPS6041356A (ja) 追加ダイヤルコ−ルウエイテイング方式