JPS61177394A - 銅系基材に銀メツキを施す方法 - Google Patents

銅系基材に銀メツキを施す方法

Info

Publication number
JPS61177394A
JPS61177394A JP1683585A JP1683585A JPS61177394A JP S61177394 A JPS61177394 A JP S61177394A JP 1683585 A JP1683585 A JP 1683585A JP 1683585 A JP1683585 A JP 1683585A JP S61177394 A JPS61177394 A JP S61177394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
strike
alloy
silver
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1683585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tachihara
立原 和夫
Shoji Shiga
志賀 章二
Yoshinobu Umemiya
梅宮 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1683585A priority Critical patent/JPS61177394A/ja
Publication of JPS61177394A publication Critical patent/JPS61177394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気、電子機器等に多量に用いられる耐熱性A
gメッキCu系基材を経済的に製造する方法を提供せん
とするものである。
(従来の技術) 一般に電気電子機器等に用いられるCu *Cu−8n
 *Cu−Zn # Cu−Fe + Cu−Ti  
r  Cu−Ni等のCu合金、Cu被覆AL 、 C
m被覆鋼等のCu被覆材にはAgメッキが施されている
。これはAtfF有の優れた耐食性、電気接続性、半田
付性、溶接性等を利用するためである。またこれら基材
は高温度条件で処理されることが多く、半導体などの電
子部品のリード線やIJ  )+1フレームは素子のろ
う付け、メンディング、封止レジンのキエア等を400
〜450℃で行っている。例えばダイオードのリード線
は高導電性のCu線にAgをメッキし、そのl端をヘッ
ダ加工して素子と高融点半田を用いて300〜350°
の温度でろう付けし、しかる後シリコン樹脂等でモール
ド封止し200〜250℃の温度で10時間以上キネア
している。このように完成したダイオードのリード線は
プリント基板に挿入して半田付されている。
(発明が解決しようとする問題点) 然しAgは高価な貴金属であるため、経済的な理由から
Agメツ中の薄肉化が強く望まれている。
而してAgとCuとは相互に拡散し易いためAgメッキ
を薄肉化した場合、高温処理によってCuが表面に拡散
しAgの特性を阻害するばかりか、半田付等を困難にす
る欠点があった。
これら改善するためCu系基材にNi HCo r又は
これらの合金の内何れか1種をメッキし、その上にAg
メ、キを施す方法が提案されている。
然しなからNi 、 Co又はこれら合金によるメッキ
はCuとAgとの拡散防止のためのバリヤーとして有効
に作用するがAgメッキ層とバリヤー間の密着性を低下
せしめるため実用性に乏しいものであった。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は上記欠点全改善せんとして鋭意研究全行った結
果、経済的な耐熱性AgメメッCu系基材の製造法を開
発したものである。即ち本発明方法はCu又はCu合金
基材に、Ni 、 Co又はこれらの合金の内何れか1
種のメッキを行った後、その上にSn * Zn 、 
Cd * Inの内少くとも1at−含有するAgスト
ライクメッキを行い、次いでその上にAgメツ中を行う
ことを特徴とするものである。
本発明方法を具体的に示すとCu又はCu合金基材に常
法に従ってNi * Co又はNi−Co 。
N1−Co−P * Ni−Fe + Co−B 、 
Co−Fe等の合金の内何れか1種をメッキし、その上
にSn # Zn r I口。
Cd等を含むAgストライクメツ−?を行5ものであり
、Agストライクメッキとしては通常Agメッキの密着
性を向上するために行うAgCN系Agストライクメ、
キ浴KSn * Zn * In + Cd等の内少く
とも何れか1種を添加すればよく、その1例を示すと次
の如くである。
AgCN     0.3〜30g//l3Snとして
に2 S no 5 ・3H2010〜1001/−e
Zn としてzn(CN) 2      1〜3oy
/43InとしてI n CL2       10S
−601713Cd  としてCdO1O−50b句 更にNaCNやKCN等のCN化合物15〜2001/
43、KOH+NaOH10〜1001/−13tIP
加したメッキ浴を用い1〜15 Adm の電気密度で
メツ=?ヲ行うものである。
これらの成分を含むAgストライクメ、キによる析出せ
しめる含有分は何れも3〜25%とすることが望ましい
(作用) Ni r Co又はこれらの合金をメッキした基材にS
n r Zn r Cd * Inの内少くとも1種を
含むAgストライクメッキを施すことにより、Agスト
ライクメ、−?の結晶を微細化にすると共にAgメ、キ
Cu系基材の高温処理におけるAgメツ中層の密着性を
向上する。即ちAgはN1と全く同容しないがSn H
Zn * Cd r In分が存在すると相互に拡散し
て密着性を向上し、更に高温処理により外気から侵入す
る02と結合してNl 、 C。
又はこれらの合金メッキ層の表面が酸化するのを防止し
、Ag層の密着力を向上する以外に半田付等の特性の劣
化するのを防止する。又Ag層に侵入した0□はAg層
とNi * Co又はこれらの合金層の中間にあるAg
−8n + Ag−Zn e Ag−Cd 。
Ag(n合金層において各々8n + Zn 、 Cd
 r In分と結合し、Ag中に分散した酸化物となる
ため、これによる被害はほとんどない。これらの成分を
含むAgストライクメ、キの効果は、特に200℃以上
の高温処理において顕著となる。
即ちAg酸化物は180〜190℃以上で分解すると共
に格子拡散が活発となり、外気からの02の侵入も激し
くなるがAgストライクメッキ層中に含まれるこれらの
成分により有効に捕捉され、02侵入による被害は防止
される。
次に実施例について説明する。
実施例(1) 0.6■φのCu線にAgメツ中を施したダイオードリ
ード用リード線を製造した。即ち常法に従ってCu@f
脱脂し活性化した後、第1表及び第2表に示すメッキ浴
を用いて上記Cu線上に0.2μのN1ノ、キ、Ag−
8nストライクメツキ(Sn分10%)、厚さ2.5μ
のAgメッキを順次施して、本発明メツΦを行った。
第   1   表 N量メ、キ Ntso4       250#、/1NIC123
011/43 a、no3        401/iPH2,8 浴温        55℃ 電流密度         30A/dm2第  2 
 表 Ag−anストライクメッキ AgCN          411/13に2SnO
3−3H202011/43KOH7011/ぷ KCN          1001/43浴温   
     25℃ 電流密度        3A/dm2時間    1
0秒 実施例(2)〜実施例(4) 実施例(1)においてAg−8nストライクメツキに代
える第3表に示すメッキ浴を用いAg−Znストライク
メ、キ(Zn分18チ)(資)、第4表に示すメッキ浴
を用いてAg−InストライクメydP(In分8チ)
(資)、第5表に示すAg−Cdストライクメツ=? 
(Cd分15%1Nt−行った以外はすべて実施例(1
)と同様にして厚さ2.5μからなる本発明銀メツキC
u系基材をした。
第  3  表 Ag−Znストライクメッキ AgCN         3011/13Zn(CN
)21011/J KCN          21 g713KOH21
11/43 浴温       25℃ 電流密度        3A/dm2時間     
10秒 第  4  表 Ag −I nストライクメッキ AgCN          311/−eI nC2
215In KCN         160I!/AKOH301
/、=匂 浴温    25℃ 電流密度        6A/dm2時間    1
0秒 第  5  表 Ag−Cdストライクメッキ AgCN          311/JCdO20y
z句 KCN          901/AKOH2011
/13 浴温    50’C 電流密度        6A/dm2時間    1
0秒 実施例(5) 実施例(1)においてNiメッキに代えて第6表に示す
如きN1−10%Co合金メ、キ浴を用い、厚さ0.1
μのN1−10 % Co合金メ、キを施した。それ以
外はすべて実施例(1)と同様にして本発明銀メッキC
u系基材をえた。
第  6  表 Ni−104Co合金メッキ Ni50424011/J Nt ct230 ti/−8 Co SOa         20 JF/43H,
Bo、         4sl/13浴温    4
5℃ 電流密度        2.5 A/ dm2実施例
(6)〜実施例(9) 実施例(1)乃至実施例(4)において夫々銀メツキの
厚さを1.5μにし丸板外はすべて実施例(1)乃至実
施例(4)と同様にして本発明銀メッキCu  系基材
をえた。
比較例(1)〜比較例(3) 実施例(1) 、 (5) 、 (6)においてAg−
8nストライクメツ中に代えて第7表に示す如きAg−
ストライクメッキ浴を用いた以外はすべて実施例(1)
 、 (5)及び(6)と同様にして銀メツ中の厚さ2
.5μとせる比較例銀メッキCu系基材をえ九。
第  7  表 Agストライクメ、キ AgCN         3.1 To句KCN  
        35 gμ浴温    25℃ 電流密度        7.5 A/dm2時間  
  10秒 比較例(4)〜比較例(5) 比較例(1)においてAgメッキの厚さヲ3.5μ(比
較例4)、及び5μ(比較例5)とした以外はすべて比
較例(1)と同様にして比較例銀メツキCu系基材をえ
た。
比較例(6) 実施例(1)におけるAg−8nストライクメツキ浴に
かえて第8表に示す組成のSnストライクメ。
午浴を用いSt1ストライクメッキと比較例(1)に示
すAgストライクメッギとの2工程により銀合金メッキ
を行った以外はすべて実施例(1)と同様にして比較例
銀メツキCu系基材をした。
第  8  表 Snストライクメッキ に2Sn03−3H20409/43 KCN           901/−13Koa 
          t 201/13浴温     
50℃ 電流密度         5 A/d m 2時間 
    10秒 比較例(7) 実施例(1)におけるAg−8nストライクメツキ浴に
代えて第9表に示す組成のZnストライクメッキ浴にて
Znストライクメ、キと比較例(1)に示すAgストラ
イクメ、dIFとの工程によシ銀合金メッキを行った以
外はすべて実施例(1)と同様にして比較例銀メッキC
u系基材をえた。
第  9  表 Znストライクメ、キ Z n (CN ) 2       15 JF/1
3KCN          30 JF/句KOf(
30117/13 浴温    25℃ 電流密度        3A/dm2時間    1
0秒 比較例(8) 実施例(1)におけるAg−8nストライクメ、キ浴に
代えて第10表に示すInストライクメ、キ浴にてIn
ストライクメッキと比較1例(1)に示すAgストライ
クメッキとの2工程により銀合金メッキを行った以外は
すべて実施例(1)と同様にして比較例銀メツキCu系
基材をえた。
第  10 表 Inストライクメツ中 I n Ct210 j’/A KCN          x401/′13KOH3
011/43 浴温    25℃ 電流密度        6A/dm2時間    1
0秒 比較例(9) 実施例(1)におけるAg−8nストライクメツキ浴に
代えて第11表に示すCdストライクメ、キ浴にてCd
ストライクメ、キと比較例(1)に示すAgストライク
メッキとの2工程により銀合金ストライクメッキを行っ
た以外はすべて実施例(1)と同様にして比較例銀メッ
キCu系基材をえた。
M11表 Cdストライクメッキ Cd0          1511/JKCN   
       100#/AKO!(201//13 浴温    50℃ 電流密度        5A/dm2時間     
10秒 比較例(ト) 比較例(1)においてNlメ、キを省略しCu線上に直
接Agストライクメッキ及びAgメツ*t−mして比較
例銀メツ*Cu系基材をえた。
斯くして得た各ダイオード用リード線を長さ45mKに
切断し、その1端をヘッダ加工してリードビンを形成し
1対のピンのへ、ダ間に半導体素子を挾んでPb−35
4Sn−1,5%Agの合金半田を用いて325℃にお
いてろう付けしこれをシリコン樹脂でモールド封止した
後大気中210℃にて18時間キエアを行った。
この−?、ア後のリード線についてMIL法に準じて2
35℃の共晶半田浴中に5秒間浸漬し半田濡れ面積を測
定した。又キュア後のリード線について右左両方向に2
0回比回しAgメ、キ層の・・り離状態を観察した。こ
れらの結果は第12表に示す通りである。
第  12   表 上表から明らかの如く本発明品によるリード線はいづれ
も良好な半田濡れ性を示し、且つ良好な半田付性差にA
gメッキ層の密着性を示した。
これに対し比較例品は何れもAgメッキ層の密着性に劣
るものであった。即ち各々のAg合金ストライクメツ中
に代えてAgストライクメッキを行った比較例(1)〜
(3)においては半田濡れ性が劣るばかりか半田濡れの
ない部分に酸化し九Ni表面が観察され丸。また比較例
(4)〜(5)においてAgストライクメ、キ上にAg
メッキを施したものはAgメッキ層の厚さを5μ以上に
する必要があシ、経済性に劣るものである。
又Ag合金ストライクメッキに代えてSn l Zn+
In 、 Cd各々のストライクメッキとAgストライ
クメ、=?とt−2工程により行った比較例(6)〜(
9)においては半田濡れ性は75%と比較的よいが本発
明品に比較すると劣るものであり、且つ半田濡れ面にお
いても本発明品の如く光沢差に平滑なものがえられず粗
い仕上り状態のものであった。
更にCu線上に直接Agメッキを施した比較例(ト)に
おいては半田濡れ性及びAgメ、キの密着性が劣り且つ
半田濡れ面は粗い仕上り状態を示し九。
(効果) 以上詳述した如く本発明方法によれば従来のメツ中工程
と同一で、Agストライクメ、’P浴の組成を変更する
のみで高温処理に耐える高品質のAgメツ−eCu系基
材をうることができるばかりか、従来方法に比べてAg
メツ争厚さを節減し5る等経済的にも優れており、工業
上極めて有用なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Cu又はCu合金基材に、NiCo又はこれらの合金の
    内何れか1種のメッキを行った後、Sn、Zn、Cd、
    Inの内少くとも1種を含有するAgストライクメッキ
    浴によりストライクメッキを行い、次いで所望の厚さに
    Agメッキを行うことを特徴とする銅系基材に銀メッキ
    を施す方法。
JP1683585A 1985-01-31 1985-01-31 銅系基材に銀メツキを施す方法 Pending JPS61177394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683585A JPS61177394A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 銅系基材に銀メツキを施す方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683585A JPS61177394A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 銅系基材に銀メツキを施す方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177394A true JPS61177394A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11927253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1683585A Pending JPS61177394A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 銅系基材に銀メツキを施す方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139025A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 Dowaメタルテック株式会社 銀めっき材およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139025A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 Dowaメタルテック株式会社 銀めっき材およびその製造方法
WO2021181901A1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 Dowaメタルテック株式会社 銀めっき材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050737B2 (ja) 耐フレッチング性及び耐ウィスカー性の被覆装置及び方法
CA2118758C (en) Lead frame for integrated circuits
JPH11350188A (ja) 電気・電子部品用材料とその製造方法、およびその材料を用いた電気・電子部品
JP3481392B2 (ja) 電子部品リード部材及びその製造方法
JPH11350189A (ja) 電気・電子部品用材料とその製造方法、その材料を用いた電気・電子部品
JPH06196349A (ja) タンタルコンデンサ用銅系リードフレーム材及びその製造方法
JPH04329891A (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
JPS61183426A (ja) 高力高導電性耐熱銅合金
JP2001246493A (ja) ハンダ材及びこれを用いたデバイス又は装置並びにその製造方法
JPS60218440A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP3303594B2 (ja) 耐熱銀被覆複合体とその製造方法
JPH1093004A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPS6242037B2 (ja)
JPH11350190A (ja) 電気・電子部品用材料とその製造方法、その材料を用いた電気・電子部品
JPS61177394A (ja) 銅系基材に銀メツキを施す方法
JP2000174191A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0084161B1 (en) Lead frames for electronic and electric devices
JPH1084065A (ja) 電子部品用導電材料
JP3444981B2 (ja) リードフレーム及びリードフレーム用素材
JPH11260993A (ja) 半田耐熱剥離性に優れる半導体装置用銅合金リード材
JPS61198507A (ja) 電子部品用複合材料及びその製造方法
JP2537301B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH10284666A (ja) 電子部品機器
JPS60253107A (ja) 耐熱性Ag被覆導体
JP2628749B2 (ja) 耐熱性に優れた電子・電機部品用SnまたはSn合金被覆材料