JPS61177330A - 金属帯のロ−ル冷却方法 - Google Patents

金属帯のロ−ル冷却方法

Info

Publication number
JPS61177330A
JPS61177330A JP1904585A JP1904585A JPS61177330A JP S61177330 A JPS61177330 A JP S61177330A JP 1904585 A JP1904585 A JP 1904585A JP 1904585 A JP1904585 A JP 1904585A JP S61177330 A JPS61177330 A JP S61177330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cooling
metal strip
wear
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1904585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Ito
伊藤 重晴
Mineki Okura
大蔵 峰樹
Katsuhiro Nagai
永井 克弘
Tokuo Mizuta
水田 篤男
Koro Takatsuka
公郎 高塚
Shoji Kawada
昭二 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1904585A priority Critical patent/JPS61177330A/ja
Publication of JPS61177330A publication Critical patent/JPS61177330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • C21D9/5735Details
    • C21D9/5737Rolls; Drums; Roll arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は加熱された金属帯をロール冷却する方法に関し
、特に金属帯との摩擦による冷却ロール表面の局部的な
変化、たとえば摩耗を抑制し、安定した冷却効果を長期
間維持させることのできる技術に関するものである。
[従来の技術〕 金属帯の連続焼鈍設備或は冷間圧延設備等に採用される
冷却法の一つとして、連続的に走行する金属帯を水冷ロ
ールに接触させて冷却するロール冷却法がある0例えば
第5図は金属帯の連続焼鈍設備を例示する概略側面図、
第6図は第5図における1次冷却帯の構成を示す説明図
、第7.8図は冷却ロールの設置例を示す概略平面図及
び概略正面図である。第5図において繰出しリール1か
ら出た金属帯Mは電解洗浄部2を経た後導入側ループタ
ワー3から加熱、均熱部4へ送られ、ガスジェット冷却
部5を経た後1次冷却部へ送られる。1次冷却部の構成
はロール冷却部6及び水冷部7からなり、これらは適宜
切換え運転される。
1次冷却部を出た金属帯Mは再加熱、過時効部8で過時
効処理した後、冷却部9、出側ループタワー10及び調
質圧延機11等を経て巻取り−ル12に巻取られる。
上記の様な連続焼鈍設備における1次冷却帯の冷却方式
としては、上記の様な水冷方式やロール冷却方式の他、
ガスジェット方式や気水冷却方式等が色々知られている
。しかしながら金属帯Mを濡らすことなく冷却し得るの
はロール冷却方式とガスジェット方式であり、しかもロ
ール冷却方式は冷却速度が速く且つ設備も比較的簡素で
あるところから、金属帯を冷却する方式の玉流となりつ
つある。
第6図は第5図におけるロール冷却部6を拡大して示す
略図、第7,8図は同じくロール冷却部6の構成を示す
概略平面図及び概略正面図であり、第7,8図に略示す
る如くロール冷却部6は複数の冷却ロール(水等の冷媒
による冷却式)6a、6b、・・・を千鳥状に配列され
ている。そしてこれらの冷却ロールの間を縫う様に金属
帯Mを走行させて該ロールの外周面に金属帯Mを接触さ
せることにより、該金属帯Mを冷却するものである。こ
の場合、各冷却ロール6a、6b、・・・は第8図に示
す如く回転駆動モータ16a、16bによって回転させ
るが、各冷却ロール6a、・・・はボックス13の上部
に設けた昇降機構(図中のスクリュー棒14や昇降駆動
モータ15等で構成される)により、シャツ)17a、
・・・や回転駆動モータ16a、・・・と共に昇降でき
る様に構成されており、各ロール6a、6b、・・・の
高さ位置を調整することによって金属帯Mの冷却ロール
表面への接触長さをコントロールすることにより、冷却
効率を調節する。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の様なロール冷却方式においては、金属帯との摩擦
によって各冷却ロール表面が局部的に摩耗したり或は金
属材の局部的な焼付きにより熱伝導度が不均一になった
りすることは避けられないところである。しかも金属帯
は走行状態で冷却ロールに接して急冷され帯幅方向にか
なり収縮する為、ロール表面が不均一に摩耗したり金属
の焼付きが不均一に起こり、ロール表面の性状が不均一
になる。前記の図例からも明らかな如く各冷却ロールは
定位値で回転している為、上述の如き不均一摩耗は局部
的に進行し、それに伴なって金属帯の冷却効率が帯幅方
向で不均一になったり或は平坦度が悪化するといった問
題が生じてくる。ちなみに第9図は冷却ロール表面の幅
方向における摩耗状況の一例を示したものであり、また
第10図は金属帯の帯幅方向における温度分布の一例を
示したものであり、これらの図からも明らかな様に冷却
ロール表面の摩耗等は局部的に進行し、またそれに伴な
って金属帯の温度も幅方向でかなり不均一となる。
従ってこうした問題を回避する為には冷却ロールを短い
周期(2〜3か月程度)で交換しなければならず、それ
に伴なう労働負担や経済負担はかなり大きく、しかも交
換時の操業停止による生産性の低下は軽視し難いものと
なっている。
本発明はこうした状況のもとで、冷却ロール表面の局部
的な性状変化たとえば摩耗を極力抑制し該ロールの寿命
を延長することのできる技術を提供しようとするもので
ある。
[問題点を解決する為の手段] 本発明に係るロール冷却方法は、加熱された金属帯を冷
却するに当たり、金属帯よりも広幅の冷却ロールを使用
し、金属帯の走行中或は走行停止時に該冷却ロールを金
属帯の幅方向にシフトさせる点に要旨を有するものであ
る。
[作用J 前述の如く冷却ロール表面の局部変化たとえば摩耗や焼
付き(以下性状変化ということがある)は急冷時におけ
る金属帯の収縮が最大の要因であると考えられ、該性状
の局部変化域はロール冷却設備の種類、金属帯の帯幅、
金属帯にかかる張力によっても若干変わる様であるが、
特定のロール冷却設備を対象とする限り性状変化の生ず
る位置はほぼ決まってくる。その為の冷却ロールを特定
位置で回転させている限り、ロール表面の局部的性状変
化(以下局部摩耗で代表する)は操業時間の経過に応じ
て無視し得ないものとなってくる。
この様な状態下において冷却ロール表面に対する金属帯
の接触位置を幅方向に適宜ずらしてやれば、それに伴っ
て摩耗域も金属帯の接触位置をずらせた分だけ幅方向に
移動していくのではないかとの期待がもたれた。こうし
た期待のもとで本発明では、後記実施例でも明らかにす
る如く冷却ロールを金属帯よりも広幅に形成し、冷却ロ
ール表面に極端な局部摩耗が生ずる前に該ロールを幅方
向にシフトさせ、摩耗域を冷却ロールの幅方向に分散さ
せていくものであり、局部摩耗の位置や進行度合いに応
じてシフト長さやシフトすべき時期を任意に設定するこ
とによって、ロール表面の摩耗状態を平均化することが
できる。その結果。
局部摩耗に起因する冷却速度の不均一や平坦度の低下等
の問題を著しく抑制することができ、しかも冷却ロール
の寿命を大幅に延長し得ることになった。
尚冷却ロールを幅方向にシフトさせる為の機構等につい
ては如何なる制約も受けず、シリンダ(油圧式、空気圧
式等)方式、スクリュ一方式、ラックピニオン方式等の
何れを採用してもよい。
またシフトさせる時期及びシフト幅は局部摩耗の一発生
域及びその進行状況に応じて決めればよく、例えば冷却
ロールの両側方向に適当な時間々隔をおいて周期的にシ
フトさせればよい、またこうした冷却ロールのシフトは
金属帯の走行中に行なってもよく、或は操業中断時に行
なってもよい。
また本明細書では、前述の例を含めて金属帯の連続焼鈍
設備におけるロール冷却を主体に説明しているが1本発
明はこれに限定される訳ではない。
[実施例] 以下実施例図面を参照しながら本発明の構成及び作用効
果を一層明確にする。第1.2図は本発明で使用するロ
ール冷却装置を例示するもので、第1図は概略平面図、
第2図は概略正面図であり、基本的な構成は第7,8図
の例と変わらないので同一の部分には同一の符号を付し
ている6本発明では冷却ロール6a、6b、・・・を金
属帯Mの帯幅よりも広幅にすると共に、この冷却ロール
6a、・・・を金属帯Mの幅方向にシフトし得る様ボッ
クス13の横幅も広めに形成する。そして第1図に示す
如く金属帯Mはポー2クス13の略中央部を走行する様
に構成すると共に、各冷却ロール6a、・・・を左右に
最大限シフトさせた状態においても、金属Mが各冷却ロ
ール6a、・・・から外れない様にする。そして金属帯
は第6図で説明したのと同様に各冷却ロール6a、・・
・を縫う様に走行し、また昇降駆動モータ15を作動さ
せて各ロールの高さ位置を調整することにより、冷却ロ
ール6a、・・・への金属帯の接触長さを調整する点は
前述の例と同じである。
但し本装置では、第2図に示す如く各冷却ロール6a、
・・・の回転軸17a、・・・を支持する夫々の軸受部
材18や回転駆動モータ16等をスライドベース19上
に設置し、シフト駆動モータ20によってスクリュー軸
21を回転させることにより、スライドベース19等と
一体に各冷却ロールを横方向ヘシフトし得る様に構成さ
れている。
そしてロール冷却に当たっては、最初は例えば第1図の
実線で示す様に各冷却ロール6a、・・・の位置を設定
してロール冷却を行ない、所定時間操業を行なった後は
例えば徐々に第1図に破線で示す如く各冷却ロール6a
、・・・を横方向にシフトさせて操業を継続する。これ
により各冷却ロールの局部的性状変化(局部的な摩耗や
焼付き等)位置が変更され、先の冷却工程で局部的性状
変化を受けていた部分のその後の性状変化は殆んど進ま
なくなる。−力先の冷却工程で性状変化をしていなかっ
た部分の局部的性状変化が進行しはじめる。
従ってこのロールシフトを適当な時期(好ましくは周期
的)に繰返して実施すれば、ロール表面の局部的性状変
化(以下局部摩耗で代表する)が防止される。そして該
ロールシフトの幅を局部摩耗の進行パターンに応じて適
正にコントロールしてやれば、ロール表面の摩耗をロー
ル中心方向にむかってほぼ均等に進行させることができ
る。
ちなみに第3図(A)、CB)、(C)はロールを3段
階にシフトさせた場合におけるロール表面の摩耗状況及
び金属帯の幅方向温度分布を示した実験結果のグラフで
あり、第3図(A)はロールを3箇所の位置に夫々固定
して操業した場合に生じる幅方向の摩耗率を、また第3
図(B)は一定時間毎にロールシフト(3箇所)を繰返
しながら操業した場合の幅方向の摩耗率を夫々示し、第
3図(C)はロールシフトを行なった場合における冷却
金属板の幅方向温度分布を示している。また第4図(A
) 、(B) 。
(C)は他の冷却ロールを幅方向にロールシフトさせた
場合の実験結果を示したものである。
これらの図からも明らかな様に本発明によればロールシ
フトを実施することによって局部摩耗の位置を分散させ
て全体的な摩耗量を大幅に低減することができ、それに
伴なって冷却金属帯の幅方向温度分布を著しく平均化す
ることができる。その結果冷却ロールの寿命を大幅に延
長することができ、ロール交換に要する労働負担や経済
負担を激減することが可能となる。
尚上記では4個の冷却ロールを組合せた例を示したが、
冷却ロールの数は目標とする冷却効率の程度や金属帯の
走行速度等に応じて任意に変更し得ることは当然であり
、またロールシフトの間隔や周期等を適宜変更し得るこ
とも先に説明した通りである。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、冷却ロールを適宜
幅方向にシフトさせることによって局部摩耗の位置をず
らせる様にしたから、該ロール表面の摩耗及び金属材の
焼付き等が平均化され、局部摩耗や焼付き等に起因する
ロール表面の性状変化によって生ずる種々の問題、例え
ば金属帯に対する幅方向の冷却効率の不均一やそれに伴
う金属組織の不均一、更には平坦度の不均一といった問
題を大幅に抑制することができ、ひいては冷却ロールの
寿命を大幅に延長し得ることになった。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明で使用するロール冷却設備を例示す
るもので、第1図は概略平面図、第2図は概略正面図、
第3.4図はロール冷却実験で得たロール表面の幅方向
の摩耗状態及び金属帯の幅方向温度分布を示す図、第5
図は金属帯の連続焼鈍設備を示す略図、第6図は第5図
におけるロール冷却部を拡大して示す概略側面図、第7
.8図は同じくロール冷却部の概略平面図及び概略正面
図、第9図は従来のロール冷却設備における冷却ロール
の幅方向の摩耗状態を示すグラフ、第1θ図は金属帯の
幅方向温度分布を示す図である。 8a〜6d・・・冷却ロール  14・・・スクリュー
軸15・・・昇降駆動モータ  1B・・・回転駆動モ
ータlea〜1?b・・・軸(シャフト) 18・・・軸受部材     19・・・スライドベー
ス20・・・シフト駆動モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱された金属帯を冷却するに当たり、金属帯の帯幅よ
    りも広幅の冷却ロールを用い、金属帯の走行中或は走行
    停止時に該冷却ロールを金属帯の幅方向にシフトさせる
    ことを特徴とする金属帯のロール冷却方法。
JP1904585A 1985-02-01 1985-02-01 金属帯のロ−ル冷却方法 Pending JPS61177330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1904585A JPS61177330A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 金属帯のロ−ル冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1904585A JPS61177330A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 金属帯のロ−ル冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177330A true JPS61177330A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11988445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1904585A Pending JPS61177330A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 金属帯のロ−ル冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260251U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
US5767762A (en) * 1993-03-09 1998-06-16 Mitsubishi Denki Engineering Kabushiki Kaisha Overcurrent relay having a bimetal a resetting member and an accelerating mechanism
KR100953073B1 (ko) * 2002-11-26 2010-04-13 주식회사 포스코 노내 스트립 열변형 방지장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260251U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
JPH0543087Y2 (ja) * 1985-10-02 1993-10-29
US5767762A (en) * 1993-03-09 1998-06-16 Mitsubishi Denki Engineering Kabushiki Kaisha Overcurrent relay having a bimetal a resetting member and an accelerating mechanism
KR100953073B1 (ko) * 2002-11-26 2010-04-13 주식회사 포스코 노내 스트립 열변형 방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280200B2 (ja) 銅或いは銅合金製金属ストリップを製造する方法
JP3762536B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
JPS61177330A (ja) 金属帯のロ−ル冷却方法
JPS6314050B2 (ja)
KR100578823B1 (ko) 복합 조직강을 제조하기 위한 방법 및 장치
JPS6411089B2 (ja)
JPS61177329A (ja) 金属帯のロ−ル冷却方法
JPS5937335B2 (ja) 連続焼鈍における鋼帯冷却装置
SU1139376A3 (ru) Способ непрерывного отжига холоднокатаной стальной полосы из малоуглеродистой стали и устройство дл его осуществлени
RU2375129C1 (ru) Способ и устройство для изготовления металлической полосы путем бесслитковой прокатки
JPS6111299B2 (ja)
JPS5842254B2 (ja) 連続焼鈍設備
JPH08187560A (ja) 連続鋳造された鋳片の熱処理方法
JPS63192538A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH0929395A (ja) 連続鋳造熱間圧延によるステンレスストリップの製造方法及びステンレスストリップの連続鋳造熱間圧延用熱処理炉
JP4228654B2 (ja) 鋼板の熱処理方法および装置
JP2007203317A (ja) サーマルクラウン制御装置、圧延機及びその圧延機を用いた金属帯の製造方法
JPH03211233A (ja) 加熱炉
KR101509636B1 (ko) 마그네슘 합금 판재의 냉각 장치 및 그 방법
KR20030071890A (ko) 열간 압연 스트립 제조용 설비
KR100312122B1 (ko) 가열로 압축의 실롤콘트롤 장치
JPH0543087Y2 (ja)
JP3578072B2 (ja) 温間圧延におけるクーラントの供給方法
JPH1133610A (ja) ロール冷却装置
JPS61119623A (ja) 金属板等の冷却装置