JPH1133610A - ロール冷却装置 - Google Patents

ロール冷却装置

Info

Publication number
JPH1133610A
JPH1133610A JP9192629A JP19262997A JPH1133610A JP H1133610 A JPH1133610 A JP H1133610A JP 9192629 A JP9192629 A JP 9192629A JP 19262997 A JP19262997 A JP 19262997A JP H1133610 A JPH1133610 A JP H1133610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cooling
rolling roll
pad
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9192629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767762B2 (ja
Inventor
Masayoshi Satou
全佳 佐藤
Kenichi Ide
賢一 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19262997A priority Critical patent/JP3767762B2/ja
Publication of JPH1133610A publication Critical patent/JPH1133610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767762B2 publication Critical patent/JP3767762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱間圧延機の圧延ロールの冷却効率を向上さ
せ、さらにヒートクラウンの発生を少くするロール冷却
装置を提供する。 【解決手段】 圧延ロール表面に冷却液を吹き付ける冷
却パット4,5を多段に重ね、1段目の冷却パット4の
上面または下面を2段目の冷却パット5が移動してロー
ル表面に接触するようにし、以降の段の冷却パットはそ
の前段の冷却パットの上面または下面を移動してロール
表面に接触するように構成されたロール冷却装置3であ
って、各冷却パット4,5は、圧延ロール表面に接触す
る接触部11と、この接触部11が接触した状態で圧延
ロール表面と間隙を構成しこの間隙が圧延ロール表面に
沿って円弧状に伸びた案内部12と、この案内部12と
接触部11との間に圧延ロール軸方向に設けられ冷却液
を圧延ロール表面に吹き付けるスリット状のノズル部1
3,14と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間圧延機の圧延
ロールの表面を冷却するロール冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延の場合圧延材自身が高温である
が、これに加えて圧延材の塑性変形によって生じる加工
熱、圧延材と圧延ロールとの間の摩擦熱などが発生する
ため圧延ロールが加熱される。この加熱により圧延ロー
ルの加熱部に熱膨張が生じ、凸型のヒートクラウンが生
じて圧延材の板厚が不均一になる。このためロール表面
に高圧水を吹き付けるスプレイ冷却が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スプレイ冷却は冷却効
率を高めるために高圧の冷却水を多量に供給する必要が
あり、この供給装置も大がかりなものとなる。また近年
耐摩耗性に優れた鋼材を用いたハイスロールが使用され
ているが、このハイスロールは熱伝導性が劣り、従来の
ロールに比べヒートクラウンが大きいため、多量の冷却
水で冷却しなければならないという問題点があった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
に創案されたものである。すなわち本発明の目的は、熱
間圧延機の圧延ロールの冷却効率を向上させ、さらにヒ
ートクラウンの発生を少くするロール冷却装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明では、圧延ロール表面に冷却液を吹
き付ける冷却パットを多段に重ね、1段目の冷却パット
の上面または下面を2段目の冷却パットが移動してロー
ル表面に接触するようにし、以降の段の冷却パットはそ
の前段の冷却パットの上面または下面を移動してロール
表面に接触するように構成されたロール冷却装置であっ
て、各冷却パットは、圧延ロール表面に接触する接触部
と、この接触部が接触した状態で圧延ロール表面と間隙
を構成しこの間隙が圧延ロール表面に沿って円弧状に伸
びた案内部と、この案内部と前記接触部との間に圧延ロ
ール軸方向に設けられ冷却液を圧延ロール表面に吹き付
けるスリット状のノズル部とを有する。
【0006】圧延ロールの表面に冷却パットの接触部を
接触させると、ロール表面に沿った円弧状の案内部とロ
ール表面との間に間隙が構成され、この間隙にノズル部
より冷却液を流すことにより冷却液の流速を高め、少量
の水流で高い冷却効果が得られる。また、冷却パットを
多段とすることにより冷却面積を容易に拡大することが
でき、かつロール径が変化してもロールの表面形状に適
合した間隙を構成することができ冷却効率の低下を回避
することができる。また1段目冷却パットを圧延材に近
けることにより、ロール中心への熱の流入を防ぐことが
できる。また、従来の高圧水を吹きつけるスプレー方式
に比べ供給する冷却液の圧力を低圧とすることができ
る。
【0007】請求項2の発明では、前記1段目の冷却パ
ットのノズル部に圧延ロール軸方向のスリット幅をマス
クにより変えて冷却幅を可変とするスリット幅可変機構
を備える。
【0008】1段目の冷却パットには冷却液の吹き出し
幅を変化するスリット幅可変機構が設けられているの
で、ヒートクラウン形状を制御することが可能となり、
圧延材の板幅方向の厚みを均一にすることができる。
【0009】請求項3の発明では、前記1段目の冷却パ
ットは、圧延材を挟んだ上下圧延ロールの圧延材近傍の
ロール表面に設定されるようになっている。
【0010】圧延ロールは圧延材により加熱され熱膨張
してヒートクラウンなどを引き起こす。上下第1段目の
冷却パットを圧延材に近いロール表面に設定することに
より、ロール円周方向の冷却開始位置を熱進入位置近傍
にすることができロールへの熱の進入を効果的に防止で
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施態様
を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通
する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略す
る。図1は、本発明によるロール冷却装置の実施形態を
示す横断面図である。圧延材1を挟んで1対の圧延ロー
ル(ワークロール)2が設けられている。2aは上圧延
ロールを示し、2bは下圧延ロールを示す。ロール冷却
装置3は上圧延ロール2a,下圧延ロール2bのそれぞ
れに設けられ、圧延材1を挟んでほぼ同じ位置に設けら
れている。
【0012】図1において、本実施形態のロール冷却装
置3は、2段に配置された冷却パット4,5よりなり、
圧延材1に近い方を1段目冷却パット4、この上または
下に設けられた方を2段目冷却パット5とする。1段目
冷却パット4はパット支持材6に固定され、パット支持
材6は図示しない装置に接続され、この装置によりロー
ル冷却装置3は圧延ロール2に装着または離脱するよう
になっている。
【0013】1段目冷却パット4の上面または下面は圧
延方向にレール7が設けられ、このレール7と係合し摺
動するスライドブロック8が設けられており、このスラ
イドブロック8が2段目冷却パット5の下面または上面
に取付けられている。これにより2段目冷却パット5は
1段目冷却パット4の上面または下面を摺動して圧延ロ
ール表面に接触するようになっている。パット支持材6
または1段目冷却パット4と、2段目冷却パット5の間
にはシリンダ9が設けられ、2段目冷却パット5を圧延
ロール表面に接触させ、または離脱させる。
【0014】図2は上圧延ロール2aに装着されたロー
ル冷却装置3の詳細図である。なお、下圧延ロール2b
に装着されたロール冷却装置3もほぼ同様な構造であ
る。各冷却パット4,5の圧延ロール表面側には、圧延
ロール表面と密着する接触部11が下部に設けられ、そ
の上部は接触部11が圧延ロール表面と密着した状態で
ロール表面とわずかな間隙を構成する案内部12が設け
られている。1段目冷却パット4の上面には圧延方向に
伸びたレール7が設けられ、このレール7と係合して摺
動するスライドブロック8が2段目冷却パット5の下面
に取付けられている。
【0015】接触部11と案内部12の境界は圧延ロー
ル2の幅とほぼ等しい幅のスリット状のノズル13が設
けられ冷却液を案内部12とロール表面とで形成される
間隙に吹き出しロール表面を冷却する。このノズル13
にはスリット14が接続され、このスリット14はヘッ
ダー15に接続されている。ヘッダー15には冷却液供
給管16より冷却液が供給される。1段目冷却パット4
にはスリット幅可変機構17が設けられスリット14の
幅を伸縮させることにより圧延ロール2の幅方向の温度
分布を均一にし、圧延ロール2にサーマルクラウンが発
生するのを防止する。
【0016】図3はスリット幅可変機構17の上部を一
部切断した断面図を示し、図4は図3のX−X断面図で
ある。また、図5は図4のY−Y断面図である。スリッ
ト14とヘッダー15との間には整流穴22を有する整
流板21が設けられ、ヘッダー15に供給された冷却液
は整流穴22よりスリット14に流入する。スリット1
4に流入した冷却液はさらに圧延ロール側のマスク溝1
8に入り拡散されるのでこれを出たスリット14には図
5に示すようにスリット14に整流機構をもたてた構造
としている。スリット14とヘッダー15とを囲んで角
に丸みを有する長方形のマスク溝18が設けられ、この
マスク溝18内に溝付ベルト状のマスク19が嵌合して
いる。マスク19は図6に示すようにマスク溝18の圧
延ロール2側の両方の角に設けられた歯付プーリ20に
よってマスク溝18内を移動する。なお、マスク溝18
のもう一方の角には案内用プーリ20aが設けられてい
る。マスク19は図3に示すように2本の溝付ベルト
で、歯付プーリ20を回転することによりマスク先端1
9aがスリット14の幅方向に移動してスリット14の
幅方向の長さをマスク19で覆い、スリット幅を可変と
する。左右の歯付プーリ20は油圧モータ等により駆動
されるプーリ駆動装置23により左右反対方向に回転さ
れる。これによりスリット14の幅は幅中心を中心とし
て左右に拡大または縮小する。
【0017】次に本実施形態の動作を説明する。先ず、
シリンダ9を収縮し2段目の冷却パット5を1段目冷却
パット4より引き込めた後、図示しない装置によりパッ
ト支持材6を移動して、上下のロール冷却装置3を上下
の圧延ロール2にそれぞれ近づけ、1段目冷却パット4
の接触部11が圧延ロール2の表面で圧延材1に近い位
置に接触するように設定する。これにより1段目冷却パ
ット4の案内部12とロール表面の間にはロール表面に
沿ってわずかな間隙が形成される。次にシリンダ9を伸
長して2段目冷却パット5の接触部11を圧延ロール2
に接触させる。これにより2段目冷却パット5の案内部
12とロール表面の間にはロール表面に沿ってわずかな
間隙が形成される。次に歯付プーリ20を回転してスリ
ット14の幅を圧延材1の幅に応じた幅とする。以上で
ロール冷却準備が整ったので、各冷却パット4,5のヘ
ッダー15に冷却液を供給し、各ノズル13より冷却液
を吐出する。
【0018】なお、以上の実施形態では、冷却パットは
2段としたが、冷却面積を大きくする場合や、案内部1
2をロール表面にできるだけ沿わし、ロール表面と案内
部12の間隙をさらに小さくしたい場合は3段以上にす
るとよい。
【0019】
【発明の効果】上述したように本発明のロール冷却装置
は、次の効果を奏する。 圧延ロール表面に沿った円弧形状を有する冷却パッ
トを複数段上下ロール表面近傍に設定し、ロール表面と
冷却パットのわずかな間隙に冷却液を流し、流速を高め
ることで、わずかな液量で高い冷却効果が得られる。こ
れにより冷却液量を少なくでき、さらに、従来の高圧水
を吹きつけるスプレー方式に比べ供給する冷却液の圧力
を低圧とすることができるので、冷却液供給設備の容量
を小さくすることができる。 また1段目冷却パットを圧延材に近い位置に設定す
ることにより、冷却開始位置をロールの圧延領域に近づ
けることができ、ロール中心への圧延材からの熱の流入
を防止することができる。 冷却パットを複数段とすることで、冷却面積を拡大
するとともに、ロール径が変化しても、最適な冷却液間
隙を保持することができる。 上下1段目パットに冷却液を吐出するスリットの幅
を可変とする装置を設けることにより、圧延ロールのヒ
ートクラウン形状のコントロールが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるロール冷却装置の断面図である。
【図2】図1に示すロール冷却装置の拡大図である。
【図3】スリット幅可変機構を示す平面図である。
【図4】図3のX−X断面図である。
【図5】図4のY−Y断面図である。
【図6】マスク、マスク溝と歯付プーリの詳細図であ
る。
【符号の説明】
1 圧延材 2 圧延ロール 3 ロール冷却装置 4 1段目冷却パット 5 2段目冷却パット 6 パット支持材 7 レール 8 スライドブロック 9 シリンダ 11 接触部 12 案内部 13 ノズル 14 スリット 15 ヘッダー 16 冷却液供給管 17 スリット幅可変機構 18 マスク溝 19 マスク 20 歯付プーリ 20a 案内用プーリ 21 整流板 22 整流穴 23 プーリ駆動機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延ロール表面に冷却液を吹き付ける冷
    却パットを多段に重ね、1段目の冷却パットの上面また
    は下面を2段目の冷却パットが移動してロール表面に接
    触するようにし、以降の段の冷却パットはその前段の冷
    却パットの上面または下面を移動してロール表面に接触
    するように構成されたロール冷却装置であって、各冷却
    パットは、圧延ロール表面に接触する接触部と、この接
    触部が接触した状態で圧延ロール表面と間隙を構成しこ
    の間隙が圧延ロール表面に沿って円弧状に伸びた案内部
    と、この案内部と前記接触部との間に圧延ロール軸方向
    に設けられ冷却液を圧延ロール表面に吹き付けるスリッ
    ト状のノズル部と、を有することを特徴とするロール冷
    却装置。
  2. 【請求項2】 前記1段目の冷却パットのノズル部に圧
    延ロール軸方向のスリット幅をマスクにより変えて冷却
    幅を可変とするスリット幅可変機構を備えたことを特徴
    とする請求項1記載のロール冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記1段目の冷却パットは、圧延材を挟
    んだ上下圧延ロールの圧延材近傍のロール表面に設定さ
    れるようになっていることを特徴とする請求項1記載の
    ロール冷却装置。
JP19262997A 1997-07-17 1997-07-17 ロール冷却装置 Expired - Fee Related JP3767762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19262997A JP3767762B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ロール冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19262997A JP3767762B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ロール冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133610A true JPH1133610A (ja) 1999-02-09
JP3767762B2 JP3767762B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=16294437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19262997A Expired - Fee Related JP3767762B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ロール冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767762B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8281632B2 (en) 2007-02-09 2012-10-09 Centre De Recherches Metallurgiques Asbl Device and method for cooling rollers used for rolling in a highly turbulent environment
CN112888797A (zh) * 2018-10-25 2021-06-01 杰富意钢铁株式会社 淬火装置和淬火方法以及钢板的制造方法
CN112974538A (zh) * 2021-02-03 2021-06-18 广东韶钢松山股份有限公司 轧辊冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8281632B2 (en) 2007-02-09 2012-10-09 Centre De Recherches Metallurgiques Asbl Device and method for cooling rollers used for rolling in a highly turbulent environment
CN112888797A (zh) * 2018-10-25 2021-06-01 杰富意钢铁株式会社 淬火装置和淬火方法以及钢板的制造方法
CN112974538A (zh) * 2021-02-03 2021-06-18 广东韶钢松山股份有限公司 轧辊冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767762B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8511126B2 (en) Cooling device for cooling a metal strip
JP4936889B2 (ja) 特に冷間圧延金属板の周縁領域において、制御可能な形で引張り応力分布を形成するための方法及び設備
KR20090077972A (ko) 압연장치, 압연판의 형상 제어 방법
JPH1133610A (ja) ロール冷却装置
JPS6314050B2 (ja)
JP4444415B2 (ja) 圧延熱に加熱された被圧延材熱間広幅ストリップを冷却するための方法および装置。
JP2713075B2 (ja) 熱間圧延用ハイス系ロールの冷却方法およびその装置
JPS5847502A (ja) 圧延機のロ−ル冷却装置
JP2000192146A (ja) 鋼板の冷却方法およびその装置
JP3219654B2 (ja) 圧延用ロールの熱変形防止装置
JP2942692B2 (ja) クラウン可変ロールを備えた連続熱処理設備
JPH10291011A (ja) 熱間圧延ロールの冷却方法
JPH07284820A (ja) 圧延機用ロール冷却装置及び方法
US3403541A (en) Method and apparatus for cooling workpieces
JP3096164B2 (ja) 圧延ロールの冷却装置
JP3345776B2 (ja) U形鋼矢板の冷却方法およびその装置
JPS6342325A (ja) 鋼材の冷却装置
US20100101243A1 (en) Multipart roller
JP2001252707A (ja) 圧延装置及び圧延方法
CN1125694C (zh) 快凝铸轧复合外冷装置
JP3301664B2 (ja) 連続熱処理炉におけるハースロールのクラウン制御装置
US5349842A (en) Cooling device for the pressing tools of an upsetting press and method for operating the cooling device
JP2786551B2 (ja) 鋼板の冷却装置
JP3225721B2 (ja) H形鋼内面の冷却水制御装置
JP3327223B2 (ja) U形鋼矢板の冷却方法および冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060126

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees