JPS61175621A - 直交偏波型光周波数シフタ - Google Patents

直交偏波型光周波数シフタ

Info

Publication number
JPS61175621A
JPS61175621A JP1539385A JP1539385A JPS61175621A JP S61175621 A JPS61175621 A JP S61175621A JP 1539385 A JP1539385 A JP 1539385A JP 1539385 A JP1539385 A JP 1539385A JP S61175621 A JPS61175621 A JP S61175621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized light
polarized
order
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1539385A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Koike
修 小池
Satoru Amano
覚 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP1539385A priority Critical patent/JPS61175621A/ja
Publication of JPS61175621A publication Critical patent/JPS61175621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音響光学素子(ブラックセル)内の進行超音
波の波面で入射レーザ光を回折し、ドツプラー効果によ
りレーザ光の周波数をシフ]へする効果を利用して、検
出したい光信号に対して一定の周波数差を有する光を発
生する装置に関する。
特に、成る光周波数を有するレーザ光を光周波数の僅か
に異なるqいに直交した2つの直線偏波成分を有するレ
ーザ光に変換する装置に関し、この装置を直交偏波型光
周波数シフタという。ここで、直交した2つの直線偏波
成分のうち、何れか一方を検出したい光信号とし、他方
を局部発振出力の光信号として利用する。なお、光周波
数差(例:IHH2)を検出するには、例えば、直交偏
波型光周波数シフタの出射光ビームを45°の偏光子に
透過させて、光検出器を通して行われる。
最近、光の性質を利用して高精度、非接触の光応用計測
が注目され、光波の干渉における縞端数(干渉縞の位相
情報)の測定分解能を高め、かつこれを自動測定す゛る
ために光ヘテロダイン検波法が利用されている。この光
へテロダイン検波法は、ラジオのヘテロゲイン受信と同
様、検出したい信号に局部発振出力信号を混合して差の
周波数を有する中間波信号(ビート信号)を発生して、
信号処理を行う方法である。電気通信では8部発振出力
信号を得るために、完全に独立した発振器を使用するが
、光波干渉測定の場合には、中間波信号の周波数がゆら
ぎのない程度に安定した独立の光発振器を製作すること
は困難である。そのため、検出したい光信号に対して一
定の周波数差を有するレーザ光を発生させ、参照用の光
路を通して受信端に送り、これを局部発振出力信号とし
て利用する。
〔従来の技術〕 従来、直交偏波型光周波数シフタとして、第2図に示す
ような構成のものがあり、にrイオンガスレーザ1(波
長;  647.1nn+、光周波数fo−463,6
THz )から出射されたレーザ光2は紙面に対して垂
直な電界成分を有する直線偏光(S偏光)を出射して、
ハーフミラ−3により2本の光ビーム、すなわち透過光
ビーム4と反射光ビーム5に分離される。透過光ビーム
4は、音響光学素子6にブラック条件に適合する角度θ
B (ブラック角)で入射する。この音響光学素子6は
、駆動回路7からの高周波信号(例えば、中心周波数4
21(11z )により、トランスジューサ8を励振し
て、この媒体本体内に超音波信号を伝搬していることが
ら、前述した透過光ビーム4は媒体本体内に入射後、直
進する0次光と前記超音波信号の波面に対して角度θB
で回折する回折光9に分れて送出し、ここでは回折光9
を利用する。この回折光9は音響光学素子6の中心周波
数428H7だ【ノ光信号の周波数をシフトし、光周波
数はf(、+42HIlzとなる。
次に、この回折光9は、ミラー10により反射され、光
学軸が光ビームの進行方向(光軸)のまわりに45°回
転して設置された172波長板11を透過する。
この透過光ビーム12は紙面に対して平行な電界成分を
有する直線偏光(P偏光)となり、偏光ビームスプリッ
タ13を透過゛する。
一方、ハーフミラ−3による反射光ビーム5は、音響光
学索子14に、前述した音響光学素子6の作用と同様、
ブラック条件に適合する角度θBで入射して、送出する
0次光と回折光16のうち、後者の回折光16を利用す
る。なお、駆動回路7がらトランスジューサ15に供給
される高周波信号の中心周波数は、音響光学素子6の中
心周波数428H7に対して本例ではI NIIZだけ
高い43MHzにしていることから、この回折光16は
音響光学素子14の中心周波数43MHzだけ光信号の
周波数をシフトし、光周波数はt’o +43)IH2
となる。次に、この回折光16は、ミラー11により反
射され、前述した偏光ビームスプリッタ13に入射する
。この入射回折光16は元々S偏光であることから、こ
の偏光ビームスプリッタ13で反射される。
このようにして、前述したP偏光の透過光ビーム12と
S偏光の回折光16が偏光ビームスプリッタ13をそれ
ぞれ透過し、反射することがら、この偏光ビームスプリ
ッタ13の出射光ビームは、成分として光周波数(f 
、) + 42Htlz )のP偏光と光周波数(f 
o + 43Htlz )のS偏光を同一光路上に有す
る。そして、相互の周波数差が18IIZとなる2本の
光ビームが得られる。
〔発明が解決しようとづる問題点〕
従来の直交偏波型光周波数シフタは、光路上に172波
長板11を挿入する必要がある。この172波長板は石
英などの複屈折性を有する材料を所定の厚さに研摩して
製作されるが、その厚さ精度はサブミクロンオーダを要
することから、その製作は非常に難しい。更に、複屈折
性は温度により影響を受けて変化することから、複屈折
性の温度変化による極性が互いに逆の2枚の石英板を貼
り合わせるなどの温度補償手段が必要であった。それ故
、172波長板は実用上、使用可能なものに製作した場
合、非常に高価になってしまう問題点があった。
また、従来の直交偏波型光周波シフタは、その出射光1
8の成分であるP偏光ビームと88光ビームの各光強度
を等しくしたい場合、音響光学素子6,14のトランス
ジューサ駆動回路7の高周波信号の電力を調整して、音
響光学素子6,14の回折効率を変化させることにより
、出射光18のP偏光ビームとS偏光ビームの各強度を
光検出器により検出しながら調整していた。しかしなが
ら、振動などの外乱により光学系部品の位置調整にずれ
が生じて、P偏光ビームとS偏光ビームの各光強度が異
なってしまった場合には、その都度上記調整が必要とな
り、この直交偏波型光周波数シックを連続して使用する
ことができなかった。
更にまた、従来の直交偏波型光周波数シフタは、独立し
た2個の音響光学素子を使用していることから、光学系
部品の個数が多くなって、その先軸調整が煩雑であり、
更に個々の音響光学素子の性能にバラツキが生じやすい
問題点があった。
本発明の第1の目的は、上記したような問題点を有する
172波長板を使用することなく、直交偏波型光周波数
シフタを提供することである。本発明の第2の目的は、
出射されるレーザ光ビームの互いに直交する2つの直線
偏波の光(P偏光、S偏光)の各強度を常に等しくする
ような直交偏波型光周波数シフタを提供することである
。そして、本発明の第3の目的は、特に音響光学素子の
光軸調整を容易にし、かつその性能のバラツキを除去す
ることのできる直交偏波型光周波数シックを提供するこ
とである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成させるためになされたもので
あり、P偏光及びS偏光の各成分を右するレーザ光を入
射してP偏光及びS偏光にそれぞれ分離して出射する第
1偏光ビームスプリッタと、前記第1偏光ビームスプリ
ッタより出射づるP偏光ビーム及びS偏光ビームをそれ
ぞれ入射して0次光ビーム及び互いに光周波数の異なる
回折光ビームをそれぞれ出射する2チャンネル音響光学
素子と、2本の前記回折光ビームを入射してPG光及び
S偏光の合成光ビームを出射する第2偏光ビームスプリ
ッタ又は無偏光ビームスプリッタと、2本の前記0次光
ビームをそれぞれ検出してそれぞれ電気信号を出力する
光検出器と、前記光検出器よりそれぞれ電気信号を受け
て、その電気信号差に応じた制御信号を出力する制御回
路と、前記制御回路より制御信号を受けて、その制御信
号が加えられた高周波信号を前記2チャンネル音響光学
素子のそれぞれのトランスジューサに供給する駆動回路
を具備することを特徴とする直交偏波型光周波数シフタ
である。
〔実施例〕
第1図は本発明による直交偏波型光周波数シフタの実施
例を示す構成図であり、同図において、19は1le−
Neガスレーザ(波長;  632.8rv、光周波数
f、 = 474.ITH7) 、20及び25はそれ
ぞれ第1偏光ビームスプリッタ及び第2偏光ビームスプ
リッタ、21は2チャンネル音響光学素子(中心周波数
; 80MIIZ及び81H1lZ ) 、22及び2
8はそれぞれ2ヂVンネル音響光学素子21のff ’
l光学媒体27に設置されたトランスジューサ、23及
び29は光検出器としてのホトダイオードとその駆動回
路、24及び26はそれぞれミラー、30は制御回路、
そして31はトランスジューサ22及び28に高周波信
号(80H1lz及び81HH2)を供給する駆動回路
である。
次に、本例の作用について詳述する。He−Heガスレ
ーザ19から出射されたレーザ光32は、光軸に対して
45°の方位を有する直線偏波光であり、これが偏光分
離機能を有する第1偏光ビームスプリッタ20に入射し
て、P偏光のレーザ光ビーム33を透過し、SQ光のレ
ーザ光ビーム34を反射して、2本の光ビームに分離す
る。この第1偏光ビームスプリッタ20は、全体形状は
立方体であって、2つの三角柱形状のガラス基体の底面
(正方形)を互いに誘電体多層膜を介して接合したもの
であり、その誘電体多層膜は硫化亜鉛(屈折率:  2
.29 )のような高屈折率物質の層(Hli4)とク
リオライト(屈折率;  1.25 )のような低屈折
率の層(1層)とを交互に複数(本例;23層)積層し
たものである。なお、後述する第2偏光ビームスプリッ
タ25も同様な構造を有する。次に、P偏光のレーザ光
ビーム33は2チャンネル音響光学素子21のトランス
ジューサ22から発する超音波信号の波面に対してブラ
ック角θBをなして入射する。この2チャンネル音響光
学索子21は、テルライトガラス(IIOYA@製;^
01−!+ )からなる音響光学媒体27の側面に、2
枚のトランスジューサ22.28(何れもLimb 0
336°Y板からなる圧電板の両生表面に電極゛を付着
形成したもの。それぞれの共振周波数は80Hllz及
び81H1lzである。)を設置して構成され、トラン
スジューサ22については駆動回路31から高周波信号
(80H1lz )を受けて励振させ、音響光学媒体2
1内に超音波信号を伝搬させている。その結果、入射し
たレーザ光ビーム33は、直進する0次光35と前記超
音波信号の波面に対して角度θBで回折する1次回折光
36とに分れて送出する。この回折光36はトランスジ
ューサ22下における音響光学素子21の中心周波18
014+12だけ光信号の周波数をシフトし、光周波数
はf 1 + 80MHzとなる。次に、この回折光3
6はミラー24により反射され、結合機能を有する第2
偏光ビームスプリッタ25に入射し、P偏光であること
からそのま)透過する。
0次光35は光検出器23に入射してその光けが検出さ
れる。
一方、S偏光のレーザ光ビーム34は、ミラー26によ
り反射され、2チ17ンネル音響光学素子21のトラン
スジューサ28から発する超音波信号の波面に対してブ
ラック角θBをなして入射する。トランスジューサ28
は、駆動回路31から高周波信号(818H2)を受け
て励振させ、媒体27内に超音波信号を伝搬させる。こ
こでも、入射したレーザ光ビーム34は、直進する0次
光37と前記超音波信号の波面に対して角度θBで回折
する1次回折光38に分れて送出する。O次光37は光
検出器29に入射して、その、光間が検出される。回折
光38はトランスジューサ28下における音響光学索子
21の中心周波数8H4)12だけ光信号をシフトし、
光周波数はf 、 + 81MHzとなる。そして、こ
の回折光38も前述した第2偏光ビームスプリッタ25
に入射し、S偏光であることから、反射して送出される
。この時、第2偏光ビームスプリッタ25はP偏光とS
偏光の結合機能を有することから、その出射光ビーム3
9の成分は、前述した回折光36のP偏光(光周波数;
 f ++80HIIZ )と回折光38(7) S偏
光(光周波数; t’、 +81MHz )を同一光路
上に有し、相互の周波数差が1HIIZとなる2本の光
ビームが得られる。
次に、前述したO次光35及び31はそれぞれ光検出器
23と29にて検出されて、それぞれ電気信号に変換さ
れる。そして、それぞれの電気信号(電圧)は、差動増
幅器を内蔵した制御回路3oに供給されて、ここで、電
圧差に応じたfII111!l信号を出力する。
この制御信号は、前述した駆動回路31がらトランスジ
ューサ22.28へ供給される高周波信号に加えられて
、変調される。
一般に、音響光学素子のトランスジューサに印加される
高周波信号と、0次光及び1次回折光の各光強度との関
係は、高周波信号の電力を零から成る範囲内まで増加す
ると、0次光の光強度が単調に減少し、1次回折光の光
強度が単調に増加し、互いに途中の電力において光強度
曲線が交叉する特性を有する。本発明では、2チャンネ
ル音費光学素子21のうち、トランスジューサ22下の
媒体27から出射されるP偏光の0次光ビーム35と、
トランスジューサ28下の媒体21から出射されるS偏
光の0次光ビーム37とをモニターとしてそれぞれ光検
出器23と29にわで検出して、それぞれの光強度を電
気信号く電圧)に変換したうえで、電気信号差(電圧差
)を零、すなわち、0次光ビーム35と37の各光強度
を等しくするように制御して、1次回折光であるP偏光
ビーム36とS偏光ビーム38の各光強度を互いに等し
くしている。例えば、0次光ビーム35(P偏光)の光
強度が0次光ビーム37(S偏光)のそれに対して増大
した場合、2チャンネル音響光学索子21のトランスジ
ューサ22への高周波信号の電力を制御信号分だ(プ増
大して、0次光ビーム35(P偏光)の光強度を減少さ
せ(その結果、1次回折光ビーム36(P偏光)の光強
度を増大させ)、0次光ビーム35(P偏光)と0次光
ビーム31(S偏光)の各光強度を互いに等しくする(
その結果、1次回折光ビーム36(+)偏光)と38(
S偏光)の各光強度を等しくする。)。また逆に、0次
光ビーム37(S偏光)の光強度が0次光ビーム35(
P偏光)のそれに対して増大した場合、2チャンネル音
響光学素子21のトランスジューサ28への光周波信号
の電力を制御信号弁だけ増大して、0次光ビーム37(
S偏光)の光強度を減少させ(その結果、1次回折光ビ
ーム38(S偏光)の光強度を増大させ)、0次光ビー
ム35(P’偏光)と0次光ビーム37(S偏光)の各
光強度を互いに等しくする。以上の事例は、一方の0次
光の光強度が増大した場合に、その一方の0次光の光強
度を減少させる手段であるが、他方の0次光の光強度を
増大させる手段もまた有効である。例えば、0次光ビー
ム35(P偏光)の光強度が0次光ビーム37(SG光
)のそれに対して増大した場合、2チレンネル音響光学
素子21のトランスジューサ28への高周波信号電力を
i!J IIl信号分だtノ減少させて、0次光ビーム
37(S偏光)の光強度を増大させればよい。
その結果、直交偏波型光周波数シフタから出射される透
過光ビーム39は、その成分であるP偏光(光周波数;
 f 、 +80HIIZ )とS偏光(光周波数;f
、 +81MHz )の各光強度を常に等しく制tIl
することができる。
本発明は以上の実施例の他に、2チトンネル音響光学素
子の各中心周波数について、所望する中間波信号の周波
数(例:  0.IHIIz )に対して任意に選定さ
れる(例; 60MHz及び60.1)1112 >。
そして、中間波信号の周波数と2チャンネル音響光学素
子の中心周波数差とが等しいので、各チVンネルの音響
光学素子の中心周波数は個々の目的に応じて選定すれば
よい。
また、第1及び第2の偏光ビームスプリッタはウォラス
トンプリズム及びロションプリズムなどで椛成してもよ
いし、更に、第2偏光ビームスプリッタは、光損失が許
容できる場合には偏光状態を実質的に一定に保って出射
する無偏光ビームスプリッタでもよい。この無偏光ビー
ムスプリッタは、全体形状が立方体であって、1つの三
角柱形状のガラス基体の底面(正方形)に後記する多層
膜を付着形成し、もう1つの三角柱形状のガラス基体の
底面(正方形)を接合形成したものであり、この多層膜
は入射光の偏光状態にか)わらず、P偏光とS偏光のエ
ネルギ透過率が等しく、かっP偏光とS偏光のエネルニ
1゛反射率が等しくしたもの(例:エネルギ透過率:4
層%、エネルギ反射率=46%)であり、具体的には硫
化亜鉛(屈折率:2.29 )のような高屈折率物質層
(ト1層)、クリオライト(屈折率;  1.25 )
のような低屈折率物質層(1層)、前記11層、銀薄膜
層、前記H層、前記り層及び前記H層を順次積層して形
成される。
レーザ光についてはガスレーザの他に、P偏光及びS偏
光の各成分を有する半導体レーザ、色素レーザ及び固体
レーザなどでもよい。またミラーについては全反射プリ
ズムでもよい。
(発明の効果) 以上の通り、本発明によれば、従来品の必須な光学部品
であった1/2波長板を不用にしたことから、温度依存
性を除去して、かつ比較的安価な偏光ビームスプリッタ
−4皐1を使用して直交偏波型光周波数シフタを実現で
きる。しかも、出射光のP偏光と5(la光の各成分を
常に等しくすることができる。更にまた、172波長板
の不用と2チ1シンネル音費光学素子の使用により、光
学系部品の個数を従来品と対比して2個少なくしている
ことから、光軸調整を容易にすることができ、音響光学
素子の性能バラツキも4揺することができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P偏光及びS偏光の各成分を有するレーザ光を入
    射してP偏光及びS偏光にそれぞれ分離して出射する第
    1偏光ビームスプリッタと、前記第1偏光ビームスプリ
    ッタより出射するP偏光ビーム及びS偏光ビームをそれ
    ぞれ入射して0次光ビーム及び互いに光周波数の異なる
    回折光ビームをそれぞれ出射する2チャンネル音響光学
    素子と、2本の前記回折光ビームを入射してP偏光及び
    S偏光の合成光ビームを出射する第2偏光ビームスプリ
    ッタ又は無偏光ビームスプリッタと、2本の前記0次光
    ビームをそれぞれ検出してそれぞれ電気信号を出力する
    光検出器と、前記光検出器よりそれぞれ電気信号を受け
    て、その電気信号差に応じた制御信号を出力する制御回
    路と、前記制御回路より制御信号を受けて、その制御信
    号が加えられた高周波信号を前記2チャンネル音響光学
    素子のそれぞれのトランスジューサに供給する駆動回路
    を具備することを特徴とする直交偏波型光周波数シフタ
JP1539385A 1985-01-31 1985-01-31 直交偏波型光周波数シフタ Pending JPS61175621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1539385A JPS61175621A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 直交偏波型光周波数シフタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1539385A JPS61175621A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 直交偏波型光周波数シフタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175621A true JPS61175621A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11887485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1539385A Pending JPS61175621A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 直交偏波型光周波数シフタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110836979A (zh) * 2019-11-28 2020-02-25 山东建筑大学 可以精细调整信号光与参考光光强比的角速度测量系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110836979A (zh) * 2019-11-28 2020-02-25 山东建筑大学 可以精细调整信号光与参考光光强比的角速度测量系统
CN110836979B (zh) * 2019-11-28 2020-08-04 山东建筑大学 可以精细调整信号光与参考光光强比的角速度测量系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452682B2 (en) Apparatus to transform two nonparallel propagating optical beam components into two orthogonally polarized beam
US5862164A (en) Apparatus to transform with high efficiency a single frequency, linearly polarized laser beam into beams with two orthogonally polarized frequency components orthogonally polarized
US6157660A (en) Apparatus for generating linearly-orthogonally polarized light beams
JPS63191327A (ja) 固体光ピツクアツプ
JPH08503315A (ja) 偏光ビームスプリッタ及びこのビームスプリッタを用いる光磁気再生装置
EP1027756A1 (en) Apparatus for generating orthogonally polarized beams having different frequencies
US5629793A (en) Frequency shifter and optical displacement measurement apparatus using the same
US4433915A (en) Dual-polarization interferometer with a single-mode waveguide
JPS61175621A (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPS61169822A (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPS61175619A (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPS61169820A (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPS61175620A (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPS61169821A (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPS62178221A (ja) 光周波数シフタ
JP2750903B2 (ja) 直交偏波型光周波数シフタ
JPH10213486A (ja) 偏光干渉計
JPS62229118A (ja) 光周波数シフタ
JPS6035351A (ja) 光磁気再生装置
JPH02296102A (ja) 集積化レーザ測長装置
JP2662871B2 (ja) 偏光回折素子
JP3435584B2 (ja) 電界センサヘッドおよび電界センサ
JPH01173840A (ja) 偏光測定装置
JPH0248868B2 (ja)
JPS59197015A (ja) 音響光学変調装置