JPS61175465A - 冷蔵装置の温度異常判別装置 - Google Patents

冷蔵装置の温度異常判別装置

Info

Publication number
JPS61175465A
JPS61175465A JP1568485A JP1568485A JPS61175465A JP S61175465 A JPS61175465 A JP S61175465A JP 1568485 A JP1568485 A JP 1568485A JP 1568485 A JP1568485 A JP 1568485A JP S61175465 A JPS61175465 A JP S61175465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
temperature
refrigerator
time
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1568485A
Other languages
English (en)
Inventor
重雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1568485A priority Critical patent/JPS61175465A/ja
Publication of JPS61175465A publication Critical patent/JPS61175465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は間欠的に除霜(デフロストともいう)を施され
冷却機能を回復せしめられる冷凍機を備えた食品等の冷
蔵装置(例えば冷蔵庫、冷凍庫。
冷蔵又は冷凍用シツウケースなど)の温度異常を判別す
る装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
以下各図の説明において同一の符号は同一または相当部
分を示す。
この′種の冷蔵装置においては、被冷蔵物を保管する庫
内を循環する空気を冷却する冷凍機の冷却用熱交換器(
エバポレータなど)の表面に、前記循環空気中の水蒸気
が霜となりて耐着し、除々に熱交換能力を低下させるの
で、例えば季節毎に定められた所定の時間間隔で、また
は着霜量が所定の限度を越えるたびに、一時的に冷凍機
を停止し、除霜、すなわち除霜手段を介して冷却用熱交
換器に耐着した霜を融解除去することが一般に行われて
いる。第2図、第3図はこのような冷蔵装置の冷却風(
前記循環空気)の庫内への吹出口の温度の時間的推移と
吹出口温度の異常判定値との関係を示したものである。
なお庫内の温度異常の検出には異常を早期に検出するた
め吹出口温度を測定するのが一般である。ここで各図の
縦軸は吹出口温度、横軸は時間tであり、曲線人は吹出
口温度の推移を、直線Bは温度異常判定値を示す。また
第2図曲線A中期間tN1 、tN2はサーモスタット
のON、OFF動作等に基づく除霜と無関係な通常の運
転期間(便宜上通常運転期間という)を示し、期間tD
は除霜に基づく温度昇降期間(便宜上除霜完結期間とい
う)を示す。ここで除霜完結期間tD中、tDlは除霜
開始時点t1から除霜停止時点t2までの、図外の除霜
手段を動作させる期間であり、tD2は前記除霜停止時
点t2から、再び前記サーモスタットを動作させ冷凍機
の運転を開始して、吹出口温度が下降し、通常運転期間
の下限温度に等しい値に到達する時点(除霜完結時点と
呼ぶ)taまでの期間を示す。なおこの時点t3でサー
モスタットのオフにより冷凍機の運転は停止されて吹出
口温度は上昇を始め、以後吹出口温度はサーモスタット
のオン、オフに合せ、通常運転期間中、上、下限値内で
の上昇。
下降を繰返す。
ところでこのような冷蔵装置の温度異常の検出方法とし
ては、第2図の温度異常判定値TLIのように、除霜動
作中における吹出口温度の正常な最大値TPよりやや上
の温度を検出設定値として選ぶか、 第3図の温度異常判定値TL2のように前記通常運転期
間の吹出口温度の上限をやや上回った温度を検出設定値
として選び、吹出口温度がこれらの判定値を上回ったと
き温度警報信号を出力するといった方法が行われている
。ただし第3図の場合、このままでは除霜完結期間tD
中に不要な温度警報信号を発生することとなるので、除
霜開始時点t1から吹出口温度が正常な温度制御範囲に
納るまでのロック期間tLK内では温度警報信号の出力
をロックするものである。
しかしながらこのような異常検出の方法では第2図の場
合、温度異常の判定値が通常運転期間の温度の上限を大
きく上回りた緩やかな値となるため、冷蔵温度の上昇に
よって品質が劣化しやすい被冷蔵品に対する温度異常の
判別には適当でないし、 また第3図の場合にはロック期間tLKの量温度異常の
検出をロックするため、この間に除霜装置の故障等によ
りて高い温度異常が発生してもこれを検出できず、危険
を招く慣れがあるといりた問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は前記の欠点を除き、通常運転期間及び除霜期間
を合せ、それぞれの期間に適当な冷蔵装置庫内の温度異
常を共に検出できる装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明の要点は温度調節手段(サーモスタットなど)を
介し常時は庫内温度(冷却空気の吹出口温度など)を所
定の温度範囲に維持するとともに、除霜手段を介し間欠
的に除霜を施されその冷却能力を回復せしめられる冷凍
機、庫内温度が異常判定レベルを越えたことを判別し警
告信号を出力する手段、を備え庫内に被冷蔵物(食品な
ど)を保管する冷蔵装置(冷凍又は冷蔵シ冒つケースな
ど)において、 前記除霜手段の動作開始時点(以下除霜開始時点という
)を検出する手段(図外のリレー、センサなど)と、前
記除霜手段の動作停止時点(以下除霜停止時点という)
を検出する手段(図外のリレー、センサなど)と、前記
除霜停止時点を判別したのち、一旦庫内温度の下降を判
別したうえ、再び前記庫内温度が上昇を開始する時点(
以下除霜完結時点という)を検出する手段(図外のリレ
ー、センサ、CPUなど)と、前記除霜開始時点から除
霜完結時点までの期間(以下除霜完結期間という)、前
記の異常判定レベルを所定の第1の異常判定レベルに設
定する手段(CPUなど)と、前記除霜完結期間を除く
期間、前記の異常判定しベルを所定の第2の異常判定レ
ベルに設定する手段(CPUなと)とを備えるようにし
た点にある。
〔発明の実施例〕
以下第1図(A) 、 (B)に基づいて本発明の一実
施例を説明する。第1回内は本発明゛の一実施例として
の吹出口温度及びこれに対応ずや温度異常判定値の時間
的推移を示す図で、第2図、第3図に対応する。また第
1図(E)は同図(A)K対応する、異常判別装置の要
部の動作手順を示すフローチャートである。
第1図(5)では温度異常判定値を、通常運転期間とし
ての期間tN1 、tN2においては温度TI。
2とし、除霜完結期間tDにおいては温度TLIとする
というように、期間に応じて切換を行うものである。
次に第1図(至)により本発明装置の図外のCPUの動
作を説明する。まずステップS1において温度異常判定
値を設定温度TL2とする。なお温度TL2は図外のキ
ーボードなどを介して予め図外のRAMに記憶せしめで
2くことができる。次にステップS2において、図外の
除霜手段の動作開始信号を調べ、除霜開始時点t1の到
達するのを待つ。除霜が開始されると(分岐Y)、ステ
ップS3に抜は温度異常判定値を設定温度TLIとする
。なおこの温度TL1もTL2と同様、予め図外のRA
Mに記憶せしめておくことができる。
次にステップS4では前記除霜手段の動作終了信号を調
べ、除霜停止時点t2の到達するのを待つ。時点t2を
判別すると(分岐Y)、次のステップS5で吹出口温度
が下降を開始するのを待ち、この下降を判別すると(分
岐Y)、次のステップS6で吹出口温度が上昇を開始す
るのを待つ。これによりこのステップS6では除霜完結
時点t3が検出されて、再びステップS1に戻り再度温
度異常判定値を温度TL2にする。なおステップS5、
S6の前にステップS4を設けた理由は、除霜開始時点
t1で吹出口温度が一時的に下降したのち上昇に転する
ことがあるので、これを誤ってステップ85.86で取
込むことのないようにするためである。
このように通常運転期間、除霜完結期間ともに最適な温
度異常の検出を行わせることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、通常
運転期間と除霜開始から通常運転に完全に戻るまでの除
霜完結期間とに制御動作を分け、各々の期間に最適な温
度異常判定値を設け、各期間毎に該判定値を切替えて温
度監視をするようにしたので、温度異常判定値が緩やか
すぎることなく、また監視をロック(停止)することが
ないので、冷蔵装置庫内の温度異常による危険状態を早
期に発見することができる。
【図面の簡単な説明】
第1回内は本発明の一実施例としての、吹出口温度及び
温度異常判定値の時間的推移を示す図、−第1図(至)
は同じく異常判別装置の要部の動作を説明するフローチ
ャート、第2図、第3図は従来装置における吹出口温度
及び温度異常判定値の時間的推移を示す図で、第1回内
に対応する。 TLI、TL2.、、温度異常判定値(設定温度)、t
Nl、tN2・・・通常運転期間、tD・・、除霜完結
期間、tl・・・除霜開始時点、t2・・・除霜停止時
点、t3・・・除霜完結時点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)温度調節手段を介し常時は庫内温度を所定の温度範
    囲に維持するとともに、除霜手段を介し間欠的に除霜を
    施されその冷却能力を回復せしめられる冷凍機、庫内温
    度が異常判定レベルを越えたことを判別し警告信号を出
    力する手段、を備え庫内に被冷蔵物を保管する冷蔵装置
    において、前記除霜手段の動作開始時点(以下除霜開始
    時点という)を検出する手段と、前記除霜手段の動作停
    止時点(以下除霜停止時点という)を検出する手段と、
    前記除霜停止時点を判別したのち、一旦庫内温度の下降
    を判別したうえ、再び前記庫内温度が上昇を開始する時
    点(以下除霜完結時点という)を検出する手段と、前記
    除霜開始時点から除霜完結時点までの期間(以下除霜完
    結期間という)、前記の異常判定レベルを所定の第1の
    異常判定レベルに設定する手段と、前記除霜完結期間を
    除く期間、前記の異常判定レベルを所定の第2の異常判
    定レベルに設定する手段とを備えたことを特徴とする冷
    蔵装置の温度常判別装置。
JP1568485A 1985-01-30 1985-01-30 冷蔵装置の温度異常判別装置 Pending JPS61175465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1568485A JPS61175465A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 冷蔵装置の温度異常判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1568485A JPS61175465A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 冷蔵装置の温度異常判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175465A true JPS61175465A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11895578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1568485A Pending JPS61175465A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 冷蔵装置の温度異常判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194565A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2017053585A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194565A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2016003815A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US10215481B2 (en) 2014-06-17 2019-02-26 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration device
JP2017053585A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949550A (en) Method and apparatus for monitoring a transport refrigeration system and its conditioned load
US20010054292A1 (en) Control system and related methods for refrigeration and freezer units
WO2000026590A1 (en) Defrost control method for use in a refrigerator
US4510767A (en) Cold storage and refrigeration system
EP3553423B1 (en) Method for detecting refrigerant leakage of air source heat pump system and such air source heat pump system
US4936105A (en) Operation control system for a cooling cycle
US4934593A (en) Process for setting the temperature difference between cut-in and cut-out temperature of a refrigerating unit or the like in the region of a set value, to be maintained, of the temperature
US5003786A (en) Refrigerating apparatus
JP2003287291A (ja) 冷凍装置
KR19980015709A (ko) 냉장고의 고내온도 제어방법
JPS61175465A (ja) 冷蔵装置の温度異常判別装置
JP2001153532A (ja) オープンショーケース
JP2008151356A (ja) 冷蔵庫
JP2003254645A (ja) 冷凍装置およびその異常検出方法
EP0715236B1 (en) Method of obtaining a temperature value for use in controlling the temperature of refrigerator
JP2640050B2 (ja) 冷却貯蔵庫の故障予知方法
JPH02103329A (ja) 多室形空気調和機
JP2643671B2 (ja) 冷凍装置の運転制御装置
KR100213718B1 (ko) 냉장고의 제상방법
JPH0752056B2 (ja) 低温庫の警報装置
JP3028555B2 (ja) 冷凍機の除霜制御装置
KR19980015387A (ko) 냉장고의 운전방법
JPS61191847A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP3123469B2 (ja) 冷凍装置のバックアップ運転装置
JPH04327774A (ja) 食品保管装置のための監視システム