JPS61173397A - 防災警報装置 - Google Patents

防災警報装置

Info

Publication number
JPS61173397A
JPS61173397A JP753686A JP753686A JPS61173397A JP S61173397 A JPS61173397 A JP S61173397A JP 753686 A JP753686 A JP 753686A JP 753686 A JP753686 A JP 753686A JP S61173397 A JPS61173397 A JP S61173397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
display
mode
disaster prevention
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP753686A
Other languages
English (en)
Inventor
白石 高義
郁夫 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP753686A priority Critical patent/JPS61173397A/ja
Publication of JPS61173397A publication Critical patent/JPS61173397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は防災警報装置に関し、特に家庭における災害、
すなわち家宅侵入、火災、ガス漏れ等を早期に検出し、
検出レベルにより表示を異にした防災警報装置に関する
〔発明の背景〕
従来の防災警報装置は、例えば煙センサ、ガスセンサ等
測々のセンサがそれぞれの検出結果に基づいて、単独に
警報を発するものであり、警報の重要度の差は前記各セ
ンサの検出レベルに依存していた。このため2例えば、
魚を焼く煙でセンサが動作して警報を発することがあっ
°たり、逆に、台所の煙で動作しないようにセットして
あったために大事に至ったというケースもある等、災害
発生の判定に不安の残るものであった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の防災警報装置における上述の如き
問題を解消し、各種のセンサからの検出結果に判定アル
ゴリズムを適用して表示。
警報を行うようにした防災警報装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、煙、温度、炎、音、ガス等各種のセン
サにより検出した結果に基づいて、表示レベルにおいて
は全センサの状態表示を行い、警報レベルにおいては袖
えば煙センサが煙を検出しても、煙発生光の部屋に人が
居る場合には表示のみで警報を出さない等、アクティブ
・センサとサプレス・センサとの関係で警報レベルを判
定して表示または警報を行うようにした点にある。
本発明においては、下記の如きモードを設定して、各モ
ードごとに1表示、警報の態様を変更するようにしてい
る。
(1)rOKモニタ」モード 外出、就寝等の際、ドア、窓の施錠、ガス栓。
熱器具の処理等にミスのないように、表示ランプ等でチ
ェックしようとするものである。
(2)「在宅モード」 ガス漏れは即刻警報を発するが、火災については、煙、
高温、火炎各センサのいずれかが異常を検出した時点で
1人間の不存在を検知してから一定時間後に警報を発す
るという如きモードである。
(3)[就寝」モード 上記「在宅」モードに、侵入者警報を行うモードである
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す防災警報装置の構成図
である0図において、1は処理ユニット、2−1.2−
2はディスプレイ、3−1.3−2は操作盤、4はメモ
リ・ユニット、5は音声ユニットそして6−1〜6−7
はセンサである。
処理ユニット1は各センサ6−1〜6−7からのデータ
、メモリ・ユニット4からのデータを入力して災害状況
の判定を行い、その結果をディスプレイ2−1.2−2
に表示するか、必要により。
音声ユニット5による音声信号で警報を発する。
ディスプレイ2−1は例えば玄関内部に設置した外出時
の安全チェック用表示板であり、同2−2は居間9台所
等家人が日常層ることの多い場所に設置した用表示板で
ある。操作盤3−1はディスプレイ2−1に対応して設
けられるもので、安全チェック入力を行うものであり、
同3−2は前述の各モードの切替、センサの条件変更等
のコマンド入力を行うもので、ディスプレイ2−2に対
応して居間等に設置される。
メモリ・ユニット4は災害状況判定条件データ。
記録データ等をストアしておくものであり、音声ユニッ
ト5は音声信号発生ユニットである。センサ6−1〜6
−7の詳細は後述するが、これらは、例えば、火災検知
用には温度、煙、火炎の各センサを用いるという如く組
合わせて用いられる。
センサ6−1は室温レベルの赤外線を検知するセンサで
あり、主として人間の存在を検知するために用いられる
ものである。センサ6−2は高温(100℃以上)用の
非接触センサで、赤外線検出型の半導体センサ等が用い
られる。センサ6−3は火炎センサであり、可視光セン
サを用いて炎のゆれ、すなわち光変化速度をタイマとの
組合わせで検出するものである。センサ6−4はガス・
センサであり、イオン化状況の検出、ガスの吸着による
電気抵抗の変化等を応用して、各種の都市ガス、プロパ
ンガスおよび一酸化炭素の検出を行うものである。セン
サ6−5は超音波、電波等によるドプラー・レーダであ
り、移動物体の検出に用いられる。センサ6−6はドア
、窓等の開閉チェッカーであり、各ドア、窓等に設けら
れたリミットスイッチ等がこれに相当する。また、セン
サ6−7はドア、窓等の施錠チェッカーであり、各ドア
、窓等の施錠状況を電気的に検知するものである。
以下1本実施例装置の動作を説明する。
(1)rOKモニタ」モード センサ6−2(高音センサ)、同6−3(火炎センサ)
、同6−4(ガス・センサ)、同6−6(ドア。
窓の開閉チェッカー)および同6−7(施錠チェッカー
)について表示を行う、すなわち、第2図に示す如き、
玄関等に設けられた入力操作盤3−1のrOKモニタ」
モード用押しボタン31−1を押すことにより、rOK
モニタ」モードになり、予め設定された各センサが動作
する。センサ6−2は室内をスキャンして高温発生源す
なわち熱器具の使用を検出する。もし、これが検出され
た場合には、ディスプレイ2−1上の「熱暮具使用中」
表示21−1に表示を行う。センサ6−3は本来火炎セ
ンサであるが夜間、室内に可視光を検出すれば、これを
「照明点灯」表示21−2に表示させることができる。
同様に、センサ6−3がガス漏れを検知したときは「ガ
ス漏れ」表示21−3に表示を行い、センサ6−7はド
ア等の施錠忘れを表示部21−4に、また、センサ6−
6は窓の開いている場合にこれを表示部21−5に表示
する。なお、表示部21−6はrOKモニタ」モード表
示および電源パイロットである。外出者は上記表示で状
況を確認役必要な処置を行って外出し、帰宅時もまずこ
れをチェックする。これは、ガス漏れ等至急に処置の必
要なケースに役立つ。
(2)「在宅」モード 第3図に居間9台所等に設置される操作盤3−2および
ディスプレイ2−2を示した。
前記操作盤3−1のrOKモニタ」モード解除操作また
は操作盤3−2のファンクション・キー32−1により
「在宅」モードになる。このモードでは、ガス漏れおよ
び火災の警報を行う、ガス漏れは前記センサ6−4によ
り検知し、ディスプレイ2−2上の「ガス漏れ」表示部
22−1に表示すると同時に、前記音声ユニット5によ
り音声で警告を発する。また、火災はセンサ6−4によ
る煙検出、センサ6−2による高温検出およびセンサ6
−3による火炎検出を火災因子とし、これにセンサ6−
1およびセンサ6−5による人間の存在検出を警報防止
因子とする。
これは、煙、高熱および炎が検出されたとしても、台所
での調理中等問題とならない場合もあるからである。し
かし、無人であれば火災になる可能性もあるので、無人
のまま一定時間を経過した場合には警報が必要となる。
これに関するアルゴリズム流れ図を第4図に示す、処理
ユニットlは、このアルゴリズム(ステップ11〜18
)に従って制御を行い、表示、警報を行う。
(3)「就寝」モード 本モードは前述の如く、前記「在宅」モードの警報に侵
入者の警報を追加したものである。侵入者の有無は、戸
、窓等が開いた後、人間の移動があった場合として検出
される。すなわち、センサ6−6による戸、窓等の開閉
検出とセンサ6−5による移動検出を因子とする。
本モードから他のモード、例えば「在宅」モードへの移
行には特別なコードを必要とする如く設計することがで
きる1例えば、前記操作盤3−2のキーボード32−2
から予め定められたコードを入力し、これとメモリ・ユ
ニット4内にストレージしであるコードとを比較し、こ
れらが同じであれば「就寝」モードから他のモードへの
移行を許可するようにする。前記比較の結果が同じでな
い場合には、操作者が家人と認められないので。
警報を発するようにする。
上記実施例においては、6−1〜6−7の7種のセンサ
を用いてrOKモニタ」、「在宅」および「就寝」の3
種のモードでの表示、警報を行う例を示したが、前記セ
ンサの種類、その設置場所等は条件によって変更するこ
とができること、前記各モードにおける表示、警報の態
様は変更可能であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、建築物の各所に、各
種の災害要因を検出するセンサを設けて該センサの出力
により表示、警報を行う防災警報装置において、前記セ
ンサ中に人間の移動を検出するセンサを含むとともに、
各センサの出力を予め定められたアルゴリズムに従って
判定する手段を設けて、家人の行動に合わせた表示、警
報態様により表示、警報を行うようにしたので、災害の
誤検出を防止することができると同時に、家人の行動に
応答して有効な表示、警報を発することができる高信頼
性の防災警報装置を実現するという顕著な効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す防災警報装置の構成図
、第2図、第3図は操作盤と表示板とを示す図、第4図
は「在宅」モードにおける火災警報のアルゴリズムを示
すブローチヤードである。 1:処理ユニット、2−1.2−2:ディスプレイ、3
−1.3−2:操作盤、4:メモリ・ユニット25:音
声ユニット、6−1〜6−7:センサ、11〜18:処
理ステップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建築物の各所に、各種の災害要因を検出するセンサを設
    けて該センサの出力により表示、警報を行う防災警報装
    置において、前記センサ中に人間の移動を検出するセン
    サを含むとともに、各センサの出力を予め定められたア
    ルゴリズムに従って判定する手段を設けて、家人の行動
    に合わせた表示、警報態様により表示、警報を行うこと
    を特徴とする防災警報装置。
JP753686A 1986-01-17 1986-01-17 防災警報装置 Pending JPS61173397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP753686A JPS61173397A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 防災警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP753686A JPS61173397A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 防災警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173397A true JPS61173397A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11668507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP753686A Pending JPS61173397A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 防災警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173397A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106112A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Yokogawa Electric Corp プロセスの異常原因診断方法
JPH01266699A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Yokogawa Electric Corp プロセスの異常原因診断方法
JP2015518619A (ja) * 2012-05-04 2015-07-02 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 発電所機器の過熱をリアルタイムで複数の並行した検出および分析パラメータで検出するためのシステムおよび方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106112A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Yokogawa Electric Corp プロセスの異常原因診断方法
JPH01266699A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Yokogawa Electric Corp プロセスの異常原因診断方法
JP2015518619A (ja) * 2012-05-04 2015-07-02 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 発電所機器の過熱をリアルタイムで複数の並行した検出および分析パラメータで検出するためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Base Application guide
JPH0535980A (ja) 複合式火災判断方法
KR890017646A (ko) 실내의 점검 및 조정시스템
US6420969B1 (en) Appliance alarm system
EP1833032B1 (en) System and method for detecting detector masking
JPS61173397A (ja) 防災警報装置
JP2002008165A (ja) セキュリティシステム
GB2187018A (en) Hazzard or security monitoring device
US11080979B2 (en) Alarming system for multi-unit buildings
JPS6139197A (ja) 警備システム
JPH05128388A (ja) セキユリテイ装置
JPH01292600A (ja) 警報装置
JP6026712B1 (ja) ホームセキュリティの在宅警戒モード解除システム
CN212481388U (zh) 一种厨房燃气灶具防干烧装置
US3964044A (en) Multiple operating alarm systems employing oil burner flame monitoring relays
JPH03139790A (ja) 感知器感度の切換設定機能を有した防災システム
JPS5821177B2 (ja) ガス器具等の安全システム
JP7002913B2 (ja) 切替システム
JP2884754B2 (ja) 火災警報システム
JPH0863679A (ja) トイレ室内にいる人の異常を検知するシステム
JPH06119575A (ja) セキュリティ監視システム
JPH04131995A (ja) 火災感知器
JPS59798A (ja) 防災装置
JPH0351994A (ja) ホームセキュリティ装置
TWM504310U (zh) 智能行動保全系統