JPS61171641A - 自動車用盗難防止装置 - Google Patents

自動車用盗難防止装置

Info

Publication number
JPS61171641A
JPS61171641A JP60012135A JP1213585A JPS61171641A JP S61171641 A JPS61171641 A JP S61171641A JP 60012135 A JP60012135 A JP 60012135A JP 1213585 A JP1213585 A JP 1213585A JP S61171641 A JPS61171641 A JP S61171641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
doppler
supersonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60012135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075062B2 (ja
Inventor
Yoshihide Agari
良英 上里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP1213585A priority Critical patent/JPH075062B2/ja
Publication of JPS61171641A publication Critical patent/JPS61171641A/ja
Publication of JPH075062B2 publication Critical patent/JPH075062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1009Sonic sensors; Signal treatment therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超音波ドツプラレーダを用いた自動車用盗難防
止装置に関し、特に窓ガラスや車体の強打と車内への人
の進入とを区別して検出し、後者の場合にのみ警報を発
するようにした自動車用盗難防止装置に関する。
従来の技術 超音波ドツプラレーダを自動車内に装着して車内に進入
する者を自動的に検知し、警報を発するようにした自動
車用盗難防止装置が提案されてい   “る、これは、
例えば第4図に示すように、超音波ドツプラレーダ1を
自動車のフロントガラス中央上部付近に取付け、その放
射ビームBがサイドウィンド、リアウィンドを含む車内
の広い範囲に到達するようにし、ビームB内を移動する
物体を検知し警報を発するようにしたものである。
ところで、第4図のように放射ビームBの到達範囲を窓
ガラスをも含む広い領域に設定した場合、超音波ドツプ
ラレーダlと車体が同時に揺れたときはドツプラ信号は
発生されない。しかし、第4図(b)の矢印に示すよう
に例えばサイドウィンドが強打された場合、ガラスの振
動により超音波ドツプラレーダ1からドツプラ信号が発
生される。
また、車体が強打された場合にも車体の振動を検知しド
ツプラ信号が発生される。この為、従来は放射ビームB
の到達範囲を自動車内の狭い領域に限る等して窓ガラス
、車体の強打によってはドツプラ信号が発生されないよ
うな対策が施さ゛れていたが、このために検出領域か狭
くなり、防犯効果が劣るという問題点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような従来の問題点を解決したもので、超
音波ドツプラレーダの放射ビームが自動車内の広い領域
即ちサイドウィンド、リアウィンド等に到達するように
設定しても窓ガラス、車体の強打と車内への進入者とを
区別でき、後者の場合にのみ警報を発することができる
自動車用盗難防止装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、自動車内に装着
される超音波ドンプラレーダと、該超音波ドンプデルー
ダの出力信号中に所定レベル以上のドツプラ信号が所定
時間以上現れたとき警報信号を発生する信号処理部とを
備え、前記所定時間は、自動車の窓ガラス又はボディを
強打したときに前記超音波ドツプラレーダの出力信号中
に現れるドツプラ信号の継続時間より長く設定されてい
る。
作用 超音波ドツプラレーダを第4図に示すように自動車に装
着し、実際にサイドウィンドを2回強打してみると、超
音波ドツプラレーダからは例えば第3図の波形aに示す
ようなドツプラ信号が出力される。このときのドツプラ
信号の継続時間即ち所定レベル以上の信号が発生する時
間は、各々窓ガラスの振動時間である約100〜200
m5ec程度に等しい。これに対し、人の自動車内への
進入時には超音波ドツプラレーダと人との間に少なくと
も1秒以上の相対運動があることから、超音波ドツプラ
レーダからのドツプラ信号は例えば第2図の波形aに示
すように、1秒以上の継続時間を有するものとなる。本
発明はこのドツプラ信号の継続時間の差に着目して両者
を識別したものであり、前記信号処理部は自動車の窓ガ
ラス又は車体を強     献灯したときに現れるドツ
プラ信号の継続時間以上の継続時間にわたってドツプラ
信号ガ現れたときに限り、警報を発する。
実施例 第1図は本発明実施例の要部ブロック図であり、1は超
音波ドツプラレーダ、2は信号処理部である。
超音波ドツプラレーダ1は、パルス発振回路11と、こ
の出力パルスにより駆動され超音波を発生する超音波送
信センサ12と、超音波送信センサ12から発射され自
動車の窓ガラスや座席1人等で反射された超音波を受信
する超音波受信センサ13と、超音波受信センサ13の
出力とパルス発振回路11の出力とを混合する混合回路
14と、混合回路14の出力からドツプラ信号を抽出す
るローパスフィルタ15と、ローパスフィルタ15の出
力を増幅するアンプ16とから成る。
また、信号処理部2は、超音波ドツプラレーダ1の出力
aを包路線検波する検波回路21と、検波回路21の出
力すを十入力とし、これと−人力に加わる基準電圧vt
hとを比較し、出力すが基準電圧vthより大きい間そ
の出力Cを“1”とする比較器22と、比較器22の出
力Cを時間的に積分する積分回路詔と、積分回路詔の出
力dが所定レベル以上になったときトリガされ所定時間
だけ警報信号である出力eを“1”とするワンショット
マルチパイプレークUとから成る。前記積分回路詔は、
その充電時定数が放電時定数よりも大きく、例えば充電
時定数は1秒、放電時定数は300m5ec程度に設定
されている。
第2図は超音波ドツプラレーダ1のビームB内を人が移
動した際の第1図番部の信号波形の一例を示すタイミン
グチャートである。人の移動の場合、超音波ドツプラレ
ーダ1の出力aには1秒以上にわたってドツプラ信号が
現れる。この為、検。
波回路21の出力すが基準電圧vthを越える期間、つ
まり比較器22の出力Cが“l”となる期間は長くなる
。従って、積分回路詔の出力dは凡そ1秒後にワンショ
ットマルチパイプレーク24のトリガレベルTilをM
え、ワンショットマルチパイプレークUから警報信号e
が発生される。
第3図は窓ガラスを強打した場合の第1図各部の信号波
形の一例を示すタイミングチャートである。前述したよ
うに、窓ガラスを強打した場合には超音波ドツプラレー
ダlの出力aには100〜200m5ec程度の間だけ
ドツプラ信号が現れるので、検波回路21の出力すが基
準電圧vthを越える時間は第3図の波形Cに示すよう
に短いものとなり、積分回路路の出力dはワンショット
マルチバイブレーク24のトリガレベルT7!を越えな
いので、警報信号eは発生されない。積分回路路の充電
時定数を小さくし、放電時定数を大きくすると、第3図
の波形aに示すようなドツプラ信号によっても警報信号
eが発生されるので、積分回路路の充電時定数、放電時
定数を適宜設定して窓ガラス、車体の強打時によって生
じるドツプラ信号によっては警報信号が発生されないよ
うにすることが大切である。
なお、信号処理部2における検波回路21を省略する構
成としても良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、窓ガラスや車体を強打し
たときに発生するドツプラ信号の継続時間と人の移動に
より生じるドツプラ信号の継続時間との差に着目し、ド
ツプラ信号が所定時間Ql上継続したときに始めて警報
信号を発生するようにしたので、窓ガラス等によって誤
警報を発することがなくなる。従って、超音波ドツプラ
レーダの放射ビームが窓ガラスを含む車内の広い領域を
カバーするように設定することができ、誤警報の防止に
加え、検知領域の拡大による防犯効果の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の要部ブロック図、第2図及び第
3図は第1図番部の信号波形の一例を示すタイミングチ
ャート、第4図は超音波ドツプラレーダ1の設置場所お
よび超音波ビームの拡がりを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車内に装着される超音波ドップラレーダと、該超音
    波ドップラレーダの出力信号中に所定レベル以上のドッ
    プラ信号が所定時間以上現れたとき警報信号を発生する
    信号処理部とを備え、前記所定時間は、自動車の窓ガラ
    ス又はボディを強打したときに前記超音波ドップラレー
    ダの出力信号中に現れるドップラ信号の継続時間より長
    く設定されていることを特徴とする自動車用盗難防止装
    置。
JP1213585A 1985-01-24 1985-01-24 自動車用盗難防止装置 Expired - Lifetime JPH075062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213585A JPH075062B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 自動車用盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213585A JPH075062B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 自動車用盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171641A true JPS61171641A (ja) 1986-08-02
JPH075062B2 JPH075062B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=11797077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213585A Expired - Lifetime JPH075062B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 自動車用盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075062B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317824A (ja) * 1987-03-10 1989-12-22 Moriaki Inagaki 車輌窓ガラス装着用通気板
JPH02132561U (ja) * 1989-04-11 1990-11-02
US5172093A (en) * 1990-11-22 1992-12-15 Fujitsu Ten Limited Alarming system
BE1006975A3 (fr) * 1993-04-30 1995-02-07 Serbes Ali Prevention et dissuasion electroniques pour la protection des vehicules contre le vol et le vandalisme.
JP2001134850A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Fujitsu Ten Ltd 侵入検出装置
WO2003045743A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-05 Fujitsu Ten Limited Detecteur d'intrusion monte sur vehicule
JP2007093616A (ja) * 2006-11-20 2007-04-12 Fujitsu Ten Ltd 車載用侵入検知装置および検知方法
JP2010210500A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp 侵入検知装置および侵入検知方法
US8120475B2 (en) 2007-12-28 2012-02-21 Sony Corporation Security-feature-equipped on-vehicle device and security-feature control method of on-vehicle device
JP2012237674A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Panasonic Corp 移動体検出装置
RU2684814C2 (ru) * 2014-05-15 2019-04-15 Форд Глобал Технолоджис, ЛЛК Система для обнаружения неплотно закрытой двери транспортного средства

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5354712B2 (ja) * 2008-07-17 2013-11-27 パナソニック株式会社 移動体検出装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317824A (ja) * 1987-03-10 1989-12-22 Moriaki Inagaki 車輌窓ガラス装着用通気板
JPH02132561U (ja) * 1989-04-11 1990-11-02
US5172093A (en) * 1990-11-22 1992-12-15 Fujitsu Ten Limited Alarming system
BE1006975A3 (fr) * 1993-04-30 1995-02-07 Serbes Ali Prevention et dissuasion electroniques pour la protection des vehicules contre le vol et le vandalisme.
JP2001134850A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Fujitsu Ten Ltd 侵入検出装置
EP1449726A1 (en) * 2001-11-29 2004-08-25 Fujitsu Ten Limited On-vehicle intrusion detector
WO2003045743A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-05 Fujitsu Ten Limited Detecteur d'intrusion monte sur vehicule
EP1449726A4 (en) * 2001-11-29 2005-02-09 Fujitsu Ten Ltd VEHICLE intrusion detection system
US7030741B2 (en) 2001-11-29 2006-04-18 Fujitsu Ten Limited Vehicle-mounted intrusion detection apparatus
JP2007093616A (ja) * 2006-11-20 2007-04-12 Fujitsu Ten Ltd 車載用侵入検知装置および検知方法
US8120475B2 (en) 2007-12-28 2012-02-21 Sony Corporation Security-feature-equipped on-vehicle device and security-feature control method of on-vehicle device
JP2010210500A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp 侵入検知装置および侵入検知方法
JP2012237674A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Panasonic Corp 移動体検出装置
RU2684814C2 (ru) * 2014-05-15 2019-04-15 Форд Глобал Технолоджис, ЛЛК Система для обнаружения неплотно закрытой двери транспортного средства

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075062B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382291A (en) Surveillance system in which a reflected signal pattern is compared to a reference pattern
US5973996A (en) Ultrasound intrusion detector
US20050180530A1 (en) Method and device for adapting a threshold value of a detection device
JPS61171641A (ja) 自動車用盗難防止装置
US6631096B2 (en) Method and apparatus for detecting intrusion and non-intrusion events
EP1435007B1 (en) A method and apparatus for analysing a signal from a movement detector for determining if movement has been detected in an area under surveillance, and an anti-theft system
US4319349A (en) Ultrasonic intrusion detection system
US4242743A (en) Intrusion detection method and apparatus
US4003045A (en) Intrusion detection systems with turbulence discrimination
US6337625B1 (en) Intrusion detection process and device
EP1210254A1 (en) Intrusion detector with power consumption control and method for intrusion detection
WO1993019385A1 (en) A device for and method of surveillance of a space
Ruser et al. Fire detection with a combined ultrasonic-microwave Doppler sensor
GB2226885A (en) Vibration-activated alarm system
US20030030557A1 (en) Apparatus and method for detecting intrusion and non-intrusion events
GB2112520A (en) Vehicle manoeuvring aid
JPH09257930A (ja) 超音波距離測定装置
JPH01237483A (ja) 超音波式侵入者検知器
JP3106949B2 (ja) 車両用侵入検知装置
JPS61135845A (ja) 自動車用盗難防止装置
JP2988361B2 (ja) 車両用侵入検知装置
JPS62170868A (ja) 車両周辺監視装置
JPS6314309B2 (ja)
JP2676533B2 (ja) ドプラセンサ
JP2871122B2 (ja) 人体検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term