JPS61171582A - 石油系燃焼灰の湿式処理方法 - Google Patents
石油系燃焼灰の湿式処理方法Info
- Publication number
- JPS61171582A JPS61171582A JP60009153A JP915385A JPS61171582A JP S61171582 A JPS61171582 A JP S61171582A JP 60009153 A JP60009153 A JP 60009153A JP 915385 A JP915385 A JP 915385A JP S61171582 A JPS61171582 A JP S61171582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ammonia
- gypsum
- liquid part
- vanadium
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 title claims description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 126
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 26
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract description 23
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 43
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 18
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 18
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 11
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 8
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- DAPUDVOJPZKTSI-UHFFFAOYSA-L ammonium nickel sulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DAPUDVOJPZKTSI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 abstract description 16
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000012716 precipitator Substances 0.000 abstract 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 abstract 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 23
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052925 anhydrite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 206010062717 Increased upper airway secretion Diseases 0.000 description 1
- 229910003206 NH4VO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000080590 Niso Species 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMEAURNTRYCPNR-UHFFFAOYSA-N azane;iron(2+) Chemical compound N.[Fe+2] UMEAURNTRYCPNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000011334 petroleum pitch coke Substances 0.000 description 1
- 208000026435 phlegm Diseases 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、石油系燃焼灰を湿式処理して、燃焼灰の大部
分の成分を有価物として回収する方法に関するものであ
る。
分の成分を有価物として回収する方法に関するものであ
る。
従来、燃焼灰は産業廃棄物として焼却、埋立がなされる
ことが多く、環境面、費用面で問題があり、一部には工
業的にバナジウムが回収されているが、不十分であり、
他の大部分の成分は有効に活用されていない。燃焼灰か
らバナジウムをはじめ他の成分を経済的に回収する方法
が確立すれば、燃焼灰は貴重な資源となる。
ことが多く、環境面、費用面で問題があり、一部には工
業的にバナジウムが回収されているが、不十分であり、
他の大部分の成分は有効に活用されていない。燃焼灰か
らバナジウムをはじめ他の成分を経済的に回収する方法
が確立すれば、燃焼灰は貴重な資源となる。
本発明者等は、石油系燃焼灰の各成分を経済的に有価物
として回収する方法を確立すべく鋭意研究を行った。
として回収する方法を確立すべく鋭意研究を行った。
その結果、極めて合理的で有効な燃焼灰の湿式処理方法
を開発し、本発明を達成するに至った。
を開発し、本発明を達成するに至った。
すなわち本発明は、石油系燃料を使用するボイラー等の
排ガス煙道中に設けられた集塵器等より捕集された燃焼
灰を湿式処理してカーボン及び重金属等を回収する方法
において、下記(1)〜圓の処理を施すことを特徴とす
る石油系燃焼灰の処理方法である。
排ガス煙道中に設けられた集塵器等より捕集された燃焼
灰を湿式処理してカーボン及び重金属等を回収する方法
において、下記(1)〜圓の処理を施すことを特徴とす
る石油系燃焼灰の処理方法である。
(1)燃焼灰と水とを混合し、必要に応じて硫酸を添加
しpHを3以下に調整してスラリー状態とする。
しpHを3以下に調整してスラリー状態とする。
(2)固形分(カーボン)を分離する。
(3) 液部t−70℃以上に加温し、アンモニアと
酸化剤を供給し、put−7〜9に調整しながら金属を
酸化する。
酸化剤を供給し、put−7〜9に調整しながら金属を
酸化する。
(4)析出物(鉄スラツジ)を分離する。
(5)液部全406C以下に冷却し、バナジウム化合物
(メタバナジン酸アンモニウム)を析出させる。
(メタバナジン酸アンモニウム)を析出させる。
(6)析出したバナジウム化合物を分離する。
(7)液部に硫酸を添加してpi(t−3〜5に調整し
、ニッケル化合物(硫酸ニッケルアンモニウム)を析出
させる。
、ニッケル化合物(硫酸ニッケルアンモニウム)を析出
させる。
(8)析出したニッケル化合物を分離する。
(9)液部に水酸化カルシウム又は酸化カルシウムを添
加し、石こうを析出させ、アンモニアを遊離させる。
加し、石こうを析出させ、アンモニアを遊離させる。
卸 アンモニアを溶解している石こうスラリーか 1
ら、アンモニア、石こうを分離する。
ら、アンモニア、石こうを分離する。
I 石こう分離後の水は系内に再循環して使用する。
本発明における石油系燃焼灰とは、ボイラー等において
重油、アスファルト、石油ピッチ又は石油コークス等の
石油系燃料を燃焼する際に生ずる粉塵でおって、一部は
ボイラー内に付着、堆積するが、大部分は集塵装置で捕
捉されている。石油系燃焼灰の組成は、燃料の種類、燃
焼条件、ボイラー及び/又は集塵装置への添加剤の注入
有無等により変動するが概略第1表のようなものである
。
重油、アスファルト、石油ピッチ又は石油コークス等の
石油系燃料を燃焼する際に生ずる粉塵でおって、一部は
ボイラー内に付着、堆積するが、大部分は集塵装置で捕
捉されている。石油系燃焼灰の組成は、燃料の種類、燃
焼条件、ボイラー及び/又は集塵装置への添加剤の注入
有無等により変動するが概略第1表のようなものである
。
第 1 表
燃焼灰の成分のうちNH4と禽については添加剤の有無
、添加量により、それ等の含有率は大きく変化する。
、添加量により、それ等の含有率は大きく変化する。
すなわち、ボイラー内で発生した硫酸ガス(S03)に
よる集塵装置等の腐食を防止するため、アンモニアを注
入することが一般的によく行なわれるが、この様な場合
NH4含有量は多くなる。注入されたw ++ψ−−+
#Ij話馳J弓りばr? l +r +L Iイムナ〔
(洲。)2S04〕を生成し、一部は酸性硫安(N)I
4)ISO,)を生成する。以下両者を総称して硫安と
いうつ又、ボイラー内の腐食を防止するため水酸化マグ
ネシウム等を注入することもよく行なわれるが、この様
な場合には絢の含量が多くなる。 ゛そして、本発
明の方法によれば次のような利点がある。
よる集塵装置等の腐食を防止するため、アンモニアを注
入することが一般的によく行なわれるが、この様な場合
NH4含有量は多くなる。注入されたw ++ψ−−+
#Ij話馳J弓りばr? l +r +L Iイムナ〔
(洲。)2S04〕を生成し、一部は酸性硫安(N)I
4)ISO,)を生成する。以下両者を総称して硫安と
いうつ又、ボイラー内の腐食を防止するため水酸化マグ
ネシウム等を注入することもよく行なわれるが、この様
な場合には絢の含量が多くなる。 ゛そして、本発
明の方法によれば次のような利点がある。
(1)燃焼灰の大部分の成分を有価物として回収するこ
とができる。すなわち、カーボンは固定炭素分の高いカ
ーボンとして、N)14はアンモニア(NH3)として
、 SO4は水酸化カルシウム又は酸化カルシウムと反
応させて石こう(CaSO4拳2H20)として、バナ
ジウムはメタバナジン酸アンモニウム(N)l、VO3
) として、ニッケルは硫酸ニッケルアンモニウム〔
NiSO4・(NH,)2SO4・6H20〕として、
鉄は鉄スラツジとしてそれぞれ回収することができる。
とができる。すなわち、カーボンは固定炭素分の高いカ
ーボンとして、N)14はアンモニア(NH3)として
、 SO4は水酸化カルシウム又は酸化カルシウムと反
応させて石こう(CaSO4拳2H20)として、バナ
ジウムはメタバナジン酸アンモニウム(N)l、VO3
) として、ニッケルは硫酸ニッケルアンモニウム〔
NiSO4・(NH,)2SO4・6H20〕として、
鉄は鉄スラツジとしてそれぞれ回収することができる。
(2) 特別の処理をすることなく高純度のメタバナ
ジン酸アンモニウム及び石こうを得ることができる。
ジン酸アンモニウム及び石こうを得ることができる。
(3)廃棄物(排水等)は実質的になく、あるとしても
極く少量とすることができる。
極く少量とすることができる。
(4)系内で必要なアンモニアは回収アンモニアを循環
使用する等低コストで処理できる。
使用する等低コストで処理できる。
以下、本発明を第1図のフローシートによって詳述する
。
。
1)燃焼灰囚を、溶解槽(1)で攪拌機等を用いて循環
水(イ)とよく混合し、スラリー状態として、燃焼灰中
の硫安、金属等全俗解させる。pHは概ね3以下となる
が、S04に比してNH4及び/又は狗が多い等の理由
により、pHが3よシ大きくなる場合もあり、この場合
は金属の溶解が不十分となるので、硫酸tGl’を添加
してpHを3以下に調整する。余りpHを下げすぎると
金属を回収する部分でpH調整用のアルカリを多量に必
要とし不経済であるので、pHは1.5〜3程度が好ま
しい。温度は溶解速度を高めるため高温が好ましいが、
通常40〜70℃が適当である。攪拌時間は加分程度以
上は必要である。
水(イ)とよく混合し、スラリー状態として、燃焼灰中
の硫安、金属等全俗解させる。pHは概ね3以下となる
が、S04に比してNH4及び/又は狗が多い等の理由
により、pHが3よシ大きくなる場合もあり、この場合
は金属の溶解が不十分となるので、硫酸tGl’を添加
してpHを3以下に調整する。余りpHを下げすぎると
金属を回収する部分でpH調整用のアルカリを多量に必
要とし不経済であるので、pHは1.5〜3程度が好ま
しい。温度は溶解速度を高めるため高温が好ましいが、
通常40〜70℃が適当である。攪拌時間は加分程度以
上は必要である。
2)スラリー化した燃焼灰はカーボン分離機(2)で、
未溶解のカーボンB)を分離し、液部(P液)はカーボ
ンP液タンク(3)へ移送する。カーボンの含水率は通
常数十チ程度であり、液部の溶解成分(硫安や金属)を
多く含んでいるのでカーボンは水で洗浄するのが好まし
い。洗浄用の水としては、必要なカーボンの製品品質を
維持できる範囲で循環水(8)又は工業用水等を使うこ
とができる。カーボンを洗浄した後カーボンと分離して
得た水(洗浄r液)は、量が少なく及び/又は溶解成分
濃度が高い場合にはf液と混合するのが適当であるが、
逆の場合には、混合により液中の溶解成分の濃度を低下
させ、金属等の分離の効率を低下させるので、洗浄r液
は循環水タンク(15)へ移送するのが好ましい。
未溶解のカーボンB)を分離し、液部(P液)はカーボ
ンP液タンク(3)へ移送する。カーボンの含水率は通
常数十チ程度であり、液部の溶解成分(硫安や金属)を
多く含んでいるのでカーボンは水で洗浄するのが好まし
い。洗浄用の水としては、必要なカーボンの製品品質を
維持できる範囲で循環水(8)又は工業用水等を使うこ
とができる。カーボンを洗浄した後カーボンと分離して
得た水(洗浄r液)は、量が少なく及び/又は溶解成分
濃度が高い場合にはf液と混合するのが適当であるが、
逆の場合には、混合により液中の溶解成分の濃度を低下
させ、金属等の分離の効率を低下させるので、洗浄r液
は循環水タンク(15)へ移送するのが好ましい。
3)液部(力=ボンF液)を金属酸化槽(4)へ移送し
、70℃以上に加温してアンモニアと酸化剤を供給し、
pHt 7〜9に調整しながら金属を酸化する。金属酸
化槽では、4価のバナジウムを5価に、2価の鉄′t−
3価に酸化し、それぞれの金属塩の析出を容易にするこ
とを目的にしているが、これ等の酸化はpHが7以上(
アルカリ91!l )で容易に行われる。pHは余シ高
くすると後の中和の工程で硫酸を多く必要とするため得
策ではなく、paは7〜9が適当であり、更に好ましく
Vi8〜9である。
、70℃以上に加温してアンモニアと酸化剤を供給し、
pHt 7〜9に調整しながら金属を酸化する。金属酸
化槽では、4価のバナジウムを5価に、2価の鉄′t−
3価に酸化し、それぞれの金属塩の析出を容易にするこ
とを目的にしているが、これ等の酸化はpHが7以上(
アルカリ91!l )で容易に行われる。pHは余シ高
くすると後の中和の工程で硫酸を多く必要とするため得
策ではなく、paは7〜9が適当であり、更に好ましく
Vi8〜9である。
カーボンP液の中和剤としては、後にメタバナジン酸ア
ンモニウムを析出させるためN)14”は必須でおるが
%硫安が十分存在する場合はアンモニアでなくとも苛性
ソーダなどのアルカリの使用も可能である。しかし、系
に新たな化学柚金持ち込むよシはアンモニアのみを用い
る方が好ましい。酸化剤としては、空気、酸素、オゾン
、過酸化水素等を使用できるが、空気音用いるのがプロ
セス上好適でるる。すなわち。
ンモニウムを析出させるためN)14”は必須でおるが
%硫安が十分存在する場合はアンモニアでなくとも苛性
ソーダなどのアルカリの使用も可能である。しかし、系
に新たな化学柚金持ち込むよシはアンモニアのみを用い
る方が好ましい。酸化剤としては、空気、酸素、オゾン
、過酸化水素等を使用できるが、空気音用いるのがプロ
セス上好適でるる。すなわち。
中和剤としてアンモニアを、酸化剤として空気を使用す
る場合、後述するように、アンモニア曝気塔■(11)
で、石こうスラリー〃)らアンモニアを分離するのに空
気による曝気をした場合には、該曝気ガス(アンモニア
と空気との混合ガス)をそのまま便用して金属を酸化す
るととができる。
る場合、後述するように、アンモニア曝気塔■(11)
で、石こうスラリー〃)らアンモニアを分離するのに空
気による曝気をした場合には、該曝気ガス(アンモニア
と空気との混合ガス)をそのまま便用して金属を酸化す
るととができる。
pHを7〜9とし、金属を酸化すると固形分(鉄スラツ
ジ)が析出してくる。鉄はほぼ完全に析出し、バナジウ
ムは大部分メタバナジン酸アンモニウムとして液部に溶
解している。鉄スラツジは鉄、バナジウム、シリカ等か
ら成っているが、温度が高い程バナジウムの含有1は減
少する。従って、後でのバナジウムの回収率を高めるた
めには、該鉄スラツジの析出を高温下で行うのが好まし
く、70℃以上、更に好ましくは85〜95℃で行う。
ジ)が析出してくる。鉄はほぼ完全に析出し、バナジウ
ムは大部分メタバナジン酸アンモニウムとして液部に溶
解している。鉄スラツジは鉄、バナジウム、シリカ等か
ら成っているが、温度が高い程バナジウムの含有1は減
少する。従って、後でのバナジウムの回収率を高めるた
めには、該鉄スラツジの析出を高温下で行うのが好まし
く、70℃以上、更に好ましくは85〜95℃で行う。
4)金属酸化槽(4)t−出た液を鉄スラツジ分離機6
)に供給し、鉄スラツジ(Cue分離する。鉄スラツジ
をバナジウム化合物(L))の析出前に分離することに
よって、鉄のみならずシリカも同時に除くことがで1!
、バナジウム化合物(Dlの純度を著しく高めることが
できる。鉄スラツジU)を分離しない場合には、鉄、シ
リカはバナジウム化合物0に混入しバナジウム化合物の
純度を低下させる。バナジウム化合物0の鉄スラツジC
)への混人をできる限シ抑制し、バナジウムの回収率を
高めるためには、温度の低下を抑制し、高温のまま鉄ス
ラツジC)を分離することが好ましい。
)に供給し、鉄スラツジ(Cue分離する。鉄スラツジ
をバナジウム化合物(L))の析出前に分離することに
よって、鉄のみならずシリカも同時に除くことがで1!
、バナジウム化合物(Dlの純度を著しく高めることが
できる。鉄スラツジU)を分離しない場合には、鉄、シ
リカはバナジウム化合物0に混入しバナジウム化合物の
純度を低下させる。バナジウム化合物0の鉄スラツジC
)への混人をできる限シ抑制し、バナジウムの回収率を
高めるためには、温度の低下を抑制し、高温のまま鉄ス
ラツジC)を分離することが好ましい。
鉄スラツジに)の分離には通常の各種の方法が利用でき
るが、鉄スラツジ中の鉄は水酸化物、酸化物などであり
、かなり細かいので、必要に応じて高分子凝集剤等を添
加し、スラッジを沈降濃縮した後デカンタ−等で分離す
る方法が好適である。
るが、鉄スラツジ中の鉄は水酸化物、酸化物などであり
、かなり細かいので、必要に応じて高分子凝集剤等を添
加し、スラッジを沈降濃縮した後デカンタ−等で分離す
る方法が好適である。
5)次に液部をバナジウム化合物晶析器(6)へ移送し
、40℃以下に冷却し、バナジウム化合物(メタバナジ
ン酸アンモニウム)■)を析出させる。
、40℃以下に冷却し、バナジウム化合物(メタバナジ
ン酸アンモニウム)■)を析出させる。
メタバナジン酸アンモニウムは温度が低い程、硫安濃度
が高い程析出しやすい。従って硫安濃度が低い時程低温
にする必要がある。硫安濃度がlθ〜30 wt%程度
の場合には温度は40℃以下、好ましくは20〜30℃
以下で行う。
が高い程析出しやすい。従って硫安濃度が低い時程低温
にする必要がある。硫安濃度がlθ〜30 wt%程度
の場合には温度は40℃以下、好ましくは20〜30℃
以下で行う。
6)バナジウム化合物0をバナジウム分離機(7)で分
離する。分離には種々の方法が利用できるが、沈降濃縮
し、f過する方法が好適である。分離したバナジウム化
合物を冷水で洗浄することにより高純度(約98〜9(
JJ)のメタバナジン酸アンモニウムヲ得ることができ
る。
離する。分離には種々の方法が利用できるが、沈降濃縮
し、f過する方法が好適である。分離したバナジウム化
合物を冷水で洗浄することにより高純度(約98〜9(
JJ)のメタバナジン酸アンモニウムヲ得ることができ
る。
7)液部をニッケル化合物晶析器(8)に移送し、硫酸
0)を添加しpHt−3〜5に調整してニッケル化合物
■を析出させる。析出したニッケル化合物は、硫酸ニッ
ケルアンモニウム(NiSO,・(N(資)2S04・
6H20)と推定され、同時に析出したマグネシウム化
合?Iを含有している。ニッケル化合物も温度が低い程
、硫安濃度が高い程析出しやすいが、バナジウム化合物
に比較して溶解度が大きく、析出しにくいので液部のニ
ッケル濃度を高くする必要がある。そのため濃縮し、生
じた水は前述したように、循環水■として燃焼灰囚の溶
解に使用する等系内でリサイクル使用することによって
ニッケル一度會高めることができる。溶解度以上のニッ
ケル化合物が析出する 1ことになる。
0)を添加しpHt−3〜5に調整してニッケル化合物
■を析出させる。析出したニッケル化合物は、硫酸ニッ
ケルアンモニウム(NiSO,・(N(資)2S04・
6H20)と推定され、同時に析出したマグネシウム化
合?Iを含有している。ニッケル化合物も温度が低い程
、硫安濃度が高い程析出しやすいが、バナジウム化合物
に比較して溶解度が大きく、析出しにくいので液部のニ
ッケル濃度を高くする必要がある。そのため濃縮し、生
じた水は前述したように、循環水■として燃焼灰囚の溶
解に使用する等系内でリサイクル使用することによって
ニッケル一度會高めることができる。溶解度以上のニッ
ケル化合物が析出する 1ことになる。
8)析出したニッケル化合物[F]はニッケル化合物分
離機(9)で分離する。分離には種々の方法が利用でき
るが、沈降濃縮し、P遇する方法が好適である。
離機(9)で分離する。分離には種々の方法が利用でき
るが、沈降濃縮し、P遇する方法が好適である。
9)液部を石こう反応器IQに移送し、水酸化カルシウ
ム又は酸化カルシウム、取扱い上好ましくは水酸化カル
シウムを粉体又は水スラリー状にて添加し石こう(Fl
’e析出させ、アンモニアを遊離させる。石こう反応器
内での主な反応は、(N)i4)2So4 + Ca(
OR)2= CaSO4”2H20+2N)i3H2
304+ Ca(OH)2= CaSO4”2H20で
あり、生成し念石こう(CJLSO4・2H20)
はスラリー状となり、アンモニア(団、)は大部分液に
遊離アンモニアとして溶解している。
ム又は酸化カルシウム、取扱い上好ましくは水酸化カル
シウムを粉体又は水スラリー状にて添加し石こう(Fl
’e析出させ、アンモニアを遊離させる。石こう反応器
内での主な反応は、(N)i4)2So4 + Ca(
OR)2= CaSO4”2H20+2N)i3H2
304+ Ca(OH)2= CaSO4”2H20で
あり、生成し念石こう(CJLSO4・2H20)
はスラリー状となり、アンモニア(団、)は大部分液に
遊離アンモニアとして溶解している。
添加する水酸化カルシウム(酸化カルシウム)の量は化
学ta量ないしは若干過剰とする。この時、石こうスラ
リー液のpHは遊離アンモニアと未反応水酸化カルシウ
ム等により9〜12程度となるが、多くの場合はpHが
10〜11となる。
学ta量ないしは若干過剰とする。この時、石こうスラ
リー液のpHは遊離アンモニアと未反応水酸化カルシウ
ム等により9〜12程度となるが、多くの場合はpHが
10〜11となる。
バナジウム化合物やニッケル化合物をよく析出させるた
めには硫安濃度が商い方が良いことは前述したが、燃焼
灰の中には硫安分が少ないものもある。このような場合
水散カルシウム又は酸化カルシウムの添加量ヲ減らして
未反応の硫安を残すことにより、循環水に中の硫安濃度
を高め、これを燃焼灰(4)の溶解にリサイクル使用す
ることによりバナジウム化合物晶析器j61及びニッケ
ル化合物晶析器(8)での液部の硫安濃度を尚め゛るこ
とかできる。
めには硫安濃度が商い方が良いことは前述したが、燃焼
灰の中には硫安分が少ないものもある。このような場合
水散カルシウム又は酸化カルシウムの添加量ヲ減らして
未反応の硫安を残すことにより、循環水に中の硫安濃度
を高め、これを燃焼灰(4)の溶解にリサイクル使用す
ることによりバナジウム化合物晶析器j61及びニッケ
ル化合物晶析器(8)での液部の硫安濃度を尚め゛るこ
とかできる。
10)次にアンモニアを溶解している石こうスラリーか
ら、アンモニアと石こうとを分離する。アンモニアと石
こうを分離する順序はいずれでも可能である。
ら、アンモニアと石こうとを分離する。アンモニアと石
こうを分離する順序はいずれでも可能である。
アンモニアを分離する方法は蒸留法、液温を高めて不活
性ガス、例えば空気I(1−供給して分離する瞬気法等
通當の溶解ガスを分離する方法が使用できる。アンモニ
アの形態もカス状又は分離したアンモニアガスを水に吸
収させてアンモニア水としても1収することができる。
性ガス、例えば空気I(1−供給して分離する瞬気法等
通當の溶解ガスを分離する方法が使用できる。アンモニ
アの形態もカス状又は分離したアンモニアガスを水に吸
収させてアンモニア水としても1収することができる。
第1図には曝気法によりアンモニアを先に分離する方法
を示しであるが、この方が操作上アンモニア臭の問題か
はとんどなく好ましい。
を示しであるが、この方が操作上アンモニア臭の問題か
はとんどなく好ましい。
第1図ではアンモニアの分離を金属酸化槽(4)へ供給
するアンモニア曝気ガスを得るためのアンモニア曝気塔
■(11)とアンモニアを回収するためのアンモニア曝
気塔◎(L2)と2個のアンモニア分離器を設けている
が、もちろんどちらか一方でもかまわない。後者の場合
、曝気ガスを分岐する等の方法により、金属酸化槽(4
)へ供給するアンモニア曝気ガスの必itを得ることが
できる。
するアンモニア曝気ガスを得るためのアンモニア曝気塔
■(11)とアンモニアを回収するためのアンモニア曝
気塔◎(L2)と2個のアンモニア分離器を設けている
が、もちろんどちらか一方でもかまわない。後者の場合
、曝気ガスを分岐する等の方法により、金属酸化槽(4
)へ供給するアンモニア曝気ガスの必itを得ることが
できる。
アンモニアを分離された石こうスラリーは、石こうpH
調整槽(13)で分離されずに残留しているアンモニア
及び未反応の水酸化カルシウムを硫酸0)で中和するこ
とが好ましい。このときpHを7以下、好ましくは3〜
5に調優することにより、残留アンモニアを硫安に、又
未反応水酸化カルシウムを石こうに変えることができる
。
調整槽(13)で分離されずに残留しているアンモニア
及び未反応の水酸化カルシウムを硫酸0)で中和するこ
とが好ましい。このときpHを7以下、好ましくは3〜
5に調優することにより、残留アンモニアを硫安に、又
未反応水酸化カルシウムを石こうに変えることができる
。
このようにpf(の調整により石こう性状を良好にする
ことができる。残留アンモニア及び未反応水酸化カルシ
ウムが極めて少ない場合には必ずしもpH調整はしなく
てもよい。
ことができる。残留アンモニア及び未反応水酸化カルシ
ウムが極めて少ない場合には必ずしもpH調整はしなく
てもよい。
石こうスラリーは石こうpH調整槽(13)から石こう
分離機(14)に移送される。これには棟々の分離機が
使えるが、遠心1過型の分離機が好適である。
分離機(14)に移送される。これには棟々の分離機が
使えるが、遠心1過型の分離機が好適である。
11) 石こうを分離して得た水は循環水タンク(1
5)へ移送する。循環水■中にはニッケル、バナジウム
等析出しきれなかった分が溶解しているので、燃焼灰の
溶解槽(1)及び水酸化カルシウム又は酸化カルシウム
+I)のスラリー化用の水として消石灰スラリータンク
(16)等系内ヘリサイクルして使用し、系外への排水
をなくし、仮にあっても極く少量にする。
5)へ移送する。循環水■中にはニッケル、バナジウム
等析出しきれなかった分が溶解しているので、燃焼灰の
溶解槽(1)及び水酸化カルシウム又は酸化カルシウム
+I)のスラリー化用の水として消石灰スラリータンク
(16)等系内ヘリサイクルして使用し、系外への排水
をなくし、仮にあっても極く少量にする。
循環水のリサイクル使用によって、バナジウム化合物晶
析器(6)やニッケル晶析器(8)におけるバナジウム
やニッケル濃度を高め、結局沈殿として回収することが
できる、 〔実施例〕
イ次に実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限9以下の実施例に制約
されるものではない。
析器(6)やニッケル晶析器(8)におけるバナジウム
やニッケル濃度を高め、結局沈殿として回収することが
できる、 〔実施例〕
イ次に実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限9以下の実施例に制約
されるものではない。
実施例I
C重油を燃焼しているボイラーの煙道に設置された電気
集塵器により捕捉された燃焼灰を、第1図に示すフロー
シートに従って連続処理した。
集塵器により捕捉された燃焼灰を、第1図に示すフロー
シートに従って連続処理した。
結果は以下のとお9であった。
(1)燃焼灰の処理量は5,500?/日であシ、組成
と各成分の含有量は次のとおシであった。
と各成分の含有量は次のとおシであった。
組成(wt%)含有量(Kf/日)
So448.5 2,670
V 2.43 134NiO,80
44 Fe O,3318 Mg 0.68 37(計)
(100,00) (5,500)上記燃焼灰と循
環水14,000 Kt/日とを混合し、更に98チ硫
酸を110KF/日加えてp)Iを2.0とし、温度t
−60’Cに加熱し攪拌機で十分攪拌した。
44 Fe O,3318 Mg 0.68 37(計)
(100,00) (5,500)上記燃焼灰と循
環水14,000 Kt/日とを混合し、更に98チ硫
酸を110KF/日加えてp)Iを2.0とし、温度t
−60’Cに加熱し攪拌機で十分攪拌した。
各成分の溶出率(液部へ溶出された成分波の燃焼灰中の
成分量に対する割合)は、NH4と804はほぼ100
% %Vt179%、Niは45% 、 Fe Fi
51%Mgは79%であった。
成分量に対する割合)は、NH4と804はほぼ100
% %Vt179%、Niは45% 、 Fe Fi
51%Mgは79%であった。
(2)不溶の固形分(カーボン)を真空f過機で分離し
、更に3,700 Kl/日 の工業用水で洗浄して含
水率65% +7)カーボンケーキ4,700V4/日
ヲWた。乾燥後カーボン中の不純物の組成<WL%)は
NH,0,06,5o40.13、灰分8.0であった
。
、更に3,700 Kl/日 の工業用水で洗浄して含
水率65% +7)カーボンケーキ4,700V4/日
ヲWた。乾燥後カーボン中の不純物の組成<WL%)は
NH,0,06,5o40.13、灰分8.0であった
。
(3) 液部を金属酸化槽で80℃に加熱し、アンモ
ニア曝気塔■の曝気ガス(空気流量2ル分)を連続的に
供給してpH全8.4に調整し、金属を酸化した。
ニア曝気塔■の曝気ガス(空気流量2ル分)を連続的に
供給してpH全8.4に調整し、金属を酸化した。
(4)金属酸化槽を出た液を保温した鉄スラツジシック
ナーと遠心デカンタ−からなる鉄スラツジ分離機に移送
して析出物を分離し、含水率45%の鉄スラツジ82
Kf/日を得た。
ナーと遠心デカンタ−からなる鉄スラツジ分離機に移送
して析出物を分離し、含水率45%の鉄スラツジ82
Kf/日を得た。
乾燥後の鉄スラツジの組成(wt%) ti、Fe 1
3.2゜V 24.6、Si 2.2 テh ツft。
3.2゜V 24.6、Si 2.2 テh ツft。
デカンタ−゛部テノ液温度は約50℃であった。デカン
タ一部の保温を十分に行い、液温度を70℃とした時に
はバナジウムMを15wt%程度まで減らすことができ
た。
タ一部の保温を十分に行い、液温度を70℃とした時に
はバナジウムMを15wt%程度まで減らすことができ
た。
(5)液部を水冷却のコイルと攪拌機を内蔵したバナジ
ウム化合物晶析槽へ移送し、液晶ヲ30℃に冷却してバ
ナジウム化合物を析出させた。
ウム化合物晶析槽へ移送し、液晶ヲ30℃に冷却してバ
ナジウム化合物を析出させた。
(6)バナジウム化合物のスラリーをバナジウム化合物
シックナーと真空f過機からなるバナジウム化合物分離
機へ移送してバナジウム化合物を分離した。これを工業
用水150 y4/日で洗浄したところ、含水率20−
のバナジウム化合物220々/日 を得fc。乾燥した
バナジウム化合物の組成(wtチ)は、NH415,2
2、SO4こん跡、V 43.20、Ni O,025
、Fe O,032、St O,033であった。
シックナーと真空f過機からなるバナジウム化合物分離
機へ移送してバナジウム化合物を分離した。これを工業
用水150 y4/日で洗浄したところ、含水率20−
のバナジウム化合物220々/日 を得fc。乾燥した
バナジウム化合物の組成(wtチ)は、NH415,2
2、SO4こん跡、V 43.20、Ni O,025
、Fe O,032、St O,033であった。
バナジウム化合物は、X線回折でメタバナジン酸アンモ
ニウム(Nl(、VO3)と判明した。V。
ニウム(Nl(、VO3)と判明した。V。
Nf(4の分析値からNH4VO3の純度は99 %と
極めて高純度であった。
極めて高純度であった。
(7)液部全ニッケル化合物晶析器に移送し、98チ硫
酸を390 Kg7日添加してpHを3.5に調整し、
ニッケル化合物を析出させた。
酸を390 Kg7日添加してpHを3.5に調整し、
ニッケル化合物を析出させた。
(8)ニッケル化合物スラリーヲニッケル化合物シック
ナーと真空−過機からなるニッケル化合物分離機にに供
給し、ニッケル化合物を分離したところ、20チ含水率
のニッケル化合物ケーキを41縁/日得た。
ナーと真空−過機からなるニッケル化合物分離機にに供
給し、ニッケル化合物を分離したところ、20チ含水率
のニッケル化合物ケーキを41縁/日得た。
常温で乾燥したニッケル化合物の組成(WtI%)は、
H2O29,06、NH49,52,5o450.84
、Ni6.65 、Mg 3.61 であった。組成
から大部分にNi SO4(NH4)2804・6H2
0とMgSO4(NH4)2 SO4O4上20との混
合物又は共晶であると推足される。
H2O29,06、NH49,52,5o450.84
、Ni6.65 、Mg 3.61 であった。組成
から大部分にNi SO4(NH4)2804・6H2
0とMgSO4(NH4)2 SO4O4上20との混
合物又は共晶であると推足される。
(9) 液部は攪拌機付きの石こう反応器へ移送し、
水酸化カルシウムを2,600々/日添加した。
水酸化カルシウムを2,600々/日添加した。
水酸カルシウムは循環水を用いて15 Kg/100
tの濃度のスラリー状態で供給し、石こうスラリーを得
た。
tの濃度のスラリー状態で供給し、石こうスラリーを得
た。
卸 本実施例ではアンモニア曝気塔を2基設置した。ア
ンモニア曝気塔■は金属酸化槽へ供給す6ア7ヤ=ア、
え7□m、a*eo*o’t’、ア 1□ンモニア曝気
塔@はアンモニアを回収するための曝気塔である。
ンモニア曝気塔■は金属酸化槽へ供給す6ア7ヤ=ア、
え7□m、a*eo*o’t’、ア 1□ンモニア曝気
塔@はアンモニアを回収するための曝気塔である。
アンモニア曝気塔のへは、石こうスラリーを90℃に加
温して塔の上部から3.0 rr1/時で供給し、塔の
下部より空気を2♂/分で供給してアンモニア曝気ガス
金得た。曝気した石こうスラリーは石こう反応器へ戻し
た。前述したように、該曝気ガスを金属酸化槽へ供給し
、金属酸化を円滑に行うことができた。金属酸化槽で未
吸収のアンモニアはNH3として約so h1日であっ
た。
温して塔の上部から3.0 rr1/時で供給し、塔の
下部より空気を2♂/分で供給してアンモニア曝気ガス
金得た。曝気した石こうスラリーは石こう反応器へ戻し
た。前述したように、該曝気ガスを金属酸化槽へ供給し
、金属酸化を円滑に行うことができた。金属酸化槽で未
吸収のアンモニアはNH3として約so h1日であっ
た。
アンモニア曝気塔@へは、石こう反応器の液面の高さが
一定になるように石こうスラリーを供給した。石こうス
ラリーを90℃に加温して塔の上部から供給し、塔の下
部より空気t−51V5)で供給してアンモニアを曝気
した。曝気されたアンモニア量はNH3として630
Kf/日であった。
一定になるように石こうスラリーを供給した。石こうス
ラリーを90℃に加温して塔の上部から供給し、塔の下
部より空気t−51V5)で供給してアンモニアを曝気
した。曝気されたアンモニア量はNH3として630
Kf/日であった。
このアンモニア曝気ガスは、アンモニア曝気塔■の未吸
収曝気ガスと共にボイラの煙道に設置されfc電気集塵
器前のアンモニア注入装置へ供給した。
収曝気ガスと共にボイラの煙道に設置されfc電気集塵
器前のアンモニア注入装置へ供給した。
■ アンモニア曝気塔@の塔底液を攪拌機付きの石こう
pH%整槽へ移送し、曝気できずに残留しているアンモ
ニアと未反応の水酸化カルシウムを中和するため98チ
硫酸を560 h1日添加して、pu t−4,0に調
整した。
pH%整槽へ移送し、曝気できずに残留しているアンモ
ニアと未反応の水酸化カルシウムを中和するため98チ
硫酸を560 h1日添加して、pu t−4,0に調
整した。
[2p)lを調整した石こうスラリーを遠心濾過型の石
こう分離機へ供給し、石こうを分離したところ、含水率
10 %の石こう(CJLSO4”2H20) 6,4
00KIi/日 を得た。不純物は少量しか含有してい
なかった。
こう分離機へ供給し、石こうを分離したところ、含水率
10 %の石こう(CJLSO4”2H20) 6,4
00KIi/日 を得た。不純物は少量しか含有してい
なかった。
13 石こうを分離して得た水は循環水タンクへ移送
した。循環水は前述のとおり、燃焼灰の溶解及び水酸化
カルシウムのスラリー化用の水としてリサイクル使用し
た。
した。循環水は前述のとおり、燃焼灰の溶解及び水酸化
カルシウムのスラリー化用の水としてリサイクル使用し
た。
前にも述べたが、本発明は下記(1)〜(4)のような
優れた効果を有する。
優れた効果を有する。
(1)燃焼灰の大部分の成分を有価物として回収するこ
とができる。すなわち、カーボンは固定炭素分の高いカ
ーボンとして、NH4UH4上ニア(NH3)として、
SO4は水酸化カルシウム又は酸化カルシウムと反応さ
せて石こう(CaSO3・21(20)として、バナジ
ウムはメタバナジン酸アンモニ鉄は鉄スラツジとしてそ
れぞれ回収することができる。
とができる。すなわち、カーボンは固定炭素分の高いカ
ーボンとして、NH4UH4上ニア(NH3)として、
SO4は水酸化カルシウム又は酸化カルシウムと反応さ
せて石こう(CaSO3・21(20)として、バナジ
ウムはメタバナジン酸アンモニ鉄は鉄スラツジとしてそ
れぞれ回収することができる。
(2)%別の処理をすることなく高純度のメタバナジン
酸アンモニウム及び石こうを得ることができる。
酸アンモニウム及び石こうを得ることができる。
(3)廃棄物(排水等)は実質的になく、あるとしても
極く少量とすることができる。
極く少量とすることができる。
(4)系内で必螢なアンモニアは回収アンモニアを循環
使用する等低コストで処理できる。
使用する等低コストで処理できる。
第1図は、本発明の処理方法を実施する一例を示すフロ
ーシートである。
ーシートである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 石油系燃料を使用するボイラー等の排ガス煙道中に設け
られた集塵器等により捕集された燃焼灰を、湿式処理し
てカーボン及び重金属等を回収する方法において、下記
(1)〜(11)の処理を施すことを特徴とする石油系
燃焼灰の処理方法。 (1)燃焼灰と水とを混合し、必要に応じて硫酸を添加
しpHを3以下に調整してスラリー状態とする。 (2)固形分(カーボン)を分離する。 (3)液部を70℃以上に加温し、アンモニアと酸化剤
を供給し、pHを7〜9に調整しながら金属を酸化する
。 (4)析出物(鉄スラツジ)を分離する。 (5)液部を40℃以下に冷却し、バナジウム化合物(
メタバナジン酸アンモニウム)を析出させる。 (6)析出したバナジウム化合物を分離する。 (7)液部に硫酸を添加してpHを3〜5に調整し、ニ
ツケル化合物(硫酸ニツケルアンモニウム)を析出させ
る。 (8)析出したニツケル化合物を分離する。 (9)液部に水酸化カルシウム又は酸化カルシウムを添
加し、石こうを析出させ、アンモニアを遊離させる。 (10)アンモニアを溶解している石こうスラリーから
、アンモニア、石こうを分離する。 (11)石こう分離後の水は系内に再循環して使用する
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60009153A JPS61171582A (ja) | 1985-01-23 | 1985-01-23 | 石油系燃焼灰の湿式処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60009153A JPS61171582A (ja) | 1985-01-23 | 1985-01-23 | 石油系燃焼灰の湿式処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61171582A true JPS61171582A (ja) | 1986-08-02 |
JPH0461709B2 JPH0461709B2 (ja) | 1992-10-01 |
Family
ID=11712670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60009153A Granted JPS61171582A (ja) | 1985-01-23 | 1985-01-23 | 石油系燃焼灰の湿式処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61171582A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0852220A1 (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-08 | Kashima-Kita Electric Power Corporation | A wet-processing method for combustion ashes of petroleum fuels, containing ammonium sulfate and a method of utilizing ammonia components recovered by the wet-processing method |
JP2002187720A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-07-05 | Chiyoda Corp | バナジウムを含有する炭素質残渣から高純度のバナジウム化合物を製造する方法 |
EP2348136A1 (en) * | 2010-01-21 | 2011-07-27 | Intevep SA | Metal recovery from hydroconverted heavy effluent |
US8835351B2 (en) | 2010-01-21 | 2014-09-16 | Intevep, S.A. | Additive for hydroconversion process and method for making and using same |
JP2019508361A (ja) * | 2016-03-01 | 2019-03-28 | エスエムエス グループ プロセス テクノロジーズ ゲーエムベーハー | バナジウムの分離のためのプロセス |
-
1985
- 1985-01-23 JP JP60009153A patent/JPS61171582A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0852220A1 (en) * | 1996-12-25 | 1998-07-08 | Kashima-Kita Electric Power Corporation | A wet-processing method for combustion ashes of petroleum fuels, containing ammonium sulfate and a method of utilizing ammonia components recovered by the wet-processing method |
JP2002187720A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-07-05 | Chiyoda Corp | バナジウムを含有する炭素質残渣から高純度のバナジウム化合物を製造する方法 |
EP2348136A1 (en) * | 2010-01-21 | 2011-07-27 | Intevep SA | Metal recovery from hydroconverted heavy effluent |
JP2011147925A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Intevep Sa | 水素化分解された重質排出物から金属を回収する金属回収法 |
US8636967B2 (en) | 2010-01-21 | 2014-01-28 | Intevep, S.A. | Metal recovery from hydroconverted heavy effluent |
US8835351B2 (en) | 2010-01-21 | 2014-09-16 | Intevep, S.A. | Additive for hydroconversion process and method for making and using same |
JP2019508361A (ja) * | 2016-03-01 | 2019-03-28 | エスエムエス グループ プロセス テクノロジーズ ゲーエムベーハー | バナジウムの分離のためのプロセス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0461709B2 (ja) | 1992-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100216012B1 (ko) | 수처리 슬러지의 처리방법 | |
CN109500061B (zh) | 一种联合利用焚烧飞灰与旁路灰的方法 | |
CN110438347A (zh) | 钠化清洁提钒方法 | |
JPS61171582A (ja) | 石油系燃焼灰の湿式処理方法 | |
JP3945216B2 (ja) | 廃酸石膏製造方法 | |
US20040071619A1 (en) | Method for the purification of zinc oxide controlling particle size | |
JP2001192749A (ja) | 石油系燃焼灰の処理方法 | |
JPS61171583A (ja) | 石油系燃焼灰の処理方法 | |
JP3780359B2 (ja) | 石油系燃焼灰の処理方法 | |
JPS6046930A (ja) | 改良された重油灰の処理方法 | |
JPS6019086A (ja) | 重油灰の処理方法 | |
EP1488862A1 (en) | Wet method for treating petroleum originated combustion ash | |
US2844439A (en) | Production of aluminum sulphate from waste materials | |
JP4013172B2 (ja) | 重質油系燃焼灰の処理方法 | |
JPS62298489A (ja) | 石油系燃焼灰からメタバナジン酸アンモニウムを回収する方法 | |
JP3665918B2 (ja) | 石油系燃焼灰の処理方法 | |
JP4013171B2 (ja) | 重質油系燃焼灰の処理方法 | |
EA024717B1 (ru) | Способ получения оксида цинка из руды | |
JP4406751B2 (ja) | 過酸化水素含有廃水の貯蔵または運搬方法および処理方法 | |
JP3887710B2 (ja) | アンモニアの回収方法 | |
JP2005200230A (ja) | メタバナジン酸アンモニウムの製造方法 | |
JP2005200231A (ja) | メタバナジン酸アンモニウムの製造方法 | |
JP3434113B2 (ja) | 廃酸の処理方法 | |
JPS5839768B2 (ja) | リンサンエンシヨリスラツジノサイセイシヨリホウホウ | |
CN104388671A (zh) | 高银黝铜矿的化工冶金综合利用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |