JPS61170767A - 静電潜像現像装置 - Google Patents

静電潜像現像装置

Info

Publication number
JPS61170767A
JPS61170767A JP1163085A JP1163085A JPS61170767A JP S61170767 A JPS61170767 A JP S61170767A JP 1163085 A JP1163085 A JP 1163085A JP 1163085 A JP1163085 A JP 1163085A JP S61170767 A JPS61170767 A JP S61170767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic toner
developing roller
magnetic
layer thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1163085A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Eiji Tsutsui
筒井 英二
Hideo Fukuda
福田 英生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1163085A priority Critical patent/JPS61170767A/ja
Publication of JPS61170767A publication Critical patent/JPS61170767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、静電式複写機等の感光体上に形成された静電
潜像を顕像化するための静電潜像現像装置の改良に関す
るものである。
(従来技術) 通常、現像剤として磁性トナーを用いた現像装置におい
ては、感光体の表面に対向して設けられた現像ローラの
周面に磁性トナーを穂状に付着させ、この磁性トナーの
穂を感光体に摺擦させることにより、感光体上に形成さ
れた静電潜像を現像するようになっている。また上記現
像ローラの周面に所定の間隔をもって配設されたトナー
層厚規制部材によって上記穂の高さを均一に規制し、こ
れによって現像画質を向上させることが行なわれている
が、この場合には上記トナー層厚規制部材によって掻き
取られた磁性トナーが滞留して凝集し、この凝集粒子が
トナー層厚規制部材と現像ローラとの間に詰まってブロ
ッキング現象が生じ易く、このブロッキング現象が生じ
るとその部分における現像が不可能になって現像後の画
像に白筋が形成されるという問題があった。
これを防止するために、従来では、例えば特開昭57−
99668号公報に示されるように、現像ローラの周面
に近接した位置に攪拌部材を設け、この攪拌部材を回転
駆動することにより攪拌混合して流動化させた磁性トナ
ーを現像ローラに供給し、磁性トナーの凝集を防止する
ようにしたちのがある。ところが、この構成のものにお
いても、現像によって消費される磁性トナーのけと、現
像ローうに供給される磁性トナーの量とを正確に一致さ
せることは不可能であり、画像のかすれを防止するため
に磁性トナーを消費量よりも多めに現像ローラに供給し
なければならず、このため上記トナー層厚規制部材によ
って掻き取られた磁性トナーが次第に滞留して圧力が上
昇し、磁性トナーが凝集することとなる。
また、現像剤として一成分系の磁性トナーを用いた場合
には、トナー層厚規制部材と現像ローラとの間隙が二成
分系のものに比べて小さく設定されており、かつ−成分
系の磁性トナーがもともと固まり易い性質があるために
極めて凝集し易く、特に磁性トナーのブロッキング現象
が頻繁に発生するという問題点があった。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、トナー層厚規制部材によって掻き取られた磁性ト
ナーを現像O−ラの軸方向に向けて案内する案内面をト
ナー層厚規制部材に設けることにより、簡単な構造で上
記磁性トナーが滞留して凝集するのを防1し、磁性トナ
ーがトナー層厚規制部材と現像ローラとの間隙に詰まっ
てブロッキング現象が発生するのを確実に防止できるよ
うにした静電潜像現像装置を得ることを目的としている
(発明の構成) 本発明の静電潜像現像装置は、周面に磁性トナーが付着
する円筒状スリーブと、その内部に配設されたマグネッ
トとからなる現像ローラと、この現像ローラの周面に付
着した磁性トナーを掻き取ってトナー層の厚みを規制す
るトナー層厚規制部材とを備え、上記掻き取られた磁性
トナーを現像ローラの軸方向に案内する案内面を上記ト
ナー層厚規制部材に設けたものである。
′:″“′″19・taat−t−ez−”Miill
   。
部材の案内面に沿って現像ローラの側方の非磁性領域に
案内し、磁性トナーがトナー層厚規制部材の背面側に滞
留するのを防止するようにしたものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示し、同図において、1は
表面に静電潜像が形成される感光体、2は一成分系の磁
性トナーが収容された現像剤容器である。この現像剤容
器2内にはトナーホッパー3から補給された磁性トナー
を攪拌する攪拌部材4と、上記感光体1の表面に所定間
隔をもって対向する現像ローラ5とが設けられている。
この現像ローラ5は、図外の駆動手段によって図面の反
時計方向に回転駆動される円筒状の回転スリーブ6を有
し、かつその内部には外周面にN極とS極とが所定の間
隔で着磁されたマグネット7が配設され、このマグネッ
ト7の磁力によって磁性トナーを回転スリーブ6の周面
に付着させて穂を形成するようにしている。上記現像ロ
ーラ5の上方には、回転スリーブ6の周面に付着した磁
性トナーを掻き取って上記穂の高さを規制するトナーI
一層厚規制部材8が形成されている。
上記l−ナ一層厚規制部材8はプラスチック板等からな
り、第2図および第3図に示すように、左右両側端al
s9.9が現像ローラ5の両側端部に廖接し、かつその
中間部分10と、マグネット7が配設された現像ロー5
5の軸方向に一定幅の間隙11が形成され、この間隙1
1に応じて上記穂の高さを規制するように構成されてい
る。また、ドナ一層厚規制部材8の背面、つまり上記回
転スリーブ6の回転方向上流側に位置するトナー層厚規
制部材8の側面には上記磁性トナーを現像ローラ5の軸
方向に沿って左右両側方に案内する案内面12が形成さ
れている。すなわち、トナー層厚用I11部材8の板厚
を中央部が最も厚く、左右両側端部に至る程次第に薄く
なるようにして上記背面を傾斜させることにより、上記
磁性トナーを現像ローラ5の軸方向に沿って案内する案
内面12を形成している。なお、上記板厚を変化させる
代りに、トナー層厚規制部材8を厚み方向に湾曲させて
上記案内面12を形成してもよい。
上記磁性トナーの穂高をより確実に規制するためにはト
ナー層厚規制部材8の中間部分10の下面を現像ローラ
5の周面に沿った湾曲面に形成し、上記下面と現像ロー
ラ5の周面との間隙を現像ローラ5の周方向に対しも一
定に形成することが望ましい。
上記構成において、現像剤容器2内の磁性トナーは、攪
拌部材4によって攪拌されつつ現像ローラ5に向けて搬
送され、回転スリーブ6の回転に伴ってその周面に付着
し、いわゆる磁気ブラシを形成する。この磁気ブラシは
その先端がトナー層厚規制部材8によって掻き取られて
穂高が規制される。そして、掻き取られた磁性トナーは
、トナー層厚規制部材8の背面側において堆積した後、
圧力が上昇するのに伴い案内面12に沿って側方に移動
し、現像ローラ5の非磁性領域に到達した時点で現像ロ
ーラ5から順次脱落し、現像剤容器2内において再び攪
拌混合されることとなる。
このように、トナー層厚規制部材8の背面側において磁
性トナーがある程度堆積すると順次側方に移送されるた
め、磁性トナーの圧力が所定値以上に上昇することはな
く、磁性トナーが凝集するのを効果的に抑制することが
できる。したがって、磁性トナーの凝集粒子がトナー層
厚規制部材8と現像ローラ5との間隙11に詰まって磁
性トナーのブロッキング現象が発生するのを防止するこ
とができる。
なお、上記実施例ではトナー層厚規制部材8の背面中央
から左右両側端部9,9に向けて磁性トナーを案内する
案内面12を形成しているが、トナー層厚規制部材8の
一端部の板厚を最も厚くし、    ゛他端部に至る程
板厚が次第に薄くなる等の手段で傾斜面を形成すること
により、磁性トナーをトナー層厚規制部材8の背面一端
部から他端部に向けて案内する案内面を形成してもよい
。また、トナー層厚規制部材8の左右両端部9.9を必
ずしも現像ローラ5に摺接させる必要はなく、トナー層
厚規制部材8の全長に亘って現像ローラ5との間CN 
f E B 11 e m <f tc ’a ’a 
k L ’C6、J: b’ 、 < 17)    
を場合、トナー層厚規制部材8の側端部に案内された磁
性トナーが現像ローラ5を乗り越えて感光体1側に落下
する虞れのないように現像剤容器2の側壁内面を膨出さ
せる等の手段で遮蔽板を設けるか、あるいは上記トナー
層厚規制部材8を現像ローラ5の上端面よりも回転方向
上流側の位置に配設することにより側方に案内された磁
性トナーが自重で現像剤容器2内に落下するように構成
する必要がある。
また、本発明に係る静電潜像現像装置は、マグネット7
が固定式の現像ローラ5を用いたものに限られず、回転
スリーブとマグネットとが共に回転するもの、あるいは
スリーブが固定式でマグネットが回転する方式の現像ロ
ーラを用いたものにおいても、実施可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、トナー層厚規制部材に設
けた案内面に沿って磁性トナーを順次側方に移送して回
収し、磁性トナーがトナー層厚規制部材の背面側に?1
留するのを効果的に防止することができるため、磁性ト
ナーが凝集してブロッキング現象が生じるのを簡単な構
成でより確実に防止することができるという利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る静電潜像現像装置の実施例を示す
断面図、第2図は第1図のII−II線矢視図、第3図
は上記装置の要部を示す斜視図である。 5・・・現像ローラ、7・・・マグネット、8・・・ト
ナー層厚規制部材、12・・・案内面。 特許出願人    三田工業株式会社 代 理 人    弁理士 小谷悦司 同      弁理士 長1)正 同      弁理士 板谷康夫 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、周面に磁性トナーが付着する円筒状スリーブと、そ
    の内部に配設されたマグネットとからなる現像ローラと
    、この現像ローラの周面に付着した磁性トナーを掻き取
    ってトナー層の厚みを規制するトナー層厚規制部材とを
    備え、上記掻き取られた磁性トナーを現像ローラの軸方
    向に案内する案内面を上記トナー層厚規制部材に設けた
    ことを特徴とする静電潜像現像装置。
JP1163085A 1985-01-24 1985-01-24 静電潜像現像装置 Pending JPS61170767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163085A JPS61170767A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 静電潜像現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163085A JPS61170767A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 静電潜像現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170767A true JPS61170767A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11783253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163085A Pending JPS61170767A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 静電潜像現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418823A2 (en) * 1989-09-18 1991-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
JP2007286283A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 現像剤規制部材、現像剤規制部材の製造方法、現像装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418823A2 (en) * 1989-09-18 1991-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
US5188057A (en) * 1989-09-18 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
JP2007286283A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 現像剤規制部材、現像剤規制部材の製造方法、現像装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531133B2 (ja) 現像装置
US5239343A (en) Developing apparatus with regulating member having magnetic and non-magnetic members
US20050068849A1 (en) Electrographic ribbon blender and method
JPS61170767A (ja) 静電潜像現像装置
JPS61170766A (ja) 静電潜像現像装置
JPH09236979A (ja) 現像装置
JPS6067978A (ja) 現像装置
JPS601624B2 (ja) 磁性トナ−用現像装置
JP2843643B2 (ja) 現像装置
JP2505814B2 (ja) 現像装置
JP3452108B2 (ja) 現像剤供給装置
JP2537849B2 (ja) 現像装置
JP3634638B2 (ja) 現像装置
JPH04251271A (ja) 現像装置
JPH09197823A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JP3251056B2 (ja) 現像装置
JPH05289520A (ja) 現像装置
JP3164330B2 (ja) 現像装置
JPS59172665A (ja) 現像装置
JP2004205561A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0934261A (ja) 画像形成装置
JP3677443B2 (ja) 現像装置
JPH08146764A (ja) 現像装置
JPH04107485A (ja) 現像装置
JP2530607Y2 (ja) 現像装置