JPS61170204A - 電気車用制動制御装置 - Google Patents

電気車用制動制御装置

Info

Publication number
JPS61170204A
JPS61170204A JP1022085A JP1022085A JPS61170204A JP S61170204 A JPS61170204 A JP S61170204A JP 1022085 A JP1022085 A JP 1022085A JP 1022085 A JP1022085 A JP 1022085A JP S61170204 A JPS61170204 A JP S61170204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
deceleration
output
deceleration command
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1022085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446048B2 (ja
Inventor
Susumu Yomo
四方 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1022085A priority Critical patent/JPS61170204A/ja
Publication of JPS61170204A publication Critical patent/JPS61170204A/ja
Publication of JPH0446048B2 publication Critical patent/JPH0446048B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野〕 この発明は、ブレーキ低速時における電気ブレーキと空
気ブレーキとの協調をとり、総合プレーキカ特性の改善
を図るようにした電気車制御装置に関するものである。
〔従来技術〕
電気車の低速時のブレーキ作動の際、電気プレ生ブレー
キをかけて停止するとき、停止寸前までチョッパにより
電気車の電機子電流は一定の値に制御されるが、速度の
低下とともに、徐々に拡がってきた通流率が最大通流率
γに達すると、通流率はこれ以上波がることが出来ない
ので電機子電流は急激に減衰する。すると電気ブレーキ
力の不足を補い総合ブレーキ力を一定に保つために空気
ブレーキが補足されるが、空気系の応答速度は0.5秒
程度で、電気ブレーキ力の減衰に比べ遅いので。
総合ブレーキ力に落ち込みが生じ、停止位置のオーバー
ランや乗心地を害するなどの不具合を生ずる。これをタ
イムチャートで示したのが第5図である。図において、
(a)は外部から与えられるある一定の減速度指令値を
示す。(b)は電気車のチョッパの通流率を示し時刻1
.で最大通流率に達する。
(c)は減速度指令値に相等する電流値となるよう制御
される電機子電流で時刻t1までは一定の値に制御され
ているが、時刻t1で通流率が最大で固定されると急激
に減衰を始める。(d)は電気ブレーキ力を示し、(C
)の電機子電流、即ち電気ブレーキ力が時刻t1で減衰
を始めてから△tの無駄時間があって電気ブレーキ力の
不足分を補足すべく立上り始める。ところが空気ブレー
キの応答が遅いために。
電気ブレーキ力と空気ブレーキ力との和である総合ブレ
ーキ力は、(e)に示すように時刻t1から時刻t2ま
での間必要ブレーキカから不足する。従って車両の速度
は(f)に示すように時刻t、から時刻t2までの間流
れる形となり、停止位置をオーバランしたり、ブレ了キ
カ変化により乗心地が害されることになる。
これらの欠点を解決する装置の1つとして第8図に示す
ような制御装置が従来より実施されている0 第8図は例えば特開昭56−94905号公報に示され
1こ従来の電気車制御装置のブロック図である。
図において(1)はブレーキハンドルまたは外部指令器
から与えられるブレーキ力に相等する信q、(2)は荷
重検出装置から与えられる電気車の荷重に相等する信号
、(3]はブレーキ力相等信号(1)と荷重相等信号(
2)とから荷重に応じた所定のブレーキ力とするために
電気車の主電動機の電機、予電流を制御する電流パター
ン(減速度指令値)を発生するブレーキ指令器、(4]
はブレーキ指令器(3)の出力、(5)はブレーキ指令
器(3)の出力(4)から、後述するスイッチ回路C1
4)の出力(6)を引算する引算器、(7)は引算器(
5)の出力、(8)はモータ電流の検出器からの出力、
(9)は引算器(5)の出力(7〕とモータ電流の検出
器からの出力(8)の偏差を増幅する比較増幅回路、叫
は比較増幅回路(9)の出力で、この大きさがチョッパ
回路の通流率γに相等する。σηはチョッパ回路のある
所定の通流率γ0に相等する基準信号、a2は通流率相
等信号onが基準信号0υの値を越えた時に出力を出し
始め、その越えた量に比例した出力を出すリミッタ回路
、[+3はリミッタ回路□□□の出力、a<はスイッチ
回路でブレーキ指令後一定の時間経過したという条件、
あるいはモータ電流が所定の値以上流れているという条
件によってONしてリミッタ回路αつの出力αつを通過
させる。(6)はスイッチ回路σ◆の出力である。
従来の電気車制御装置は上記のように構成され、今電気
ブレーキ作動時、電気車の速度が低下してきて(約15
km/h)チョッパ回路の通流率γが所定の通流率γ0
まで拡がるとリミッタ回路(6)が出力a3を発生し、
スイッチ回路Q4を通して引算器(5)に入力され、減
速度指令値はその分だけ減少し、引算器(5)の出力(
7)として出力されるので、モータ[流もその分だけ減
少することになる。さらに低速となって、通流率γがま
すます拡がってゆくと、リミッタ回路(2)の出力も大
きくなり、引算器(5)の出力(7)はますます小さく
なり、モータ電流もそれに応じて減少することになる。
第6図は前述した一連の動作により得られる速度と減速
度指令値との関係である。横軸に速度V(km/h) 
 を縦軸に減速度指令値βP(km/h/s)を表わし
ている。通常は例えば4km/h/s の減速度指令が
減速度指令値発生回路(3]から与えられると図中A−
4B−Gというように停止寸前まで4km/b/s に
相等する電流値となるようモータ電流が制御され、電気
ブレーキ力が制御される。しかし前述の電気制御装置に
よりB→C−+D→0というように減速度指令値を見か
け上達度Vに対応させて直線的に減少させ、これにより
第7図(a) Iこ示すように電気ブレーキ力は強制的
に緩やかに絞りこまれる。(b)は減速度指令値が2k
m/h/s の場合、(c)は減速度指令値が1 km
/h/sの場合である。図で縦軸は減速度換算した電気
ブレーキ力を示し、横軸に時間変化を示す。但し時刻t
は停止点(Okm/h)を原点として逆算した値で示し
ている。これより電気ブレーキ力の減少速度に空気ブレ
ーキが十分に応答することができ、総合ブレーキ力の落
ち込みを生じないようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第7図より、従来の方法では電気ブレーキ力を強制的に
絞りはじめてからOIこするまでの時間が減速度指令値
によらず同一(この場合2sec  )となっており、
補足すべき空気ブレーキ力の変化率の絶対値は電気ブレ
ーキ力の変化率の絶対値に比例して変化する。即ち空気
ブレーキにとって最も早い応答を必要とされるのは、電
気ブレーキ力の変化率の一番大きい減速度指令値が最大
(この場合4km/h/s)のときである。従って第6
図においてB−C→D→0で示される、速度Vに対応し
てみかけ1減速度指令値を減少させる減速度パターンは
減速度指令値が最大のときに空気ブレーキが十分に応答
できるだけの傾きとなるように設定されねばならないた
めに、減速度指令値が低い場合は空気ブレーキに要求さ
れる応答は非常に緩やかなものとなり、低速、低減速度
指令時のエネルギーが有効に回生されないという問題が
あった。
(発明の目的〕 この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、速度に対応して電気ブレーキ力を絞り込む減速度指
令パターンを最適に設定することにより、空気ブレーキ
系に必要とされる応答速度を減速度指令値にかかわらず
一定とした低速、低減速指令におけるエネルギーを有効
に回生ずることのできる電気車制御方式を提供する。
し問題点を解決するための手段〕 この発明に係る電気車制御装置は、電気車の速度を検知
する手段から検知した速度の値の平方根に、電気ブレー
キと併用して使われる空気ブレーキの応答速度で決まる
係数を乗ずる手段を有し、この手段により得られた値と
減速度指令値を比較し、両者の値が等しい時点での速度
から速度0までをほぼ一定の減速率で減速する減速度指
令パターンを作る手段を備えたものである・ 〔作用〕 この発明においては検知した速度の値の平方根に、電気
ブレーキと併用して使われる空気ブレーキの応答速度で
きまる係数を乗じ、これにより得られる値を減速度指令
値と比較し、両者の値が等しい時点での速度から速度O
までをほぼ一定の減速率で減速する減速度パターンを作
ることにより空気ブレーキに必要とされる応答速度を減
速度指令にかかわらず一定とする。
〔実施例〕
」一連したような減速度パターンを作ることにより、空
気ブレーキに必要とされる応答速度を減速度指令にかか
わらず一定とすることができることを以下に説明する。
但し以下の説明において減速度指令値と、これにもとす
いて制御される電気ブレーキ力とは等しいものとする。
第2図は減速度パターンを作る際の説明図であり縦軸に
減速度指令値βP(km/h/s)を横軸に速度V(k
m/I〕)  を表わしている。図において、減速度指
令値βPと電気ブレーキの絞り込みの開始時点の速度V
sとの関係を、K1を空気ブレーキの応答速度できまる
係数とすると、 Vs=に+(βP)2         ■あるいは 但し に、、=1/買 と表わす。(図中グラフ(a)〕 減速度指令値がβP4.βP2における電気ブレーキの
絞り込み開始時点の速度をそれぞれV、 、 V2とす
れば■より V、 = K、 (βPI)”         @V
2=Kl(βP2)2@ が成り立つ。
減速度指令値がβP1の時、速度■1がら速度0〔停止
)までに要する時間t1は、空気ブレーキの補足により
減速度が一定に保たれると考えて、■。
となる。これにより得られる減速度パターンは、図中A
→B→Oのようになり、ブレーキ指令器により与えられ
る減速度指令値A→B→Cをみかけ上絞り込むことにな
る。この間、電気ブレーギカは減速度指令値βP1に相
等する電気ブレーキ力から速度に応じて直線的にOまで
減衰するので、電気ブレーキ力の変化率dβE/dtは
00式を用いてとなる。同様にして減速度指令がβP2
のとき、速度v2から速度Oまでに減速する間の電気ブ
レーキ力の変化率を求めると となり、■、■式から明らかなように電気ブレーキ力の
絞り込みにおける変化率は減速度指令値βPにかかわら
ず一定の値となる。
速度、減速度指令値に簡単な数値をあてはめた一例を第
8図に示す。曲線(a)は、空気ブレーキの応答速度で
きまる係数を05としV=0.5(βP)2としている
。B→0は、減速度指令値が4 km/ h / s 
の時の減速度パターンであり、減速度指令値が2 km
/h / sの時はD→0.減速度指令値がlkm/h
/sの時はF→0となる。このようにパターンを設定し
た時の電気ブレーキ力の時間変化は第4図に示す通りと
なり、減速度指令値の大小にかかわらず、電気ブレーキ
力の絞り込みの変化率は一定となる。
図中A−+B→Oは減速度指令値4 km/ h / 
s  の時の減速度パターンに対応した電気ブレーキ力
、C→D−OE→F→Oはそれぞれ減速度指令値2km
/h/s 、 lkm/h/s の時の減速度パターン
ニ対応した電気ブレーキ力を示している。
上述した減速度パターンを実現するだめの制御装置の一
実施例を示すブロック図を第1図に示す。
(1)〜(4)は上記従来装置と全く同一のものである
aυは電気車の速度を検知、検出する手段であって、こ
の実施例では、タコメータジェネレータが使われている
。OQはタコメータジェネレータθQの出力。
0ηはタコメータジェネレータOQで検出した速度の値
OQの平方根に空気ブ1ノーキの応答速度できまる係数
を乗ずる平方根演算回路、(ト)は平方根演算回路σり
の出力、四はこの出力(ト)とブレーキ指令器(3)に
より得られる減速度指令値(41とを比較して、両者の
値が等しい時点での速度から速度Oまでをほぼ一定の減
速率で減速する減速度パターンを作る手段、(4)は減
速度パターンを作る手段Qlで作られた減速度パターン
の出力、?旧よ減速度パターンの出力(イ)と減速度指
令値の低位優先をとる低位優先回路、(2)はこの低位
優先回路シυの出力である。上記のように植成された電
気車制御装置において。
その動作を笛3図を参照して説明する。
外部指令器から与えられるブレーキ力に相等する信号(
1)と荷重検出’J2fEj−から与えられる荷重に相
等する信号(2)より所定のブレーキ力を発生するブレ
ーキ指令器(3)の出力(4]である減速度指令値(A
→B→G)はタコメータジェネレータQF1により検知
した速度出力atpを平方根演算回路σ力で演算した出
力(へ)の値(曲線(a))と減速度パターン発生回路
01で比較され1雨音の値が等しい時点での速度から速
度Oまでをほぼ一定の減速率で減速する減速度パターン
(B→0)が得られる。この減速度パターン出力(イ)
と減速度指令値の出力(4)の低位優先を低位優先回路
3】ノでとることにより最終的なみかけ上の減速度指令
値(A−)B→0)が出力図として出力され、これによ
り、′電気ブレーキ力を制御する。
このように減速度パターンを設定することにより、減速
度指令の大小にかかわらず電気ブレーキ力の絞り込みの
変化率を一定とすることができ、電気ブレーキ力の不足
を補い総合ブレーキ力を一定に保つために補足される空
気ブレーキ力に必要とされる応答速度も常に一定とする
ことができるために、安定した電空ブレンディング特性
を得ることができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、電気ブレーキ力の絞り
込みにおける変化率を減速度指令値の大きさにかかわら
ず、空気ブレーキの応答速度に応じて一定の値に設定す
ることができるので、与えられた減速度指令値において
最も効率よくエネルギーを利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の制御装置のブロック図、
第2図はこの実施例の制御装置により発生する減速度指
令パターンの説明図、第3図は数値例による減速度指令
パターン図、第4図は減速度指令パターンにより制御さ
れる電気ブレーキ力と時間との関係図、第5図は本発明
の背景を示すための波形図、@6図は従来の制御装置に
より発生する減速度指令パターン図、第7図は従来の減
速度パターンにより制御される電気ブレーキ力と時間と
の関係図、第8図は従来の発明のブロック図である。 図において、(へ)は速度検知手段、αηは平方根演算
回路、0俤は減速度パターン発生回路、3])は低位優
先回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気車外部からの信号を検知する手段、この検知した値
    に応じた減速度指令値を与えるブレーキ指令器、電気車
    の速度を検知する手段、この検知した速度の値の平方根
    に、電気ブレーキと併用して使われる空気ブレーキの応
    答速度で決まる係数を乗ずる手段、この手段により得ら
    れた値と上記ブレーキ指令器により与えられる減速度指
    令値を比較し、両者の値が等しい時点での速度から速度
    0までをほぼ一定の減速率で減速する減速度パターンを
    作る手段を備え、この減速パターンに応じて上記電気ブ
    レーキ力を制御するようにした電気車制御装置。
JP1022085A 1985-01-21 1985-01-21 電気車用制動制御装置 Granted JPS61170204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022085A JPS61170204A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 電気車用制動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022085A JPS61170204A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 電気車用制動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170204A true JPS61170204A (ja) 1986-07-31
JPH0446048B2 JPH0446048B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=11744189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022085A Granted JPS61170204A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 電気車用制動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770511A1 (en) * 1994-11-29 1997-05-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Braking control device for an electric car

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699856A (en) * 1979-12-31 1981-08-11 Westinghouse Electric Corp Method of controlling deceleration of car for transportation and its controller
JPS56153907A (en) * 1980-04-03 1981-11-28 Siemens Ag Automatic power driving and braking control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699856A (en) * 1979-12-31 1981-08-11 Westinghouse Electric Corp Method of controlling deceleration of car for transportation and its controller
JPS56153907A (en) * 1980-04-03 1981-11-28 Siemens Ag Automatic power driving and braking control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770511A1 (en) * 1994-11-29 1997-05-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Braking control device for an electric car
EP0770511A4 (en) * 1994-11-29 1998-05-27 Mitsubishi Motors Corp BRAKE CONTROL FOR ELECTRIC VEHICLE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446048B2 (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456909B1 (en) Control apparatus of electric vehicle
US4095153A (en) Transit vehicle electrical brake control apparatus and method
JPS6068409A (ja) 減速度制御方法
JP6547222B2 (ja) 自動列車運転装置、自動列車制御方法及びプログラム
JPS61170204A (ja) 電気車用制動制御装置
US5471387A (en) Method of and apparatus for the combined detection of speed varying energy level wheel slip detection and determination of wheel slip intensity of a railway vehicle brake system
CN112757909A (zh) 一种车辆控制方法、装置、电子设备及存储介质
JP2017208868A (ja) 運転支援システム
US4516059A (en) Motor control chopper apparatus phase angle limiting
JPS6333361B2 (ja)
JPS6332002B2 (ja)
JP3680112B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2541113Y2 (ja) モータの制御装置
JPH10257611A (ja) 電気車再粘着制御装置
JP3001159B2 (ja) クレーンのブレーキ動作制御方法
JPS6252521B2 (ja)
JP3742964B2 (ja) 自動列車制御装置
JPH0568308A (ja) 電気自動車の速度制御装置
JP2848152B2 (ja) 電気車制動制御装置
JPH0539019A (ja) 鉄道車両用ブレーキ制御装置
JPS59198801A (ja) 電気車用チヨツパ制御装置
JPH0442882B2 (ja)
JPS5952603B2 (ja) 電気車の抑速ブレ−キ制御装置
JPH03107301A (ja) 電気車の制御装置
JPS59209083A (ja) 電気車用制動制御装置