JPS61167725A - 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ - Google Patents

摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS61167725A
JPS61167725A JP60007786A JP778685A JPS61167725A JP S61167725 A JPS61167725 A JP S61167725A JP 60007786 A JP60007786 A JP 60007786A JP 778685 A JP778685 A JP 778685A JP S61167725 A JPS61167725 A JP S61167725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
annular
adapter
wheel drive
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60007786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hayakawa
早川 庸一
Tamotsu Obata
小畑 保
Kazuaki Watanabe
和昭 渡辺
Yoshiharu Harada
吉晴 原田
Seiichi Nishikawa
誠一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP60007786A priority Critical patent/JPS61167725A/ja
Publication of JPS61167725A publication Critical patent/JPS61167725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半径方向に重ねて2mに設けられた2層シリ
ンダ室を備えた自動変速機の流体圧アクチュエータに関
する。
[従来の技術] 車両などに搭載される自動変速機は、歯車変速機構と、
その構成要素を他の構成要素または自動変速機ケース(
トランスミッションケース)に係合するための多板クラ
ッチ、多板ブレーキなど複数の摩擦係合装置と、該摩擦
係合装置を係合および解放するための油圧サーボなど流
体圧アクチュエータと、該流体圧アクチュエータをマニ
ュアルレバーの設定位置、車速、エンジンの負荷などに
応じて選択的に作動させ、所定の変速段を達成させる油
圧制御装置とを有する。前記摩擦係合装置のうち、前進
走行達成用の多板クラッチなどたとえば第1速時の如く
特に高い伝達トルク容量を必要とする摩擦係合装置の流
体アクチュエータには、半径方向に2つのシリンダ室を
並列的に設けたシリングと、この2つのシリンダ室のそ
れぞれに摺動自在に取付けた2つのピストン部を有する
ピストンとの組合わせが有効である。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに上記構成の従来の流体圧アクチュエータは、シ
リンダ室を2室構成にするためにはシリンダ内方へ突出
した絞り付貫通油路を形成したボス部が必要となる。し
かるに前記ボス部をシリンダに設けた場合、形状が複雑
となり、生産性が悪くなるという問題点があった。
本発明は絞り付貫通油路を形成したボス部をシリンダと
別体で形成してアダプタシリンダとすることにより、シ
リンダおよびアダプタシリンダの形状を単純化して、生
産性を向上させる摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ
の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータは、外周
筒状部、該外周筒状部と同軸的に配された内周筒状部お
よび前記外周筒状部と内周筒状部とを連通ずる円環板状
部からなるシリンダと、該シリンダ内に固定されると共
に内部に絞り付貫通油路が形成されたアダプタシリンダ
と、前記シリンダおよびアダプタシリンダとに摺動自在
に嵌め込まれ、前記外周筒状部とアダプタシリンダと外
周ピストン部とに囲まれた外周シリンダ室および前記内
周筒状部とアダプタシリンダと内周とストン部とに囲ま
れた内周シリンダ室とを形成するとストンとから構成さ
れる。
[作用および発明の効果] 上記構成により本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュ
エータは次の作用および効果を奏する。
シリンダ内に固定されると共に内部に絞り付貫通油路が
形成されたアダプタシリンダとに摺動臼    “在に
嵌め込まれ、シリンダの外周筒状部とアダプタシリンダ
と外周ピストン部とに囲まれた外周シリンダ室およびシ
リンダの内周筒状部とアダプタシリンダと内周ピストン
部とに囲まれた内周シリンダ室を形成するピストンとを
設けているため、シリンダおよびアダプタシリンダの形
状を単純化して、生産性を向上できる。
[実施例] 本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータを図に示
す実施例に基づき説明する。
本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ1は、本
実施例では車両用4輪駆動変速機に適用され、車両用4
輪駆動変速機は、第1図に示す如く第1変速機であるオ
ーバードライブ付4速自動変速機10、該4速自動変速
機10の出力軸32に連結された第2変速機である4輪
駆動用トランスファ40、これらを収納する4輪駆動用
変速機ケース70からなる。
変速機ケース70は、トルクコンバータTを収納するト
ルクコンバータ室71aを形成するトルクコバータハウ
ジング71と、オーバードライブ機構ODを収納するオ
ーバードライブ機構室72a1アンダードライブ機構L
JDを収納づアンダードライブ機構室72bを形成する
トランスミッションケース72と、電子制御式車速セン
サ77を収納した入力がわ室73a、減速機構UD1を
収納する減速機構室73bを形成するエクステンション
ケース73と、クラッチC4を収納する切換機構室74
aを形成する前部伝動機構ケース14と、伝動機構53
を収納する伝動機構室75aを前部伝動機構ケース74
と共に形成する後部伝動機構ケース75と、スピードメ
ータドライブギア18を収納する後部室76aを形成す
ると共に変速機ケース70の後蓋を形成するエクステン
ションハウジング16とからなる。
4輪駆動用トランスファ40は、第2図に示す如くエン
ジンEに装着された4速自動変速機10に取付けられ、
第1出力軸42は後輪駆動用プロペラシャフトCIP一
連結され、第2出力軸52は前輪駆動用プロペラシャフ
トBに連結される。
4速自動変速機10は、流体式トルクコンバータT1オ
ーバードライブ機構OD、および前進3段後進1段のア
ンダードライブ機構UDを備える。
トルクコンバータTは、エンジンEの出力軸に連結され
たポンプ11、トルクコンバータTの出力軸12に連結
されたタービン13、一方向クラッチ14を介して固定
部分に連結されたステータ15、および直結クラッチ1
6からなり、トルクコンバータTの出力軸12は、オー
バードライブ機構ODの入力軸となっている。
オーバードライブ機構ODは摩擦係合装置である多板ク
ラッチCO1多板ブレーキBOおよび一方向りラッチF
Oと、これら摩擦係合装置の選択的係合により構成要素
がトランスミッションケース72など固定部材に固定さ
れるか、入力軸、出力軸、もしくは他の構成要素に連結
されるかまたはこれら固定もしくは連結が解放されるプ
ラネタリギアセットPOからなる。
プラネタリギアセットPOは、前記入力軸(12)に連
結されたキャリア21、オーバードライブ機構ODの出
力軸25に連結されたリングギア22、前記入力軸(1
2)に回転自在に外嵌されブレーキBOを介してトラン
スミッションケース72に固定されると共に、クラッチ
COおよび該クラッチCOと並列された一方向りラッチ
FOを介して前記キャリア21に連結されたサンギア2
3、およびキャリア21に回転自在に支持されると共に
前記サンギア23およびリングギア22に歯合したプラ
ネタリビニオン24からなる。
オーバードライブ機構ODの出力軸25は前進3段後進
1段のアンダードライブ機構LIDの入力軸を兼ねる。
アンダードライブ機構LJDは、摩擦係合装置である多
板クラッチC1およびC2と、ベルトブレーキB1、多
板ブレーキB2およびB3と、一方向クラッチF1およ
びF2と、前段プラネタリギアセットP1と、後段プラ
ネタリギアセットP2とからなる。
前段プラネタリギアセットP1は、クラッチC1を介し
て前記入力軸(25)に連結されたリングギア31と、
アンダードライブ機構UDの出力軸32に連結されたキ
ャリア33と、クラッチC2を介して前記入力軸(25
)に連結されると共に、ベルトブレーキB1、該ベルト
ブレーキB1と並列されたブレーキB2および該ブレー
キB2と直列された一方向りラッチF1を介してトラン
スミッションケース72に固定されるサンギア34と、
前記キャリア33に回転自在に支持されると共にサンギ
ア34およびリングギア31に歯合したプラネタリビニ
オン35とからなる。
後段プラネタリギアセットP2は、ブレーキB3および
該ブレーキB3と並列された一方向クラッチF2を介し
てトランスミッションケース72に固定されるキャリア
36と、前記前段プラネタリギアセットP1のサンギア
34と共にサンギア軸401に一体的に形成されたサン
ギア31と、出力軸32に連結されたリングギア38と
、キャリア36に回転自在に支持されると共にサンギア
37およびリングギア38に歯合したプラネタリビニオ
ン39とからなる。
4速自動変速l1110の下部に設けられ、オイルパン
30に収納された第1油圧制御装置110Gの制御のた
め運転席に設けられた第1変速機のシフトレバ−(図示
せず)は、P(パーキング)、R(リバース)、Nにュ
ートラル)、D(ドライブ)、S(セカンド)、L(ロ
ー)の各レンジの第1シフトポジションMSPを有し、
この第1シフトポジションMSPの設定レンジと変速段
第4速(4)、第3速(3)、第2速(2)、第1速(
1)と、クラッチおよびブレーキの作動関係を表1に示
す。
表1 トランスファ40は、摩擦係合装置であるクラッチC3
、ブレーキ84および2輪4輪切換機構であるクラッチ
C4とプラネタリギアセットP1、P2の出力軸32を
入力軸とし、該入力軸(32)−に直列的に配されたト
ランスファ40の第1出力軸42、前記入力軸(32)
と第1出力軸42との間に配されたプラネタリギアセッ
トP3、前記第1出力軸42に回転自在に外嵌された4
輪駆動用スリーブ51、前記入力軸(32)に平行して
並設され前記第1出力軸42と反対方向に取付けられた
第2出力軸52、前記スリーブ51と第2出力軸52お
よび他の構成要素から構成される伝動機構53を有する
プラネタリギアセットP3は入力軸(32)の端部にス
プライン嵌合されたサンギア44、該サンギア44と歯
合するプラネタリビニオン45、該プラネタリビニオン
45と歯合するリングギア4G、および該プラネタリビ
ニオン45を回転自在に保持すると共に前記トランスフ
ァ40の第1出力軸42の先端に連結されたキャリア4
7からなる。ブレーキB4はリングギア46をエクステ
ンションケース13に係合するための多板式摩擦ブレー
キであり、エクステンションケース73内に配された環
状シリンダ49と該環状シリンダ49内に摺動自在に嵌
め込まれた環状ピストン49Pとで構成される。油圧サ
ーボB−4により作動される。クラッチC3はプラネタ
リギアセットP3の4速自動変速機10側に配置され、
サンギア44とキャリア47との断続を行なうものであ
り、本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ1が
適用された油圧サーボC−3により作動される。これら
プラネタリギアセットP3、ブレーキ84、クラッチC
3から減速機構tJD1を構成する。
油圧サーボC−3は、第3図に示す如く内周がエクステ
ンションケース73にボルト61により螺着された前部
支壁62に形成された入力軸32のセンターサポート6
3にブツシュ64およびスラストベアリング65を介し
て回転自在に支持されると共に:環状外周シリンダ部2
Aおよび該環状外周シリンダ部2Aの内がわに同軸的に
設けられた環状内周シリンダ部2Bを有する環状シリン
ダ2と、環状外周シリンダ部2A内に摺動自在とされた
環状外周ピストン部3^、環状内周シリンダ部2B内に
摺動自在とされた環状内周ピストン部3B、および環状
外周ピストン部3Aと環状内周ピストン部3Bの連結部
に設けられた中間II部3Cを有する環状ピストン3と
、該環状ピストン3のリターン付勢手段4と、環状外周
シリンダ部2Aと環状外周ピストン部3^に囲まれた外
周シリンダ室(以下外周油室とする)5Aおよび環状内
周シリンダ部2Bと環状内周ピストン部3Bに囲まれた
内周シリンダ室(以下内周油室とする)5Bとからなる
環状シリンダ6は、第3図に示す如くキャリア41のキ
ャリアカバー471およびクラッチC3と嵌合するイン
ナスプライン613を形成した外周筒状部2aに固着さ
れた連結部材2Cには、パーキングギア59が周設され
ており、4速自動変速機10のシフトレバ−をパーキン
グ位置に選択したとき歯止め59aがパーキングギア5
9に噛み合い第1出力軸42を固定する。
第4図に示す如く環状シリンダ2の環状外周シリンダ部
2Aは、外周筒状部2a、該外周筒状部2aの一端を内
方に折曲げて延設された円環板状部2b、円環板状部2
bおよび内周筒状部2dの所定位置に圧入されたアダプ
タシリンダ6からなり、環状内周シリンダ部2Bは、環
状ピストン3の中間筒部3Cの内周面3D1、アダプタ
シリンダ6、円環板状部2b。
クラッチC3の油圧サーボC−3の内周油室5Bに作動
油を供給する油路614およびリング溝612を形成し
た内周筒状部2dからなる。またシリンダ2の外周筒状
部2a、円環板状部2b、内周筒状部2dは、プレス加
工により一体的に成型される。
環状ピストン3は、第5図ないし第9図に示す如く環状
ピストン3の環状外周ピストン部3Aは、環状シリンダ
2の外周筒状部2aの内周面に摺接すると共にOリング
溝311および図示右方向に開口した穴312を形成し
た外周3aを有し、外周3aは環状シリンダ2のアダプ
タシリンダ6の外周面に摺接する中間筒部3Cと半径方
向部3bにより連結し、環状内周ピストン部3Bは、環
状シリンダ2の内周筒状部2dの外周面に摺接すると共
に0リング溝311を形成した内周3fを有し、内周3
fは中間筒部3Cと突出部3dを有する半径方向部3e
により連結され、絞り(オリフィス)付性314とチェ
ックボール315からなるチェック弁316が取付けら
れた油路317を形成している。
リターン付勢手段4は、第3図に示す如く環状シリンダ
2の内周筒状部2dの先端部611に係止された円環板
状スプリングリテーナ4A、該スプリングリテーナ4A
と環状ピストン3の半径方向部3eの突出部3dがわ面
との間に介在されたリターンスプリング4Bからなる。
またアダプタシリンダ6には第10図ないし第13図に
示す如く外周油室3Aと内周油室5Bとを連結する内外
油室連絡貫通油路5が設けられ、内外油室連絡油路5の
一方は、アダプタシリンダ6の        !中間
位置に内周油室5Bに開口した開口部511付軸方向穴
5a、該軸方向穴5a内に設けられたチェックボール5
b、軸方向穴5aより径を小さくした半径方向絞り(オ
リフィス)5c、該絞り5Cより外周油室5^と連絡し
た開口部512付半径方向穴5dからなり、他方は軸方
向穴5r、該軸方向穴5fより径を小さくした半径方向
絞り(オリフィス)5Gからなる。外周油室5Aへの作
動油の供給は、まず内周油室5Bに作動油が充満したの
ち、内外油室連絡貫通油路5を介して行われる。またア
ダプタシリンダ6の外周部5eにはOリング溝513が
形成されている。
クラッチC4は主11リア47に連結した第1出力軸4
2とトランスファ40の第2出力軸52を駆動するため
の伝動機構53の一方のスプロケット56に連結したス
リーブ51とを断続するための多板式摩擦クラッチであ
り、前部伝動機構ケース74に回転自在に支持された環
状シリンダ58と該環状シリンダ58内に摺動自在に嵌
め込まれた環状ピストン58Pとで構成される油圧サー
ボC−4により作動される。
伝1IIIa構53は、スリーブ51にスプライン嵌合
された第1回転体である第1スプロケツト56、第2出
力軸52に一体的に形成された第2回転体である第2ス
プロケツト55およびこれらスプロケット55.56間
に張設された伝動部材であるチェーン57からなる。
通常走行時には油圧サーボC−3に自動変速機の油圧制
御装置に供給されるライン圧を供給してクラッチC3を
係合せしめ、油圧サーボ3−4およびC−4を排圧して
ブレーキB4およびクラッチC4を解放せしめる。これ
によりプラネタリギアセットP3のサンギア44とキャ
リア47とは連結され、動力は入力軸(32)から第1
出力軸42に減速比1で伝達され後輪のみの2輪駆動走
行が得られる。このとき入力軸(32)からの動力は、
サンギア44、プラネタリビニオン45、リングギア4
6を介さずにクラッチC3を介してキャリア47より第
1出力軸42に伝達されるので、各ギアの歯面に負荷が
かからず、ギアの寿命が増加する。この2輪駆動走行中
4輪駆動走行が必要となったとぎは運転席等に設けた選
速手段であるトランスファ40のシフトレバ−を手動シ
フトし、トランスファ制御装置400の油圧サーボC−
4にライン圧を徐々に供給しクラッチC4を円滑に係合
せしめると、第1出力軸42とスリーブ51とが連結さ
れ、伝動機構53、第2出力軸52および前輪駆動用プ
ロペラシャフトB(第2図に図示)を経て前輪にも動力
が伝達され入力軸(32)から第1出力軸42および第
2出力軸52に減速比1で動力伝達がなされ、4輪駆動
直結走行状態(高速4輪駆動状態)が得られる。
この4輪駆動走行中、急坂路など出力トルクの増大が必
要なときにシフトレバ−を手動シフトすると、油圧サー
ボへの油圧は高速4輪駆動状態と低速4輪駆動状態との
切換弁を作用せしめ油圧サーボ3−4へライン圧を徐々
に供給するとともに適切なタイミングで油圧サーボC−
3の油圧を排圧し、ブレーキB4を徐々に係合せしめる
とともにクラッチC3を円滑に解放させる。これにより
サンギア44とキャリア47とは解放されるとともにリ
ングギア46は固定され、動力は入力軸(32)からサ
ンギア44、プラネタリビニオン45、キャリア47を
介して減速され第1出力軸42および第2出力軸52に
伝達され、トルクの大きな4輪駆動減速走行状B(低速
4輪駆動状態)が得られる。
運転席に設けられたトランスファ40のシフトレバ−(
図示しない)は、H2(2輪駆動直結)、H4(4輪駆
動直結)、L4(4輪駆動減速)の各レンジの第2シフ
トポジシヨンSSPを有し、この第2シフトポジシヨン
SSPの設定レンジとブレーキB4、クラッチC3およ
びC4の係合および解放と車両の走行状態の作動関係を
表2に示す。
表2 Eは対応するクラッチ、ブレーキが係合していることを
示し、Xは対応するクラッチおよびブレーキが解放して
いることを示す。Lは対応する一方向クラッチがエンジ
ンドライブ状態において係合しているが、その係合はこ
れと並列に組込まれたクラッチあるいはブレーキによっ
て動力の伝達が保証されていることから必ずしも必要と
されないこと(ロック)を示す。(L)は対応する一方
向クラッチがエンジンドライブ状態においてのみ係合し
、エンジンブレーキ状態においては係合しないことを示
す。fは対応する一方向クラッチがフリーであることを
示す。
本実施例では、 イ)連結部材2Cはシリンダ2の外周にパーキングギア
59を形成するために別体で形成しているが、パーキン
グギア59を設けない場合には外周筒状部2a、円環板
状部2b、内周筒状部2Cとプレス加工により一体的に
成型しても良い。
口)アダプタシリンダ6を圧入により固定したが円環板
状部2bの背面より電子ビーム溶接等による貫通溶接に
より固定しても良く。またアダプタシリンダ6の配設位
置もシリンダの内周がわに限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のrsm係合装置の流体圧アクチュエー
タを適用した車両用4輪駆動変速機の断面図、第2図は
4輪駆動車の概略図、第3図は本発明の陣擦係合装置の
流体圧アクチュエータを適用した車両用4輪駆動変速機
の主要部拡大断面図、第4図は本発明の摩擦係合装置の
流体圧アクチュエータを適用した車両用4輪駆動変速機
の油圧サーボC−3の環状シリンダの側面断面図、第5
図は本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータを適
用した車両用4輪駆動変速機の油圧サーボC−3の環状
ピストンの入力側正面図、第6図は本発明の摩擦係合装
置の流体圧アクチュエータを適用した車両用4輪駆動変
速機の油圧サーボC−3の環状ピストンの側面断面図、
第7図は本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ
を適用した車両用4輪駆動変速機の油圧サーボC−3の
環状ピストンの出力側正面図、第8図は本発明の摩擦係
合1i置の流体圧アクチュエータを適用した車両用4輪
駆動変速機の油圧サーボC−3の環状ピストンの上部拡
大側面断面図、第9図は本発明の摩擦係合装置の流体圧
アクチュエータを適用した車両用4輪駆動変速機の油圧
サーボC−3の環状ピストンの下部拡大側面断面図、第
10図は本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ
を適用した車両用4輪駆動変速機の油圧サーボC−3の
アダプタシリンダの上部拡大側面断面図、第11図は本
発明の摩擦係合装置の流体圧アクチュエータを適用しI
こ車両用4輪駆動変速機の油圧サーボC−3のアダプタ
シリンダの側面断面図、第12図は本発明の摩擦係合装
置の流体圧アクチュエータを適用した車両用4輪駆動変
速機の油圧サーボC−3のアダプタシリンダの出力側正
面図、第13図は本発明の摩擦係合装置の流体圧アクチ
ュエータを適用した車両用4輪駆動変速機の油圧サーボ
C−3のアダプタシリンダの下部拡大側面断面図である
。 図中  1・・・摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ
 6・・・アダプタケース 10・・・4速自動変速機
(第1変速機)40・・・4輪駆動用トランスファ(第
2変速機)51・・・4輪駆動スリーブ 52・・・第
2出力軸 53・・・伝動機構 55・・・第2スプロ
ケツト        。 56・・・第1スプロケツト 51・・・チェーン 7
0・・・4輪駆動用変速機ケース B4・・・ブレーキ
(摩擦係合装置)  C3・・・クラッチ(摩擦係合装
置) C4・・・クラッチ(摩擦係合装置) B−4・
・・油圧サーボ(流体圧アクチュエータ) C−3・・
・油圧サーボ(流体圧アクチュエータ) C−4・・・
油圧サーボ(流体圧アクチュエータ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)外周筒状部、該外周筒状部と同軸的に配された内周
    筒状部および前記外周筒状部と内周筒状部とを連通する
    円環板状部からなるシリンダと、該シリンダ内に固定さ
    れると共に内部に絞り付貫通油路が形成されたアダプタ
    シリンダと、前記シリンダおよびアダプタシリンダとに
    摺動自在に嵌め込まれ、前記外周筒状部とアダプタシリ
    ンダと外周ピストン部とに囲まれた外周シリンダ室およ
    び前記内周筒状部とアダプタシリンダと内周ピストン部
    とに囲まれた内周シリンダ室とを形成するピストンとか
    らなる摩擦係合装置の流体圧アクチュエータ。
JP60007786A 1985-01-19 1985-01-19 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ Pending JPS61167725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007786A JPS61167725A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007786A JPS61167725A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167725A true JPS61167725A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11675347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007786A Pending JPS61167725A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106915A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 F C C:Kk 多板式クラッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106915A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 F C C:Kk 多板式クラッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957195A (en) Hydraulic device for an automatic transmission
US7198587B2 (en) Transmission with selectable braking one-way clutch
JP2816768B2 (ja) 自動変速機における油圧アクチュエータ装置
US4896561A (en) Lubricating oil supply device for transmission mechanism
JPH10169730A (ja) 自動変速機
US4223569A (en) Transverse transmission with parallel, coplanar axis
US4736653A (en) Power transmission
JPS6145118A (ja) 摩擦係合クラツチの油圧サ−ボドラム
JPH0794856B2 (ja) 自動変速機におけるクラツチ装置
JPS61167725A (ja) 摩擦係合装置の流体圧アクチユエ−タ
US5474503A (en) Automatic transmission having auxiliary drive
JPH0251647A (ja) 自動変速機の自動変速機構
JPS6124840A (ja) 変速機のブレーキ装置
JPH0250339B2 (ja)
JP2672002B2 (ja) 自動変速機
JPS61155029A (ja) 車両の4輪駆動自動変速機
JPS61167724A (ja) ブレ−キの油圧サ−ボ
JPH0155343B2 (ja)
JPH0272243A (ja) 自動変速機における潤滑装置
JPH0143569Y2 (ja)
JP2821016B2 (ja) 自動変速機におけるキャリヤ装置
JP2766550B2 (ja) 自動変速機
JPH0272250A (ja) 自動変速機
JPH0743010B2 (ja) 自動変速機におけるブレ−キ・ワンウエイクラツチ装置
JPH0219343B2 (ja)