JPS6116766A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JPS6116766A
JPS6116766A JP60128848A JP12884885A JPS6116766A JP S6116766 A JPS6116766 A JP S6116766A JP 60128848 A JP60128848 A JP 60128848A JP 12884885 A JP12884885 A JP 12884885A JP S6116766 A JPS6116766 A JP S6116766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
winning ball
pachinko
ball device
variable winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60128848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345665B2 (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP60128848A priority Critical patent/JPS6116766A/ja
Publication of JPS6116766A publication Critical patent/JPS6116766A/ja
Publication of JPH0345665B2 publication Critical patent/JPH0345665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、パチンコ遊技機に関し、特に可変入賞球装
置の駆動制御を改良した新規なパチンコ遊技機に関する
[従来の技術] 一般に、パチンコ玉を利用して遊技するパチンコ遊技機
(以下「パチンコ機」と略称する)が広く普及し、手軽
なレジャーの1つとして遊技者に親しまれている。周知
のように、パチンコ機はその遊技盤上に複数のセーフ孔
および入賞球装置(ヤクモノ;通称「チューリップ」)
が配設され、遊技者がパチンコ玉を盤上に沿って打込ん
だとき、パチンコ玉が成る確率でセーフ孔またはヤクモ
ノへ入賞すると、一定数の賞品上を払出すものである。
そして、従来のパチンコ機においては、遊技者へのサー
ビスの目的で、打込玉がある特定のセーフ孔または入賞
領域へ入賞すると、所定数のヤクモノを開成したり、成
るヤクモノを所定時間開成していた。このため、従来で
は、パチンコ遊技状態によって賞品上を付与するにして
も、特定の入賞領域への入賞に基づいて所定数のヤクモ
ノを開成したりするのみであるため、遊技者がパチンコ
機を打止させるまで遊技して多量の賞品上を獲得しよう
と思えば、優れた遊技技術と長時間連続遊技するのに耐
え得る忍耐力を要していた。
このため、1台のパチンコ機を打止制御して多量の賞品
上を獲得するのは、バチプロと称される熟練者が多かっ
た。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、遊技場としては、一般遊技者へのサービ
ス向上のために、特定の遊技者のみならず、比較的低い
出現確率ではあるが、多くの遊技者にも多量の賞品上を
獲得できる機会を与えたい要望がある。そして、そのよ
うな場合には、従来周知の入賞玉に応じて賞品上を払出
すのと区別できるように、特別に多量の賞品上を払出し
可能な状態であることを、何らかの報知によって遊技者
に知らせて、パチンコ遊技1の作戦を立てやす(するこ
とが望まれる。
それゆえに、この発明の目的は、予め定める特別の遊技
状態になったときに、所定の価値を付与し終えるまで可
変入賞球装置を繰返して開閉駆動制御でき、遊技者への
サービスの向上を図れるとともに、遊技者に有利な特別
の遊技状態であることを継続報知することによって、遊
技上の作戦が立てやす(、その期間に遊技者が効率的に
賞品上を獲得できるようにしたり、あるいは遊技者の感
覚に訴えて満足感を与えるパチンコ遊技機を提供するこ
とである。
[問題点を解決するための手段] この発明の特徴は、パチンコ遊技機の遊技状態が予め定
める遊技状態(特定遊技状態)であることを報知する報
知手段を含む構成である。
[作用] 特定遊技状態では、可変入賞球装置は、遊技者にとって
有利な第1の状態に変化することができる。そして、そ
の変化することができる状態になったことが報知手段に
よって、たとえば視覚的に、または聴覚的に、あるいは
またその両方によって、遊技者にわかりやすく知らされ
る。
[発明の実施例] 以下には、図面を参照して、この発明の具体的な実施例
について説明をする。
第1図は、この発明の一実施例のパチンコ機の外観図で
ある。措成において、パチンコ機10の遊技盤1上には
、入賞領域の一例のセーフ孔2a〜2d、入賞上によっ
て後述の可変表示装置500を可変できるように定めら
れた入賞領域3a。
311、複数のヤクモノ(通称「チューリップ」)4a
 、 4b 、およびアウト玉人口5が形成されている
また、遊技盤1の下方には、可変入賞球装置(後述の第
3A図、第3B図および第4A図〜第4C図で詳細に説
明する)が配設されている。そして、遊技盤1のほぼ中
央部には、表示窓が形成されていて、この表示窓に可変
表示装置500が配設されている。この可変表示装置5
00は、飾り枠501に電気的可変表示器の一例のセグ
メント表示器502が形成されるとともに、可変表示部
材の一例の回転ドラム機構(後述の第5図で説明する)
50が備えられている。そして、可変表示装置500は
、入賞領域3a 、3bへの入賞上に応じてセグメント
表示器502および回転ドラム機構50の可変表示を開
始し、遊技者の停止指令または可変表示開始から一定時
間後においてその可変表示を停止する。このときのセグ
メント表示器502の表示状態および回転ドラム機構5
0の表示状態の組合わせが所定の状態になったとき、可
変入賞球装置30を開成駆動可能に定められた特定の遊
技状態になったことが判断される。
なお、可変入賞球装置30を開成駆動するための特定遊
技状態の他の例としては、比較的入賞しやすいように釘
調整された特定入賞領域を形成し、特定入賞領域への入
賞上に基づいてそれを検出するようにしてもよい。
さらに、遊技盤1の成る位置(たとえば可変入賞球装置
30の近傍位置)には、可変入賞球装置30を開成させ
て遊技者に有利な状態にしていることを表示するために
、遊技状態表示手段の一例の発光ダイオード6が設けら
れている。また、遊技盤1の上部の角には、数値情報を
表示するためのセグメント表示器7が設けられている。
このセグメント表示器7は、特定の遊技状態になったと
きに可変入賞球装置30を入賞しやすい状態にすること
の可能な回数が予め制限されている場合において、可変
入賞球装置30を入賞しやすい状態にした回数、または
入賞しやすい状態にすることのできる残存回数を表示す
るのに用いられる。また、セグメント表示器7は、入賞
しやすい状態にすることの可能な制限回数の桁数(9回
以下ならば1桁、99回以下ならば2桁)によって定め
られる桁数のものが用いられる。
なお、制限回数の表示は、セグメント表示器502を用
いて、電気的可変表示と兼用してもよい。
あるいはまた、セグメント表示器に限らず、回数に対応
する数の光源、たとえば発光ダイオードを遊技盤上に配
設して表示してもよい。
パチンコ機10の前面枠11の下方には、賞品玉払出口
12、打球待機樋13、打球ハンドル14、余剰賞品玉
払出口15および賞品玉受皿16が配設されている。打
球ハンドル14はその回動によって打球強さを調節する
ものであって、必要に応じてその外周に関連して打球指
令スイッチが設けられる。なお、打球指令スイッチは打
球ハンドル14の近傍の前面枠11または打球ハンドル
14の軸にカムを固着しておき、このカムによって押圧
されるスイッチであってもよい。
前面枠11の下方には、報知手段の一例のスピーカ17
がその裏面側に固着されている。スピーカ17は、パチ
ンコ遊技が特定の遊技状態になったときに鳴動され、そ
れによって遊技者は音声で特定遊技状態を知ることがで
きる。スピーカの配置位置は、図示のように前面枠11
の下方に限らず、幕板の一部、(たとえば17′で示す
部分)に選んでもよい。要は、パチンコ機10に関連し
てスピーカ17が設けられており、スピーカ17の鳴動
により遊技者が特定遊技状態を知ることができるように
されていればよい。
幕板のスピーカ17−の下方には、報知手段の他の例の
大当たり表示器19が設けられている。
大当たり表示器19は、たとえばランプが内蔵されてお
り、パチンコ機10の遊技状態が特定遊技状態になった
ときに点灯または点滅する。したがって、この実施例で
は、遊技者はスピーカ17゜17′によって聴覚的に特
定遊技状態を知ることができるとともに、大当たり表示
器19によって視覚的にも特定遊技状態を認識すること
ができ、遊技者にとって有利な遊技状態であることが確
実に知らされ、遊技者は、遊技に対する熱中度が増すと
ともに、周囲で遊技をしている遊技者等に対する優越感
を得ることができる。なお、大当たり表示器19は、図
では幕板に設けられたものが示されているが、取付位置
はここに限らず、パチンコ機10自体の一部、たとえば
前面枠11や遊技盤1の隅等に設(プでもよい。
前面枠11の左辺には停止指令スイッチ18が設けられ
ている。このスイッチ18は、遊技者の操作によって回
転ドラム(後述の第5図に示す518〜51C)を停止
指令するために用いられる1なお、停止指令スイッチ1
8は、図示では1個設けられた場合を示すが、各列の回
転ドラムのそれぞれに対応して複数のスイッチ(たとえ
ば第6図に示すように、18a、18b、18cの3個
のスイッチ)を設けてもよい。
第2Δ図および第2B図は、パチンコ機10の裏面構造
の図解図であり、特に第2A図は遊技盤1の裏面を示し
、第2B図は前面枠11の裏面に開閉自在に装着された
機構板を示す。次に、第2A図および第2B図を参照し
て、パチンコ110の裏面構造を具体的に説明する。
セーフ孔2a〜2dの形成された遊技盤1の裏面には、
セーフ孔28〜2dへ入賞した入賞上をヤクモノ4a、
4bへ導くための経路211.212が形成されている
。また、入賞領域3a、3bの裏面には、可変表示装置
500を駆動可能な条件を検出するための検出スイッチ
22a、22bが設けられている。そして、遊技l!8
1の裏面のアウト玉入口5よりもやや上部位置には、径
路213.214が設けられている。径路213,21
4は、セーフ孔28〜2d1人賞領域3a、3b1ヤク
モノ4a、4bおよび可変入賞球装置30のいずれかへ
入賞した入賞上を入賞上処理器23へ導くものである。
入賞上処理器23は、径路213.214を介して導か
れる入賞上を1個ずつ処理して下方へ落下させ、落下し
た入賞上の重量で第2B図に示す賞品玉払出機構26に
連結された作動部材を作動させて1個の入賞上で1回の
賞品玉払出を行なわせる。
なJ3、賞品玉払出の別の方法として、入賞上処理器2
3の回動に連動して、入賞玉検出スイッチ(図示せず)
が閉成され、その出力によって賞品玉払出機構に賞品玉
払出指令信号が与えられ、それによって賞品玉が払出さ
れるようにしてもよい。
打球ハンドル14の配設位置に対応する前面枠11の裏
面には、電動式打球機構24が設けられている。このよ
うな電動式打球機構は周知のものが用いられている。な
お、パチンコ玉を打球するために、電動式打球機構24
に代えて、従来周知の手動式打球機構を用いてもよいこ
とはもちろんである。
機構板20の上部には、賞品玉タンク25が固着されて
いる。賞品玉タンク25には、補給樋(図示せず)から
補給玉が供給される。賞品玉タンク25の下方には、賞
品玉払出機構26が形成されている。この賞品玉払出機
構26と賞品玉タンク25との間には、賞品玉タンク2
5に貯留されている玉を複数列に整列して賞品玉払出機
構26へ供給するための整列径路27が配設されている
。賞品玉払出機構26の下方には、賞品玉を賞品玉タン
ク12へ導く樋281、余剰賞品玉を余剰賞品玉払出口
25へ導<6M282およびアウト玉を下方へ導く樋2
83が一体的になった合流径路28が取付けられている
第3A図および第3B図は、可変入賞球装置30の図解
図であり、特に第3A図はその斜視図を示し、第3B図
はパチンコ玉の通過によって繰返して可変入賞球装置3
0を開閉駆動できるように定められた特定領域32aの
縦断面図を示す。
可変入賞球装置30は、遊技者にとって有利となる第1
の状態(この実施例では、後述の開閉板を前方へ開いて
パチンコ玉を非常に容易に受入可能な状態)と、遊技者
にとって不利となる第2の状態(この実施例では、開閉
板を閉じてパチンコ玉の受入が不可能な状態)とに変化
する。なお、上記第1の状態および上記第2の状態は、
この実施例のものに限られるものではない。たとえば、
第2の状態として、いわゆるチューリップのようなりク
モノのように、パチン]玉が入賞不可能な状態ではなく
、パチンコ玉の入賞が困難な状態としたものであっても
よい。
次に、第3A図を参照して、可変入賞球技@30のより
具体的な構成を説明する。飾り枠31の中央部分には、
打込玉の入賞可能な入賞領域32となる透孔が形成され
ている。この透孔の前面には、開閉板33が前方側に開
成自在に設けられている。開閉板33は、その下辺が軸
332で軸支され、その一方側(図示では右側)の裏面
にはU字形状の突起部331が形成されている。突起部
331には、透孔が穿設されており、その透孔にはレバ
ー34の先端に固着されたビン341が挿通されている
。レバー34の他端は、支点342で支持されるととも
に、レバー34の上部位置には、開閉板33を開閉駆動
するための開閉機構35が設けられている。開閉機構3
5はソレノイド351を含み、ソレノイド351のプラ
ンジャ352にロッド353の一端が連結され、ロッド
353の他端はレバー35の中央部に連結されている。
入賞領域32は、必要に応じて複数の領域32a 、3
2b 、32cに分けられている。複数の領域に分けら
れた入賞領域32のうち、領域32b。
32Cへ入賞したパチンコ玉は、直接裏面に導かれて径
路213を介して入賞球処理器23へ導かれる。一方、
複数の入賞領域のうち中央の領域32aヘパチンコ玉が
入賞した場合、その玉の通過に応じて可変入賞球装置3
0の開閉板33を再度繰返して開閉駆動できるように定
められている。
すなわち、この入賞領域32aが特定領域として定めら
れている。
入賞領域32を挾む両側の飾り枠31には、セーフ孔3
6a 、361)が形成されている。セーフ孔36a、
36bは遊技盤1に沿って落下するパチンコ玉を常時受
入可能なように、飾り枠31の面よりも前方側に突出し
て形成されており、落人したパチンコ玉を入賞玉として
裏面へ導くようにされている。
飾り枠31の中央部には、開閉板33が開成状態である
ことを知らせる発光ダイオード6が配置され7ている。
次に、可変入賞球装置30の作用を簡単に説明する。開
閉板33は、ソレノイド51が付勢されてプランジャ3
52を引上げたとき、第3A図に示すように開成される
。そして、ソレノイド351が消勢されたとき、プラン
ジャ352が下方向へ押し出されるため、レバー34が
下方向に回動し、開閉板33は閉成される。
次に、第3B図を参照して、特定領域32aの詳細につ
いて説明をする。特定領域33aは、前述のように、開
閉板33が前方側へ開成されたときにパチンコ玉を受入
れ、かつ開閉板33の開成中に打込玉が入賞すると、再
び開閉板33を開成するように定められた入賞領域であ
る。そこで、この特定領域32aへ入賞したパチンコ玉
を何らかの検出手段で検出する必要がある。一般に知ら
れているパチンコ玉を検出する手段としては、マイクロ
スイッチ、玉の通過によって変化する静電容量を検出す
る容量性検出器、玉の通過によって変化するインダクタ
ンスを検出する誘導性検出器、または光電センサ等を用
いることができる。
この実施例では、遊技盤1をできる限り有効に使用した
いという要望を満すため、可変入賞球装置30はできる
限り遊技盤1の下方位置に配設されている。このため、
パチンコ玉の通過する径路に関連して上述のような各検
出スイッチを通常に取付けたのでは、その取付スペース
が大きくなり、上記のような可変入賞球装置30の下方
位置への取付ができなくなるため、特別に構造が工夫さ
れた検出スイッチが用いられている。
すなわち、特定領域32aの裏面下方には、斜め下方向
に傾斜した径路37が形成されている。
この径路37の背面側(図示では右側)の部分は切欠形
成されている。この径路37の切欠かれた部分には、玉
検知部材38が回動自在に装着されている。玉検知部材
38は、2つの「へ」字状片381.382を組合わせ
た形状に選ばれており、その結合部分が軸383で軸支
されている。そして、玉検知部材38は、通常図示の実
線で示すように、へ字状部材381の一辺が径路37に
挿入されている。この状態において、打込球が特定領域
328へ入賞して径路37を通過すると、その通過の際
に、へ字状部材381を反時計方向へ押圧する。この状
態が一点鎖線で示されている。玉検知部材38が玉の通
過によって最も押しやられた状態にお番プるへ字状片3
82の上部位置には、フォトカフ゛う39が設けられて
いる。フォトカブラ39は、発光部と受光部とを含み、
へ字状片382が最も近接した状態と近接しない状態と
で受光部の受光量が異なり、受光量の変化によって通過
玉を検出するものである。
なお、玉検知部材38は樹脂で形成され、フォトカブラ
39に対面するへ字状片382には、発光部の光の反射
をよくするために表面が光沢あるアルミ−ラム板やステ
ンレス板や鉄板にめっき処理を施した板などの反射板3
84が添付されている。また、通過玉を検出する他の方
法として、フォトカブラ39に代えてリードスイッチを
用い、かつ反射板384に代えて永久磁石を用いてもよ
い。
第4八図ないし第4C図は、可変入賞球装置の他の例の
図解図であり、特に、第4A図はその正面から見た斜視
図であり、第4B図は裏面から見た図であり、第4C図
は開閉板の開成状態を示す縦断面図である。
構成において、この実施例の可変入賞球装置40は、飾
り枠41の縦方向にある間隔を隔てて3つの長方形状の
透孔が穿設され、各透孔は入賞領域4−2a 、42b
 、42cとされている。入賞領域42a 、42b 
、42cの前面部分ニハ、開閉板4.3a 、43b 
、430がそれぞれ開閉自在に装着されている。入賞領
域42aは、第3A図を参照して説明した特賞領域32
aと同じように、可変入賞球装置40の第1の状態を継
続させることを許容された特定領域とされている。
可変入賞球装置40をより具体的に説明する。
飾り枠41の裏側には、枠部材44が取付けられている
。枠部材44は、上面から見て縦長の口字状であり、か
つ飾り枠41の裏面側を覆うように取付けられている。
特定領域42aの裏面部分のみに対応して、仕切り板4
41が形成されており、入賞領域42b、4.2Gの裏
面部分は連通状に形成され、かつその下方は開口とされ
ている。特定領域42aの裏側の枠部材44には、特定
領域42aを通過した玉を裏側へ導くための孔442が
穿設され、該孔442の下方には、特定領域42aへ入
賞した王を検出するための検出スイッチ46が取付けら
れている。
開閉板43a 、43b 、43c (7)そnぞレノ
裏面の両側には、三角形状の突起片431,432が形
成されている。この各開閉板43a〜43cの両側の突
起片431,432に゛は、それぞれ軸が形成されてお
り、該軸は枠部材44の側壁で枢支されている。各開閉
板438〜43Cの一方側の突起片431の軸の先端に
は、ロッド43/4が固着されている。そして、これら
ロッド434に関連して、開閉板438〜43Cを開閉
駆動する1=めの開閉機構45が設けられている。開I
l!J1機構45は、各開閉板438〜4.3Gのロッ
ド434に連係するとともに、枠部材44の側壁に沿っ
て摺動自在な摺動板454を含み、該摺動板454に形
成されたピンによってソレノイド451のプランジャ4
52に連結されたロッド453と連係する構成になって
いる。
そして、ソレノイド451が電気的にイ」勢されること
によって、摺動板454を上方向へ引上げ、摺動板45
4に連係されたロッド434が回動されて、開閉板43
a〜43Cを前方側に開成させる。一方、ソレノイド4
51が消勢されると、プランジャ452が押し出されて
摺動板454を下方向へ押し下げ、それによって開閉板
43a〜43Gを閉成させる。
第5図は、可変表示部材の一例の回転ドラム表示機構の
詳細な斜視図を示す。構成において、回転ドラム機W5
0に含まれる回転ドラム群51は、複数列の回転ドラム
51a、51b、51cからなり、各列のドラムの外周
上には絵模様や記号や数字等の識別情報(図示ではベル
、星、ヨツト等の絵模様)が描かれている。そして、こ
の各列のドラム51a 、51b、51cの成る識別情
報が、飾り枠501の一部に形成された表示窓から遊技
者に視認できるように配置されている。この各列のドラ
ム51a 、51b 、51cのそれぞれの側面には、
外周上に描かれた識別情報の数に相当する歯数を有する
ラヂエット歯車52a 、52t)。
52C(図示では52cのみが現われている)が固着さ
れている。そして、各列のドラム51a。
51b 、51cのそれぞれは、ドラム軸53に遊嵌さ
れてその摩擦力で個別的に回転可能なように構成されて
いる。ドラム軸53は、その両側がボックス54の側面
で軸支され、その−万端には回転力伝達機構55に含ま
れる歯車色51が固着されている。歯車551は変速用
歯車552と噛合い結合されている。また、ボックス5
4の側面には、ドラム駆動用モータ56が装着されてい
る。
モータ56はギヤモードモータであって、その駆動歯車
が歯車552と結合され、その回転力が歯車552.5
51を介してドラム軸53に伝達され、回転ドラム詳5
1が回転駆動されるようになっている。
また、ボックス54の後方側面には、各列のドラム51
a 、51b 、51cのそれぞれを個別的に回転また
は停止制御するためのソレノイド57a 、57b 、
57cが固着されている。これらソレノイドのソレノイ
ド軸58a 、58b 、58cは、それぞれ係止レバ
ー59a 、59b 、59cの一端とビンで連結され
ている。また、係止レバー59a 、59b 、59c
のほぼ中央部は、レバー軸59で軸支され、該レバー軸
59の両端はボックス54の両側面に固着されている。
各列のドラム51a 、51b 、51cに対応する係
止レバー59a 、59b 、59cのそれぞれの先端
には、爪状部59a−,59b−,59c −(図示で
は59C′のみが現われている)が形成され、この爪状
部59a ”、59b−,59c −が対応スルラヂエ
ットぐるま52a 、52b 、52cのそれぞれと係
合して、各列のドラムを停止し、ロック状態を保持する
ことができる構成である。
そして、成る1IIIi値を付与する条件は1回転ドラ
ム表示機構50で表示される各列の絵模様または識別情
報の組合わせ状態と、セグメント表示器502で表示さ
れる数字情報の表示状態との組合わせによって、最大価
値を付与するように定められており、回転ドラム51a
〜51Cの表示部で表示される識別情報の組合わせのみ
によっては最大価値よりも小さな価値(たとえばヤクモ
ノの開成数を可変)を付与するように定められている。
また、電気的可変表示器の一例としてセグメント表示器
502を示したが、これに代えて、次のように電気的可
変表示器を構成することもできる。
たとえば、複数の発光ダイオード等の表示部を円上に配
設して構成する。この場合、成る価値を付与する条件は
、回転ドラム51a〜51Cの表示状態が予め定める組
合わせ(たとえばオールヨツトの絵の組合わせ)であり
かつ複数の表示部のうち所定の表示部が点灯表示された
とき最大価値を付与し、回転ドラム51a〜51cの組
合わせが予め定める状態になってもその他の表示部が点
灯表示された場合に最大価値を付与しない(すなわち最
大価値以下の価値を付与する)ように定めることができ
る。
なお、上)小の実施例では、可変表示装置500の一例
として、セグメント表示器502と回転ドラム表示機構
50とを一体的に構成した場合を示したが、回転ドラム
表示機構50単体であってもよい。
第6図は、この発明の一実施例の遊技制御回路の回路図
である。構成において、遊技制御回路60は、回転ドラ
ム表示機構50を駆動制御するための回転ドラム駆動制
御回路61、セグメント表示器502を可変表示するた
めの表示駆動制御回路62、特定遊技状態検出手段63
、所定価値付斗状態検出手段64、所定価値付与状態で
あることを報知する報知回路65および一定時間開成駆
動回路(後述の第7図で詳細に説明する)70から構成
されている。この一定時間開成駆動回路70は、可変表
示装置500の表示状態の組合わせに基づいて、入賞球
装置30を駆動制御する機能を有する。なお、駆動制御
手段は、所定価値付与状態検出手段64および一定時間
開成駆動回路70から構成されている。
より具体的な構成を説明する。回転ドラム駆動制御回路
61は、特賞玉検出スイッチ22aおよび22b1停止
指令スイッチ188〜1801回転ドラム駆動回路61
1、モータ56、ソレノイド57a〜57Cを含む。表
示駆動M御回路62は、フリップ70ツブ621、アン
ドゲート622、クロック発振器623、リングカウン
タ624およびデコーダ625を含む。特定遊技状態検
出手段63は、各列のドラム518〜51Gの停止時に
おける位置を検出するセンサ(たとえば光電センサ)6
31および632、表示状態判定回路633、組合わせ
設定部634、判定回路635ならびにアンドゲート6
36を含む。報知回路65は、フリップ70ツブ651
、効果音発生回路652、スピーカ17および最大価値
付与状態を表示する表示器19を含む。
第7図は、所定価値付与状態検出手段64および一定時
間開成駆動回路70の詳細な回路図である。構成におい
て、一定時間開成駆動回路70は、回転ドラムの表示状
態が最大11IIi&を付与可能な状態でないとき相対
的に短い期間だけ可変入賞球装置130を開成させるた
めのタイマ71〜73、オアゲート74、ドライバ75
および一定時間繰返し開閉駆動回路700を含む。所定
価値付与状態検出手段64は、計数手段の一例のカウン
タ641、比較回路642、設定器643およびデコー
ダドライバ644を含む。設定器643には1回の特定
遊技状態によって可変入賞球装置30を入・賞しやすい
状態にすることの可能な制限回数が予め設定されている
。なお、設定器643および比較回路642で、一定数
検出手段が構成されている。
次に、第1図f、7いし第7図を参照して、この実施例
の具体的な動作を説明する。遊技者は玉貸機で借りたパ
チンコ玉を打球待機6!1113へ入れ、打球ハンドル
14を回動して打球強さを調節した後、打球スイッチを
抑圧する。応じて、打球用モータ(図示せず)が回転駆
動し、打球杆(図示せず)が間欠的に回動され、パチン
コ玉は1個ずつ遊技盤1内へ打込まれる。遊技者が打球
遊技しているとき、打込球がセーフ孔2a〜2dのいず
れがまたはヤクモノ4aまたは4bに入賞すると、前述
のごとくして、この入賞玉につき所定数の賞品玉が払出
される。
一方、打込玉が入賞領域3aまたは3bへ入賞すると、
特賞玉検出スイッチ22aまたは22bが特賞玉検出出
力を導出して回転ドラム駆動回路611に駆動指令信号
を与えるとともに、フリップフロップ621をセットす
る。これに応じて、回転ドラム駆動回路611はソレノ
イド57a〜57cをイq勢制御1−7で停止レバー5
98〜59cと対応するラチェット歯車52a〜52C
との係合状態を解除させ、かつモータ56を回転させる
よって、各列のドラム51a〜51cは回転され、その
表示は可変表示される。
これと同時に、ノリツブ70ツブ621のセット出力(
ハイレベル信号)がアンドゲート622の一方入力とし
て与えられる。アンドゲート622の他方入力にはクロ
ック発振器623からクロックパルスが常時与えられて
いる。このため、アンドゲート622はフリップフロッ
プ621のセット出力に応じてクロックパルスをリング
カウンタ624に与える。リングカウンタ624は1桁
のセグメント表示器502で表示可能な数値O〜9を循
環的に計数するものてあって、その計数(Cはデコーダ
625に与えられるとともに判定回路635に与えられ
る。デコーダ625はリングカウンタ624の計数値に
基づいてデコードを行ない、計数値に基づいてセグメン
ト表示器502で表示される数字をクロックパルスの周
波数に相当する周期で順次的に変化させる。
このようにして、回転ドラム51a〜51Cが回転駆動
されかつセグメント表示器502が可変表示されている
状態において、遊技者は各列の回転ドラム51a〜51
Cの表示状態の組合わせが最大価値を付与される表示状
態となることを期待して、停止指令スイッチ18a〜1
8C@適宜押圧する。たとえば、停止指令スイッチ18
aが押圧されると、回転ドラム駆動回路611はソレノ
イド57aを消勢して停止指令スイッチ18aに対応づ
る回転ドラム51aを停止制御Iする。同様にして、停
止指令スイッチ18b (または18C)が押圧される
と、回転ドラム駆動回路611はソレノイド57b (
または57C)を消勢して、対応する回転ドラム51b
 (または51C)を停止制御する。そして、すべての
停止指令スイッチ18a〜18Cの押圧に応答して回転
ドラム518〜51Gを停止指令した後、回転ドラム駆
動回路611はモータ56の回転駆動を停止させるとと
もに、すべてのトラムの停止したことを表わすハイレベ
ル信号を導出する。このハイレベル信号は各列のドラム
で表示される識別情報の組合わせ状態を判定指令する判
定指令信号として表示状態判定回路633に与えられる
とともに、フリップ70ツブ621をリセットさせる。
応じて、アンドゲート622が以後クロックパルスの導
出を停止するため、リングカウンタ624の計数値が歩
進されず、したがってそのときリングカウンタ624で
1数されている計数値に相当する数値が連続的にセグメ
ント表示器502で表示される。
表示状態判定回路633は、判定指令信号に応じて、セ
ンサ631および632から与えられる出力に基づいて
各列のドラムで表示されている識別情報の組合わせを判
定する。すなわち、センサ631.632は、たとえば
投光部と受光部とを有する光電センサであって、各列の
ドラム51a〜51cの軸方白雨外側に対峙して設けら
れている。各列のドラム51a〜51Cのそれぞれの側
面には、同心円状の第1の円周と第2の円周とが規定さ
れており、第1の円周上および第2の円周上には、各ド
ラムで表示される識別情報に対応する位置に選択的に透
孔が穿設されている。よって、透孔が9設されまたは透
孔が穿設されていないことの組合わせによって、4種類
の識別が可能とされている。たとえは、第1および第2
の円周上に透孔が穿設されている表示部を論理「1]と
し、透孔の穿設されていない部分を論理rOJとすれば
、4種類の2ピツトのコードr00J、ro’Ij、r
loj、rlljによって、飾り枠501の窓に表示さ
れているドラムの識別情報の組合わせが検出てきる。こ
の表示状態判定回路633はセンサ631,632の出
力に基づいて、ドラム51a〜51cで表示される識別
情報の相合わぽに基づく得点を判定し、その得点値を一
定時間開成駆動回路70および判定回路635に与える
。もし、各列の回転トラム51a〜510で表示される
識別情報の組合わせが最大価値を付与するように定めら
れた紺合わせ(たとえばオールヨツトの図形)でなけれ
ば、表示状態判定回路633はそのときの組合わせに基
づいて最大価値より小さな価値を付与すべきことを表わ
す判定信号J2〜J4のいずれかを導出する。各判定回
路j2〜J4は対応するタイマ71〜73に与えられる
。各タイマ71.72.73は、それぞれ対応する判定
信号j 2. j 3. j 4の入力に応じて予め定
める一定時間t 2. t 3. t 4だけハイレベ
ル信号を導出するものである。各タイマ71〜73によ
って設定されている一定時間は、t 2<t 3<t 
4の関係に選ばれ、たとえば、t2=10秒、t3−6
秒、L4−4秒に選ばれている。
今、たとえば、表示状態判定回路633が判定信号J2
を導出した場合は、タイマ71が一定時間((2)の間
ハイレベル信号を導出し、この信号はオアゲート74を
介してドライバ75に与えられる。応じて、ドライバ7
5は一定の時間、ソレノイド351(ま7jは451)
を連続的に付勢する。これによって、可変入賞球装置3
0(または40ンの開閉板33(または43a 〜43
c )が一定時間〈t2)だけ開成されて、打込玉の入
賞を許容する。このとき、打込玉が入賞領域32bおよ
び32Cへ入賞すると、入賞上に応じて所定数の賞品玉
が払出される。しかしながら、このとき打込玉が特定領
域32aへ入賞しても、繰返し開閉駆動の延長制御が行
なわれることなく、単にこの入賞玉につき所定数の賞品
玉が払出されるのみである。
次に、各列の回転ドラム51a〜510で表示される識
別情報の組合わせが最大価値を付与するように定められ
た組合わせの場合を説明する。この場合、表示状態判定
回路633は判定信号J1を導出してオアゲート702
および判定回路635に与える。判定回路635は、組
合わせ設定部634で予め設定されている最大価値を付
与する条件となる各列の回転ドラムの組合わせを表わす
情報と判定信号J1とに基づいて、回転ドラムの表示状
態が最大価値を付与する状態であることを判定する。続
いて、判定回路635は、リングカウンタ624の81
数値が組合わせ設定部634で設定されている最大+1
11i 1mをイ」与する表示状態(たとえば数字7が
表示された状態)であるか否かを判定し、各回転ドラム
51a−5″1Cの表示状態の組合わせが最大価値を付
与する状態であっても、セグメント表示器502の表示
状態が「7」を表示していなければ、最大価値付与条件
信@(すなわちハイレベル信号)を導出しない。この場
合は、判定信号j1がオアゲート702を介してタイマ
701に与えられる。このタイマ701で設定されてい
る一定時間(tl)は、その他の回転ドラムの組合わせ
状態の判定信号j2〜J4に基づく一定時間t 2. 
t 3. t 4よりもはるかに大きな値(たとえば3
0秒)に選ばれている。したがって、回転ドラム51a
〜51Cの表示状態の組合わせのみが最大価値を付与可
能な所定の状態になれば、タイマ701が比較的長い一
定時間(tl)だ(プドライバ75を駆動させてソレノ
イド351を付勢させる。このため、可変入賞球技@3
0が一定時間(tl)だけ開成されて、その期間中、入
賞玉の発生確率を高める。し・かじ、この場合は、判定
回路635がハイレベル信号を導出せず、かつしたがっ
てアンドゲート636がハイレベル信号を導出しないた
め、フリップフロップ703がリセツ]〜されたままと
なり、可変入賞球装置30の繰返し開成駆動は伺ら行な
われない。
ところが1回転ドラム51a〜5LCの表示状態の組合
わせが最大lll1i値を付与可能な所定の状態となり
かつセグメント表示器502の表示状態が最大価値を付
与可能な数値「7」を表示している状態になると、判定
回路635は最大価値付与条件の成立したこと、すなわ
ち特定遊技状態であることを表わすハイレベル信号を導
出する。このハイレベル信号がアンドゲート63りの一
万人力として与えられるとともに、フリップフロップ6
51をセットする。アンドゲート636には、比較回路
642の不一致出力(ローレベル信号)がハイレベル信
号に反転されて与えられている。このため、アントゲ−
1−636はハイレベル信号を導出してフリップフロッ
プ703をセットする。フリップフロップ703のセッ
ト出力は、最大価値付与能動化信号どしてアンドゲート
704に与えらねる。この場合は、可変入賞球装置30
の開成中において、打込玉か特定領域32aへ入賞する
ごとに一定時間(tl)だけ繰返して開閉される。
すなわち、タイマ701は判定信号j1が与えられてか
ら一定時間(t1=30秒)経過すると、その出力をロ
ーレベル信号に反転する。応じて、。
ドライバ75がソレノイド351を消勢して可変入賞球
装置30を閉成さぜる。このタイマ701のローレベル
信号がインバータ705で反転されて遅延回路706お
よび707に与えられる。)テ延回路706は最大価値
付与可能状態において、可変入賞球装置30が開閉駆動
づる場合の開成時間に相当する遅延時間に設定されてい
る。遅延回路707は遅延回路706の遅延時間よりも
やや長い遅延時間に設定されている。遅延回路706の
一定時間遅れたハイ1ノベル信号はアンドグー1−70
4の1つの入力としで与えられる。
なお、この実施例では、可変入賞球装置30か1回開成
する一定期間は、一定時間〈t 1)としたが、一定期
間は、たとえば入賞領域32に一定数(たとえば10個
)の玉が入賞するまでの期間としてもよい。あるいはま
た、一定期間は、一定時間経過若しくは一定数の玉が入
賞するまでのいずれか早い方の期間としてもよい。この
場合、入賞領域32に関連して一定数を検出したときに
出力を導出する玉割数器を設け、その出力を上記タイマ
701の出力と置換するか、またはタイマ701の出力
と玉計数器の出力とをオアゲートを介して導出するよう
にすればよい。
ところで、可変入賞球装置30の開成中において、打込
玉が特賞領域32’aへ入賞すると、フォトカプラ39
が出力を導出してフリップフロップ708をセラ1−さ
せている。このため、アンドゲート704はハイレベル
信号を導出してオアゲート702を介してタイマ701
に差動指令信号を与える。応じて、タイマ701は再び
一定時間(tl)だ(プハイレベル信号を導出する。こ
のようにして、最大1Illi値付与可能状態(特定遊
技状態)においては、打込玉が可変入賞球装置30の特
賞領域32aへ入賞づると、一旦可変人賞球装置30が
開成されて後、再び可変入賞球装置30が一定時間(t
l)だ(プ延長して開成され、特賞領域32aへの入賞
玉のあるごとにその動作が繰返されるようになっている
。したがって、遊技者は多量の賞品上を有利に獲得でき
る。
次に、この実施例の特徴である報知回路65の動作につ
いて説明をする。判定回路635からの最大価値付与検
出出力は、微分回路651で微分され、フリップフロッ
プ652のセット入力として与えられる。フリップフロ
ップ652のセットによって、ハイレベル信号が保たれ
、人当たり表示器19が点灯されるとともに効果音発生
回路653が駆動されて、スピーカ17から特定遊技状
態であることを表わす効果音が出力される。つまり、大
当lこり表示器19の点灯とスピーカ17から出力され
る効果音とによって、遊技状態が最大価値を付与するこ
とのできる特定遊技状態になったことが報知される。遊
技者はこの報知により興奮されるとともに、遊技に対す
る興趣が盛上げられる。
報知回路65による報知停止は、所定価値付与状態検出
手段64の出力に基づいて行なわれる。
つまり、特定jli’j技状態になった後、所定の価値
が付与され終えたとぎには、所定価値付与状態検出手段
64でそれか検出され、その出力はフリップフロップ6
52のリセット人−力として与えられる。
応じてフリップフロップ652がリセットされ、大当た
り表示器19は消灯され、効果音発生回路653の駆動
が停止されて、スピーカ17から出力される効果音の出
力も停止覆る。
さらに、この実施例では、可変入賞球装置30を開成し
て入賞しやすい状態にしたときに、その状態を遊技者に
知らせるために、発光グイオー)ミロが点灯するように
されている。この動作の説明を、主として第7図を参照
して行なう。アンドゲート761がフリップフロップ7
03のセット出力およびタイマ7’01の出力のある期
間中トランジスタ762を導通させる。応じて、発光ダ
イオード6が発光表示して、特定遊技状態となって可変
入賞球装置30へ入賞しやすい状態であることを遊技者
に知らせる。したがって、遊技者はその表示を見て可変
入賞球装置30の特賞領域32aへ打込玉を入賞させる
ように打球遊技を集中して行なうことができる。
ところで、打込玉が特賞領域32aへ入賞すると、フォ
トカブラ39がそれを検出してフリップフロップ708
をセットさせる。このフリップ70ツブ708のセット
出力が微分回路709で微分されてカウンタ641に与
えられる。カウンタ641は特定遊技状態において可変
入賞球装置30の開閉回数を計数する。カウンタ641
の計数値はデコーダドライバ644に与えられ、セグメ
ン1〜表示器7で表示される。
また、カウンタ641の計数値が比較回路642に与え
られる。比較回路642には、設定器643で予め設定
されている制限回数(1cとえば15回)が入力されて
いる。したがって、比較回路642は、フリップフロッ
プ703のセラ1へ出力が比較指令信号として与えられ
ている期間中、カウンタ641の計数値と制限回数とを
比較する。
そして、比較回路642は計数値が制限回数に達したこ
とを検出すると、一致出力を導出してフリツブフロップ
703をリセットさせるとともに、カウンタ641をリ
セットさせる。したがって、以後打込玉が特賞領域32
aへ入賞しても、フリップフロップ703のリセットに
応じてアンドゲート704が不能動化されているため、
繰返して可変入賞球装置30を開成することが禁止され
る。
すなわち、可変入賞球装置30は、特定遊技状態になっ
た後特賞領域への入賞上のある限り、制限回数だ【プ繰
返して開成制御される。なお、比較回路642の出力で
打止指令するようにしてもよい。
以上のように、この実施例によれば、特定遊技状態にお
いては遊技者が労せずして多量の賞品玉を獲得できるた
め、特定遊技状態となるように遊技に励むことができ、
遊技の興趣を高めることのできる利点がある。
また、特定遊技状態においては、その状態であることが
報知回路65によって視覚的および聴覚的に遊技者に報
知されるため、遊技者はその状態をいち早く知ることが
でき、遊技上の作戦を立てるのに役立つ利点を備えてい
る。
さらにまた、特定遊技状態において、可変入賞球装置が
入賞しやすい状態になったとき、つまり可変入賞球装置
が開成状態になったときには、それが発光タイオード6
で表示されるので、遊技者が遊技上の作戦を立てるのに
さらに役立つという利点もある。
なお、1回の特定遊技状態になったときに特賞領域への
入賞上のある限り可変入賞球装置を繰返して開閉する制
御回数が定められていない場合は、セグメント表示器7
の表示は不要であるが、回数が定められている場合は、
このセグメント表示器7で、繰返された回数を表示しま
たは繰返し可能な残存回数を表示さぼるようにすれば、
遊技者にとって興味深い遊技情報を有効に提供可能であ
る。
上述の実施例では、回転ドラム518〜51Gの表示組
合わせとセグメント表示器502との表示組合わせによ
って特定遊技状態が決定される構成としたが、回転ドラ
ム518〜51Gだけの表示組合わせにより特定遊技状
態が決定されるようにしてもよい。この場合は、判定回
路635が回転ドラム51a〜51Gの表示状態に基づ
いてだけ判定出力を出力するようにし、表示駆動制御回
路62は省略ずればよい。
また、特定遊技状態を決定するための表示手段は、回転
ドラム51a〜51cのような機械的構成のものではな
く、電気的に表示が可変可能な表示セグメント等によっ
て構成されていてもよい。
第8図は、駆動制御手段の他の例を示す回路図である。
第8図の実施例が第7図と異なる点は、1回の特定遊技
状態になった後特賞領域32aの入賞玉数に応じて可変
入賞球装置30の開閉回数を変化させかつ開閉回数が制
限回数を越える場合は制限回数以上の開閉を禁止するよ
うにされている点である。
具体的には、所定価値付与状態検出手段64−および一
定時間繰返し開閉駆動回路700’−が以下に説明する
ように構成され、動作を行なっている。すなわち、アン
ドゲート636がハイレベル信号の最大価値付与能動化
信号を導出すると、フリップフロップ703がセットさ
れると同時に、ゲート回路645が開かれる。応じて、
設定器643で設定されている制限回数がゲート回路6
45を介して減算回路646に入力される。したがって
、減算回路646は制限回数を設定し、その計数値(最
初は制限回数)がデコーダ64Gおよび零検出回路64
7に与えられる。このとき、デコーダ644は制限回数
を残存回数としてセグメント表示器7に表示させる。ま
た、最大価値付与能動化信号の発生時において、判定信
号J1が導出される。この判定信号J1に応じてタイマ
701が作動し、可変入賞球装置30を開成させる。
この状態において、打込玉が特賞領域32aへ入賞する
と、フォトカプラ39が該入賞上を検出する。このとぎ
、零検出回路647は減算回路646の計数値が零でな
いことを検出し・てその出力をローレベル信号とする。
このローレベル信号がインバータ648で反転されてア
ンドゲート711の一方入力として与えられる。したが
って、アンドゲート711はフォトカブラ39の出力が
あるごとにハイレベル信号を導出してフリツブフロツブ
708をセットさせるとともに、減算回路646に減算
指令を与え、さらに加減算回路649に加算指令を与え
る。減算回路646はアンドゲート711の出力のある
ごとに計算上の残存回数を計数する。加減算回路649
は実際に開閉可能な回数を計数する。
そして、1回目の開成が終了すると、遅延回路706が
ハイレベル信号を導出する。応じて、アンドゲート70
4がハイレベル信号を導出してオアゲート70’2を介
してタイマ701に作動指令を与える。このため、タイ
マ701が作動して可変入賞球装置30を一定時間(t
l)だけ再度開成させる。このとさ、アンドゲート70
4の出ツノが加減算回路649に減算指令入力として与
えられる。このように、減算回路646と加減算回路6
49とを設けているのは、1回の即成期間中に多数の打
込玉が特賞領域32aへ入賞した場合であっても、減算
回路646で計算上の残存回数を計数させ、加減算回路
646で実際に可変入賞球装置を開成可能な回数を計数
させるためである。
前述の動作は減算回路646の計数値が零となるまで繰
返される。そして、減算回路646の計数値が零になる
と、零検出回路647はそれを検出してその出力をハイ
レベル信号とする。このため、アンドゲート711は不
能動化され、フォトカプラ39の出力があっても加減算
回路649および減算回路646にハイレベル信号を与
えない。
しかし、フリップフロップがセット状態を保持している
ので、加減算回路649の計数値が零にならない限り、
可変入賞球装置30の開閉動作が繰返される。
可変入賞球装置30が制限回数だけ開閉されると、加減
算回路649の計数値が零となる。応じて、零検出回路
64aがそれを検出し、ハイレベル信号を導出して単安
定マルチ64bに与える。
応じて単安定マルチ64bは一定時間だけハイレベル信
号を導出し、アンドゲート64Cに与える。
アンドゲート64cは、先に零検出回路647からハイ
レベル信号が与えられているので、単安定マルチ64b
の出力を導出してフリップフロップ703をリセットさ
せる。これによって、以後アンドゲート70/Iが不能
動化され、繰返して可変入賞球技w30が開成されるの
が禁止される。
このようにすれば、可変入賞球装置30を開成し始めた
頃に比較的多くの玉が特賞領域へ入賞すると、成る回の
開閉途中で特賞領域へ入賞玉が生じなくても、制限回数
だけ可変入賞球装置を開成することが確保される。
なお、開成回数に関連する情報を表示する他の例として
は、この実施例の減算回路646で計数している残存回
数の表示に代えて、第7図のように開成回数を表示して
もよい。また、第7図の実施例においても残存回数を表
示するようにしてもよい。
また、他の変形例としては、アンドゲート636の出力
後作動しかつ比較的長い間(たとえばtlと遅延回路7
06の遅延時間との加算値に制限回数を乗算して求めら
れる時間よりも少し長い時間)遅れて出力を導出するタ
イマ64dを設け、タイマ54d出力またはアンドゲー
ト64Gの出力のいずれか一方を導出するオアゲート6
4eを設け、オアゲート64eの出力でフリップフロッ
プ703をリセットさせるように構成してもよい。
また、特賞領域32は、この実施例の可変入賞球装置3
0の入賞領域の一部としたが、遊技盤1上のどの位置へ
設けてもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明は、パチンコ遊技機の遊技状態
が予め定める遊技状態(特定遊技状態)であることを報
知する報知手段を含む構成としたので、遊技者がその状
態を直ちにかつ確実に知ることができ、遊技上の作戦を
立てやすい、またその期間に遊技者が効率的に賞品玉を
獲得しやすい、さらにまた遊技者の感覚に訴えて満足感
を与えるパチンコ遊技機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例のパチンコ遊技機の外観
図である。第2A図および第2B図は、パチンコ遊技機
の裏面構造を示す図解図である。 第3A図および第3B図は、可変入賞球装置の−例の詳
細図である。第4八図ないし第4C図は、可変入賞球装
置の他の例の詳細図である。第5図は、可変表示装置5
00に含まれる回転ドラム機構50の詳細図である。第
6図は、この発明の一実施例の遊技制御回路図である。 第7図は、駆動制御手段の一実施例の詳細な回路図であ
る。第8図は、駆動制御手段の他の実施例の詳細な回路
図である。 図において、10はパチンコ遊技機、28〜2dはセー
フ孔、3a、3bは入賞領域、4a、4bはヤクモノ、
30および40は可変入賞球装置、32a、42aは特
定領域、33は開閉板、39゜46は特賞玉検出器、6
1は回転ドラム駆動制御回路、62は駆動制御回路、6
3は特定遊技状態検出手段、64.64−は所定価値付
与状態検出手段、70は一定時間開成駆動回路、700
は繰返し開閉駆動回路を示す。 第1図 第2A図       曳

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊技盤に入賞領域を形成したパチンコ遊技機にお
    いて、 パチンコ遊技における予め定める遊技状態になったこと
    を検出する特定遊技状態検出手段、前記遊技盤上に配設
    されかつ遊技者にとつて有利となる第1の状態と遊技者
    にとって不利となる第2の状態に変化自在な可変入賞球
    装置、 前記可変入賞球装置の第1の状態を継続させることを許
    容された特定領域を通過したパチンコ玉を検出する特定
    領域通過玉検出手段、 前記特定遊技状態検出手段出力に応じて前記可変入賞球
    装置を予め定める期間だけ第1の状態とし、可変入賞球
    装置の第1の状態の期間中において前記特定領域通過玉
    検出手段出力があることに基づいて前記予め定める期間
    の経過後に可変入賞球装置を一旦第2の状態とし、かつ
    その後再び可変入賞球装置を第1の状態とするように駆
    動制御する駆動制御手段、および 前記特定遊技状態検出手段出力に応じて遊技状態が特定
    遊技状態であることを報知する報知手段を備えたパチン
    コ遊技機。
  2. (2)前記特定領域通過玉検出手段は、前記可変入賞球
    装置に形成された特定領域を通過したパチンコ玉を検出
    する、特許請求の範囲第1項記載のパチンコ遊技機。
  3. (3)前記特定領域通過玉検出手段は、前記遊技盤に形
    成された予め定める入賞領域を通過したパチンコ玉を検
    出する、特許請求の範囲第1項記載のパチンコ遊技機。
  4. (4)前記報知手段は、視覚的に認識可能な態様で特定
    遊技状態であることを知らせる、特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載のパチンコ遊技機。
  5. (5)前記報知手段は、聴覚的に認識可能な態様で特定
    遊技状態であることを知らせる、特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載のパチンコ遊技機。
  6. (6)前記駆動制御手段は、 予め定める価値を遊技者に付与した状態を検出する所定
    価値付与状態検出手段と、 前記予め定める期間内に特定領域を通過するパチンコ玉
    のある限り、該予め定める期間の経過後に前記可変入賞
    球装置を一旦第2の状態としかつその後再び第1の状態
    とする動作を、前記所定価値付与状態検出手段出力があ
    るまで繰返して行なう繰返し駆動手段とを含み、 前記報知手段は前記所定価値付与状態検出手段出力があ
    るまで継続報知する、特許請求の範囲第1項ないし第5
    項のいずれかに記載のパチンコ遊技機。
  7. (7)前記所定価値付与状態検出手段は、前記繰返し駆
    動手段によって前記可変入賞球装置を第1の状態と第2
    の状態に交互に繰返して駆動した回数が予め定める回数
    になったことを検出する、特許請求の範囲第6項記載の
    パチンコ遊技機。
JP60128848A 1985-06-13 1985-06-13 パチンコ遊技機 Granted JPS6116766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128848A JPS6116766A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128848A JPS6116766A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116766A true JPS6116766A (ja) 1986-01-24
JPH0345665B2 JPH0345665B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=14994873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60128848A Granted JPS6116766A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285218A (ja) * 1993-04-06 1994-10-11 Epotsukushiya:Kk パチンコ玩具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6053528B2 (ja) * 2013-01-11 2016-12-27 株式会社荏原製作所 基板把持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285218A (ja) * 1993-04-06 1994-10-11 Epotsukushiya:Kk パチンコ玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345665B2 (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636230B2 (ja)
JPH0230703B2 (ja)
JPS6058984B2 (ja) パチンコ遊技機
JPS6116766A (ja) パチンコ遊技機
JPS6116767A (ja) パチンコ遊技機
JP2010125036A (ja) 遊技機
JPS6116768A (ja) パチンコ遊技機
JPH0534693Y2 (ja)
JPH0578B2 (ja)
JPH0214072B2 (ja)
JPS6116769A (ja) パチンコ遊技機
JPH0347110B2 (ja)
JPH0310350B2 (ja)
JPH01195877A (ja) パチンコ遊技機
JPS5854977A (ja) パチンコ遊技機
JPH01195879A (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JPH0314473B2 (ja)
JPH0328233B2 (ja)
JPH01195878A (ja) パチンコ遊技機
JPS636232B2 (ja)
JPS5861772A (ja) パチンコ遊技機
JPH0235590B2 (ja) Pachinkojugiki
JPS6363235B2 (ja)
JPH0238233B2 (ja)
JPS6031506B2 (ja) パチンコ遊技機