JPS61167133A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS61167133A
JPS61167133A JP734685A JP734685A JPS61167133A JP S61167133 A JPS61167133 A JP S61167133A JP 734685 A JP734685 A JP 734685A JP 734685 A JP734685 A JP 734685A JP S61167133 A JPS61167133 A JP S61167133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
fuel
ignition switch
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP734685A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Deguchi
出口 隆一
Yukio Kinugasa
衣笠 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP734685A priority Critical patent/JPS61167133A/ja
Publication of JPS61167133A publication Critical patent/JPS61167133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木葉は内燃機関の燃料噴射制御装置に関する。
従来の技術 燃料噴射式内燃機関において高沸点成分を多く含んだ揮
発性の悪い燃料を使用した場合には機関始動時に燃料が
噴射されても燃料が即座に気化しないために良好な始動
性が得られないという問題がある。このような問題を解
決するためにイグニッションスイッチがオフにされるの
と同時に一定量の燃料を噴射し、この噴射燃料を機関が
再び始動されるまでに気化させておいて良好な機関の始
動を確保するようにした燃料噴射式内燃機関が公知であ
る(特開昭58−74838号公報参照)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこのようにイグニッションスイッチがオフ
にされるのと同時に一定量の燃料を噴射するようにする
とこの噴射燃料によって機関が停止されずに回転し続け
、斯くしていわゆるランオンを生じるという問題がある
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明によれば第1図の発
明の構成図に示されるように電子制御ユニット30の出
力信号により燃料噴射量を制御するようにした内燃機関
において、イグニッションスイッチ46がオンであるか
オフであるかを検出するイグニッション検出手段21と
、機関が停止したか否かを検出する機関停止検出手段2
2と、イグニッションスイッチがオフとなって機関が停
止したときに予め定められた一定量を燃料を噴射させる
燃料噴射制御手段23と、イグニッションスイッチ46
がオンになったときに電子制御ユニット30に通電しイ
グニッションスイッチ46がオフになった後において一
定量の燃料噴射が完了したときに電子制御ユニット30
への通電を停止する通電制御手段24とを具備している
実施例 第2図を参照すると、■は機関本体、2はピストン、3
は燃焼室、4は点火栓、5は吸気弁、6は吸気ボート、
7は排気弁、8は排気ボートを夫々示し、吸気ボート6
は枝管9を介してサージタンク10に連結される。サー
ジタンク10は吸気ダクト11およびエアフローメータ
12を介して図示しないエアクリーナに連結され、吸気
ダクト11内にはアクセルペダルに連結されたスロット
ル弁13が配置される。各枝管9内には夫々燃キニI噴
射弁14が取付げられ、この燃料噴射弁14から対応す
る吸気ボート6内に向けて燃料が噴射される。各燃料噴
射弁14は電子制御ユニソI・30に接続され、燃料噴
射弁14は電子制御ユニソ1〜30の出力信号によって
制御される。
第3図に示されるように電子制御ユニッI・30はディ
ジタルコンピュータからなり、双方向性バス31によっ
て相互に接続されかつ夫々公知の機能を有するROM 
(リードオンリメモリ)32、RAM (ランダムアク
セスメモリ)33、CP LJ(マイクロプロセッサ)
34、入力ポート35および出力ポート36を具備する
。第2図および第3図を参照するとエアフローメータ1
2は吸入空気量に比例した出力電圧を発生し、このエア
フローメータ12はAD変換器37を介して入力ボート
35に接続される。一方、機関本体1には機関冷却水温
に応動して機関冷却水温に比例した出力      □
電圧を発生する水温センサ15が数句げられ、この水温
センサ15はAD変換器38を介して入力ポート35に
接続される。更に、機関本体1にはディストリビュータ
I6が取付しJられ、このディストリビュータ16には
いずれか一つの気筒の吸気上死点を検出するTDCセン
セン7と、クランクシャフトが30°回転する毎に基準
パルスを発生ずるクランク角センサ18とが取付けられ
る。
これらのTDCセンセン7およびクランク角センサ18
は入力ポート35に接続される。また、排気ボート8に
は排気マニホルド19が連結され、排気マニホルド19
内には酸素濃度検出器20が挿入される。酸素濃度検出
器20は排気ガス中に過剰酸素が存在するか否か、即ち
機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比が理論空燃
比よりも大きいか否かによって出力電圧が変化する。こ
の酸素濃度検出器20はコンパレータ39を介して入力
ポート35に接続される。
一方、第3図に示すように電子制御ユニット30は更に
パワートランジスタ40とオアゲート41とを具備する
、パワートランジスタ40のヘースは出力ポート36に
接続され、パワートランジスタ40のコレクタは燃料噴
射弁14のソレノイドおよびメインリレー42のスイッ
チ43を介して電′61.45に接続される。また、燃
料噴射弁14のソレノイドとメインリレー42のスイッ
チ43の接続点は電子制御ユニット30の電子入力端子
に接続される。オアゲート41の一方の入力端子は出力
ポート36に接続され、他方の入力端子はイグニッショ
ンスイッチ46を介して電源45に接続される。また、
オアゲート41の出力端子はメインリレー42の励磁コ
イル44を介して接地される。
第3図においてイグニッションスイッチ46がオンにな
るとオアゲート41の出力電圧は高レベルとなり、その
斧吉果メインリレー42の励磁コイル44が付勢されて
スイッチ43がオンとなる。
スイッチ43がオンになると電子制御ユニット30に通
電が開始される。このときCPU 34内においてフラ
グがセットされる。このフラグがセントされるとオアゲ
ート41の一方の入力端子に接続された出力ボート36
の出力端子は常時高レベルに維持され、従ってこの杖熊
においてイグニッションスイッチ46がオフになっても
オアゲート41の出力電圧が高レベルに維持されるため
にメインリレー42のスイッチ43はオンになり続ける
。機関運転が開始されるとエアフローメータI2の出力
信号とクランク角センザj8の出力信号から基本燃料噴
射量が計算され、この基本燃料噴射量は酸素ン農度検出
器20の出力信号により補正されて燃料噴射量を示すデ
ータが出力ボート36に書き込まれる。このデータに基
づいて燃料噴射弁14から燃料が噴射される。
次に第3図を参照しつつ第4図にフローチャートを参照
して本発明による燃料噴射装置の作動について説明する
第4図を参照するとまず始めにステップ50においてイ
グニッションスイッチ46がオンであるか否かが判別さ
れる。イグニッションスイッチ46がオンであるときに
は処理ルーチンを完了し、別のルーチンにおいて燃料噴
射量の計算が行なわれる。一方、イグニッションスイッ
チ46がオフであるときにはステップ51に進む。イグ
ニッションスイッチ46がオフになっても前述したよう
にメインリレー42のスイッチ43はオンに維持され、
従って電子制御ユニット30は通電され続ける。ステッ
プ51ではクランク角センザ18の出力信号から機関が
停止したか否か、即ち機関回転数が零になったか否かが
繰返し判別される。機関が停止するとステップ52に進
み、水温センサ15の出力信号から機関冷却水温Tが6
0℃よりも高いか否かが判別される。T≧60℃の場合
にはステップ53に進んで燃料噴射時間をセットする。
この燃料噴射時間は例えば5 m5ecである。次いで
ステップ54に進み、5 m5ecの間、全燃料噴射弁
14から燃料を噴射し続ける。ステップ55では燃料噴
射が完了したか否かが繰返し判別され、燃料噴射が完了
したときにステップ56に進む。
ステップ56は前述したフラグがクリヤされ、その結果
オアゲート41の出力電圧が低しベメルとなるためにメ
インリレー42の励磁コイル44が消勢される。従って
スイッチ43はオフとなり、電子制御ユニット30への
通電が停止される。このようにT≧60°Cの場合、即
ち暖機完了後である場合には機関停止後、一定時間だけ
燃料噴射弁I4から燃料が噴射される。この噴射燃料t
よ揮発性が悪くても徐々に気化し、吸気通路および吸気
ボート6内に充満する。従って再び機関を始動する場合
にはこの気化した燃料が機関シリンダ内に供給されるた
めに良好な機関の始動を確保することができる。また、
機関温度が高いときに機関を停止すると燃料供給管系の
温度が上昇し、その結果燃料内に気泡が発生するために
機関再始動時に噴射燃料が減少する。しかしながら、本
発明ではT≧60℃の場合に機関停止後燃料が噴射され
るので機関再始動時に良好な始動性を確保することがで
きる。
一方、ステップ52においてT〈60℃であると判別さ
れたときはステップ56にジャンプして燃料噴射を行な
うことなく電子制御ユニット30への通電を停止する。
即ち、T〈60°Cである暖機完了前において機関が停
止する毎に第4図のルーチンを実行すると機関シリンダ
内に供給される混合気が過濃となり、機関の始動が不可
能になる場合もあるのでこれを避けるためにT〈60℃
の場合にはステップ56にジャンプするようにしている
なお、第4図に示す実施例では冷却水温Tに基づいて暖
機が完了したか否かを判別しているが機関回転数が予め
設定された回転数を越えたか否かを記憶しておき、機関
回転数が予め定められた一定回転数を越えたときに暖機
が完了したものと判別するようにしてもよい。
発明の効果 本発明によれば機関再始動を良好にするだめの燃料噴射
が機関停止後に行なわれるのでランオンの発生を阻止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は内燃機関の側面断面
図、第3図は電子制御ユニットの回路図、第4図はフロ
ーチャートである。 6・・・吸気ボート、  10・・・サージタンク、1
4・・・燃料噴射弁、 30・・・電子制御ユニット、
41・・・オアゲート、  42・・・メインリレー、
46・・・イグニッションスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子制御ユニットの出力信号により燃料噴射量を制御す
    るようにした内燃機関において、イグニッションスイッ
    チがオンであるかオフであるかを検出するイグニッショ
    ン検出手段と、機関が停止したか否かを検出する機関停
    止検出手段と、イグニッションスイッチがオフとなって
    機関が停止したときに予め定められた一定量を燃料を噴
    射させる燃料噴射制御手段と、イグニッションスイッチ
    がオンになったときに電子制御ユニットに通電しイグニ
    ッションスイッチがオフになった後において一定量の燃
    料噴射が完了したときに電子制御ユニットへの通電を停
    止する通電制御手段とを具備した内燃機関の燃料噴射装
    置。
JP734685A 1985-01-21 1985-01-21 内燃機関の燃料噴射制御装置 Pending JPS61167133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP734685A JPS61167133A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP734685A JPS61167133A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167133A true JPS61167133A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11663384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP734685A Pending JPS61167133A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248792A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daihatsu Motor Co Ltd アルコールを主成分とする燃料を使用した内燃機関
WO2012032859A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗り型車両、エンジンユニット及び制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248792A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daihatsu Motor Co Ltd アルコールを主成分とする燃料を使用した内燃機関
WO2012032859A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗り型車両、エンジンユニット及び制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694940B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US4747386A (en) Method and apparatus for augmenting fuel injection on hot restart of engine
JPS58150048A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0251052B2 (ja)
JPS6338537B2 (ja)
US5579737A (en) Method and apparatus for electronically controlling a fuel supply to an internal combustion engine
JPS61167133A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4052521B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0316498B2 (ja)
EP0161611A2 (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS61135948A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0430358Y2 (ja)
JP2551378Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62189333A (ja) アルコ−ル・ガソリン混合燃料の空燃比制御装置
JPH06307270A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
KR100401624B1 (ko) 재시동시 연료량 보정 방법
JPS6027760A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6153429A (ja) アルコ−ル混合燃料用燃料供給装置
JP2022119661A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62170754A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6255433A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS59134336A (ja) エンジンの燃料噴射制御方法
JPH01151737A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS62147036A (ja) 燃料供給制御装置
JPH03281959A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置