JPS6116690A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6116690A
JPS6116690A JP59137826A JP13782684A JPS6116690A JP S6116690 A JPS6116690 A JP S6116690A JP 59137826 A JP59137826 A JP 59137826A JP 13782684 A JP13782684 A JP 13782684A JP S6116690 A JPS6116690 A JP S6116690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state image
solid
image pickup
fitting
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59137826A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yoshinaga
純 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59137826A priority Critical patent/JPS6116690A/ja
Publication of JPS6116690A publication Critical patent/JPS6116690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、固体撮像素子を用いてカラー撮像する撮像装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
TVカメラなどの3板式CPDカラー撮像装置において
は、その各固体撮像素子<、 c p o >の光学系
に対する位置合せが重要である。すなわち、色分解プリ
ズムの各出射面に対向して取付けるとき、各固体撮像素
子の画素相互のXYZの3次元方向につき正確に位置合
せを行なう必要がある。
しか、も、この位置関係は、他の光学関連部材とも正確
に維持しなければならない。
ところが1、−従来は、色分解プリズムの各出射面に対
してスペーサを介して重ね合わせ、これらの間をそれぞ
れ接着剤で接着することにより固着する方式である。す
なわち、各固体撮像素子は、色分解プリズムに対してそ
れぞれ個別的に取付けるため1、その組立て作業が面倒
であった。また、組立て時における調整が困難であった
。また、各固体撮像素子の他の光学関連部材との全体的
な組立て精度も低くなりやすいものであった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、各固体撮像素子体の位置合せ調整が容
易であり、また、各固体撮像素子の撮像光学系に対する
位置精度さらには各固体撮機素子の他の光学関連部材と
の全体的な組立て精度が正確になり、さらに修理も簡単
な撮像装置を提供することにある1゜ 〔発明の概要〕 本発明は、撮像光学系を通じて得られた光を色分解プリ
ズムで分けた各色光をそれぞれ別の固体撮像素子体で受
けて撮像する撮像装置において、色分解プリズムの入出
射端面の少なくともいずれかの端面を基準に位置合せし
て上記色分解プリズムに取付け枠を取付け固定し、この
取付け枠には上記固体撮像素子体をそれぞれ位M調整し
て取り付ける取着部位を設けたことを特徴とする撮像装
置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の各実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図ないし第3図は第1の実施例を示す。第1図は3
板弐CODカラーTVカメラの要部構成を示し、同図中
1は撮像光学系の撮像レンズであり、2は、色分解プリ
ズムとしてのダイクロインクプリズムである。このダイ
クロイックプリズム2は、第1.第2.第3の3つのプ
リズム3,4゜5からなる。第1のプリズム3はダイク
ロイック面DBと反射ミラー面MBとを有し、撮像レン
ズ1を通して入射した光から青色光を分離して出射端面
6から出射する。第2のプリズム4はダイクロイック面
DRと反射ミラー面MRを有し、緑色光を透過するとと
もに赤色光を分離してその出射端面7から出射する。第
3のプリズム5は緑色光をそのまま透過しその出射端面
8がら出射するようになっている。また、各出射端面6
.7.8には、第1、第2、第3の固体撮像素子体9.
10゜11が位置決めされて対向設置されている。
上記各固体撮像素子体9.10.11は、第3図で示す
ような取付け枠12を用いてこれに取り付けれ、そして
、第1、第2および第3のプリズム3.4.5の出射端
面6.7.8に対向するようになっている。上記取付け
枠12は左右一対の側板13.14と端板15がらなり
、端板15は左右対称に配置された側板13.’14の
端面間に架設されている。すなわち1.この取付け枠1
2は、口字状に組み立てられている。
上記側板13.14と端板15は小ねじ16・・・によ
って締結され、さらに図面に示さない接着剤によって固
定されている。また、上記各側板13゜14はダイクロ
イックプリズム2の対応する左右の側面に接合され接着
により取着固定されるようになっている。
そして、この取付け枠12の端板15はダイクロイック
プリズム2に取り付けるとき、その入射端面17に接合
することによりその取付け枠12の位置合せを行なうも
のとして用いる。つまり、ダイクロイックプリズム2の
入射端面17を基準面としてその取付け枠12を取付け
る。また、上記端板15の中央には前記撮像光学系から
の光を通す入射孔18が形成されている。さらに、端板
15には撮像レンズ1を組み込んだマウント部材19が
取付けねじ21.21によって取着されるようになって
いる。端板15の左右側端部にはその取付けねじ21.
21をねじ込むねじ孔22゜22が形成されている。な
お。上記撮像レンズ1と入射端面17の間にはフィルタ
23が配置される。
ざらに、上記取付け枠12には対応する出射端面6,7
.8に対向位置させる各固体撮像素子体9.10.1’
lをそれぞれ取着するための第1゜第2および第3の取
着部位24.25.26が形成されている。第1の固体
撮像素子体9を取り付ける第1の取着部位24は各側板
13.14の下端に斜めに形成した取着面27.28よ
り構成される。第2の固体撮像素子体10を取り付ける
第2の取着部位25は各側板13,14の上端に斜めに
形成した取着面29.30より構成される。
第3の固体撮像素子体11を取り付ける第3の取着部位
26は各側板13.14の後端面31.32により構成
される。これらの取着部位24.25.26は、それぞ
れ上記基準面としての入射端面17に接合する端板15
の表面を基準としてその位置が精度よく定められている
。つまり、この各取着部位24.25.26に対し各固
体撮像素子9.10,11を取り付ければ、上記基準面
に対して各固体撮像素子9.10.11の取着位置が定
まる。そして、このように相互の位置関係が定められた
各固体撮像素子9.10.11を取り付けた取付け枠1
2を上記入射端面17を基準にしてそのダイクロインク
プリズム2に取り付けるのである。また、取付け枠12
の各取着部位24.25.26に対し各固体撮像素子9
.10.11を取り付けるときには、それぞれスペーサ
33、・・・を介して接合し、取付けねじ34.34に
よって締結固定するようになっている。このため、上記
各取着部位24.25.26の表面には吾れぞれ取付け
ねじ34.34をねじ込むねじ孔36.37.38が形
成されている。
なお、上記スペーサ33は、第3図で示すように矩形状
の窓孔35を設けた薄い板状に形成されている。また、
スペーサ33の両端には、上記取付けねじ34.34を
通す切欠き孔36.37が形成されている。また、この
切欠き孔36.37の一方は、より深く形成されていて
、このより深い切欠き孔36に取付けねじ34を深く差
込めば、他方の切欠き孔37から取付けねじ34が外れ
、固体撮像素子体9.10,11を取付けたまま、スペ
ーサ33をその横から引出せるようになっている。つま
り、スペーサ33を適宜交換し光軸方向たる2方向の調
整が可能である。また、固体撮像素子体9.10.11
のパッケージ38にも取付けねじ34.34を通す切欠
き孔39.4oが形成されている。この切欠き孔39.
40は上記取付けねじ34.34よりも大きく形成され
ていて、XY方向に移動調整できるように取り付けられ
ている。
しかして、上記取付け枠12は、ダイクロイックプリズ
ム2の入射端面17にその端板15を接合して位置あわ
せしてその側板13.14を上記ダイクロイックプリズ
ム2の左右側面に接着して取付けると、各取着部位24
.25.26も定まり、この各取着部位24.25.2
6に対してそれぞれ各固体撮像素子9.10.11を取
付けるだけで、容易に組立てることができる。また、各
固体撮像素子9.10.11は、出射端面6.7.8に
直接触れないので、無用な応力を受けずに済み、正確な
精度を維持する。また、取付け枠12の側板43.44
をダイクロイックプリズム2の表面に密着して取付ける
と、その取付け枠12を強固に取付けることができる。
なお、上記実施例の取付け枠12は、一対の側板13.
14と端板15がら形成したが、その取付け枠12を一
体に形成したものでもよい。第4図に示すものがその1
例であり、その両端面41.42を基準面に面一に合せ
て取着する。また、基準面としては、出射端面6.7.
8を利用してもよい。もっとも、特に、入射端面17ま
たは出射端面8を用いれば、光軸方向のいちあゎせが容
易でかつ正確に調整できる。
また、第5図で示すもののように一体的ではなく分離さ
れた左右の側板43.44から構成してもよい。そして
、その側板43.44の一端に鉤状の屈曲部45.46
を形成し、この屈曲部45.46を上記入射端面17に
接合して位置合せしてもよい。また、第6図も同様に分
離された左右の側板43.44から構成したものである
が、この場合は基準面を出射端面8とし、これに屈曲部
45.46を接合して位置あわせしたもである。さらに
、第7図で示すものは屈曲部45.46を設けず、側板
43.44としたものであり、その側板43.44の一
端を上記入射端面17に位置あわせするようにしたもの
である。
なお、スペーサとしては上記実施例のものに限らず、第
8図で示すように座がね状のものでもよい。また、第4
図(A)、(B)、(C)、(D)の各図で示すような
ものであってもよい。第4図(A)は左右一対に帯状の
スペーサ51.52を配置したものである。また、第4
図(B)のものは小さなスペーサ53・・・を4隅に配
置す3方式である。第4図(C)のものは上下それぞれ
に帯状のスペーサ54.54を配置する方式である。第
4図(D)はスペーサ56を透明な薄い板によって形成
したものである。そして、これらの厚さが異なるものを
多数用意しこれを交換して使用することにより2方向の
調節を行なう。また、第3図および第4図(A)、(B
)、(C)の方式では傾きも同時に調整できる。また、
固体撮像素子体はそのパッケージを直接に保持すること
なく、その固体撮像素子体を別の支持体としての基板に
取り付けたものでもよい。
また、上記取付け枠やスペーサなどはプリズムと熱膨張
係数が近い・同質的な材質、たとえばけい素やアルミな
どで形成する・とよい。
また、取付け枠を固定する面は色分解プリズムの左右面
にかぎらない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、各固体撮像素子体
を色分解プリズムに対して個別的に取付けることなく、
色分解プリズムの入出射端面のいずれかを基準面として
取付ける取付け枠に、各固体撮像素子体をそれぞれ取着
する取着部位を設けたから、その各固体撮像素子体の取
付け精度がきわめて高くなる。また、組立て作業や位置
合せ調整が容易である。しかも、移動微調整が簡単かつ
確実にできる。また、その分解修理や点検も簡単かつ容
易である。さらに、上記固体撮像素子体を取り付ける取
付け枠に対してのたとえばカメラマウント、フィルタ、
プリズム、CPDなとの一連の光学部材の全体的な組立
て精度もよい。また、全体的な構造が丈夫で、画素など
の正確な位置関係が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す3枚式CCDカメラの
要部の構成図、第2図は同じくそのダイクロイックプリ
ズムの斜視図、第3図は同じくそのダイクロイックプリ
ズムに対する固体撮像素子体の取付け部の斜視図、第4
図は他の実施例の取付け枠の斜視図、第5図ないし第7
図はそれぞれ異なる他の取付け枠の説明図、第8図は他
のスペーサの斜視図、第9図(A)ないしくD)はそれ
ぞれスペーサの変形例を示す配置正面図である。 2・・・ダイクロイックプリズム、9,10.11・・
・固体撮像素子体、12・・・取付け枠、24.25゜
26・・・取着部位。 第4図 第9図 手続補正書 Bi!lゎQ、1,23 EI 特許庁長官  志 賀   学  殿 1、事件の表示 特願昭59−137826号 2、発明の名称 撮 像 装 置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(037)オリンパス光学工業株式会社4、代理人 +′ 6、補正の対象 明細書、図 面 ≦iベ ア、補正の内容 (1)  明細書第4頁第16行目の「付けれ」を「付
けられ」に補正する。 (2)“同第7頁第18行目および第19行目の各「3
6,37」をr33に、33BJに補正する。 (3)同第8頁第1行目の「36」を「33A」に補正
する。 (4)  同第8頁第2行目の「37」を「33B」に
補正する。 (5)同第8貫第7行目の「38」をr2JAJに補正
する。 (6)  同第9頁第9行目の「・・・を一体ゆ」の次
に「または左右いづれかの端板と取付け枠をL字状に一
体形成して2体t」を加入する。 (7)  同第9頁第4行目の「側板4s、44Jを′
「側板13,14」に補正する。 (8)同第9頁第14行目の「いちあわせ」を「位置合
せ」に補正する。 (9)同第10頁第4行目の「位置あわせしだもである
。」を「位置合せ」に補正する。 (I呻 同第10頁第11行目、第12行目、第14行
目、第16行目、第18行目および第11頁第2行目の
各「第4図」を「第9図」【二補正する。 (ロ)同第11頁第1行目の「第3図−:を「第8図」
に補正する。 (6)図面中第3図を別紙の通り補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像光学系を通じて得られた光を色分解プリズムで分け
    た各色光をそれぞれ別の固体撮像素子体で受けて撮像す
    る撮像装置において、色分解プリズムの入出射端面の少
    なくともいずれかの端面を基準に位置合せをして上記色
    分解プリズムに取り付け固定した取付け枠と、この取付
    け枠にそれぞれ形成され上記固体撮像素子体をそれぞれ
    位置調整して取り付ける取着部位とを具備してなること
    を特徴とする撮像装置。
JP59137826A 1984-07-03 1984-07-03 撮像装置 Pending JPS6116690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137826A JPS6116690A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137826A JPS6116690A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116690A true JPS6116690A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15207748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137826A Pending JPS6116690A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116690A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137401U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPS62137418U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPH01118101A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kyocera Corp ビデオカメラ用分光器
US4933752A (en) * 1988-05-19 1990-06-12 U.S. Philips Corp. Optical assembly for a camera having an image sensor and method of manufacturing such an optical assembly
JPH0468876A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Kinki Univ 高速流速場測定用ビデオ撮影装置
JP2006091406A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd プリズムの固定方法及びプリズムの固定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137401U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPS62137418U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPH01118101A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kyocera Corp ビデオカメラ用分光器
US4933752A (en) * 1988-05-19 1990-06-12 U.S. Philips Corp. Optical assembly for a camera having an image sensor and method of manufacturing such an optical assembly
JPH0468876A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Kinki Univ 高速流速場測定用ビデオ撮影装置
JP2006091406A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd プリズムの固定方法及びプリズムの固定装置
JP4619737B2 (ja) * 2004-09-24 2011-01-26 富士フイルム株式会社 プリズムの固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7855750B2 (en) Optical filter and optical device with filter holding member for an image capturing device
GB2387483A (en) Mounting solid state imaging devices
US8063974B2 (en) Method for fixing a prism and a solid-state image pickup element
JPS6116690A (ja) 撮像装置
JPH08292361A (ja) プリズム固定装置
TW200831970A (en) Image capture apparatus and method of manufacturing the same
JP2003156607A (ja) プリズムユニット、投射型画像表示装置および撮像装置
US7199436B2 (en) Attachment structure for solid-state imaging device
JPH0537588Y2 (ja)
JPS6187476A (ja) 撮像装置
JPH03259691A (ja) 固体撮像装置
JPS613572A (ja) 撮像装置
JPS5863279A (ja) カラ−撮像装置
JPH06133322A (ja) 固体カラー撮像装置の取付方法
JPH0682927A (ja) 写真プリンタの液晶パネルモニタ
JPH01128669A (ja) 読取装置
JP2018207347A (ja) 光分解プリズムの固定構造及び撮像装置
JPH089271A (ja) 固体撮像素子の固定装置
JPS62161283A (ja) 固体撮像素子変位装置
JP2004258497A (ja) テレビカメラ用色分解光学系
JP2001292457A (ja) 光学装置及びその製造方法
JP2005012477A (ja) 固体撮像素子を使用した撮像装置
JPS63229979A (ja) 固体撮像部品
JPH01145610A (ja) 三板式カラー撮像装置
JP2003029333A (ja) フロントプロジェクタ用レジ調整・検査装置