JPS61166667A - マルチプロセツサ−システム - Google Patents

マルチプロセツサ−システム

Info

Publication number
JPS61166667A
JPS61166667A JP60008179A JP817985A JPS61166667A JP S61166667 A JPS61166667 A JP S61166667A JP 60008179 A JP60008179 A JP 60008179A JP 817985 A JP817985 A JP 817985A JP S61166667 A JPS61166667 A JP S61166667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common
packages
board
cpu
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60008179A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hara
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60008179A priority Critical patent/JPS61166667A/ja
Publication of JPS61166667A publication Critical patent/JPS61166667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/409Mechanical coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、共通のユニットの組み合わせによりシステム
規模に対応可能なマルチプロセッサーシステムに関する
ものである。
〔従来の技術〕
マルチCPUンステムは、cpu <中央処理装置)の
負荷を分散し、応答性の良いシステムを作なパンケージ
(ボード)にCPUを複数個搭載する方式や、情報伝送
技術により他のボードと結合するシステム等がある。
前者においては信号線が多いので、これらを分散化する
と機能上の制約が生じることがある。
第3図はその構成を示す図である。この例では、A、B
なる2個のCPUI、2を用い、2の方に双方向メモリ
ー3を搭載している。バス4はCPU−Aの方のバスで
あり、当然、パッケージ5と6の内容は異なる。
第4図は双方向メモリー3を一枚のパッケージ6上に搭
載したものである。ここでは、パッケージ5と7の構成
は同じとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記第4図に示す構成では、ボード6は
双方のバス4.8を取り込むので、コネクターが大型化
し、更にメモリーのボート数が多くなると全く不可能と
なる問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点を解決して、て、マ
ルチCPUシステムを構成することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、パッケージを相互に接続するために多く用い
られている、フラットケーブルまたはコネクターを多数
搭載した相互接続のみを行うパッケージ即ちマザーボー
ドのうち、後者を、相互のデータ授受を目的として構成
するのに用い、このマザーボードにマルチボー)RAM
を搭載し、システムを単純化することができるようにし
たものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明による構成である。図において各符号は
第3図及び第4図のものと対応している。5.7は同じ
構成のCPU−A、CPU−A’を搭載したボードであ
り、共通のものが使用できる。RAM3はマザーボード
11上に搭載しており、本来コネクターの集合であり物
理的な制限は無く、バス11をも含む三方向のRAMを
構成できる。9.10は各々の増設パッケージであり、
共通化したものである。
第2図は本発明の構造例を示す斜視図であり、コネクタ
13により、第1図におけるa、b、c。
dの部分を接続するようにしたものである。なお、この
例ではコネクタ13による接続例を示しているが、フラ
ットケーブルのような接続手段を用いでもよい。
本発明のように、共通のパッケージを複#1.組み合わ
せ、マルチプロセンサーシステムを単純化して増殖でき
るマザーボードは、システムの大きさ、パッケージの枚
数により本来変化するものであり、実質的にはシステム
の大小におけるパッケージの種類に変化はなくなること
になる。
C発明の効果〕 上述したように本発明によれば、相互の情報の    
   :I授受を行うマルチポートRAMを、相互の信
号を接続するコネクターを取りつけたマザーボード上に
搭載したものであるので、システム規模に対応した共通
のユニットを接続して単純化したマルチプロセッサーシ
ステムを構成できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る信号授受の方法を示すシステム図
、第2図は本発明によるマザーボードとパッケージの接
続例を示す斜視図、第3図及び第4図は従来のマルチC
PUシステムの構成を示す図である。 1.2:CPU 3:RAM 4.8,11:バス 5〜10:パッケージ 12:マザーボード 13:コネクタ 特許出願人  株式会社 安用電機製作所篤 1 図 12 、、;2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シングルボードのコンピュータを複数枚組み合わせ
    て作成するマルチプロセッサーシステムにおいて、相互
    の情報の授受を行うマルチポートRAMを、相互の信号
    を接続するコネクターを取りつけたマザーボード上に搭
    載し、システム規模に対応した共通のユニットの組み合
    わせにより構成したことを特徴とするマルチプロセッサ
    ーシステム。
JP60008179A 1985-01-18 1985-01-18 マルチプロセツサ−システム Pending JPS61166667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008179A JPS61166667A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 マルチプロセツサ−システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008179A JPS61166667A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 マルチプロセツサ−システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166667A true JPS61166667A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11686084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008179A Pending JPS61166667A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 マルチプロセツサ−システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381558A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Toshiba Corp マルチcpu制御方式
US7212961B2 (en) 2002-08-30 2007-05-01 Lsi Logic Corporation Interface for rapid prototyping system
US7299427B2 (en) * 2002-08-30 2007-11-20 Lsi Corporation Radio prototyping system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381558A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Toshiba Corp マルチcpu制御方式
US7212961B2 (en) 2002-08-30 2007-05-01 Lsi Logic Corporation Interface for rapid prototyping system
US7299427B2 (en) * 2002-08-30 2007-11-20 Lsi Corporation Radio prototyping system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006961A (en) Segmented backplane for multiple microprocessing modules
JPS6450149A (en) Digital data processor for performing fault tolerant peripheral device bus communication
CA1227864A (en) Interrupt bus structure
TW357467B (en) A dual-in-line universal serial bus connector
JPS61166667A (ja) マルチプロセツサ−システム
CN206877324U (zh) 一种主板及服务器
JPS5714952A (en) Doubled computer control system
GB2219694A (en) Segmented backplane for multiple microprocessing modules
US20010032249A1 (en) Computer system for an internal computer network
JPS6010294Y2 (ja) バスシステム用コネクタ
JPH0632404B2 (ja) 電子装置の実装構造
JPH0844460A (ja) コンピュータ装置およびボード間接続用リンク
JPH03100991A (ja) 共有メモリ
JPS62242262A (ja) 計算機システム
JPH0589035A (ja) バス調停方式
JPH07104795B2 (ja) エラ−検出方式
JPS63223856A (ja) マルチプロセサ・システム
JPH07295949A (ja) 2本のシステムバスを具備するマルチcpu処理システム
JPH02139988A (ja) マルチプロセッサの実装構造
JPH02108150A (ja) コンピュータの並列分散処理装置
JPS63197208A (ja) バスの接続構造
JP2000163387A (ja) 制御装置
JPH05108553A (ja) バス結合装置
JPS58103053A (ja) 共有記憶システム
JPH0462084B2 (ja)