JPS61166237A - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JPS61166237A
JPS61166237A JP695785A JP695785A JPS61166237A JP S61166237 A JPS61166237 A JP S61166237A JP 695785 A JP695785 A JP 695785A JP 695785 A JP695785 A JP 695785A JP S61166237 A JPS61166237 A JP S61166237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
circuit
transistor
stereo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP695785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Henmi
逸見 彰一
Kazuo Takama
高馬 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP695785A priority Critical patent/JPS61166237A/ja
Publication of JPS61166237A publication Critical patent/JPS61166237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • H04B1/1653Detection of the presence of stereo signals and pilot signal regeneration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば、1.5v以下で動作するラジオ受
信機において1発光ダイオードによシステレオ表示を行
うことができるラジオ受信機に関するものである。
従来の技術 一般に、発光ダイオード(以下単にLEDという)は1
.6v以下では点灯しないため、1.5v以下で動作す
るラジオ受信機の場合には表示用LEDを無くするか、
必要な場合には第2図に示すDO2、、−1・ −DCコンバータが必要となり、回路も複雑化し高価に
なる。
以下に従来のステレオ表示用LED点灯回路をもつラジ
オ受信機について説明する。
第2図は従来のn c−ncコンバータによる1、5v
以下でのステレオ表示用LEII点灯回路である。第2
図において、6はFMステレオマルチプレックス回路で
あシ、ステレオ検出回路3、ステレオアイ出力トランジ
スタ5が内部に構成されている。16,18,19,3
1.20,21 。
28は抵抗、22.23.27はコンデンサ、24は発
振トランス、17,29.30はトランジスタ、25.
26はダイオード、14はLEDである。
以上のように構成された1、6v以下でのステレオ表示
用LED点灯回路について、以下にその動作について説
明する。
まず、ステレオ受信時にはステレオ検出回路3の出力が
高電位となり、ステレオアイ出力トランジスタ5がON
状態となるため、抵抗31を通し3ベーン でトランジスタ17のベース電流が流れ、トランジスタ
17もON状態となる。そしてトランジスタ17がON
すると抵抗18を通してトランジスタ29がON状態と
なり、抵抗1“9,20,21゜28とコンデンサ22
,23、発振トランス24、トランジスタ3oで構成さ
れた発振回路が発振動作を開始する。この発振回路の出
力である発振トランス24の二次側よシ出力され、ダイ
オード25.26により両波整流された直流電圧により
LEI)14を点灯させる。一方、ステレオ受信時以外
ではFMマルチプレックス回路6の出力であるステレオ
アイ出力トランジスタ5がOFF状態となるため、トラ
ンジスタ17.29もOFF状態となり、上記の発振回
路は発振しなくなり、出力も無くなってLEDl4は点
灯しない。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、回路も複雑化し
部品点数も多く高価なものとなるとともに、発振回路の
高調波によるラジオ受信機へのビート妨害が発生すると
いう問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、簡単な回路構成で、安価に
1.5v以下で動作するラジオ受信機に好適なステレオ
表示用LED点灯回路を実現することを目的とするもの
である。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明のラジオ受信機は、
FMマルチプレックス回路のVCOの分周出力(VCO
の周波数測定用端子)である19KHzの信号によυ倍
電圧回路のスイッチングを行い、その倍電圧回路出力に
よりステレオ表示用LEDを点灯させるように構成した
ことを特長とするものである。
作用 本発明は上記した構成によって、DC−DCコンバータ
を必要とせず、簡単な回路構成で安価に1.5v以下の
低電圧でもステレオ表示用LEDを点灯させることがで
きるものである。
実施例 以下本発明の一実施例のラジオ受信機について図面を参
照しながら説明する。
6ベーノ 第1図は本発明の実施例における1、5v以下の低電圧
動作可能なラジオ受信機のステレオ表示LED点灯回路
を示すものである。第1図において、6はFMマルチプ
レックス回路であり 、 vc。
1と分周器2.19 KHz出力トランジスタ4、ステ
レオ検出回路3.ステレオアイ出カドランジスタロを内
部に構成されている。了、8,9は抵抗、12.15は
コンデンサ、10.11はトランジスタ、13はダイオ
ード、14はステレオ表示用LEDである。
以上のように構成されたラジオ受信機について、以下第
1図を用いてその動作を説明する。
まずvColの出力が分周器2により分周され、19K
Hzの周波数で19KHz出力トランジスタ4をスイッ
チング(ON−OFF)l、ている。初めにトランジス
タ4がOFF状態の時はトランジスタ1oがOFF状態
、トランジスタ11がON状態となシ、+vocよシダ
イオード13を通してコンデンサ12に VCC−vD15   Vsatll−・・・(1)6
ページ の電圧が充電される。ここで、vDlsはダイオード1
3の順方向電圧ロスでo、3V (ゲルマニウムダイオ
ードを使用)であり、Vgat++はトランジスタ11
のコレクターエミッタ間の飽和電圧でo、1Vである。
このため、+vccが1.5vの時にはコンデンサ12
に充電される電圧は式1より1.1vとなる。次にトラ
ンジスタ4がON状態になるとトランジスタ11がOF
F状態、トランジスタ1oがON状態となるため、コン
デンサ12のトランジスタ1oのコレクタとの接続点側
の電圧は vcc−Vsat、。         ・・・・・・
 (2)となシ、コンデンサ12のダイオード13のカ
ンードとの接続点側の電圧は vca  、vsat +o + Vc、2     
  ・・・・・・ (3)となる。ここで、vgatl
oはトランジスタ10のコレクターエミッタ間飽和電圧
で0.I V 、 VC,2ハ前記コンデンサ12に充
電された電圧で1.1vである。以上よりLKD14の
アノード側への出力電圧は式3より2.5vとなり、L
EDl 4を点7ベー7 灯させるに必要な電圧を得ることができる。また、70
係の減電圧時十vcoが1.05V時にも式1゜式29
式3より出力電圧は1.6vとなり、LED14を点灯
させるに最低必要な電圧を得ることができる。
以上よりステレオ信号を受信し、ステレオ検出回路3の
出力が高電位となり、トランジスタ5がON状態になる
と、LEDl 4は点灯する。
以上のように本実施例によれば、VCOO分周出力であ
る19KHzの周波数測定出力で倍電圧回路を駆動し、
その倍電圧回路の出力でステレオ表示LEDを点灯させ
ることにより、1.5v以下の低電圧動作のラジオ受信
機でも簡単な回路構成で安価にステレオ表示用LEDを
点灯させることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、VCOO分周出力である19K
Hzの周波数測定出力で倍電圧回路を駆動し、その倍電
圧回路の出力でステレオ表示Llを点灯させることによ
り、1.5v以下の低電圧動作のラジオ受信機において
も簡単な回路構成で、安価に、ステレオ表示用LEDを
点灯させることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のラジオ受信機の一実施例におけるステ
レオ表示LED点灯回路の結線図、第2図は従来のラジ
オ受信機のステレオ表示LED点灯回路の結線図である
。 1・・・・・・VCO12・・・・・分周器、3・・・
・・・ステレオ検出回路、4・・・・・・19KH2出
力トランジスタ、5・・・・・・ステレオアイ出力トラ
ンジスタ、6・・・・・・FMマルチプレックス回路、
7,8.9・・・・・・抵抗、10.11・・・・・・
トランジスタ、12.15・・・・・・コンデンサ、1
3・・・・・・ダイオード、14・・・・・・LED(
発光ダイオード)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステレオ受信時のステレオ表示用の発光ダイオードをF
    Mステレオマルチプレックス回路のVCOの出力である
    19KHzで駆動される倍電圧回路の出力で点灯させる
    ように構成したことを特徴とするラジオ受信機。
JP695785A 1985-01-18 1985-01-18 ラジオ受信機 Pending JPS61166237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP695785A JPS61166237A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP695785A JPS61166237A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 ラジオ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166237A true JPS61166237A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11652701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP695785A Pending JPS61166237A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485312A (en) Hysteresis circuit
US4866430A (en) Low voltage LED driver circuit
EP0420251A2 (en) Discharge lamp lighting device having level shift control function
JPH0215418Y2 (ja)
JPS61166237A (ja) ラジオ受信機
JPH07169584A (ja) 放電灯の点灯回路
JPH11275854A (ja) バックライト駆動回路
JPH0681492B2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
US6380695B1 (en) Driving device for fluorescent tube
JPH0112440Y2 (ja)
JPH0311970Y2 (ja)
JPH0112441Y2 (ja)
KR890004960Y1 (ko) 수평동기신호를 이용한 모드 절환회로
KR800002011Y1 (ko) 시계부착(時計附着) 전자기기(電子機器)
KR890000226Y1 (ko) 동조표시기의 구동시간 조절회로
US4259745A (en) Tuning indicator circuit
KR810002079B1 (ko) 입력전압에 관계없이 정전압을 생성하기 위한 전원회로
KR960010710B1 (ko) 역률보상형 인버터 형광등
KR800001252Y1 (ko) Dc-ac인버어터회로
KR910006455Y1 (ko) 파일로트 주파수 검출에 의한 자동 서라운드 회로
JPS6125200Y2 (ja)
KR910007421Y1 (ko) 멀티시스템 텔레비젼의 수신 방송 모우드 표시회로
JPH09261087A (ja) 受信機
JPS6042535Y2 (ja) モニタ−受信機のチャンネル表示回路
JPH0339956Y2 (ja)