JPS6116614Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116614Y2
JPS6116614Y2 JP5468680U JP5468680U JPS6116614Y2 JP S6116614 Y2 JPS6116614 Y2 JP S6116614Y2 JP 5468680 U JP5468680 U JP 5468680U JP 5468680 U JP5468680 U JP 5468680U JP S6116614 Y2 JPS6116614 Y2 JP S6116614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide insulator
bobbin
insulator
guide
heating wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5468680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5468680U priority Critical patent/JPS6116614Y2/ja
Publication of JPS56156295U publication Critical patent/JPS56156295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116614Y2 publication Critical patent/JPS6116614Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、有底金属管内に無機電気絶縁材を介
して充填固着された発熱線および、端子棒を備え
るカートリツヂヒータの案内碍子に関するもので
ある。
従来カートリツヂヒータは、第1図側断面図か
ら、アルミナあるいはマグネシアなど無機電気絶
縁材を、圧縮成形などにより固形化した円柱状の
ボビン3と、このボビン3外周面に発熱線5を巻
着し、発熱線5両端は、ボビン3の軸方向に設け
られた挿通孔8内に挿入される。ボビン3の挿通
孔8は端子棒2が挿通されるもので、各ボビン3
端面の挿通孔8開口部に、発熱線5のおのおの端
部が挿入されるため、発熱線5挿入端面側から端
子棒2が挿通される。またボビン3端面には案内
碍子4が設けられ、この案内碍子4は、ボビン3
と同様に挿通孔が設けられる。第2図カートリツ
ヂヒータ平面図から、案内碍子4は有底金属管1
内壁より小さく、また、案内碍子4の円周端から
案内碍子4面に、切欠け部42が設けられる。こ
の切欠け部42は、端子棒2の挿通孔41に係る
ことなく設けられる。カートリツヂヒータは、ボ
ビン3とこのボビン3端面に設けられた案内碍子
4に端子棒2を挿通し、有底金属管1の有底部7
内壁面に、円板状碍子6を設けた後に、有底金属
管1開口部から挿入され、有底金属管1の開口部
からマグネシアなど無機電気絶縁粉末を入れ、充
填するもので、案内碍子4の切欠け部42は、無
機電気絶縁粉末が有底金属管1の有底部7から、
順次充填されるように切欠け部42を設けるもの
である。案内碍子4は、ボビン3に巻着された発
熱線5が、有底金属管1内壁との一定間隔を持
ち、配設される目的で設けられるものであるが、
案内碍子4の切欠け部42両端間距離が広い程発
熱線5と、有底金属管1の間隔は一定にならな
い。第3図は、従来の案内碍子4斜視図で、第2
図と同様な案内碍子4である。案内碍子4の切欠
け部42は、案内碍子4円周端から内方向に切欠
けを設けたもので、この切欠け部42両端間の距
離lが大きいと、有底金属管1径の中心から大き
く、案内碍子4の中心がズレを生じる。すなわ
ち、案内碍子4両端に有底金属管1内壁が接する
ためであり、切欠け部42両端間の距離はできる
かぎり小さい方がよいが、切欠け部42の両端間
を小さくすると、無機電気絶縁粉末が通過しずら
くなる。そこで本考案は、考案された案内碍子4
であり、第4図は、本考案の実施例を示す案内碍
子4の平面図で、第4図から案内碍子4は円板状
とし、端子棒2挿通用の挿通孔41を除いた円板
状面に、円周端部の切欠けを小とし、内側に大き
くなした切欠け部42を設けたカートリツヂヒー
タの案内碍子4である。
以上本考案の案内碍子4は、円周端部の切欠け
を小さくしたことから、有底金属管1内壁とボビ
ン3に巻着された発熱線5間の間隔を大きく異な
ることがなく、有底金属管1軸上方向の発熱を均
一に近くできるとともに、円板状の案内碍子4面
に大きな切欠け部42を有することから、無機電
気絶縁粉末の通過も容易となり、カートリツヂヒ
ータの信頼性を高め、耐電圧特性を悪化すること
がなく極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のカートリツヂヒータの側断面
図、第2図は、第1図平面図、第3図は、従来の
カートリツヂヒータの案内碍子斜視図、第4図
は、本考案実施例を示す案内碍子平面図である。 第1図〜第4図において、1……有底金属管、
2……端子棒、3……ボビン、4……案内碍子、
5……発熱線、8,41……挿通孔、42……切
欠け部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円柱状のボビン3周面に発熱線5が巻着され、
    ボビン3端面におのおの案内碍子4を備へ、前記
    ボビン3軸方向に設けられた端子棒2の挿通孔8
    と、前記案内碍子4に設けられた端子棒2挿通用
    の挿通孔41に端子棒2が挿通され、端子棒2と
    発熱線5端が接続され、有底金属管1内に無機電
    気絶縁材を介して充填固着されたカートリツヂヒ
    ータにおいて、案内碍子4を円板状とし、端子棒
    2挿通用の挿通孔41を除いた円板状面に、この
    案内碍子4円周端部の切欠けを小とし、内側に大
    きくなした切欠け部42を設けたカートリツヂヒ
    ータの案内碍子。
JP5468680U 1980-04-22 1980-04-22 Expired JPS6116614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5468680U JPS6116614Y2 (ja) 1980-04-22 1980-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5468680U JPS6116614Y2 (ja) 1980-04-22 1980-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156295U JPS56156295U (ja) 1981-11-21
JPS6116614Y2 true JPS6116614Y2 (ja) 1986-05-22

Family

ID=29649406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5468680U Expired JPS6116614Y2 (ja) 1980-04-22 1980-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116614Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156295U (ja) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116614Y2 (ja)
JPS6131502Y2 (ja)
JPS6116613Y2 (ja)
JPS5923071B2 (ja) カ−トリツジヒ−タの製造方法
JPS6119517Y2 (ja)
JPS61124996U (ja)
JPS646667U (ja)
JPS6134238B2 (ja)
JPS6157489U (ja)
JPS6335712Y2 (ja)
JPS6321115Y2 (ja)
JPS587597Y2 (ja) カ−トリツジヒ−タ
JPS638058Y2 (ja)
JPS616294U (ja) カ−トリツジヒ−タ
JPS6134239B2 (ja)
JPS5826475Y2 (ja) カ−トリツジヒ−タ−
JPS6179491U (ja)
JPS62167398U (ja)
JPS6136075Y2 (ja)
JPH0132315Y2 (ja)
JPS585290Y2 (ja) パイロツトランプノゼツエンタイ
JPS6427885U (ja)
JPS6117356B2 (ja)
JPH0275722U (ja)
JPH0160443U (ja)