JPS61165396A - 難燃剤シラン - Google Patents

難燃剤シラン

Info

Publication number
JPS61165396A
JPS61165396A JP61001486A JP148686A JPS61165396A JP S61165396 A JPS61165396 A JP S61165396A JP 61001486 A JP61001486 A JP 61001486A JP 148686 A JP148686 A JP 148686A JP S61165396 A JPS61165396 A JP S61165396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin
formula
weight
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001486A
Other languages
English (en)
Inventor
シバラム・クリシユナン
ウルリツヒ・アール・グリゴ
ドナルド・エイ・フオラジター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Mobay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobay Corp filed Critical Mobay Corp
Publication of JPS61165396A publication Critical patent/JPS61165396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性成形用組成物の燃焼性評価を向上させ
るのに適した難燃剤化合物に、より特定的にはハロダン
置換7タリミドシランに関するものである。
ここに開示する新規なシランは構造的には弐〇 式中 Xはハロダン、好ましぐは塩素または臭素であり、 路は1乃至4であシ Pは1乃至9、好ましくは2乃至4であシ、mは1乃至
5、好ましくは1乃至5であるに合致し、熱可塑性成形
用組成物、好ましくはポリカーボネートまたはポリエス
テルを含有するものの燃焼性評価を向上させるのに適し
た効果的な難燃剤である。
本発明のシランの緒特性のうちで熱可塑性芳香族−リカ
ーボネートまたは熱可塑性Iリエステル樹脂を含有する
組成物に特に適したものにするのは、その低揮発性であ
る。
本発明の新規な化合物の製造は/10rン置換無水フタ
ル酸をアミノアルキルトリアルコキシン2ンと反応させ
ることにより行なうことができる。
実施例1および2はこの工程を説明するものである。
本発明の難燃剤は熱可塑性成形用組成物およびそれから
成形した物品の耐炎性の改良に有用である。本件との関
連で好ましい熱可塑性成形用組成物には熱可塑性芳香族
ポリカーボネートまたは熱可塑性ポリエステルたとえば
ポリ(アルキレン)テレフタレートを含有するものが含
まれる。
本発明を実施する際に有用な芳香族、117カーポネー
ト樹脂は単独重合Iリカーボネート、共重合Iリカーボ
ネートおよび三元重合Iリカーボネート樹脂または、こ
れらの混合物である。これらのポリカーボネート樹脂は
一般に10,000〜200、000の、好ましくは2
0,000〜80,000の分子量(重量平均分子量)
を有するものであシ、別の基準で言−えばASTM  
D−125Bに従がい、300℃で1〜24#m/10
分の熔融流動により特定できるものである。これらのポ
リカーボネートは、たとえば公知の二相境界法によるホ
スダンと二価フェノールとの縮重合で製造し得るもので
、轟業者間では周知のものである。
本発明を実施する際に有用な二価フェノールにはハロド
ロキノン、レゾルシノール、ビス−(ヒドロキシフェニ
ル)−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シク
ロアルガン、ビス−(ヒドロキシフェニルツーエーテル
、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケトン、ビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−スルホキシド、ビス−(ヒドロキ
シフェニル)−スルホンおよびα、α−ビス−・(ヒド
ロキシフェニル)−ソイソプロピルベンゼンがある。
これらのものおよび他の適当な二価フェノールは、たと
えば米国特許第402 &365号;第2,999、8
35号;および第2,999,846号ならびに西ドイ
ツ公開明細書(OffarLggwngzzchri−
ft)第2.06へ050号;および第2,211,9
57号に記載されている。適当な二価フェノールのその
他の例は2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン(ビスフェノールA)、2.4−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、α
、α−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−戸一ジイソ
グロビルベンゼン、2.2−ビス−(5−クロロ−4−
ヒドロキシフェニル)−グロノ臂ン、ヒドロキシベンゾ
フェノンおよび4,4′−スルホニルジフェノールであ
る。最も好ましいものは2,2−ビス−(4−ヒドロキ
シ7エ二ル)−プロパン(ビス−フェノールA)である
本発明の4リカーボネートは、その構造中に、1種また
は2種以上の適烏なビスフェノールから誘導された単位
を残していることもあり得る。
本発明のポリカーボネート樹脂の製造に際して、個々の
分子量を制限するために一官能性反♂剤たとえば一価フ
エノールを用いてもよい。枝分かれ剤を使用してもよい
。枝分かれは、少量の、好ましくは約CLO5乃至2.
0モル%(使用する二価フェノ−°ルに対して)の三官
能性または四官能性以上の化合物、特に3個または4個
以上のフェノール性水酸基を有する化合物を組み込むこ
とによシ得られる。この型のポリカーボネートも公知物
質である。
5個または4個以上のフェノール性水酸基を有し、使用
し得る化合物の若干の例は70ログルシノール、4.6
−ソメチルー2.4.6−トリー(4−ヒドロキシフェ
ニル)−へブタン、1,1、1− ) +7− (4−
ヒドロキシフェニル)エタン、2.2−ビス〔4,4−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル〕
−プロパン、2゜4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
イソグロビル)−7エノール、2−(4−ヒドロキシ7
エ二ル)−2−(2,4−ソヒドロキシフェニル)−グ
ローノ、ヘキサ−(4−ヒドロΦシフェニルイイプロピ
ル)−フェニルオルトテレフタル酸エステル、テトラ−
(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、テトラ−(4−
(ヒドロキシフェニルイソグロビル)−フェノキシ)−
メタンおよび1,4−ビス−((4’、4”−ソヒドa
キシトリフェニル)−メチル)−ベンゼンである。その
他の若干の三官能性化合物は2,4−ジヒドロキシ安息
香酸、トリメタン酸、シアヌール酸塩化物および3.5
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソ−2
,3−ソヒドロインドールである。
本発明との関連で好適な熱可塑性ポリエステルたとえば
ポリアルキレンテレフタレートは二官能性有機アルコー
−ルまたはその反応性誘導体と二官能性有機酸またはそ
の反応性誘導体とより得られる通常は結晶性の縮重合生
成物である。アルコールは脂肪族のものでも脂肪族−芳
香族混合物でもよく、酸は芳香族のものでも脂肪族−芳
香族混合物でもよく、いずれの場合にも有機基は直鎖の
ものでも枝分かれがあっても、環状でも多環状でもよく
、置換されていないものでも、アルキル、ノ・口rン、
カルボキシル、ニトロ、シアノ、アミド、イミドまたは
同様の基のような置換基を含有するものであってもよい
。本発明を実施例する際に好適なポリエステルの典型剤
はポリ(アルキレン)テレフタレートまたはテレフタレ
ート−イソフタレート混合物でアシ、そのアルキレン基
は2乃至10個の、好ましくは2乃至6個の炭素原子を
有するものである。最も好ましいものはポリエチレンテ
レフタレート樹脂でアシ、これはどちらもイーストマン
コダック社(Eastman KodakCarp、)
か6・テナイト(Tanitg)6685またはテナイ
)7741の商品名で市販されてい石ようなもの、らる
いはテレフタダル酸エステルをグリコールで加アルコー
ル分解し、続いて重合させるような、および、同様な、
よシ詳細には米国特許第2,465,519号および第
4047.559号に記載されたような公知技術で製造
し得るものである。
本発明の熱可塑性/ IJエステルはその他にも、6 
、a り、’EThQフェノール、フェノール/テトラ
クロロエタン60/40混合物または同様な溶媒中で2
5°〜50℃で測定した固有粘度で特定される。
固有粘度は少なくもα2、好ましくは約0.4乃至1.
5dl/11であシ、一方、特に好ましい樹脂は、α5
乃至1.3dJ/JFの範囲の固有粘度を有するもので
ある。
本発明の難燃剤は熱可塑性樹脂に難燃性の向上をもたら
すのに十分な量、好ましくは上記樹脂と上記難燃剤との
合計重量に対して約CLO1乃至約1、 Q ノ!−セ
ント、より好ましくは約0.1乃至約75/#−セント
の量混入する。
本発明の好ましく具体例において、本件組成物はさらに
少量のアルカリ金属スルホン酸塩またはアルカリ金属カ
ルボン酸塩をも含有する。このス最も好ましくはα05
乃至約1ノ々−セントの量存存する。適当なスルホン酸
塩は米国特許第4775.367号および米国特許第4
.591.955号に開示されておシ、両者とも本件に
引用文献とされている。
好ましいスルホン酸塩はノ々−フルオロブタンスルホン
酸ナトリウムまたはカリウム塩である。
枝分かれのめるポリカーボネート樹脂が存在し老いる具
体例では’/1 a“の試料片に対して、少なくとも約
(L5重量パーセントのスルホン酸塩を添加することに
より、UL−94V−0の定格が達成されている。
本発明での意味において好ましいカルボン酸塩は脂肪族
、芳香族または脂肪族−芳香族の一塩基性または二塩基
性の、任意に/Sロrン置換された、1乃至24イ固の
炭素原子を有するカルボン酸、たとえばギ酸、酢塩、グ
ロぜオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、カブロン酸、エ
ナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、2
ウリン酸、ステアリン醗、ベヘン酸、5−エチルジオキ
サン−′1.3−イル−5−カルボン酸、3− (!l
 、5−ジー第5ブチル−4−ヒドロキシフェニル)グ
ロピオン酸、オレイン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク
酸、グルタル酸、アソピン醗、ピメリン酸、セパシレ酸
、安息香酸およびそのアルキル基に1乃至8個の炭素原
子を有するP−アルキル置換誘導体、サリチル酸、テレ
フタル酸、イソフタル酸、7タル酸モノベンシルエステ
ル、ソゲリコール酸モノデシルエステル、アゾピン酸モ
ツプチルエステルならびに3−クロロ安息香酸のアルカ
リ金属塩、特にナトリウム塩およびカリウム塩である。
他の好ましい具体例では本発明の組成物をアルカリ金属
無機酸塩と混合する。リチウム、ナトリウムおよびカリ
ウム塩が好ましい。適当な無機酸には炭素原子を含有せ
ず、伝統的な酸性の試験に適合する全ての化合物が含ま
れる。適当な酸の中i++には鉱酸および他の炭素原子
を含有し表いルイス酸がある。好ましい酸はアルカリ金
属と約7tた゛   はそれ以下のPF値を有する酸を
作るようなものである。
最も好ましい塩は無機アルカリ金属のフッ素アニオン複
塩である。この°語はコツトンおよびウィルキンソン(
F、A、Cotton  atstL WiLkin−
ron )  による著書、最新無機化学(,4dva
+%cmrLInorgarsic  Cルamizt
ry )、インターサイエンス出版(Itstgrzc
itncg  Publizhtrz )、1962.
290〜294ベーゾのフッ素化合物の議論から導びか
れたものであシ、この部分は本件の引用文献である。適
当な無機アルカリ金属7ツ素アニオン複塩にはKEF、
 、K、ALF6、Li BF4. L i PF、お
よびL * B a F 4が含まれる。
KBF  、K  AL F@ 、KAL F、 、K
*Si 164m およびA’ a s A L F sが好ましい無機ア
ルカリ金属フッ素アニオン複塩であシ、Ha、ALF、
が最も好ましい無機アルカリ金属フッ素アニオン複塩で
ある。
無機酸の無機アルカリ金属塩、特にフッ素アニオン複塩
は重合体樹脂の重量を規準にしか約2%までのいかなる
効果的量ででも使用し得る。約101重量%未満で辱い
量用いるのが好ましく、よシ好ましくは約α1重量%未
満でない量用いる。
また、約1重量%を超えない量用いるのが好ましく、よ
シ好ましくは約α5重量%を超えない量用いる。2重量
%を超える量の塩を加えても難燃性に関する効果は減ら
ないが、樹脂の他の特性を難燃性の向上により正当化さ
れるより以上に劣化させる結果となる。
当然のことながら、重合体樹脂への使用に許容されない
ような特性を有することが知られているいかなる特定の
塩も避けるべきである。たとえば、樹脂に混和してその
加工温度で分解する塩は避けるべきである。
本発明の熱可塑性成形用組成物は他の難燃添加物および
滴下抑制剤、たとえばPTFE (すなわち、ポリテト
ラフルオロエチレン)を含有し得る。
熱可塑性成形用組成物に広く用いられるような他の添加
物、たとえば強化剤、充填剤、顔料、染料、UV安定剤
、加水分解安定剤、離型剤および可塑剤も同様に混和し
得る。
本発明は取手の実施例により、さらに説明されるがこれ
により限定することを企画される為のπはなlh 16
、実施例中の部および百分率は、これと異なる指定がな
ければ、全て重量部および重量%である。
実施例 実施例1および2は本発明の新規化合物の製造を示す。
実施例 1 式 に符号するN−(テトラブロモフタリミド)グロプルト
リス(エトキシ)シランは下記のようにして製造した。
無水テトラブロモフタル酸4&4岬((L1モル)を1
85.6JFのトルエンに添加した。
この溶液に氷酢酸2.32F(無水物の重量を規準にし
て5重量%)を添加した。この混合物を100℃に加熱
してから、22.1N(01モル)のアミノグロピルト
リス(エトキシ)シランヲ66.51のメタノールに溶
解した溶液を滴々添加した。アミノグロビルトリス(エ
トキシ)シランの添加中に、反応により生じたトルエン
、メタノールおよび水は同時に蒸留除去した。この混合
物をさらに2時間加熱し、生成物を炉別し、真空下、8
0℃で乾燥した。5A5.9の生成物が得られ、これを
、融点が137℃であること、および窒素含量が2.3
3%(理論含量2.1%と比較すること)であることで
特定した。
実施例 2 本件新規化合物の合成の他の例はN−(テトラクロロフ
タリミド)−α、α、α−トリス(エトキシ)シリルプ
ロノ々ンの製造である。これを下12記述する。
無水テトラクロロフタル酸を用いる以外は上記の方法に
従かった。生成物は五23%の窒素含量によシ特定した
(理論値2.86%と比較すること)。
実施例 3〜5 4リ力−ボネート成形用組成物の製造に通常使用される
慣用法を下記本発明の実施例の製造に用いた。成分の量
は樹脂重量百あたりの部(Pルr)で記しである。
& ビスフェノール−Aをペースとする熔融流動速度(
ASTM  D−1258による)約2.4I/10分
の枝分かれのある単独重合ポリカーボネート、Q、5p
hrのN−(テトラクロロフタリミド)グロピルトチス
(エトキシ)シラン、および111phroノ矛−フル
オロブタンスルホン酸カリウムを含有する透明な成形用
組成物を成形し、その特性を測定した。2“試料片での
(ノツチ)イゾツド衝軽強度は約14.1 ft 、 
Lb 、/iル。
であり、UL−94による燃焼性定格は1名“および名
。′試料片のどちらに対してもV−Qであシ、対応する
平均燃焼時間は1.7および4.2秒であった。
4、 ビスフェノール−Aをペースとする直鎖状単独重
合ポリカーボネート(熔融流動速度約6.0〜11.9
11m/10分)、0.15phrON−(+トラブロ
モフタリミド)プロピルトリス(エトキシ)シラン、0
.15 p A rノPTF Eオx’cia、25p
hrのクリオライト、すなわちNα、ALF、を含有す
る不透明な成形用組成物を製造し、その特性を測定した
。2#試料片のノツチ衝撃強度(イゾツド)は約16f
t、Lb、/iルであり、UL−94による燃焼性定格
は2“および1イ。′試料片のどちらに対してもV−Q
であシ、平均燃焼時間はそれぞれ1.6秒および2.8
秒であった。
5、上記4と同一の樹脂をベースとし実施例4の記載と
同様Kr1.15phrcr)シランと0.157)A
rのpTFEとを、また0、25phrのノぐ−フルオ
ロブタンスルホン酸カリウムをも含有する成形用組成物
を製造した。衝撃強度(ノッチイゾツド、ユ“ンは約1
5ft、Lb、/in、であシ、UL一94定格は鳳4
′および1イ。′試料片についてV−〇であり、平均燃
焼時間はそれぞれ1,0および4.5秒であった。
本発明の組成物のIA、#試料片のUL −94燃焼性
定格は先行技術と比較して優れている。たと、ttfα
1phrの)4−フルオロブタンスルホン酸カリウムを
含有する、枝分れのあるビスフェノール−A単独重合4
リカーボネートをペーストとする組成物は定格r−1で
ある。さらに1. Q p h rののナト2グロモB
PAポリカーボネートオリフマーを添加しても定格は改
良されない また、Q、15phr(1)PTFEを含有する、枝分
かれのあるビスフェノール−A単独重合ポリカーボネー
トをベースとする組成物はUL−94V−2に合格せず
、同一のベース樹脂と15phrのテトラブロモBPA
−ポリカーボネートオリゴマーとを含有する組成物は同
一の試験で定格V−2であった。
本発明によシ提供された利点の他の証拠は、直鎖状ビス
フェノール−A単独重合ポリカーボネートをベースとし
、シランを欠く以外は上記実施例4と全ての点で同様な
組成物が1イ・“試料片でr−1のUL−94定格を有
し、5秒を超える燃焼時間であることに見られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Xはハロゲン原子であり、 nは1〜4であり、 pは1〜9であり、 mは1〜5である の化合物。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、(i)熱可塑性芳香族ポリカーボネートと熱可塑性
    ポリエスアルとで構成されるグループから選ばれた熱可
    塑性樹脂および(ii)難燃剤量の特許請求の範囲第1
    項記載の化合物よりなる熱可塑性成形用組成物。 5、上記樹脂がビスフェノール−Aをベースとする単独
    重合ポリカーボネートであることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載の組成物。 6、上記樹脂が枝分かれしたものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の組成物。 7、上記難燃剤量が上記樹脂の重量に対して0.01乃
    至約1.0%であることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の組成物。 8、上記以外に樹脂の重量に対して約0.01乃至約3
    %のアルカリ金属スルホン酸塩またはアルカリ金属カル
    ボン酸塩をも含有する特許請求の範囲第4項記載の組成
    物。 9、上記以外に樹脂の重量に対して2%までのアルカリ
    金属無機酸塩をも含有する特許請求の範囲第4項記載の
    組成物。 10、上記以外にポリテトラフルオロエチレンをも含有
    する特許請求の範囲第4項記載の組成物。
JP61001486A 1985-01-14 1986-01-09 難燃剤シラン Pending JPS61165396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US691102 1976-05-28
US06/691,102 US4578409A (en) 1985-01-14 1985-01-14 Flame retarding silanes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411364A Division JPH05262963A (ja) 1985-01-14 1990-12-18 熱可塑性成形用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165396A true JPS61165396A (ja) 1986-07-26

Family

ID=24775167

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001486A Pending JPS61165396A (ja) 1985-01-14 1986-01-09 難燃剤シラン
JP2411364A Pending JPH05262963A (ja) 1985-01-14 1990-12-18 熱可塑性成形用組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411364A Pending JPH05262963A (ja) 1985-01-14 1990-12-18 熱可塑性成形用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4578409A (ja)
EP (1) EP0188767B1 (ja)
JP (2) JPS61165396A (ja)
CA (1) CA1240683A (ja)
DE (1) DE3577440D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151448A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃樹脂組成物
US4978699A (en) * 1988-10-24 1990-12-18 Atochem North America, Inc. Light stabilizing flame retardants
US5220015A (en) * 1988-11-07 1993-06-15 Elf Atochem North America, Inc. Flame retardants compounds
US5140070A (en) * 1988-11-07 1992-08-18 Elf Atochem North America, Inc Compositions comprising polymer bond flame retardants
US5037894A (en) * 1988-11-07 1991-08-06 Atochem North America, Inc. Polymer bound flame retardants
JP2538447B2 (ja) * 1991-05-14 1996-09-25 信越化学工業株式会社 N−tert−ブチルジアルキルシリルマレイミドの製造方法
US5656684A (en) * 1995-03-03 1997-08-12 Bayer Ag Silanes containing oxalamide functional groups and their use as plastics additives
JP3590380B2 (ja) * 2001-12-06 2004-11-17 ダイセル化学工業株式会社 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物
US6462111B1 (en) * 2001-12-10 2002-10-08 General Electric Company Translucent flame retardant polycarbonate compositions
JP4074334B2 (ja) * 2005-07-19 2008-04-09 東北リコー株式会社 難燃性樹脂組成物
CN111073348A (zh) * 2019-12-11 2020-04-28 江苏联瑞新材料股份有限公司 一种无卤覆铜板用阻燃改性硅微粉的制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487105A (en) * 1945-09-28 1949-11-08 American Viscose Corp Composition capable of being molded and being cast into films
US3873567A (en) * 1968-09-05 1975-03-25 Universal Oil Prod Co N-substituted polybromoaromatic ortho-dicarboximides
US4581396A (en) * 1968-09-18 1986-04-08 Raychem Corporation Flame retardants and compositions containing them
US3755354A (en) * 1969-05-05 1973-08-28 Gen Electric Amide acid and imido-substituted organosilanes
AT297333B (de) * 1969-06-13 1972-03-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten mit verminderter Brennbarkeit
US3923734A (en) * 1971-11-19 1975-12-02 Cities Service Oil Co Flame-retardant compositions
US3868388A (en) * 1972-10-20 1975-02-25 Cities Service Co Flame-retardant composition
US4073678A (en) * 1973-04-16 1978-02-14 Westvaco Corporation High yield semichemical wood pulping process
US4067846A (en) * 1975-10-29 1978-01-10 General Electric Company Non-opaque flame retardant polycarbonate composition
US3933734A (en) * 1973-12-28 1976-01-20 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
US3940366A (en) * 1973-12-28 1976-02-24 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
US4066618A (en) * 1973-12-28 1978-01-03 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
CA1063282A (en) * 1973-12-28 1979-09-25 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
US3919167A (en) * 1973-12-28 1975-11-11 Gen Electric Flame retardant polycarbonate composition
US3901913A (en) * 1974-06-07 1975-08-26 Dow Corning Imidoorganosilicon compounds
US3971756A (en) * 1974-08-09 1976-07-27 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
US3922436A (en) * 1974-09-13 1975-11-25 Owens Corning Fiberglass Corp Silanes useful as coupling agents and flame retardants
US4001179A (en) * 1975-03-21 1977-01-04 Velsicol Chemical Corporation Bis-(tetrahalophthalimidocarbonyl)-benzene
US4003862A (en) * 1975-10-23 1977-01-18 Michigan Chemical Corporation N-substituted tetrahalophthalimides as flame retardants
US4087441A (en) * 1976-07-19 1978-05-02 Cities Service Company Process for preparing aromatic bisimides
US4208489A (en) * 1977-01-29 1980-06-17 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate molding compositions with improved flame-repellency
US4093589A (en) * 1977-02-03 1978-06-06 General Electric Company Non-opaque flame retardant polycarbonate composition
CH635828A5 (de) * 1978-08-30 1983-04-29 Ciba Geigy Ag N-substituierte imide und bisimide.
US4223100A (en) * 1979-04-18 1980-09-16 Mobay Chemical Corporation Flame retardant aromatic polycarbonate with good mechanical properties and melt stability
US4320049A (en) * 1980-07-14 1982-03-16 Mobay Chemical Corporation Flame retarding agents for polycarbonates
US4414396A (en) * 1982-01-07 1983-11-08 Ppg Industries, Inc. Polyhalophthalimidoalkyl-functional carbonates and haloformates
DE3430286A1 (de) * 1984-08-17 1986-02-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Schwer entflammbare formmassen auf basis von styrolpolymerisaten

Also Published As

Publication number Publication date
CA1240683A (en) 1988-08-16
EP0188767B1 (en) 1990-05-02
US4578409A (en) 1986-03-25
EP0188767A1 (en) 1986-07-30
JPH05262963A (ja) 1993-10-12
DE3577440D1 (de) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1064191A (en) Branched, high-molecular weight thermoplastic polycarbonates
JPS6045651B2 (ja) アルキルフェニル未端を有するポリカ−ボネ−トの製造法
JPS63213554A (ja) 改良された色特性を示すポリカーボネート樹脂とポリエステル樹脂のブレンド
JPS60106833A (ja) 改善された加工性を示すコポリエステル−カ−ボネ−ト組成物
EP0153470B1 (en) Polycarbonate composition
JPS61165396A (ja) 難燃剤シラン
JPH0526826B2 (ja)
EP0046558A2 (en) Flame retardant alkylated aromatic polycarbonate compositions
JPH02272022A (ja) 芳香族ポリエステル―シロキサンブロック共重合体及びその製造法
US5491179A (en) Thermally stable, gamma radiation-resistant blend of polycarbonate with polyester
EP0714935B1 (en) Gamma radiation-resistant blend of polycarbonate with polyester
JPH01311165A (ja) ポリカーボネート成形組成物
JP4080578B2 (ja) ガラス転位温度の低い難燃性ポリエステルカーボネート
JP2618490B2 (ja) 加水分解に対して安定なポリカーボネート組成物
US4415692A (en) Stabilized thermoplastic moulding compositions
US4908416A (en) Mixtures of aromatic polycarbonates and/or aromatic polyesters with special copolymers
JPH09124667A (ja) オキサルアミド官能基を含むシラン及びプラスチツク添加剤としてのそれらの使用
US4673699A (en) Flame retardant molding compositions
US4576982A (en) Hydrolytically stabilized polycarbonates
JPH03146519A (ja) 改良された耐熱性を有するポリカーボネート
CA1248113A (en) Flame retarding agents for polycarbonates
US4526956A (en) Copolyester-carbonates exhibiting improved processability
US4108820A (en) Polycarbonate composition containing oligomeric-polymeric oxalate plasticizer
JPH07188541A (ja) 透明なポリカーボネート/pbt配合物
JPS5920352A (ja) 樹脂組成物