JPS61164526A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPS61164526A
JPS61164526A JP626285A JP626285A JPS61164526A JP S61164526 A JPS61164526 A JP S61164526A JP 626285 A JP626285 A JP 626285A JP 626285 A JP626285 A JP 626285A JP S61164526 A JPS61164526 A JP S61164526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
container
heating wire
heating
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP626285A
Other languages
English (en)
Inventor
米良 貴文
良行 岡部
岡田 勝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP626285A priority Critical patent/JPS61164526A/ja
Publication of JPS61164526A publication Critical patent/JPS61164526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は収容液体を加熱、保温する電気湯沸し器に関す
るものである。
従来の技術 従来、この種の電気湯沸し器の発熱体構成としては1例
えば特開昭59−72593号公報に示されているもの
が知られている。これは第7図に示すように、有底筒状
の容器(図示せず)の外周に、高電力用の主発熱線(1
)と低電力用の補助発熱線(2)を絶縁性を有する基板
(3)に二条巻きし、その両面側に絶縁板(4) (5
)を介してこれらを内部に収納する金属板製包囲体(6
)となし、容器の伝熱側(7)と絶縁板(4)との間に
金属製の保護板(8)を介在させてバンド形状のスペー
スヒーター(9)としたものであった、又、特開昭59
−82816号公報に示されているものも知られており
、これは前者と略同様な発熱体構成の第8図に示す円形
状のスペースヒーター(9′)を容器の底部に取付けた
ものであった1図において(1′)は主発熱線、 (2
’ )は補助発熱線、 (3’ )は基板である。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、前者の場合、容器内の内溶
液が減少し、水位が下がり、ヒーター(9)面が局部的
に露出されたときこの露出面が空焼きと同じ現象になり
、包囲体(6)及び保護板(8)の熱膨張、熱収縮の繰
り返しにより、容器との間に隙間が生じて密着性を損な
わせ、容器や容器内の内容液への熱伝導を低下させてヒ
ーター(9)が局部的に熱変形を起こし、その結果、絶
縁板(4) (5)が破壊され絶縁劣化や容器との密着
力が弱まりヒーター(9)が容器から離脱する等、安全
性や耐久性面に大きな問題となっていた。又、後者の場
合は、基板(3′)面積が限定されるので、必然的に主
発熱線(1′)と補助発熱線(2′)の巻線ピッチが小
さくなり、巻線作業時に生ずるたるみ等により主発熱線
(1′)と補助発熱線(2′)が短絡したり、又短絡を
防止するために巻線ピッチを大きくすると主発熱線(1
′)と補助発熱線(2′)の単位面積当たりの電力密度
が高くなり、信頼性や耐久性面に大きな問題が生ずるば
かりでなく、電気湯沸し器を構成する各部位も温度上昇
による影響で必ずしも好ましいものではなかった。特に
、小電力用の補助発熱!(2’ )は所定の電力量を満
たすために抵抗値の大きい、即ち小さい断面積の発熱線
を使用することになり、補助発熱線(2′)の巻線作業
時の張力により切れたりして作業性面に著しい問題があ
った。
本発明はこのような問題点を解決するもので、作業性が
向上し、且つ安全性、耐久性に優れた電気湯沸し器を提
供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、有底筒状の容器
底面に略り型状に突出させた伝熱面を形成し、高電力用
の主発熱線と低電力用の補助発熱線を夫々絶縁性を有す
る第1の基板、第2の基板に巻線して第1の発熱体、第
2の発熱体とし、この第1、第2の発熱体間及び両面側
に絶縁板を夫々配設して積層状態にした二層式の発熱体
部を構成し、中央部に透孔を有する前記発熱体部を前記
容器の伝熱面下部に配設し、この発熱体部を、中央部に
透孔を有し、且つ前記容器の略り型状の突出部に対応し
た成形がなされた良熱伝導性の背面板で複数の点溶接に
より圧着固定したものである。
作用 この構成により、二層式の発熱体部は良熱伝導性の背面
板で有底筒状の容器底面の伝熱面下部に圧着して取付け
であるので、容器内の内容液が減少し、水位が下がって
も局部的に発熱体部面が露出することはなく、熱膨張、
熱収縮差による影響度が極めて少ないものとなり、従っ
て発熱体部面が局部的な熱変形を起こし、絶縁破壊を起
こしたり、発熱体部が容器から離脱するようなことはな
く、安全性や耐久性の高いものとなる。且つ高電力用の
主発熱線と低電力用の補助発熱線は絶縁性を有する別体
の基板に夫々巻線されるので、従来の一層式の発熱体に
比べて巻線する面積が略倍増され、主発熱線と補助発熱
線の断面積を大きくすることができる。即ち1発熱線の
単位面積当りの電流密度を低くすることが可能となり、
より高耐久性のものとすることができる。又、主発熱線
と補助発熱線を別体の基板に巻線すれば良いので、巻線
作業性ははるかに向上する。
実施例 以下、本発明の一実施例について、第1図〜第6図に基
づいて説明する0図において、(10)は中央部を上方
へ略り字型に突出させて外周側部縁(10a)を形成し
た伝熱面で、Dカットされた側部縁(10b)の下部に
温度検知面(10c)を有し、筒体の下端にその外縁部
を液密に溶接等の手段で固着することにより、金属製の
容器(11)を形成している。
(12)は容器(11)を空間を介して包む外装体であ
る。
前記伝熱面(10)の下部には良熱伝導性の第1の熱拡
散板(13)を配設し、高電力用の主発熱線(14)と
低電力用の補助発熱線(15)を夫々絶縁性を有する第
1の基板(16)と第2の基板(17)に巻線して第1
の発熱体(18)、第2の発熱体(19)とし、この第
1、第2の発熱体(18) (19)間及び両面側に第
1の基板(16)、第2の基板(17)の板厚より薄く
した絶縁板(20) (21) (22)を夫々配設し
て、積層状態にした二層式の発熱体部(23)が前記第
1の熱拡散板(13)の下側に装着されている。又この
発熱体(23)の下側には外周縁部(24a)を有する
良熱伝導性の第2の熱拡散板(24)が配設され、以上
述べた第1の熱拡散板(13)、発熱体部(23)、第
2の熱拡散板(24)は良熱伝導性の背面板(25)に
より伝熱面(10)の下面に押え代を設けた状態で複数
の点溶接等により圧着固定されている。(26)は発熱
体部(23)を背面板(25)により容器(11)へ固
着する前に仮止めするための主発熱線(14)と略同板
厚にした小さい金属片である。第3図には絶縁板(21
)が仮止めされていないが、組立面の手間を省くために
同時に仮止めしても良い。(27)は第1の発熱体(1
8)の引き出し線、 (2g)は第2の発熱体(19)
の引き出し線、(29)は第1、第2の発熱体(18)
 (19)の他端の共通引き出し線である。引き出し線
(27) (28) (29)は容器(11)の底面突
出部pDカット部との対向部に位置させている。尚、第
1の熱拡散板(13)、発熱体部(23)、第2の熱拡
散板(24)、背面板(25)の中央部には温度制御器
(30)を伝熱面(10)の下面に装着する透孔(31
)を有している。又、伝熱面(10)の温度検知面(1
0c)には良熱伝導部材で一体化した感温リードスイッ
チ(32)と温度ヒユーズ(33)の受熱部が密着状態
となるように押えばね(34)により固着されている。
 (35)は本体(36)の上面に開閉自在に装着され
たエアーポンプ(37)を内蔵した蓋体、(38)は容
器(11)の上端開口部に着脱自在に載置された中栓で
1通気口(39)と通水路(40)を有している。 (
41)は容器(11)内の容器の液量を示す液量管であ
る。 (42)は発熱体部(23)の下面を覆う遮熱板
である。又、前記第1の発熱体(18)は温度制御器(
30)に、第2の発熱体(19)は感温リードスイッチ
(32)に夫々電気回路で結合されて並列回路を形成し
、更に温度ヒユーズ(33)が直列接続されて電気湯沸
し器を構成している。
上記構成において、容器(11)内に内容液を収容し、
通電を開始すると発一体部(23)が加熱され、絶縁板
(20) (21)を介して第1の熱拡散板(13)で
十分熱拡散され、そして伝熱面(10)を介して内容液
に熱伝達される。それと同時に第2の熱拡散板(24)
を通じて外周側部方向へも熱が拡散される。
この第2の熱拡散板(24)により背面板(25)へ伝
達された熱は外周側部へ伝わり内容液の加熱に供される
。内容液が一定温度に達すると、伝熱面(10)の中央
部下面に結合された温度制御器(30)が作動し、第1
の発熱体(18)がオフ状態になり、低電力用の第2の
発熱体(19)のみの通電状態になる。内容液が更に緩
慢な温度上昇によって一定温度に達すると、感温リード
スイッチ(32)が作動し、オフ状態になる。内容液温
度が低下すると、温度制御器(30)より先にオン動作
する感温リードスイッチ(32)が作動してオン状態に
なり、以降オン−オフのサイクルを繰り返し、低電力の
保温状態を保証する。又、温度制御器(30)及び感温
リードスイッチ(32)が故障によりオン状態のままに
なった場合、温度ヒユーズ(33)の電気回路が溶断し
、本体全体の電源をオフし、安全を保証している。
以上のように、高電力用の主発熱線(14)と低電力用
の補助発熱線(15)を夫々絶縁性を有する第1の基板
(16)と第2の基板(17)に巻線して、第1の発熱
体(18)、第2の発熱体(19)とし、この第1、第
2の発熱体(1g)(19)間及び両面側に第1の基板
(16)、第2の基板(17)の板厚より薄くした絶縁
板(20) (21) (22)を夫々配して積層状態
にした二層式の発熱体部(23)としているので熱伝導
効果を高めることができる。又、この発熱体部(z3)
を良熱伝導性の背面板(25)で有底筒状の容器(11
)底面の伝熱面(10)下部に押え代を設けた状態で複
数の点溶接等により固着しているので、従来のバンド形
状のスペースヒーターに比べて容器(11)内の内容液
が減少し、水位が下がっても局部的に発熱体部(23)
面が露出することはなく、熱膨張、熱収縮差による影響
度が極めて少ないものとなり、従って発熱体部(23)
面が局部的な熱変形を起こし、絶縁破壊やまして発熱体
部(23)が容器(11)から離脱することはなく、安
全性や耐久性の高いものとなる。
また、従来の一層式の発熱体に比べて、主発熱線(14
)と補助発熱線(15)の巻線される面積が略倍増され
るので、主発熱線(14)と補助発熱線(15)の断面
積を大きくすることができる。即ち、主発熱線(14)
と補助発熱線(15)の単位面積当りの電流密度を低く
することができるので、より高耐久性のものとすること
ができる、又、主発熱線(14)と補助発熱線(15)
を夫々第1の基板(16)、第2の基板(17)に巻線
すれば良いので、巻線作業は容易で組立性の向上を図れ
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、二層式の発熱体部とし、
この発熱体部を容器の伝熱面下部に配置し、前記容器に
対応した成形がなさ九た良熱伝導性の背面板で複数の点
溶接により圧着固定しているので、発熱体部の脱落等の
ない安全性や耐久性を高めた構成にすることが可能とな
る。又巻線作業が簡単となるので、組立性の向上も図る
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図(a)及び(b)は要部拡大断面図及び容器底部の断
面図、第2図は発熱体部の分解斜視図、第3図(a)及
び(b)は発熱体部の一部切欠底面図及び要部拡大図、
第4図は第1の発熱体の巻線状態を示す平面図、第5図
は第2の発熱体の巻線状態を示す平面図、第6図は全体
断面図、第7v1(a)及び(b)は従来の電気湯沸し
器のバンド形状のスペースヒーターの一部切欠側面図及
び要部断面図、第8図は従来の電気湯沸し器の円形状ス
ペースヒーターの平面図である。 (10)・・・伝熱面、(11)・・・容器、(14)
・・・主発熱線、(15)・・・補助発熱線、(16)
・・・第1の基板、(17)・・・第2の基板、(18
)・・・第1の発熱体、 (19)・・・第2の発熱体
、(20)〜(22)・・・絶縁板、(23)・・・発
熱体部。 (25)・・・背面板、 (31)・・・透孔代理人 
  森  本  義  弘 □ 第1図 (d°ン 2θ・・・・e採板 21−−− I!@板 ff−−一紀株板 25 ++++発祿沫郁 r−4茄板 (−〕 第2図 第3図 tl        20 第4図 第5図 第4図 3り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有底筒状の容器底面に略D型状に突出させた伝熱面
    を形成し、高電力用の主発熱線と低電力用の補助発熱線
    を夫々絶縁性を有する第1の基板、第2の基板に巻線し
    て第1の発熱体、第2の発熱体とし、この第1、第2の
    発熱体間及び両面側に絶縁板を夫々配設して積層状態に
    した二層式の発熱体部を構成し、中央部に透孔を有する
    前記発熱体部を前記容器の伝熱面下部に配設し、この発
    熱体部を、中央部に透孔を有し、且つ前記容器の略D型
    状の突出部に対応した成形がなされた良熱伝導性の背面
    板で複数の点溶接により圧着固定した電気湯沸し器。
JP626285A 1985-01-16 1985-01-16 電気湯沸し器 Pending JPS61164526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP626285A JPS61164526A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP626285A JPS61164526A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 電気湯沸し器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164526A true JPS61164526A (ja) 1986-07-25

Family

ID=11633541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP626285A Pending JPS61164526A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759658A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気貯湯容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944045A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Nippon Soda Co Ltd メルカプト変性ポリブタジエン系感光性樹脂
JPS5982816A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 松下電器産業株式会社 電気保温ポツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944045A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Nippon Soda Co Ltd メルカプト変性ポリブタジエン系感光性樹脂
JPS5982816A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 松下電器産業株式会社 電気保温ポツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759658A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気貯湯容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005459B1 (ko) 양성 온도계수(ptc)가열장치
JP4067820B2 (ja) 二次電池
US2700064A (en) Self-heating wet storage cell battery
JPS61164526A (ja) 電気湯沸し器
JP3633329B2 (ja) 瞬間加熱式温水装置
JPH03289082A (ja) 電気発熱体
JPH08171980A (ja) 面状発熱体
JPH03295185A (ja) 発熱体
CN217160038U (zh) Ptc加热芯体、ptc绝缘组件及ptc加热器
JPS6150516A (ja) 電気湯沸し器
JPH0559726B2 (ja)
JPH0544289B2 (ja)
JPH0128725Y2 (ja)
JP3231564B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP2820804B2 (ja) 平面用ptcヒーター
JP2770552B2 (ja) 面状発熱体装置
WO1997043873A1 (en) Electric heaters
JPS61164517A (ja) 電気発熱体
JPH0422093A (ja) 発熱体
JPH0527404B2 (ja)
JPH0714666A (ja) 面状発熱体
CN117154253A (zh) Bdu电性冷却集成板
KR20030092776A (ko) 수조용 히터장치
JPH0559727B2 (ja)
JPS6150513A (ja) 電気湯沸し器